JPS6274536A - 建物ユニツト製造ラインの搬送装置 - Google Patents

建物ユニツト製造ラインの搬送装置

Info

Publication number
JPS6274536A
JPS6274536A JP60215972A JP21597285A JPS6274536A JP S6274536 A JPS6274536 A JP S6274536A JP 60215972 A JP60215972 A JP 60215972A JP 21597285 A JP21597285 A JP 21597285A JP S6274536 A JPS6274536 A JP S6274536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
unit
building unit
building
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60215972A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Saito
隆夫 斉藤
Noriyuki Takase
高瀬 紀之
Yoshiharu Tazoe
田添 芳治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP60215972A priority Critical patent/JPS6274536A/ja
Publication of JPS6274536A publication Critical patent/JPS6274536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分l!′f] 本発明は、建物ユニット製造ラインの搬送装置に関する
[従来の技術] 最近、背反されているユニット建物は、ユニット建物を
構成する各ぜ物ユニットをpめ■二場生産し、これら各
ユニットを施[二現場に輸送して組ケてるようにしてい
る。王jiにおいて生+ICされる各建物ユニットは、
搬送装置の駆動により建物ユニット製造ラインに沿って
n+n次搬送11丁能とされる。製造ライン1−には、
パネル組付け、内装、塗装等をはじめとする複数の作業
り程が存在し、ライン1−を搬送される各建物ユニット
はこれら各作業[程においてそれぞれの作業が行なわれ
るようにしている。
[発明が解決しようとする問題I気] ところで、建物ユニット製造ラインに沿って搬送される
建物ユニットには、複数の種類のものがあり、例えば建
物ユニットに配設された窓の外1(?側に疵を取付けた
ものや、また外1%?側に対し出窓を取付けたものがあ
る。このような、疵や出窓等の取付作業は、製造ライン
Lで行なわれる。この場合、疵、出窓等の取付は場所が
ライン1−におけるげ物ユニットの前端または後端側で
あるときには2取旧作業の作業性を考1.vシてライン
Lにおける各)、11物ユニット間の間隔を大きくとる
必要がある。したがって、従来の搬送ラインにおいては
、各建物ユニットの品種にかかわらず、搬送する全ての
建物ユニー/1・間の間隔を出窓等の取付作業に必要な
大きなものに設定していた。しかしながら、このように
して各建物ユニシトをライン1−に搬送する場合、前端
、後端に対して作業を行なう8芦のない建物ユニットの
前方または抜力に不必要で大きな間隔を形成することと
なる。このような大きな間隔がライン1−に形成される
ことは、製造ライン全体における建物ユニットの搬送効
率を低下させることにもつながり、ひいては建物ユニ、
1・の製造効率を低ドさせるものであった。
なお、従来、建物ユニット製造ラインの搬送装置として
、4′j開閉51−120484 q公報に記載される
ものが提案されている。この装置は、同一品種の)1物
ユニットを同一製造ラインl―に搬送させるとともに、
該ライン1〕に間欠搬送帯および特定搬送ぜ;2を設け
、特定搬送イ1)における建物ユニットの搬送距離を変
化させるようにしている。すなわち、該特定搬送帯は、
特定の作業領域における建物ユニットの間隔を格別に設
定可能としたものである。したがって、送られてくる建
物ユニットの全てに同一の間隔調整作用を付Jj−する
ものであり、各ユニ、ト毎に任・ざ−の間隔設定を行な
うものではない。
7に発明は、建物ユニシトの前端および後端に対する作
業内容を異にする多品種混合の建物ユニシトの製造ライ
ンにおいて、各建物ユニットの間にそれぞれ必要な作業
間隔を確保して、かつラインにおける建物ユニットの製
造効率の向にを図ることを]I的としている。
[問題点を解決するための手段] 1−記11的を達成するために、本発明は、複数品種の
げ物ユニットを製造する建物ユニット製造ラインの搬送
装置において、製造ライン中に、製造ラインの標準搬送
速度とこれよりも高速な搬送速度とを有するコンベアが
設けられた間隔調整ゾーンを設けることとしている。
