JPS6276677A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6276677A
JPS6276677A JP60216514A JP21651485A JPS6276677A JP S6276677 A JPS6276677 A JP S6276677A JP 60216514 A JP60216514 A JP 60216514A JP 21651485 A JP21651485 A JP 21651485A JP S6276677 A JPS6276677 A JP S6276677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
gate electrode
chemical
oxide film
pretreatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60216514A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Shibata
英毅 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60216514A priority Critical patent/JPS6276677A/ja
Publication of JPS6276677A publication Critical patent/JPS6276677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にMO8型半
導体装置の製造方法の改良に係る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、MO8型半導体装置は以下のようにして製造され
ている。すなわち、第2図に示すように、例えばP型シ
リコン基板1表面に図示しないフィールド酸化膜を形成
した後、フィールド酸化膜により囲まれた素子領域上に
ゲート酸化g12を形成する。次に、全面にゲート電極
材料である多結晶シリコン膜を堆積した後、例えばリン
をドープして低抵抗化する。つづいて、多結晶シリコン
膜をバターニングしてゲート電極3を形成し、更に露出
したゲート酸化膜2をエツチングする。次いで、ゲート
電極3をマスクとしてN型不純物をイオン注入し、ソー
ス、ドレインfi14となるイオン注入層4.4を形成
する。以下、アニールを行ない、不純物を活性化してソ
ース、ドレイン領域を形成し、層間絶縁膜を堆積した後
コンタクトホールを開孔し、更に全面に配線金属を蒸着
した後バターニングして配線を形成する。
上記のような方法においては、ゲート電極3をマスクと
して不純物をイオン注入する際、ゲート電極3下にイオ
ンが突き抜けること(チャネリング現象)による素子特
性への悪影響が問題となる。
そこで、このチャネリング現象を防止する方法として、
■ゲート電極表面に酸化膜を形成(キャッピング)して
イオン注入する方法、あるいは■ゲート電極形成時のエ
ツチングのマスクとして用いたレジストをそのまま残し
てイオン注入を行なう方法が知られている。
しかしながら、上記の方法は以下に述べるようにいずれ
も欠点がある。
■の方法は第3図に示すように、例えばP型シリコン基
板11上にゲート酸化膜12及びゲート電極13を形成
した後、ゲート電極13表面に熱酸化膜14を形成し、
これをマスクとしてN型不純物をイオン注入してソース
、ドレイン領域となるイオン注入層15.15を形成す
るものである。
この方法はゲート電極13自体を酸化して熱酸化l!1
4のキャップをするものであるため、酸化条件(雰囲気
、温度、時間)によってはゲート電極13の寸法、形状
が大きく変化する。このため、ゲート電極13とソース
、ドレイン領域とがオフセットとなるおそれがある等、
トランジスタ特性への影響が問題となる。また、ゲート
電極13を構成する多結晶シリコン膜中のリン濃度にバ
ラツキによって、成長する熱酸化膜14には膜厚の薄い
部分が生じるため、キャッピングだけではチャネリング
対策としては不十分となることがある。
一方、■の方法はゲート電極上のレジストをマスクとし
て用いるものであるため、簡単でしかもチャネリング対
策としても有効である。しかし、この方法を0M08回
路に適用しようとすると問題が生じる。すなわち、この
方法を0M08回路の製造に適用する場合、第4図に示
