JPS6274993A - 一酸化炭素及び水素含有ガスの製造方法 - Google Patents

一酸化炭素及び水素含有ガスの製造方法

Info

Publication number
JPS6274993A
JPS6274993A JP61223929A JP22392986A JPS6274993A JP S6274993 A JPS6274993 A JP S6274993A JP 61223929 A JP61223929 A JP 61223929A JP 22392986 A JP22392986 A JP 22392986A JP S6274993 A JPS6274993 A JP S6274993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction chamber
hydrocarbons
hydrogen
carbon monoxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61223929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2509192B2 (ja
Inventor
スベン サンテン
ラルス ベンテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Steel Engineering AB
Original Assignee
SKF Steel Engineering AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF Steel Engineering AB filed Critical SKF Steel Engineering AB
Publication of JPS6274993A publication Critical patent/JPS6274993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509192B2 publication Critical patent/JP2509192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/20Purifying combustible gases containing carbon monoxide by treating with solids; Regenerating spent purifying masses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、工業上公知の技術を使用すること並びに炭素
及び/又は炭化水素を含有するいかなる種類の出発原料
も利用することが可能なテ餉化炭素と水素とを含有する
ガスを製造する方法であって、それによれば、そのガス
を還元ガス、燃焼用ガス、又は合成ガスとして使用する
前に、エネルギーを消費し且つ費用のかかるスクラビン
グ工程にかけることを必要としない方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕燃焼
を利用してエネルギーを供給する操作、並びに、歴青炭
、泥炭、その他同釉類のもののような乾燥コークス以外
の出発原料を使用する操作においては、CO十H2はも
ちろんH2O及び炭化水素を含有するガスが得られる。
標準的には、ガス中のCO2+H20の最大含有量は約
10’%を目標とされるが、一方それと同時に、重質炭
化水素の含有量はできる限シ0%に近くあるべきである
酸素ガス(空気)と蒸気とを使用する、ガスと炭素質原
料とが同流に移動する旧来のガス化法においては、熱を
きわめてよく利用することが可能であるが、反応温度が
低いため、このガスは大量のタールを含有する。更に、
灰の形で残留生成物が得られ、これを県境に対して無害
な方法で処分するのは困難である。燃焼工程における反
応温度を高くして灰を溶融させること及び操作圧力を上
げることによって、かなシ有利にすることができる。抜
き出した。凝固スラグは浸出に対してきわめて耐性があ
シ、また、反応器の単位容積当シの生産量が増加する。
更に、過剰酸素を還元操作にとって合理的な量に維持す
ることができる、すなわち、例えば、生じた一酸化炭素
のうちのある量は熱損失を補うために燃焼させてCO2