[作用] 本発明によれば、建物ユニットを、間隔調整ゾーンのコ
ンベアで高速な搬送速度で搬送して間隔調整し、標Kl
; )112送速度で製造ラインに受は渡すことにより
、ラインー1−における建物ユニットの+iii端ある
いは後端における作業の種類、作業の有無により、先行
する建物ユニ、トに対して後続する建物二ニア)の搬送
状態を調整することが可能となる。したがって、ライン
」二を搬送される先後の建物ユニシトの間隔を、該先後
の建物ユニットの品種に応じて必要な大きさに調整する
ことが+if能となる。これにより、ライン1−を搬送
される各建物二ニアh間に必要な大きさの間隔を確保し
て行なうことがijf能となる他、むだな間隔のない状
態で各ユニシトをライン1−にla送することがIIf
能となる。これにより、建物ユニシトの前端および後端
に対する作業内容を異にする多品種混合の建物ユニット
の製造ラインにおいて、各建物ユニットの間にそれぞれ
必要な作業間隔を確保して、かつラインにおける建物ユ
ニシトの製逍効−f’の向1−を図ることがii[能と
なる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は未発1す1の−・実施例に係るげ物ユニット製
造ラインの搬送装置を示す」i面図、第2図(A)〜(
C)はそれぞれ第1図に示す搬送装置の・伯動状態を示
す模式図、第3図(A)。
(B)はそれぞれ第1図に示す搬送装置の他の作動状y
!:を小す模式図、第4図(A)、(B)はそれぞれ第
1図に示す搬送装置の他の作動状態を示す模式図である
第1図に示す(irr+i L字状の製造ライン10は
、1;場内の床面I−に設置される建物ユニント製造ラ
インの一部を構成するものである。建物ユニー/ ト1
1は製造ライン10に沿って矢示A方向に搬゛送され、
L字形状の”J Hライン10のコーナ部には搬送され
る建物ユニット11を方向変換口■脂とするターンテー
ブル12が配設される。
製品ライン10を搬送されるげ物ユニッ)11には、1
つのユニット建物を構成する複数品種の)−に物ユニッ
ト11や、多種類のユニー、ト建物に用いられる様々な
サイズのものがある。このような、各種のげ物ユニ71
・11は製造ラインlOを搬送ネれる状態で各種建物ユ
ニシト11に対応する各種の作業が行なわれる。このた
め、製造ライン10には、組付け、内装、塗装客の内容
の各種作業を行なうためのそれぞれの作業り稈が存在す
る。搬送される各建物ユニット11の中には、該ユニフ
ト11の前端部または後端部に対して、それぞれ対応す
る作業を行なう必要のものもある。
前端部または後端部に対して行なう作業の内容としては
、例えば第1図2点鎖線に示す出窓13の取イ・1作業
がある。このような作業は、製造ライン101−の各建
物ユニットllの間に作業員が入る状態で行なわれ、そ
れぞれ対応する建物ユニット11の後端部位置または対
応する建物ユニット11の1111端部位置に出窓13
を取付けるようにしている。
製造ラインIO上−における各建物ユニ・ント11の搬
送は、ライン10の各領域に配設されるコンベアにより
行なわれる。第1図に示すSJ造テライン10うち、領
域T1においては、第1コンベア14.14’により、
各ユニットの搬送を行なうようにしている。領域Tlに
おいては、−1:として搬送される建物ユニン)・11
の両側部または、内部に対する作業が中心に行なわれる
。第1コンベア14のライン搬送速度は、に記各作業に
必要とされる一定の標準速度V1とされている。そして
以ドに述べるターンテーブル12の第2コンベア15に
隣接する第1コンベア14’は、その搬送速度が標準速
度V1と第2コンベア15と回期して各ユニット11を
第2コンベア15に移送i+(能とする高速な速度V2
のいずれかに!、lJ換えIIr能とされている。また
、領域T1においては、搬送される各建物ユニット11
の+i7i端部または後端部に対する作又玉程が存在し
ないため、搬送される先後のげ物ユニット11間の間隔
は、一定の小さな間隔L1とされる。
第1コンベア14.14′により搬送される各建物ユニ
ット11は、第1コンベア14.14′から、間隔調整
ゾーンの一部を構成するターンテーブル12J−の第2
コンベア15に移載される。ターンテーブル12は矢示
B方向に方向変換可能とされ、第2コンベア15に対す
る各建物ユニット11の移載は、第2コンベア15を2
点鎖線に示す状態に位置決めして行なわれる。ターンテ
ーブル12の第2コンベア15ヒに建物ユニット11が
移・成されると、ターンテーブル12は、第1図の実線
に示す状fE、に方向変換可能とされる。
ターンテーブル12」二の領域T2に配設される第2コ
ンベア15は、該コンベア15」−に移・成された各建
物ユニット11を矢示C方向に搬出(可能としている。
第2コンベア15のライン搬送速度は、高速な速度v2
とされる。また、ターンテーブル12における建物ユニ
ット11の搬送送り出し方向〔C方向〕での側方位置に
