JPH023270A - Hct半導体装置の製造方法 - Google Patents

Hct半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH023270A
JPH023270A JP63323827A JP32382788A JPH023270A JP H023270 A JPH023270 A JP H023270A JP 63323827 A JP63323827 A JP 63323827A JP 32382788 A JP32382788 A JP 32382788A JP H023270 A JPH023270 A JP H023270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
forming
oxide film
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63323827A
Other languages
English (en)
Inventor
Pil-Young Hong
ピル‐ヨン ホン
Tae-Yup Oh
テ‐ユプ オー
Chun-Joong Kim
チョン‐ジョーン キム
Sang-Suk Kang
サン‐スク カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH023270A publication Critical patent/JPH023270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823878Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0927Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising a P-well only in the substrate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はHCT (High 5peed CMO3T
TL)半導体装置の製造方法に関するもので、特にフィ
ールド領域のキャパシタンスを調節して半導体装置の動
作速度を調節する半導体装置の製造方法に関するもので
ある。
一般に、ロジック回路に使用される半導体装置の動作速
度を調節しうる要素は回路設計(Design)と製造
工程(Process)の二つがあり、その中で製造工
程による速度調節はフィールド酸化膜の深さによる寄生
キャパシタンスの量を調節するので可能である。
寄生キャパシタンスの量を調節すると、抵抗成分と寄生
キャパシタンスによって決定される時間の関数τが変化
するのでフィールド酸化膜の深さを調節して製造工程に
よって調節されることが出来る半導体装置の動作速度は
かなりカバー(Cover)することが出来る。
第1図はP型MOS電界効果トランジスターPMO3と
N型MO3電界効果トランジスターNMO3を具備して
入力データViの反転された出力データVoを出力する
通常的なCMOSインバーターを図示したものである。
第2図は第1図の斜線NMO3とPMO3との間のフィ
ールド領域aの断面図を図示した図面であって、図面を
参照すると、領域1はN型半導体基板領域であり、領域
2はNMO3が形成P型ウェル(P −type we
ll )領域であり、領域3はP−ウェ、ル(P  +
vell)をオームコンタクトする領域であり、領域4
はNMOSドレインにN十領域であり、領域5はN+ス
トップチャネル領域であり、領域6はPMOSドレイン
になるP +’6i域であり、領域7はフィールド酸化
膜であり、領域8はPMO3のドレインとNMO3のド
レインとを連結する金属ラインである。
上記のようなCMO3構造においてはフィールド酸化膜
7の下部領域が高濃度P十領域と低濃度N−領域に形成
されているのでフィールド領域のキャパシタンスを調節
することが困難であった。
其れ故に、従来にはフィールド酸化膜の厚さを高めるA
HCT工程とフィールド酸化膜の厚さを低めるHCTL
SI程の二つの方法で製造方法を二元化して実施してあ
ったので生産にかなり沢山の難しさがあったのである。
したがって、本発明の目的はフィールド酸化膜の厚さの
調節が容易し、且つ製造方法を一元化することが出来る
半導体装置の製造方法を提供することにある。
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
第3(A)〜(1)図は本発明による実施例の製造工程
図であって、CMOSインバーターを製造する製造工程
の断面図である。
図面を参照すると、先ず、N−シリコン半導体基板10
上に通常の酸化膜の形成工程で初期酸化膜11を200
0〜3000人程度の厚さで形成する。
その次に、N型MO3電界効果トランジスターが形成さ
れるP型ウェル領域を形成するために基板10の上部の
全面にフォトレジストを塗布して通常の写真工程でP型
うウェルが形成される領域の上部に窓12を形成するフ
ォトレジストマスクバタン13を形成する。
その次に、上記のフォトレジストマスクパタン13を蝕
刻マスクにして窓12の領域の露出された初期酸化膜1
1を蝕刻した後にP−ウェルを形成するために2X10
13〜3X10”1ons/cmlの線量でエネルギー
は40〜50Kevにして硼素イオン注入をしてP型イ
オン注入領域14を第3(A)図のように形成する。
その次に、P−ウェル領域を形成するためにフォトレジ
ストマスクバタンを除去したのちに通常のドライブイン
(Drive =in)工程で上記のP型イオン注入領
域14のP型イオンを再分布(又は拡散)させてP−ウ
ェル15を形成する。 この工程時にP−ウェルの接合
の深さ(Junction  Depth )は5〜6
μm程度になるようにし、この時、P−ウェル15の領
域の上部には5000〜5500人程度の酸化膜が成長
される。
その次に、上記の基板10の上部の初期酸化膜11と図
面には図示されていないが、ドライブイン工程で成長し
た酸化膜を凡て除去する。
その次に、基板上部の全面に150〜200人の厚さの
第1酸化膜16を成長させ、上記の第1酸化膜16の全
面に5izN4である窒化膜17を通常のCVD方法で
塗布する。
その次に、上記の窒化膜17の上部にフォトレジストを
塗布し、通常の写真工程でN型MO3)ランシスターが