すように、まず例えばN型シリコン基板21の主面に選
択的にP型ウェル領域22を形成した後、フィールド酸
化膜23を形成する。次に、ゲート酸化膜24を形成し
た後、全面に多結晶シリコン膜を堆積する。
つづいて、多結晶シリコン膜上にホトレジストパターン
25を形成した後、これをマスクとして多結晶シリコン
膜をパターニングしてゲート電極26を形成する。次い
で、ゲート電極26上のホトレジストパターン25を残
したまま、これをマスクとして例えばN型不純物をイオ
ン注入し、Nチャネルトランジスタのソース、ドレイン
領域となるイオン注入層27、・・・を形成する。
−上述したよう阿、■の方法を0M08回路の製造に適
用した場合、N″f−ヤネルトランジスタのソース、ド
レイン領域だけでなく、Pチャネルトランジスタのソー
ス、ドレインfJ[にもN型不純物がイオン注入されて
しまう。このため、PチャネルトランジスタではN型不
純物を相殺してP+型ソース、ドレイン領域を形成しな
ければならず、プロセス設計の点で困難が生じる。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮してなされたものであり、どの
ような回路の製造に適用しても、素子特性に影響を与え
ることなくチャネリング現象を防止できる半導体装置の
製造方法を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
チャネリング現象は・、特にゲート電、1々を構成する
多結晶シリコンが柱状晶をなし、その面方位がイオン注
入角度にそろった時に、多結晶シリコンの粒界に沿って
加速イオンがエネルギーを失わずにゲート電極下に突き
抜けることによって起こる。
これに対して、本発明者はゲート電極を構成する多結晶
シリコンの面方位がそろわないようにすれば、チャネリ
ング現象を防止できることを見出し、本発明をなすに至
った。
すなわち本発明の半導体装置の製造方法は、一導電型の
半導体基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と、全面に
多結晶シリコン膜を2度に分割して堆積し、2層の多結
晶シリコン膜の面方位を異にする工程と、該2層の多結
晶シリコン膜をバターニングしてゲート電極を形成する
工程と、該ゲ−上電極をマスクとして基板と逆導電型の
不純物をイオン注入することによりソース、ドレイン領
域を形成する工程とを具備したことを特徴とするもので
ある。
上記のように、ゲート電極となる多結晶シリコン膜を2
度に分割して堆積し、2層の多結晶シリコン膜の面方位
が異なるようにしておけば、ソース、ドレイン形成のた
めのイオン注入時にチャネリング現象を有効に防止する
ことができる。
なお、第2層の多結晶シリコン膜を堆積する際、その前
処理にHF系薬品を含まない薬品を用いて自然酸化膜を
成長させることにより、チャネリング現象の防止効果を
補うことができる。この自然酸化膜は非常に薄いので、
ゲート電碌の抵抗値等に影響を与えることはない。また
、ゲート電極形成後、ゲート電汚表面に熱酸化膜を形成
することによっても、チャネリング現象の防止効果を補
うことができる。この熱酸化膜は膜厚の薄いものでよく
、従来のキャッピング方法のように素子特性に影響を与
えることはない。
(発明の実施例) 以下、本発明方法の実旅例を第1図(a)〜(d)を参
照して説明する。
まず、P型シリコン基板31表面に選択酸化法によりフ
ィールド酸化[132を形成した後、熱酸化を行ないフ
ィールド酸化膜32に囲まれた素子領域上゛にゲート酸
化膜33を形成する。次に、前処理を行なわないでその
まま、あるいは希HF系薬品を含まない薬品で前処理を
行なった後、しPCvD法により全面に膜厚500〜1
000人の第1層の多結晶シリコンIl!134を堆積
し、更に不純物をドープする(第1図(a)図示)。つ
づいて、希HF系薬品を含まない薬品で前処理を行なっ
た後、LPCVD法により全面に第2層の多結晶シリコ
ンfi!35を堆積して全膜厚を4000〜6000人
とし、更に不純物をドープする。この結果、第1Mの多
結晶シリコンll34と第2層の多結晶シリコン膜35
との境界では不連続な柱状晶成長が起り、面方位は完全
に異なることになる。
また、第2層の多結晶シリコン膜35を堆積する際の前
処理は、希HF系薬品を含まない薬品で行なっているの
で、両者の間には薄い自然酸化膜が形成されている(同
図(b)図示)。
次いで、第211及び第1層の多結晶シリコン膜35.