は、げ物ユニット11の長さ検出手段16が配設される
。長さ検出p段16は、複数の発光センサ17を備えて
なり、各発光センサ17は、第2コンベアL 5−1−
から送り出される建物ユニッ)11に対レセンサ光を発
光可能としている。この結果、長さ検出手段16は、各
センサ17のセンサ光の遮光状7f、により、ライン搬
送方向〔A方向〕における各建物ユニ、1・11の長さ
文を検出iir能としている。検出ごれる各建物ユニッ
!・11の長さ交は、逐次、長さ検出F段16から中央
処理装置19に出力される。
製造ライン10における中間部である領域T2に続く領
域T3には、間隔調整ゾーンの他の部分を構成する第3
コンベア20が配置没される。第3コンベア20は、矢
示り方向に回転+i「能なローラ21から構成され、各
ローラ21の回転は、第1モータ22Aおよび第2モー
タ22Bにより駆動Ill能とされる。すなわち、第1
モータ22Aは科ローラ21を高速回転可能とし、これ
により搬入される各ユニソellを速度v2で搬送+r
f能としている。一方、第2モータ22Bは各ローラ2
1を標べ1速度で回転可能とし、これにより、搬入され
る各二二ッ)11を速度■2で搬送Tif能としている
。第1および第2モータ22A、22Bの駆動は、それ
ぞれ中央処理装置19の指令により行なうようにしてい
る。これにより、第3コンベア20は、領域T3でのラ
イン搬送速度を1−記Tlの領域と同じライン搬送速度
VlまたはT2の領域と回しライン搬送速度■2のいず
れかに切換え調dp ITf能としている。第3コンベ
ア20は、ターンテーブルl 2 を二の第2コンベア
15から搬送される各建物ユニット11を搬入、受入れ
117能とし、この際、第3コンベア20の搬送速度は
、第2コンベア15のライン搬送速度v2と同期される
よう第1モータ22Aの駆動により調整される。これに
より、第2コンベア15から第3コンベア20への建物
ユニットの移送をスムーズに行なえるようにしている。
第3コンベア20に移送される建物ユニット11は、高
速のライン搬送速度V2で領域T3を搬送され、次いで
標べ1搬送速1r!:VIで領域T3に続く領域T4へ
と搬送されることとなる。製造ライン10(′おける領
域T4には、第4コンベア23が配設される。第4コン
ベア23は、モータ24の駆動によりコンベア23を構
成する各ローラ25を矢示り方向に回転11丁能として
いる。すなわち、第4コンベア23は、領域T4におい
て建物ユニットllを矢示A方向に搬送可能とし、モー
タ24の駆動による第4コンベア23のライン搬送速度
は、 ftl域T4において行なわれる作業内容に鑑み
、一定の標準速度v1とされる。この結果、第3コンベ
ア20から第4コンベア23に対して建物ユニット11
が移送される際には、第3コンベア20は前述のように
標準速度v1に同期するように第2モータ22Bの駆動
により行なわれる。これにより、第3コンベア20から
第4コンベア23への建物ユニット11の移送をスムー
ズに行なえるようにしている。
領域T4における入口部には、領域T4に搬入された建
物ユニットllの後端部位置を検知可能とする建物ユニ
ント位置検知手段26が配設される。このイ々置検知−
f段26は、製造ライン10の側力位置に配設され、ラ
イン10に沿うSL、S2、S3、S4.S5、S6の
6つの発光センサを備えるようにしている。各発光セン
サS1〜S6は、第4コンヘア23により領域T4を搬
送する建物ユニフト11にセンサ光を発光可能としてい
る。この結果、位置検知り段26は、各センサS1〜S
6のセンサ光の遮光状態を検知し、搬送される建物ユニ
ッ)11の後端部位置を逐次中央処理装置19に出力可
能としている。
製造ライン10の領域T4は、矢示A方向に搬送される
各建物ユニッ)11のうちの必要とされる建物ユニット
11の前端部または後端部に対する作業上程とされる。
例えば建物ユニット11の前端部または後端部に対する
出窓13の取付作業は、領域T4において行なわれる。
このため、領域T4においては、先行する建物ユニ7 
+−11の後端部または後行する建物ユニ、ト11の前
端部に、それぞれ出窓13を取付けるか否かで、先後の
は物ユニット11間に適当な間隔を設定する必要がある
次に領域T4において、搬送される先後のぜ物ユニ7ト
11のための間隔A撃方法を説明する。
先ず第2図(A)〜(C)に示す例は、先行する)上物
ユニット11Aの後端部および後行する建物ユニットl
lBの先端部にそれぞれ出窓13を取伺ける場合である
。このような場合は、領域T4の取伺作業I−程におい
て、先後のユニ2)11A、118間に大きな間隔L2
を形成する必要P1がある。このため、先ず第2図(A
)で示すように、先行する建物ユニット11Aが領域T
4に搬送され、かつ後行する建物ユニフトllBが領域
T2の第2コンベアl 51−に載置される段階で間隔
調整作業を開始する。すなわち、間隔調整作業は間隔調