形成されるP−ウェル領域18とP型MO3I−ランシ
スターが形成される基板上部の領域19とP−ウェル領
域のエツジ部分のP+オーム接触が形成される領域20
とN+ストップチャネル領域21の上部がマスキングさ
れたフォトレジストマスクパタン22を第3図(B)図
のように形成する。
その次に、上記のフォトレジストマスクパタン22を蝕
刻マスクにして露出された窒化膜17を蝕刻し、基板上
部の上記のフォトレジストマスクバタン22を除したの
ちに通常の熱処理工程でフィールド酸化膜23を110
0人程度0厚さで成長させる。
この工程においては拡散のヒーティングサイクル(Di
fouion Heating Cycle)を調節し
てフィールド酸化膜23の厚さを自由に調節することが
でき、上記においてはインバーターを゛ハイ°°スピー
ド(!ligh 5peed)にするためにフィールド
酸化膜の厚さを1100人程度0厚たが、゛′ロウパス
ピード(Low 5peed)にする場合、フィールド
酸化膜の厚さを700人、500人、300人等で調節
することも出来るし、且つフィールド酸化膜を成長する
工程をしないことも出来る。
その次に、N型MO3)ランシスターのドレイン及びソ
ースとストップチャネル領域を形成するために上記の基
板10の上部の全面にフォトレジストを塗布し、通常の
写真工程でN型MO3I−ランシスターのドレイン及び
ソースが形成される領域24とストップチャネル領域2
5を除外した領域がマスキングされたフォトレジストマ
スクバタン26を第3(C)図のように形成した後、上
記のフォトレジストマスクバタン26を蝕刻マスクにし
て露出された窒化膜17を蝕刻する。
その次に、上記のフォトレジストマスクパタン26をイ
オン注入マスクにして線量を1×10′5〜3X10”
1ons/c己にし、エネルギーは50〜60Kev程
度である燐イオン注入をしたのちに線量は2X10”〜
4X10I5ions/criであり、エネルギーは7
0〜80Kevで砒素イオン注入をしてN+イオン注入
領域27.28を形成する。
上記のように燐と砒素イオンの2次のイオン注入をする
と、N型MOSトランジスターの接合ブレーキダウン電
圧(Junction Break Down Vol
tage)が増加されてN型MOS電界効果トランジス
ターの特性が向上される。
その次に、基板上部のフォトレジストマスクパタン26
を除去した後に通常の熱処理工程で上記のN+イオン注
入領域27.28を活性化してN型MOS)ランシスタ
ーのドレイン及びソース29とストップチャネル領域3
0を形成する。
この工程で形成されるN + ml域の接合の深さは0
.5μm程度であり、この時N十領域29.30の上部
には1000人の酸化膜31が形成される。
その次に、P型MO3)ランシスターのドレイン及びソ
ースとPウェルのオームコンタクトのためのP +領域
を形成するために上記の基板上部の全面にフォトレジス
トを塗布し、通常の写真工程でP型MO3I−ランシス
ターのドレイン及びソースが形成される領域32とPウ
ェルのオームコンタクトのためのP+が形成される領域
33を除外した領域がマスキングされたフォトレジスト
マスクパタン34を第3(D)図のように形成した後、
上記のフォトレジストマスクパタン34を蝕刻マスクに
して露出された窒化膜17を蝕刻する。
その次に、上記のフォトレジストマスクパタン34をイ
オン注入マスクにして線量1×10+5〜2X10”1
ons/c+11でエネルギーは30〜50Kev硼素
イオン注入をしてP+イオン注入領域35.36を形成
する。
その次に、基板上部のフォトレジストマスクパタン34
を除去した後、通常の熱処理工程で上記のP+イオン注
入領域35.36を活性化してP型MO3I−ランジス
クーのドレイン及びソース37とPウェルのオームコン
タクトのためのP + fil域38を形成する。
この工程で形成されるP + TlI域の接合の深さは
0.1am程度であり、P+領域37.38の上部には
N + 8fi域29.30の上部のように1000人
の厚さの酸化膜39が形成されるようにする。
その次に、基板の上部に残っている窒化膜17を除去し
、MOS)ランシスターのゲートが形成される領域の第
1酸化膜16を除去した後、ゲート酸化膜40を300
〜400人の厚さで成長する。
その次に、N型MO3I−ランシスターのドレイン及び
ソース領域29とP型MO3)ランシスターのドレイン
及びソース領域37の上部にコンタクトfiI域を形成
するために基板上部の全面にフォトレジストを塗布した
後、通常の写真工程でフォトレジストマスクパタン43
を第3(E)図のように形成する。
その次に、上記のフォトレジストマスクパタン43を蝕
刻マスクにしてN十領域29とP+領域37の上部に接
続窓41.42を形成した後、基板上部のフォトレジス
トマスクパタン43を凡て除去する。
その次に、MOS)ランシスターの各電極を形成するた
めに基板の全面に通常の金属塗布方法で第1金属膜を塗
布し、各電極をパターンニングするために上記の第1金
属膜の上部にフォトレジスト45を塗布し、通常の写真
蝕刻工程で金属電極44a、44b、44c、44d、
44eを第3(F)図のように形成した後、基板の上部
に残っているフォトレジストマスクパタン45を除去す
る。上記の図示した半導体装置はCMOSインバーター
を図示したもので、電極44cはN型MOSトランジス
ターのドレイン電極とP型MO3)ランシスターの電極
が接続されて形成される。
その次に、上記の基板上部に低温酸化膜を形成し、以後
に形成される第2金属膜と上記の第1金属膜を接続する
ために基板上部の全面にフォトレジスト47を塗布した
後、通常の写真蝕刻の工程で低温酸化膜46のバタンを
第3(G)図のように形成し、基板上部のフォトレジス
トマスクパタン47を除去する。
その次に、基板上部の全面に通常の金属塗布方法で第2
金属膜48を塗布して第1金属膜44と第2金属膜48
を連結させ、第2金属膜48の上部にフォトレジスト4
9を塗布したのち、通常の写真蝕刻工程で第2金属膜4
8のパタンを第3(H)図のように形成する。
その次に、上記の基板上部のフォトレジストマスフパタ
ン49を凡て除去し、基板上部に半導体装置の表面安定
化(Passiνation)のために保護膜層50を
第3(I)図のように形成する。
上述したように本発明はフィールド酸化膜の領域のキャ
