JPS6275851A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6275851A
JPS6275851A JP60216481A JP21648185A JPS6275851A JP S6275851 A JPS6275851 A JP S6275851A JP 60216481 A JP60216481 A JP 60216481A JP 21648185 A JP21648185 A JP 21648185A JP S6275851 A JPS6275851 A JP S6275851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
read
register
signal
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60216481A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Honma
恭彰 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60216481A priority Critical patent/JPS6275851A/ja
Publication of JPS6275851A publication Critical patent/JPS6275851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、半導体記憶装置に関するもので、特にRA
Mに使用されるものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、RAMKあっては、チップセレクト信号(C8
、CE等)によってチップの選択、非選択が決定され、
リードライト信号(R/W、■等)によって読み出し状
態か書き込み状態かが決められる。このように、チップ
を選択することによシ、容易にメモリセルの内容を読み
出したり書き換えたりすることができる。
しかし、上述したように容易にメモリセルの内容を読み
出したり書き換えたシできることは、外乱の影響(ノイ
ズ等)を受けやすいことでもあり、外乱によシ記憶内容
が破壊されるという間Nを生じている。
また、個人が長時間保持しておきたい情報であっても第
三者が簡単に書き換えることが可能であシ、他人に知ら
れたくない情報も簡単に読み出されてしまう欠点がある
。換言すれば、個人独自の情報を陥M内に残しておくこ
とは困難である。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、外乱の影響を受けに<<、且
つ記憶情報の漏洩を防止できる半導体記憶装置を提供す
ることである。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明においては、上記の目的全達成する
ために、RAM内部に特定の情報(IDコード等)を格
納するレジスタを設け、このレジスタに格納された情報
と同じ情報が入力された時のみRAMがイネーブル状態
となるようにしている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。図において、11はメモリセルアレイ、12は周
辺回路で、この周辺回路12には入力回路、出力回路、
Xデコーダお上びYデコーダ等が内蔵されておシ、この
周辺回路12に供給される入力信号(データD4アドレ
ス信号Aaa )に基づいて上記メモリセルアレイ11
の中の1つのメモリセルを選択してデータの書き込みあ
るいは読み出しを行なう。14は格納し・ゾスタで、例
えばEPROM 、 RAM 、フユーズ等から成り、
使用者独自のコードが格納されている。そして、この格
納レジスタノ4に格納されたコードと外部から入力され
たコードとが比較回路15によって比較され、その比較
出力でフリップフロ、プ16がセットあるいはリセット
される。このフリップ70ツブ16の出力は、上2周辺
回路12に供給され、セット状態の時は通常動作、リセ
ット状態の時は動作が禁止される。なお、上記周辺回路
12および格納レジスタ14にはそれぞれ、リードライ
ト信号R/Wおよびチップイネーブル信号CEが供給さ
れる。
次に、上記のような構成において動作を説明する。まず
、上記格納レジスタ14にコードを格納する際には、リ
ードライト信号R/Wを書き込み状態に設定するととも
に、チップイネーブル信号CEによりイネーブル状態に
設定し、入力信号としてコードデータを入力する。これ
によって、格納レジスタ14に特定のコードが格納され
る。
そして、メモリセルに情報を書き込みたい時、あるいは
情報を読み出したい時には、リードライト信号R/Wを
読み出し状態に設定するとともに、チップイネーブル信
号CEによシイネーブル状態に設定し、入力信号として
コードデータを入力する。これによって、比較回路15
により予め格納されたコードと入力されたコードが等し
いか否か比較される。そして、比較回路15によりコー
ドが一致していることが検知されると、フリップフロ、
プI6がセットされ、不一致の場合はフリップフロ、プ
のリセット状態が維持される。上記7す、プフロ、プ1
6がセットされ、周辺回路12にセット信号が供給され
ると、この周辺tri路12は通常動作を行ない、情報
の書き込みあるいは読み出しが行なわれる。
−万、コードが不一致の場合には、フリ、プフロ、プ1
6のリセット状態により周辺回路12によって情報の読
み出しあるいは書き込みが禁止される。これには、例え
ばフリ、ブフロ、プ16がリセット状態の時には周辺回
路12に供給されるチップイネーブル信号cEヲディス
イネーブル状態にすれば良い。ま之リードライト信号R
/Wの周辺回路12への供給を制御すれば、書き込みあ
るいは読み出しのみを禁止することもできる。
このような構成によれば、使用者独自の情報を第三者に
知られることなく保持でき、使用者にとっては予め設定
したコードを入力することにより通常のRAMと同様な
使用が可能である。
ま之、チップイネーブル信号CEとコードによる二重の
プロテクトを行なうため、外乱による誤書き込みも減少
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、外乱の影#を受
けに〈<、且つ記憶情報の漏洩を防止できる半導体記憶
装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例に係わる半導体記憶装置につ
いて説明するためのものである。 11・・・メモリセルアレイ、12・・・周辺回路、1