にする必要がある。しかしながら、タールの問題はまだ
残シ、それゆえにガスは、例えば還元ガスとして直接使
用することができない。
従って、本発明の主目的は、炭素及び/又は炭化水素を
含有するいかなる種類の出発原料でもガスを発生させる
ために使用するのを可能にする一方、その上そのガスを
還元ガス、燃焼用ガス、又は合成ガスとして使用する前
に、エネルギーを消費し且つ費用のかかるスクラビング
工程にかけることを必要としない工業的に公知の技術を
使用する方法の確立を達成することである。
〔間頑点を解決するための手段及び作用効果〕上記の主
目的は、炭素及び/又は炭化水素を含有する原料と酸化
体とから製造したガスを、そのガス中の炭化水素を分解
するため、プラズマ発生器により加熱したガスと同時に
補助反応室に供給することを実質的に特徴とする、本発
明による方法で達成される。
プラズマ発生器により加熱され、それゆえにきわめて高
いエネルギー密度を有する熱いガスを供給することによ
って、ガス中のH2Ot O2及び/又はC02との反
応はもちろん、ガス化装置からのガス中の炭化水素の熱
分解が果されてH2とCOとを生ずる。供給するガスの
エネルギー密度が高いので、必要とするガスの体積は比
較的小さく、従って本方法が実行可能となる。
ガスは、泥炭、坑口炭、無煙炭、又は林業廃棄物(fo
rest waste )のような、炭素及び/又は炭
化水素を含有する原料の熱分解又は部分燃焼によって製
造することができる。坑口炭の熱分解から得られるコー
クス炉ガスを使用する場合、炭化水素はもちろんその外
の汚染物質が存在する。本発明に伴う大きな利点は、補
助反応室においてこれらも分解されるということである
本発明の一つの態様によれば、補助反応室を通過後、ガ
スは石灰石又はドロマイトの充填物を通して処理され、
硫黄を取除かれる。前述の硫黄浄化(5ulphur 
pur目1eation )に使用する石灰石又はドロ
マイトは、炭化水素の分解及び酸化体との反応の触媒と
しても働く。これは、補助反応室における電気エネルギ
ーの消費を相応じて低下させるのを可能にする。
本発明のもう一つの態様によれば、補助反応室からのガ
ス中のCO2+H20の含有量は、5%以下に管理され
る。
後続の還元工程につないだ、本発明によるガス製造法に
ついての流れ図を概略的に示す添付の図面を参照して、
本発明の付加的な利点及び特徴を下記の詳細な説明に示
す。
粗製ガスは、1で示されるガス化装置あるいはコークス
炉で製造される。発生した粗製ガスは、補助反応室2に
供給される。エネルギー密度の品い熱がスを供給するた
め、少なくとも1つのプラズマ発生器3を補助反応室に
接続して設置する。
粗製ガス中の炭化水素は、補助反応室で分解され、そし
て反応してCO+H2を生ずる。細かく分割したコーク
ス又はH2Oを補助反応室の脱失窓(lances)4
を通して入れ、水素/炭素比を調節することができよう
この後、ガスは、気密の仕切装置(sluicearr
angement)7を通して供給された石灰石又はド
ロマイトの充填物6を含有するシャフト5において硫黄
浄化にかけられ、また、使用済みの充填物は、気密の仕
切装置8を通してシャフトの底部から取出される。ガス
中に残留するいかなる炭化水素も、石灰石又はドロマイ
トの充填物で触媒反応的に分解される。含有炭化水素を
熱分解するために使用するプラズマ発生器3で消費され
る電気エネルギーを減少させるのに、これを利用するこ
とができる。
次に、このようにして精製されて実質的にH2+COと
少量のH20+CO2のみを含有するガスは、酸化物質
(oxidlc material )を還元するため
のシャフト炉(5haft furnace ) 10
に入れる前に温度及び組成に関して調節する室9に移送
される。
調製されたガスは、入口12を通してシャフト炉10の
底部に供給され、そして、金属酸化物を含有する物質に
対して向流に流される。不純物とダストとを含有する部
分的に消費されたガスは、出口13を通して取出され、
そしてスクラバー14で洗浄される。
洗浄した、部分的に消費されたガスは、その後、フィル
ター15で示されるように、他の目的に使用することが
できる。必要ならば、ガスの一部を管16.16 a 
* l 6 bを経由して本発明の工程に再循環するこ
とができ、また、例えば、シャフト炉に入れるガスの温
度と組成とを調節する混合室9で使用することができよ