パシタンスを容易に調節することが出来るので従来二元
化されている製造工程を一元化するとか出来るばかりで
はなく、半導体装置の動作速度を容易に調節することが
出来る利点がある。
又、本発明はロジック回路に使用される凡ての半導体装
置の製造に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はCMOSインバーター回路図、第2図は上記の
第1図のa領域の断面図、第3(A)〜(1)図は本発
明による製造工程図である。 第 第3図 Δ) 3図 q) 第3図 p) 第3図 口1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体装置の製造方法において、 第1導電型のシリコン半導体基板10上の所定領域に第
    2導電型のウェル領域15を形成する第1工程と、 上記の基板10の上部に第1酸化膜16と窒化膜を順次
    的に形成する第2工程と、 上記のウェル領域上部に第1MOSトランジスターのド
    レイン及びソース29と基板の所定領域にストップチャ
    ネル領域30を形成する第3工程と、 上記の基板上部のストップチャネル領域30との間に第
    2MOSトランジスターのドレイン及びソース37と上
    記のウェル15のエッジ領域にオーム接触領域38を形
    成する第4工程と、 基板上部の窒化膜を除去し、第1及び第2MOSトラン
    ジスターのゲート領域の第1酸化膜16を除去した後に
    ゲート酸化膜を形成するために基板全面に酸化膜40を
    形成する第5工程と、上記の第1及び第2MOSトラン
    ジスターのソース及びドレインの接続のための接続窓4
    1、42を形成する第6工程と、 第1及び第2MOSトランジスターの各電極を形成する
    ために第1金属膜44a、44b、44c、44d、4
    4eのパタンを形成する第7工程と、 上記の第1金属膜の上部に第1金属膜を所定部位と絶縁
    させるために低温酸化膜46のパタンを形成する第8工
    程と、 上記の低温酸化膜によって隔離されて第1金属膜と絶縁
    され、接続窓を通じて第1金属膜と接続される第2金属
    膜48のパタンを形成する第9工程と、 上記の第2金属膜48上に保護膜層50を形成する第1
    0工程を具備して上記の工程の連続からなることを特徴
    とする半導体装置の製造方法。 2、第1項において、 第2工程後に第2導電型のウェルエッジ領域20と、上
    記のウェル15の上部の第1MOSトランジスターが形
    成される領域18と、基板上部の第2MOSトランジス
    ターが形成される領域19と、上記の領域19の縁に形
    成されるストップチャネル領域21の上部の窒化膜17
    を除去し、熱処理工程によって上記の窒化膜が露出され
    たフィールド酸化膜23を形成することを特徴とする半
    導体装置の製造方法。 3、第1項において、 第2導電型のウェル15は2×10^1^5〜3×10
    ^1^5ions/cm^2の線量(Dose)でエネ
    ルギーは40〜50Kevにして第2導電型のイオン注
    入をした後に熱処理して接合の深さを5〜6μmで形成
    することを特徴とする半導体製造方法。 4、第1項において、 第1MOSトランジスターのドレイン及びソース29と
    ストップチャネル領域30は燐又は燐と砒素イオンをイ
    オン注入し、熱処理して所定の深さで形成することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。 5、第1項において、 第2MOSトランジスターのドレイン及びソース37と
    ウェルエッジ領域のオーム接触領域38は第1導電型の
    イオン注入をし、熱処理して第1MOSトランジスター
    のドレイン及びソース29の接合の深さより深く形成す
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP63323827A 1987-12-31 1988-12-23 Hct半導体装置の製造方法 Pending JPH023270A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019870015551A KR900005354B1 (ko) 1987-12-31 1987-12-31 Hct 반도체 장치의 제조방법
KR87-15551 1987-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023270A true JPH023270A (ja) 1990-01-08

Family

ID=19267824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323827A Pending JPH023270A (ja) 1987-12-31 1988-12-23 Hct半導体装置の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4920066A (ja)
JP (1) JPH023270A (ja)
KR (1) KR900005354B1 (ja)
DE (1) DE3843103A1 (ja)
FR (1) FR2625609B1 (ja)
GB (1) GB2213321B (ja)
NL (1) NL8803213A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3924062C2 (de) * 1989-07-21 1993-11-25 Eurosil Electronic Gmbh EEPROM-Halbleitereinrichtung mit Isolierzonen für Niedervolt-Logikelemente
DE69128876T2 (de) * 1990-11-30 1998-08-06 Sharp Kk Dünnfilm-Halbleitervorrichtung
US5438005A (en) * 1994-04-13 1995-08-01 Winbond Electronics Corp. Deep collection guard ring