整ゾーンとしての第2コンベア15(領域T2)、第3
コンベア20(領域T3)で先11するげ物ユニッl−
11Aに対する後行する建物ユニ7)11Bの搬送状態
を調整することにより1rなわれる。後行する建物ユニ
ット11Bは、先行する建物ユニット11Aの後端位置
が領域T4のイ)シ置検知手没26のうち、発光センサ
S3を通過した時点で第2コンベア15から払い出され
るようにしている。この際、第2コンベア15の始動は
、中央処理装置19の指令に基づいて行なわれ、該指令
は発光センサS3の感知にフ、(づいて発鳴1される。
これにより廷物ユニッl−118は、高速な速度v2に
より第2コンヘア15から第3コンベア20へ移送yれ
る。さらに第3コンベア20に移送された後行建物ユニ
ッ)IIBは、その長さ見1の中心が領域T3における
間隔設定位置28に位置決めされるまで該速度V2で搬
送される。これにより第2図(B)に示すように先行す
る建物ユニッ)IIAの後端部と後行する建物ユニット
11Bの先端部との間にそれぞれのユニットに対する出
窓13等の取付作業に必要な間隔L2が形成される。
第2図(B)に示すように、先後の建物ユニット11A
、11D間に必要な間隔L2が形成されると、間隔設定
位置28の建物ユニットllBは、中央処理装置19の
指令により標準速度v1で搬送される。この結果、第2
図(C)に示すように製凸ティン10を搬送される先後
の建物ユニットllA、IIBは、間に間隔L2を形成
する状態で領域T4へ搬送され、この際のライン搬送速
度は標準速度Vlとされることとなる。
第3図(A)および(B)に示す例は、先行する建物ユ
ニ、 l−11Aの後端部に出窓13の取付fi業が必
要とされ、かつ後行する建物ユニッ]・11Cの1)1
1端部には、これらの作業が必要とされない場合に係る
。このような場合は、領域T4の取イ・1け伯業[二程
において、先後のユニ2ト11A、llC間で前記第2
図(A)〜(C)に比\て小さな間隔L3を形成するば
足りることとなる。このような間隔L3の形成は先ず、
先行するぜ物ユニッl−11Aの後端部が領域T4の発
光センサS1〜S6のうち、第2図(A)の場合に比べ
てr +iiiの発光センサS2を通過した時点で第2
コンベア15を始動させて行なわれる。これにより、第
3図(A)に示すように第2コンベア15Lに位置する
建物ユニットllcは、第2コンベア15から第3コン
ベア20に移送される後行建物ユニット11Cは、長さ
交lの中心が領域T3における間隔設定位置28に位置
決めされる状態となる。したがって、第3図(B)に示
すように先行する建物ユニット11Aの後端部と後行す
る建物ユニットllcの先端部との間に、先行ユニフト
11Aに対する出窓13の取イ・1作業に必要な間隔L
3が形成されることとなる。
第4図(A)および(B)に示す例は、先行するは物ユ
ニット11Aの後端部および後行する建物ユニット11
Dの先端部にそれぞれ出窓13の取付作業が必要とされ
、さらに後行する建物ユニシトllDの長さが通常のユ
ニ2トの長さ立1より長い見2とされる場合に係る。こ
のような場合は、領域T4の取付作業上程において、先
後のユニットIIA、11D間で第2図(A)〜(C)
に示すのと同じ大きな間隔L2が必要となる。この際、
第2コンベア15の始動開始を第2図(A)〜(C)と
同様に発光センサS3を通過した時点とすると、間隔1
iq定位置28に移送し、位置決めされる建物ユニッ)
11Dとその前方の建物ユニット11Aとの間は、後行
のげ物ユニフト11Dが長い分だけ間隔L2よりも10
くなる。
このため、この種の建物ユニットIIDが第2コンベア
151−に搬送されると、この状F、を長さ検出1段1
6により検出する。さらに例えば第41N(A)に示す
ように先行する建物ユニットIIAの後端部が71域T
4の発光センサS1〜S6のうち、第2図(A)に比べ
て後方の発光センサS4を通過した時点で第2コンベア
15を始動させるようにする。第2コンベア15により
搬送される建物ユニットllDは第3コンヘア20の間
隔設定イ1装置28まで高速V2で移送される。これに
より、第4図(B)に示すように先行するげ物ユニ、 
l−11Aの後端部と後行する建物ユニット11Dの先
端部との間に、各ユニットIIA。
11Dに対する出窓13の取付作業に必”慶な間隔L2
が形成され、間隔設定位置28に長さ交2の長尺の)f
物ユニットllDの中心が位置決めされることとなる。
このようにして、先後の建物ユニンt□ 11A、11
D間で必要な間隔L2が形成されると、後行するげ物ユ
ニ、、 ) l I Dは領域T4に移送される。さら
に領域T4においては、形成された先後の支「物ユニフ
トIIA、11Dの間で出窓13の取旧作業が行なわれ
ることとなる。
次に、1−記゛で雄側に係る搬送装置の作用を説明する
l−記実雄側によれば、!IJ造ラピライン101−け
る各建物ユニット11の前端または後端における出窓1
