JPS6276329A - 光受信回路 - Google Patents

光受信回路

Info

Publication number
JPS6276329A
JPS6276329A JP60215408A JP21540885A JPS6276329A JP S6276329 A JPS6276329 A JP S6276329A JP 60215408 A JP60215408 A JP 60215408A JP 21540885 A JP21540885 A JP 21540885A JP S6276329 A JPS6276329 A JP S6276329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
circuit
transistor
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60215408A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Noda
野田 貴俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60215408A priority Critical patent/JPS6276329A/ja
Publication of JPS6276329A publication Critical patent/JPS6276329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/693Arrangements for optimizing the preamplifier in the receiver

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は受光ダイナミックレンジの広い光受信回路に関
する。
[発明の技術的背景] 従来の光受信回路としては、たとえば第3図に示される
ようなものがある。
同図に示されるように、一端が電源VCCに接続された
抵抗1にフォトダイオードのような受光素子3が直列に
接続され、抵抗1と受光素子3との間に一端がアースさ
れたコンデンサ5が接続される。そして受光素子3のア
ノード側は電流電圧変換回路7に接続される。
この電流電圧変換回路7は一端が電源Vccに接続され
た抵抗9にトランジスタ11が直列接続され、このトラ
ンジスタ11のベースに前記受光素子のアノード3が接
続される。
ざらにコレクタが電源Vccに接続されたトランジスタ
13と抵抗15とが直列に接続され、このトランジスタ
13と抵抗15との接続点に出力端子OUTが接続され
る。そしてこのトランジスタ13のベースが抵抗9とト
ランジスタ11との間に接続される。
このような光受信回路では受光素子3が光を受けると、
受光素子3に電流が流れこの電流に応じてトランジスタ
11のコレクタに接続された抵抗9に電圧が発生し、こ
の電圧を出力端子0tJTからとりだすものである。
[背景技術の問題点] しかしながらこのような光受信回路ではパルス状の光信
号を受光している時そのピークレベルか高くなるに従い
、電流電圧変換回路γ内のトランジスタ11の飽和効果
のため出力電圧波形の劣化が激しくなる。
このため入力光信号波形と出力電圧波形の不一致を導き
、正常な信号伝送機能が損われるという問題点があった
[発明の目的] 本発明の目的は前記問題点を解決すべく高レベル、光パ
ワー信号受光時にも、出力電圧の波形劣化を抑制でき従
来よりも受光ダイナミックレンジの広い光受信回路を提
供することにある。
[発明の概要] 前記目的を達成するために本発明は、光を受けると光の
強度に応じた電流を出力する受光素子と、前記受光素子
に直列に接続された負荷抵抗と、前記受光素子の出力電
流によって前記負荷抵抗に生ずる電圧を検出し設定電圧
と比較する電圧検出回路と、前記電圧検出回路によって
制御され該電圧検出回路で検出される電圧が設定電圧以
上になると前記受光素子の出力電流の一部をバイパスす
るバイパス回路とを具備することを特徴とする。
電圧検出回路では、受光素子の出力電流によって負荷抵
抗に生ずる電圧を検出する。高レベル光パワー信号受光
時には、受光素子の出力電流が増大し負荷抵抗に生ずる
電圧も増大する。このとき電圧検出回路によって検出さ
れる電圧が設定電圧以上になると受光素子の出力電流の
一部がバイパス回路によってバイパスされる。
したがってこの光受信回路に接続される電流電圧変換回
路には一定値以上の電流が流れることはなく出力電圧波
形の劣化を抑制できる。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る光受信回路の回路図で
ある。
同図に示されるように一端が電源VCCに接続された抵
抗1に受光素子3およびバイパス回路17としての第1
のトランジスタ19が直列に接続される。
抵抗1と受光素子3との接続点Aに一端がアースされた
コンデンサ5を接続するとともに、この接続点Aと第1
のトランジスタ1つのコレクタとベースとの間に電圧検
出回路21が設けられる。
この電圧検出回路21では、電源Vccとアースとの間
には定電流源27、第2のトランジスタ25、第3のト
ランジスタ18が直列接続され、また電源Vccとトラ
ンジスタ19のコレクタの間に定電流源33、第4のト
ランジスタ31が直列接続され、これらの素子によって
差動回路が形成される。さらに一端が電源Vccに接続
された抵抗35の他端Bに定電流源37およびコンデン
サ39が並列接続されている。
また第5のトランジスタ23が点Aと第2のトランジス
タ25のベース間に接続され、第6のトランジスタ29
が点Bと第4のトランジスタ31のベース間に接続され
ている。
第5のトランジスタ23のエミッタとグランド間に定電
流源28が、第6のトランジスタ29のエミッタとグラ
ンド間に定電流源34か接続されている。
また、定電流源27とトランジスタ25の接続点C1と
定電流源33とトランジスタ31の接続点D、との間に
抵抗41が設けられる。またトランジスタ19のベース
とトランジスタ18のベースとトランジスタ18のコレ