4・・・格納レジスタ、15・・・比較回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メモリセルアレイと、このメモリセルアレイ中の所定の
    メモリセルを選択してデータの読み出しあるいは書き込
    みを行なうための周辺回路と、予め所定のコードが格納
    される格納レジスタと、この格納レジスタに格納された
    コードと外部から入力されたコードとを比較し、その比
    較出力に基づいて上記周辺回路を制御する比較回路とを
    具備し、上記比較回路により格納レジスタに格納された
    コードと外部から入力されたコードとの一致が検出され
    た時は通常動作を行ない、不一致が検出された時には動
    作を禁止することを特徴とする半導体記憶装置。
JP60216481A 1985-09-30 1985-09-30 半導体記憶装置 Pending JPS6275851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216481A JPS6275851A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216481A JPS6275851A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275851A true JPS6275851A (ja) 1987-04-07

Family

ID=16689106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216481A Pending JPS6275851A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275851A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277948A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Nec Corp メモリーカード
US5377343A (en) * 1990-07-19 1994-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Security circuit for protecting data stored in an internal memory of a microcomputer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130000A (en) * 1979-03-26 1980-10-08 Mitsubishi Electric Corp Memory unit
JPS5685169A (en) * 1979-12-15 1981-07-11 Fujitsu Ltd Microprocessor
JPS5687148A (en) * 1979-12-18 1981-07-15 Fujitsu Ltd Microprocessor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130000A (en) * 1979-03-26 1980-10-08 Mitsubishi Electric Corp Memory unit
JPS5685169A (en) * 1979-12-15 1981-07-11 Fujitsu Ltd Microprocessor
JPS5687148A (en) * 1979-12-18 1981-07-15 Fujitsu Ltd Microprocessor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277948A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Nec Corp メモリーカード
US5377343A (en) * 1990-07-19 1994-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Security circuit for protecting data stored in an internal memory of a microcomputer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002754B1 (ko) 반도체 집적회로 장치의 제어방법
JP2930773B2 (ja) プログラマブル論理装置、この装置で使用する回路ブロック、及び前記装置への入力が論理機能で使用されるかどうかを決定する方法
JP2003122648A (ja) 半導体記憶装置
JPS6321936B2 (ja)
JPH04141794A (ja) Icカード
US6216248B1 (en) Integrated memory
JP2002015584A (ja) 不揮発性メモリのリードプロテクト回路
US5093909A (en) Single-chip microcomputer including an eprom capable of accommodating different memory capacities by address boundary discrimination
JPS6275851A (ja) 半導体記憶装置
JPH11154395A (ja) 半導体メモリ装置のデータ保護回路
US6587373B2 (en) Multilevel cell memory architecture
JP3092806B2 (ja) ダイナミック型ランダムアクセスメモリ
JPS6275852A (ja) 半導体記憶装置
JP2659147B2 (ja) 評価用マイクロコンピュータ
JPS59231791A (ja) 半導体記憶装置
JPH0434185B2 (ja)
JPS63225839A (ja) セキユリテイ機能付きrom
JPH01181146A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH05128016A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS59113600A (ja) 高信頼記憶回路装置
JPH05233843A (ja) Uveprom制御回路
JPS63201996A (ja) ダイナミツクメモリ集積回路
JPH05224915A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH04267448A (ja) マイクロコンピュータ
JPH04105298A (ja) 半導体メモリ集積回路