う。再循環ガスの一部は、補助反応室に接続したプラズ
マ発生器で使用することもできよう。
下記の実施例により本発明を更に説明する。
〔実施例〕
30チの水分を含有する、下記の組成(%)、すなわち
、 の林業廃棄物を時間当シ10トン、向流式ガス化装置の
上部に供給し、それと同時に酸化体を、1000℃に加
熱した空気の形でがス化装置の底部に供給する。加えた
空気は370ONm’である。上部のガスの組成(%)
は、次のとおりである。
同時に、タール分析用の試料を採取し、それは、ガスが
タールを3,2jj/Nm5含有することを示す。
出てくるガスの温度は550℃、またその体積はおよそ
1720 ONm5である。次に、ガスを補助反応室に
供給し、そしてプラズマ発生器で加熱した空気を使って
加熱する。必要とする空気量は、わずかに約2100N
m5に過ぎない。プラズマ発生器の助けによって、流入
するガスの温度は1250℃に上昇し、電気エネルギー
の消費量はおよそ8.7 MWhである。
含有メタン及びタールは、加熱した熱分解ガスからこう
して取除かれ、そして、補助反応室を出ていくガスの組
成は、次のとおシである。
出ていくガスの量は、およそ1990 ONm5である
【図面の簡単な説明】
図面は、後続の還元工程につないだ、本発明によるガス
製造法を概略的に示す流れ図である。 図中、1はガス化装置、2は補助反応型、3はプラズマ
発生器、5はシャフト、6は充填物、9は混合室、lO
はシャフト炉、14はスクラパ−である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、工業上公知の技術を使用すること並びに炭素及び/
    又は炭化水素を含有するいかなる種類の出発原料も利用
    することが可能な、そのガスを還元ガス、燃焼用ガス、
    又は合成ガスとして使用する前に、エネルギーを消費し
    且つ費用のかかるスクラビング工程にかける必要のない
    、一酸化炭素と水素とを含有するガスを製造する方法で
    あって、炭素及び/又は炭化水素を含有する原料と酸化
    体とから製造したガスを、そのガス中の炭化水素を分解
    するため、プラズマ発生器により加熱したガスと同時に
    反応室に供給する、一酸化炭素及び水素含有ガスの製造
    方法。 2、補助反応室を通過後、石灰石又はドロマイトの充填
    物を通してガスを処理して硫黄を取除き、いかなる残留
    炭化水素も分解し、そして酸化体との反応を達成する、
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、細かく分割したコークス及び/又はH_2Oを補助
    反応室に入れる、特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の方法。 4、補助反応室からのガス中のCO_2+H_2Oの含
    有量を5%以下に管理する、特許請求の範囲第1項から
    第3項までのいずれか1項に記載の方法。
JP61223929A 1985-09-25 1986-09-24 一酸化炭素及び水素含有ガスの製造方法 Expired - Lifetime JP2509192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8504439-4 1985-09-25
SE8504439A SE457355B (sv) 1985-09-25 1985-09-25 Saett att framstaella en ren, koloxid och vaetgas innehaallande gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274993A true JPS6274993A (ja) 1987-04-06
JP2509192B2 JP2509192B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=20361519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61223929A Expired - Lifetime JP2509192B2 (ja) 1985-09-25 1986-09-24 一酸化炭素及び水素含有ガスの製造方法