3等の取付作業の有無により、各センサS1〜S6によ
り位置検出される先行する建物ユニット11に対し、間
隔調整ゾーンとしての第2コンベア15(領域T2)お
よび第3コンベア20(領域T3)にて後続する建物ユ
ニッ)11の搬送時点を調整することがll「能となる
。したって、ライン1ot−を搬送される先後の建物ユ
ニ・アト11間の間隔りを、1核先後の建物ユニット1
1の品種に応じて必要な大きさに調整することが+if
能となる。これにより、ライン10Lを搬送される各建
物ユニット11間に出窓13笠の取伺作業に必要な大き
さの間隔りを確保して作業を行なうことが可能となる他
、むだな間隔のない状態で各ユニット11をライン10
1−に搬送することが可撤となる。よって建物ユニット
の+ii端および後端に対する作業内容を異にする多品
種混合の)、r物ユニントの製造ラインにおいて、各建
物ユニットの間にそれぞれ必要な作業間隔を確保して、
かつラインにおける建物ユニットの製造効率の向−ヒを
図ることがII[能となる。
なお、1−記実雄側においては、先後の建物二ニア +
−11間の間隔形成を後続する建物ユニット11の搬送
時点を調整して行なっているが、このような方式に代え
、第2コンベア15および第3コンベア20の搬送速度
を可変に調整(増速もしくは減速制御)してユニット間
の間隔形成を行なうこととしてもよい。
[発明の効果] 以1−のように本発明は、複数品種の建物ユニットを製
造する建物ユニット製造ラインの搬送装置において、製
造ライン中に、製造ラインの標準搬送速度とこれよりも
高速な搬送速度とを有するコンベアが設けられた間隔調
整ゾーンを設けたため、先行する建物ユニットの後端部
作業内容、後続する建物ユニットの前端部作業内容の有
無により、後続する建物ユニットを搬送する際における
間隔調整ゾーンの搬送状態を調整し、先後の建物ユニッ
ト間隔を調整することがII)能となり、建物ユニット
の前端および後端に対する作業内容を異にする多品種混
合の建物ユニットの製造ラインにおいて、各建物ユニッ
トの間にそれぞれ必要な作業間隔を確保して、かつライ
ンにおける建物ユニットの製造効率の向)二を図ること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−・実施例に係る建物ユニット製造ラ
インの搬送装置を示す+i面図、第2図(A)〜(C)
はそれぞれ第1図に示す搬送装置の一作動状態を示す模
式図、第3図(A)、(B)はそれぞれ第1図に示す搬
送装置の他の作動状y出を示す模式図、第4図(A)、
(B)はそれぞれ第1図に示す搬送装置の他の作動状態
を示す模式図である。 10・・・製造ライン、11・・・建物ユニット、13
・・・出窓、14.14’ ・・・第1コンベア、15
・・・第2:l ンヘ7 C間隔A 9 シーン)20
・・・第3コンベア(間隔調整ゾーン)、23・・・第
4コンベア。 特許出頭大 積水化学下業株式会社 代表者 廣 [11啓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数品種の建物ユニットを製造する建物ユニット
    製造ラインの搬送装置において、製造ライン中に、製造
    ラインの標準搬送速度とこれよりも高速な搬送速度とを
    有するコンベアが設けられた間隔調整ゾーンを設けたこ
    とを特徴とする建物ユニット製造ラインの搬送装置。
JP60215972A 1985-09-28 1985-09-28 建物ユニツト製造ラインの搬送装置 Pending JPS6274536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215972A JPS6274536A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 建物ユニツト製造ラインの搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215972A JPS6274536A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 建物ユニツト製造ラインの搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6274536A true JPS6274536A (ja) 1987-04-06

Family