34をバターニングしてゲート電極36を形成し、更に
露出したゲート酸化膜33をエツチングする。つづいて
、熱酸化を行ない、ゲート電極36及び露出した基板3
1表面に熱酸化膜37を形成する。つづいて、ゲート電
極36及びフィールド酸化膜32をマスクとして例えば
P+をイオン注入し、ソース、ドレインa kAとなる
イオン注入層38.38を形成する(同図(C)図示)
つづいて、アニールを行ない、イオン注入層38.38
の不純物を活性化してN+型ソース、ドレイン領域39
.40を形成する。つづいて、全面にCVD酸化g14
1を堆積した後、コンタクトホールを開孔する。つづい
て、全面に配線金属を蒸着した後、バターニングして配
線42.43を形成し、!v10 S l−ランジスタ
を製造する(同図(d)図示)。
このような方法によれば、第1図(b)の工程で、ゲー
ト電極となる多結晶シリコン膜を2度に分割して堆積し
、第1層の多結晶シリコンIl!J34と第2層の多結
晶シリコン膜35との面方位が完全に異なっているので
、同図(C)の工程でゲート電極36を加工した後、ソ
ース、ドレイン形成用のイオン注入を行なった場合、加
速イオンは両者の境界でエネルギーを失なうためチャネ
リング現象は生じない。また、第2層の多結晶シリコン
膜35の堆積時に形成された自然酸化膜及びゲート電極
36表面に形成された熱酸化膜37によりチャネリング
現象の防止効果を補うことができる。
このため、チャネリング現象に起因する素子特性の劣化
は生じない。また、本発明方法は0M03回路の製造に
適用しても同等問題が生じることがない。
実際に本発明方法及び従来の方法を用いて0MO8構造
のSRAMを製造し、それぞれについてフェイルマツプ
を作成した。その結果、従来の方法を用いた場合には、
チップ全面にわたってフエイルピットが分布しているこ
とがわかった。これはゲート電極下にP+イオンがチャ
ネリングを起したためである。これに対して、本発明方
法を用いた場合にはフェイルビットが全く存在せず、チ
ャネリングが完全に防止できることが確認された。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明によれば、どのような回路の製
造に適用しても、素子特性に影響を与えることなくチャ
ネリング現象を防止できる半導体装置の製造方法を提供
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の実施例におけるMOト
ランジスタの製造方法を示す断面図、第2図は従来のM
OSトランジスタの製造方法を示す断面図、第3図は従
来のチャネリング防止方法の欠点を説明するためのMO
S l−ランジスタの製造方法を示す断面図、第4図は
従来の池のチャネリング防止方法の欠点を説明するため
のCM OSの製造方法を示す断面図である。 31・・・P型シリコン基板、32・・・フィールド酸
化膜、33・・・ゲート酸化膜、34・・・第1層の多
結晶シリコン躾、35・・・第2層の多結晶シリコン膜
、36・・・ゲート電極、37・・・熱酸化膜、38・
・・イオン注入層、39.40・・・N+型ソース、ド
レイン領域、41・・・CvD酸化膜、42.43・・
・配線。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型の半導体基板上にゲート絶縁膜を形成す
    る工程と、全面に多結晶シリコン膜を2度に分割して堆
    積し、2層の多結晶シリコン膜の面方位を異にする工程
    と、該2層の多結晶シリコン膜をパターニングしてゲー
    ト電極を形成する工程と、該ゲート電極をマスクとして
    基板と逆導電型の不純物をイオン注入することによりソ
    ース、ドレイン領域を形成する工程とを具備したことを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)第2層の多結晶シリコン膜を堆積する際、前処理
    としてHF系薬品を含まない薬品を用いることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法
  3. (3)第1層の多結晶シリコン膜を堆積する際、前処理
    を行なわないか、又は前処理としてHF系薬品を含まな
    い薬品を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の半導体装置の製造方法。
JP60216514A 1985-09-30 1985-09-30 半導体装置の製造方法 Pending JPS6276677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216514A JPS6276677A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216514A JPS6276677A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6276677A true JPS6276677A (ja) 1987-04-08

Family

ID=16689627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216514A Pending JPS6276677A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6276677A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381032A (en) * 1990-11-19 1995-01-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having a gate electrode of polycrystal layer and a method of manufacturing thereof
EP0707344A3 (en) * 1994-09-19 1996-08-28 Hitachi Ltd Semiconductor device using a thin layer of polysilicon and method of making it

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381032A (en) * 1990-11-19 1995-01-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having a gate electrode of polycrystal layer and a method of manufacturing thereof
EP0707344A3 (en) * 1994-09-19 1996-08-28 Hitachi Ltd Semiconductor device using a thin layer of polysilicon and method of making it
US5670793A (en) * 1994-09-19 1997-09-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having a polycrystalline silicon film with crystal grains having a uniform orientation
US6187100B1 (en) 1994-09-19 2001-02-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and production thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4363830A (en) Method of forming tapered contact holes for integrated circuit devices
JPS5842251A (ja) 半導体装置の製造方法
US4775644A (en) Zero bird-beak oxide isolation scheme for integrated circuits
JPS6276677A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6251216A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04154170A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0195564A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6097662A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH023270A (ja) Hct半導体装置の製造方法
JPS6057980A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0290569A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63142865A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06196553A (ja) 半導体装置
JPS61196579A (ja) 半導体装置の製法
JPS607181A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59105366A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPS60217645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6089940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59126628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59186374A (ja) 半導体装置の製法
JPS59132649A (ja) 半導体固定記憶装置およびその製造方法
JPS6346774A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0487339A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63110729A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01218069A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法