Country Status (13)

Country Link
JP (1) JP2509192B2 (ja)
AT (1) AT396366B (ja)
AU (1) AU589997B2 (ja)
BE (1) BE905480A (ja)
BR (1) BR8701328A (ja)
CA (1) CA1309589C (ja)
DE (1) DE3631015A1 (ja)
FI (1) FI863726A (ja)
FR (1) FR2587717B1 (ja)
GB (1) GB2180849B (ja)
IL (1) IL80027A0 (ja)
IT (1) IT1213497B (ja)
SE (1) SE457355B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545840A (ja) * 2005-06-03 2008-12-18 プラスコ エナジー グループ インコーポレイテッド 炭素質原料から特定の構成のガスへと変換するためのシステム
JP2013501123A (ja) * 2009-08-04 2013-01-10 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド メタン熱分解及び二酸化炭素転換反応を含む炭素含有物質のガス化方法
JP2013517333A (ja) * 2010-01-12 2013-05-16 フイリツプス66カンパニー 二段階ガス化器からの低メタン合成ガスの製造

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8605211L (sv) * 1986-12-04 1988-06-05 Skf Steel Eng Ab Sett att framstella en gas lempad for energiproduktion
SE459584B (sv) * 1987-10-02 1989-07-17 Studsvik Ab Foerfarande foer foeraedling av raagas framstaelld ur ett kolhaltigt material
US5213587A (en) * 1987-10-02 1993-05-25 Studsvik Ab Refining of raw gas
US4880439A (en) * 1988-05-05 1989-11-14 Texaco Inc. High temperature desulfurization of synthesis gas
NO174471C (no) * 1991-12-12 1994-05-11 Kvaerner Eng Fremgangsmåte til å hindre og fjerne begroning ved pyrolytisk spalting av hydrokarboner
FI96321C (fi) * 1993-06-11 1996-06-10 Enviropower Oy Menetelmä ja reaktori prosessikaasun käsittelemiseksi
NL1001555C2 (nl) * 1995-10-27 1997-05-02 Biomass Technology Group B V Werkwijze voor de katalytische behandeling van een gasmengsel.
EP0801218B1 (en) * 1996-04-09 2001-07-11 ANSALDO RICERCHE S.r.l. Method and system of producing and utilizing fuel gases, in particular gases obtained from biomasses or refuse
DE102008049579A1 (de) * 2008-09-30 2010-04-01 Uhde Gmbh Heißgasreinigung
RO126941B1 (ro) * 2011-05-03 2013-12-30 Costin-Marian Frâncu Procedeu şi instalaţie pentru tratarea termică cu plasmă a unui amestec gazos
JP2018502804A (ja) 2014-10-31 2018-02-01 ドイチェ ルフトハンザ アクチェンゲゼルシャフト 合成ガスの製造方法およびプラント
CN104629779A (zh) * 2014-12-12 2015-05-20 中山大学 一种热解与等离子体组合从城市垃圾中制取合成气的工艺
WO2023155974A1 (de) 2022-02-15 2023-08-24 Universität Stuttgart Feststoff-plasma-reaktor und verfahren zum betreiben eines festbettreaktors
WO2023155975A1 (de) 2022-02-15 2023-08-24 Universität Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur gewinnung von kohlenmonoxid aus atmosphärischem kohlendioxid mit einem feststoff-plasma-reaktor

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR948266A (fr) * 1946-06-24 1949-07-27 Nat Smelting Co Ltd Procédé d'enlèvement des composés sulfurés des gaz
US2701757A (en) * 1946-12-17 1955-02-08 Texaco Development Corp Process of making synthesis gas
GB1475731A (en) * 1973-03-26 1977-06-01 Skf Ind Trading & Dev Method of producing reduction gas
SE371453C (sv) * 1973-03-26 1978-01-12 Skf Ind Trading & Dev Sett for framstellning av reduktionsgas
BE814899A (fr) * 1974-05-10 1974-11-12 Procede pour fabriquer des gaz reducteurs chauds.
BE815963A (fr) * 1974-06-05 1974-09-30 Procede de fabrication de gaz reducteurs chauds.
US4123502A (en) * 1975-02-06 1978-10-31 Heinz Holter Process for the purification of gas generated in the pressure gasification of coal
DE2532197C3 (de) * 1975-07-18 1980-05-22 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Erzeugung von Synthesegasen
DE2638348A1 (de) * 1976-08-26 1978-07-13 Didier Eng Verfahren zur weiterverarbeitung von koksofengas
SE435394B (sv) * 1977-11-15 1984-09-24 Babcock Krauss Maffei Ind Forfarande for hogtemperaturbehandling av gaser fran pyrolys av avfall
NL8302281A (nl) * 1983-06-28 1985-01-16 Shell Int Research Werkwijze voor het bereiden van een koolmonoxide en waterstof bevattend gas.
CA1228482A (en) * 1983-11-29 1987-10-27 Jan C. De Waal Reduction of metal compounds
FR2559776B1 (fr) * 1984-02-16 1987-07-17 Creusot Loire Procede de production de gaz de synthese
SE453920B (sv) * 1985-03-01 1988-03-14 Skf Steel Eng Ab Sett och anordning for forgasning av fossila brenslen samt reformering av gasformiga brenslen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545840A (ja) * 2005-06-03 2008-12-18 プラスコ エナジー グループ インコーポレイテッド 炭素質原料から特定の構成のガスへと変換するためのシステム
JP2013501123A (ja) * 2009-08-04 2013-01-10 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド メタン熱分解及び二酸化炭素転換反応を含む炭素含有物質のガス化方法
JP2013517333A (ja) * 2010-01-12 2013-05-16 フイリツプス66カンパニー 二段階ガス化器からの低メタン合成ガスの製造