ID=16681286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60215972A Pending JPS6274536A (ja) 1985-09-28 1985-09-28 建物ユニツト製造ラインの搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274536A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525881A (ja) * 2011-07-05 2014-10-02 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 回転可能な移送区分を有するコンベヤ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120484A (en) * 1975-04-14 1976-10-21 Kanebo Ltd A housing unit transferring method capable of adjusting the direction of opening
JPS524831A (en) * 1975-06-25 1977-01-14 Pako Corp Automatic liquid supplying device
JPS5615371A (en) * 1979-07-17 1981-02-14 Seiko Epson Corp Wire dot head
JPS5848252U (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 糟谷 香代子 痔押え具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120484A (en) * 1975-04-14 1976-10-21 Kanebo Ltd A housing unit transferring method capable of adjusting the direction of opening
JPS524831A (en) * 1975-06-25 1977-01-14 Pako Corp Automatic liquid supplying device
JPS5615371A (en) * 1979-07-17 1981-02-14 Seiko Epson Corp Wire dot head
JPS5848252U (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 糟谷 香代子 痔押え具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525881A (ja) * 2011-07-05 2014-10-02 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 回転可能な移送区分を有するコンベヤ装置
EP2729393B1 (de) 2011-07-05 2016-02-03 Dürr Systems GmbH Fördervorrichtung mit drehbarem umsetzabschnitt
EP2729393B2 (de) 2011-07-05 2020-02-12 Dürr Systems AG Förderanlage für das behandeln von werkstücken

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122392B2 (ja) ゾーンコントローラ
JPS6274536A (ja) 建物ユニツト製造ラインの搬送装置
KR100357550B1 (ko) 컨베이어 속도 동기식 로봇 시스템 및 이를 이용한 차량시트 투입 방법
JP2009208939A (ja) 搬送物の間隔調整装置
JP3201519B2 (ja) ロボットの制御方法および制御装置
KR20170031893A (ko) 가열로의 롤러 테이블 제어 장치 및 그 방법
JPH092647A (ja) アキュムレーションコンベヤ
JPH11263432A (ja) ワーク供給搬送装置
JPH07300226A (ja) 搬送物の搬送方向変換装置
JPH08165015A (ja) 搬送ラインの制御装置
JP2554367Y2 (ja) 反転塗装機能付き自動塗装装置
JP2555621Y2 (ja) 自動塗装装置
JPH07165328A (ja) 物品の合流制御方法及び装置
CN211017111U (zh) 一种传送装置
JPH04201078A (ja) 作業台
JPH06278842A (ja) 物品の整列搬送装置
JPH06278843A (ja) 物品の整列搬送装置
TWM527433U (zh) 傳送裝置
JP2003137420A (ja) 材料投入制御コンベヤ装置
JPH08157098A (ja) ベルト式真空吸着搬送装置
JP2640385B2 (ja) 麺類延伸装置
JPH0628888B2 (ja) 射出成形設備における製品搬出制御システム
JPH11301842A (ja) 載せ込みコンベヤ
JP2001287819A (ja) ローラコンベアユニット及びローラコンベア装置
KR20000041667A (ko) 롤러 테이블의 구동 제어방법