クタは接続される。
また受光素子のアノード側か電流電圧変換回路7と接続
される。この電流電圧変換回路7の内部の構成は第3図
に示すものと同様である。
抵抗1、抵抗35の各抵抗faR+、R3sは等しく、
コンデンサ5.39の各容量Cs 、C3sも等しく、
定電流源27.33の各電流値I27.133も等しく
なるよう設定する。
たとえば、抵抗1、抵抗35の各抵抗値R1、R35を
数にΩに選び、コンデンナ5、コンデンサ39の各容f
f1cs 、C3sをR1との積か扱う光信号の最大パ
ルス幅以上になるように定める。
このような光受信回路は、光信号のレベルが高くなり受
光素子電流がある値以上になった時、その過剰電流分を
検知し、それと同様の電流分を受光素子出力電流からバ
イパスするものである。
したがって、受光素子3に接続された電流電圧変換回路
7にある値以上の電流は流れ込まず、電流電圧変換回路
7内のトランジスタを非飽和領域で動作させ、出力電圧
信号波形の劣化を抑制することができる。
次にさらに詳細に本実施例の動作について説明する。
受光素子3に入射する光量の平均パワーP1[剖に従い
、点Aの電位は変化する。すなわち点Aの電位VA[V
]は受光素子3の感度を、5 [A/Wlとすると、 VA =Vcc  S−P+ ・P+    −・・・
・・・(1)となる。
バイパス機能が働く平均受光パワーの下限値をPe[目
とし、定電流源37の電流値I37をl37=PBXS
         ・・・・・・・・・(2)となるよ
う設定する。すなわち、平均受光パワーP1がPaのと
き第2.3で構成される差動回路は平衡状態となる。
この場合、受光素子3のアノード側から電流電圧回路7
に入力される電流は、電流電圧変換回路7内の図示しな
いトランジスタを飽和させることはない。
次に平均受光パワーP1が下限値Paを越える場合、受
光素子3の出力電流のうち過剰電流すなわち第1のトラ
ンジスタ19を通してバイパスしたい電流をΔ■とすれ
ば、 V31−V25 =ΔIXR+    ・・・・・・・
・・(4)但し、V31はトランジスタ31のエミッタ
電圧、V25はトランジスタ23のエミッタ電圧である
またjを抵抗41を右から左に流れる電流とすれば、 j= (’V3 +  V2 s )/R4+=ΔIX
RI/R41・・・・・・・・・(5)12 s =h
 a =II 9 =I27 +j・・・・・・・・・
(6)I31=I19−I+9’ =’I33  j・
・・・・・(7)但し、 I27=I33 I25はトランジスタ25のコレクタ電流I31はトラ
ンジスタ31のコレクタ電流I+aはトランジスタ18
のコレクタ電流I+9はトランジスタ19のコレクタ電
流113′は受光素子のアノードからトランジスタ10
のコレクタに流れる電流 すなわち TI9’=ΔI       ・・・・・・・・・(8
)式(6)から式(7)を減じると、 119’=2J       ・・・・・・・・・(9
)(5)、(8)を代入して ΔI=2×ΔIXRI/R41・・・・・・・・・(1
0)すなわち R4+ =2R+         ・・・・・・・・
・(11)に設定すれば、トランジスタ19のコレクタ
にバイパス電流Δ■が流れるようになるので、受光素子
3の出力電流の過剰電流をバイパスすることができる。
したがってこの場合、受光素子3のアノード側から電流
電圧変換回路7に入力される電流はその過剰電流分がト
ランジスタ19を介してバイパスされるので電流電圧変
換回路7内のトランジスタ(図示せず)を飽和させるこ
とはない。
なお、第2図は第2実施例を示すもので、本実施例では
第1実施例の電流方向およびトランジスタの極性を変更
したものであり、回路の接続は同図に示される通りであ
り、その動作も第1実施例とかわるところはない。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように本発明では光受信回路の後段
に接続される回路に流れる電流が設定電流以上になると
それをバイパスさせるようにしたので、高レベル光パワ
ー信号受光時でも後段の回路の出力電圧の波形変化を抑
圧でき受光ダナミツクレンジが広くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図は本発明の第1〜第2実施例に係わる光
受信回路の回路図、第3図は従来の光受倍回路の回路図
である。 1・・・・・・・・・抵抗 3・・・・・・・・・受光素子 5・・・・・・・・・コンデンサ 17・・・・・・・・・バイパス回路 21・・・・・・・・・電圧検出回路 1、願人     株式会社 東芝 代理人弁理士  須 山 佐 − 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光を受けると光の強度に応じた電流を出力する受光素子
    と、前記受光素子に直列に接続された負荷抵抗と、前記
    受光素子の出力電流によつて前記負荷抵抗に生ずる電圧
    を検出し設定電圧と比較する電圧検出回路と、前記電圧
    検出回路によつて制御され該電圧検出回路で検出される
    電圧が設定電圧以上になると前記受光素子の出力電流の
    一部をバイパスするバイパス回路とを具備することを特
    徴とする光受信回路。
JP60215408A 1985-09-28 1985-09-28 光受信回路 Pending JPS6276329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215408A JPS6276329A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 光受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215408A JPS6276329A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 光受信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6276329A true JPS6276329A (ja) 1987-04-08