Also Published As

Publication number Publication date
GB2180849A (en) 1987-04-08
JP2509192B2 (ja) 1996-06-19
IL80027A0 (en) 1986-12-31
IT1213497B (it) 1989-12-20
GB8622866D0 (en) 1986-10-29
AT396366B (de) 1993-08-25
DE3631015C2 (ja) 1988-10-06
AU589997B2 (en) 1989-10-26
FR2587717A1 (fr) 1987-03-27
FI863726A (fi) 1987-03-26
FI863726A0 (fi) 1986-09-15
GB2180849B (en) 1989-12-28
DE3631015A1 (de) 1987-04-16
CA1309589C (en) 1992-11-03
SE8504439L (sv) 1987-03-26
AU6258286A (en) 1987-03-26
BR8701328A (pt) 1988-09-27
IT8621793A0 (it) 1986-09-23
FR2587717B1 (fr) 1990-03-02
ATA256086A (de) 1992-12-15
SE457355B (sv) 1988-12-19
BE905480A (fr) 1987-01-16
SE8504439D0 (sv) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3746522A (en) Gasification of carbonaceous solids
JPS6274993A (ja) 一酸化炭素及び水素含有ガスの製造方法
US9255224B2 (en) Method for increasing amount of coke oven gas by using carbon dioxide
JPS6071691A (ja) ア−ク法で石炭からアセチレンおよび合成−または還元ガスを得方法
US2963348A (en) Hydrocarbon conversion process
US3949684A (en) Method for oxidation of sulfur-containing substances
US8992663B2 (en) Method for the simultaneous production of iron and a crude syngas containing CO and H2
WO2017061482A1 (ja) 炭素質燃料のガス化方法、製鉄所の操業方法およびガス化ガスの製造方法
WO2017086070A1 (ja) 炭素質燃料のガス化方法、製鉄所の操業方法およびガス化ガスの製造方法
EP0378892B1 (en) Partial oxidation of sulfurcontaining solid carbonaceous fuel
CA1146754A (en) Process of producing reducing gas from solid fuels
US4046555A (en) Method of direct reduction of iron ore
JPS6362524A (ja) 硫黄及び炭化水素物質の化合物を含有するガス処理方法
US3440177A (en) Ash removal in gasification of carbonaceous solids
JPS5851036B2 (ja) スイソ オヨビ イツサンカタンソガンユウガスノ セイホウ
US4786291A (en) Method for increasing steam decomposition in a coal gasification process
US4183733A (en) Hydro gas plant with utilization of the residual coke
US4108636A (en) Method of the direct reduction of iron ore
US4496370A (en) Zinc oxide-char gasification process
US4332641A (en) Process for producing calcined coke and rich synthesis gas
Van Heek General aspects and engineering principles for technical application of coal gasification
CS199271B2 (en) Process for preparing synthesis gas
US1836357A (en) Process for the recovery of sulphur from sulphur dioxide
CN113583719B (zh) 一种协同富氢气化与重整热解的合成气生产方法和系统
JP7192901B2 (ja) 高炉の操業方法および高炉附帯設備