US6017785A (en) * 1996-08-15 2000-01-25 Integrated Device Technology, Inc. Method for improving latch-up immunity and interwell isolation in a semiconductor device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3983620A (en) * 1975-05-08 1976-10-05 National Semiconductor Corporation Self-aligned CMOS process for bulk silicon and insulating substrate device
US4152823A (en) * 1975-06-10 1979-05-08 Micro Power Systems High temperature refractory metal contact assembly and multiple layer interconnect structure
JPS5543842A (en) * 1978-09-25 1980-03-27 Hitachi Ltd Manufacture of al gate cmos ic
JPS5565446A (en) * 1978-11-10 1980-05-16 Nec Corp Semiconductor device
US4288910A (en) * 1979-04-16 1981-09-15 Teletype Corporation Method of manufacturing a semiconductor device
DE3133841A1 (de) * 1981-08-27 1983-03-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von hochintegrierten komplementaeren mos-feldeffekttransistorschaltungen
DE3318213A1 (de) * 1983-05-19 1984-11-22 Deutsche Itt Industries Gmbh, 7800 Freiburg Verfahren zum herstellen eines integrierten isolierschicht-feldeffekttransistors mit zur gateelektrode selbstausgerichteten kontakten

Also Published As

Publication number Publication date
FR2625609B1 (fr) 1992-07-03
GB2213321A (en) 1989-08-09
KR900005354B1 (ko) 1990-07-27
DE3843103A1 (de) 1989-07-13
FR2625609A1 (fr) 1989-07-07
GB2213321B (en) 1991-03-27
US4920066A (en) 1990-04-24
NL8803213A (nl) 1989-07-17
GB8900015D0 (en) 1989-03-01
KR890011084A (ko) 1989-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930010121B1 (ko) 단일의 집적회로칩에 고압 및 저압 cmos 트랜지스터를 형성하는 공정
US5880502A (en) Low and high voltage CMOS devices and process for fabricating same
JPH01101662A (ja) Cmos集積回路デバイスの製造方法
JPH0576190B2 (ja)
JPH0555484A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0348457A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10214907A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6016456A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2997377B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63219152A (ja) Mos集積回路の製造方法
JPH02219262A (ja) 半導体装置
JPS61242064A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPH02264464A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH023270A (ja) Hct半導体装置の製造方法
JPH01220858A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09223793A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03262154A (ja) BiCMOS型半導体集積回路の製造方法
JP2947816B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03214740A (ja) 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法
JPS63302562A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH0221648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6097662A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59138363A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62244163A (ja) 半導体装置
JPH03245565A (ja) インテリジェントパワー半導体装置の製造方法