Family

ID=16671829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60215408A Pending JPS6276329A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 光受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6276329A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146505A (ja) * 1986-11-21 1988-06-18 Yokogawa Hewlett Packard Ltd バイアス増幅器
JPH04359479A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Mitsubishi Electric Corp フォトダイオード装置
US5473462A (en) * 1993-09-30 1995-12-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical signal detection circuit
US7509059B2 (en) 2003-12-09 2009-03-24 Rohm Co., Ltd. Optical receiver and data communication apparatus comprising same
JP2011066089A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Ricoh Co Ltd 半導体レーザ制御装置及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146505A (ja) * 1986-11-21 1988-06-18 Yokogawa Hewlett Packard Ltd バイアス増幅器
JPH04359479A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Mitsubishi Electric Corp フォトダイオード装置
US5473462A (en) * 1993-09-30 1995-12-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical signal detection circuit
US7509059B2 (en) 2003-12-09 2009-03-24 Rohm Co., Ltd. Optical receiver and data communication apparatus comprising same
JP2011066089A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Ricoh Co Ltd 半導体レーザ制御装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5329115A (en) Optical receiver circuit
JP3098461B2 (ja) ディジタル受信回路
JPS62145938A (ja) 受光器
KR950003476B1 (ko) 광수신회로
JPH0585850B2 (ja)
JP3203363B2 (ja) ピーク検出器
JPS6276329A (ja) 光受信回路
US5821528A (en) Two light intensities difference convert into frequency modulator for parallel photodiodes
JPH0315859B2 (ja)
JPH0451774B2 (ja)
US3952248A (en) D.C. voltage ratio measuring circuit
JP2928616B2 (ja) 光検出装置
US4904860A (en) Optical signal detection circuit with constant current sources
JP2002290168A (ja) 光受信器
JPS6259821A (ja) 光検出回路
SU1627861A1 (ru) Фотоприемное устройство
JPH051791Y2 (ja)
SU1120486A1 (ru) Усилитель фототока
JPS62257204A (ja) 増幅回路
JPS60259917A (ja) 受光回路
SU1200813A1 (ru) Фотоприемное устройство
JPH066308A (ja) 光受信用agc回路
JP3654737B2 (ja) 光電気変換ic
JPS63278382A (ja) 光受信回路
JPS61186008A (ja) 光信号検出回路