JPS6270104A - 搬送機構 - Google Patents

搬送機構

Info

Publication number
JPS6270104A
JPS6270104A JP20867285A JP20867285A JPS6270104A JP S6270104 A JPS6270104 A JP S6270104A JP 20867285 A JP20867285 A JP 20867285A JP 20867285 A JP20867285 A JP 20867285A JP S6270104 A JPS6270104 A JP S6270104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
lead frame
pellet
base part
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20867285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Watanabe
健二 渡辺
Isamu Yamazaki
勇 山崎
Tatsuo Tanaka
龍夫 田中
Shunichi Hino
日野 俊市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20867285A priority Critical patent/JPS6270104A/ja
Publication of JPS6270104A publication Critical patent/JPS6270104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、搬送技術、特に、半導体装置の組立における
リードフレームの搬送に適用して有効な技術に関する。
[背景技術] たとえば、半導体装置の組立工程においては、リードフ
レームに対するペレットのボンディング作業とリードフ
レームにボンディングされたベレットと8亥リードフレ
ームとのワイヤボンディング作業が一貫して行われる場
合がある。
この場合、ベレットボンディング作業を終えたリードフ
レームは、所定の数量だけまとめてマガジンなどに収納
された後、次のワイヤボンディング工程に逐次搬送され
るように構成することが考えられる。
一方、ペレットをリードフレームにボンディングする方
法として金−シリコン共晶層が用いられる際などにおい
ては、共晶層のリードフレームに対するぬれ性の低下な
どによってベレットとリードフレームとの固着が不十分
となる不良が多発される場合がある。
このため、金−シリコン共晶層のリードフレームに対す
るぬれ性などを確認するべく、ペレットポンディング工
程の直後に、マガジンに収納されたリードフレームをま
とめて抜き取り、目視などによってリードフレームを全
数検査する操作を介在させることが考えられるが、この
検査の間はペレットポンディング作業が中断されること
となり、ペレットポンディング装置やワイヤポンディン
グ装置などの稼働率が低下されるという欠点があること
を本発明者は見いだした。
なお、半導体装置の組立について説明されている文献と
しては、株式会社工業調査会、昭和56年11月10日
発行「電子材料J 19B2年別冊P158〜P162
がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、装着されるシステムの生産性を向上さ
せることが可能な搬送技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、つぎの通りである。
すなわち、被搬送物の移動径路に交差する方向に移動自
在に設けられた基体部と、該基体部に固定され、該基体
部の移動方向に交差する方向に移動自在に設けられた移
動機構と、該移動機構に支持され、前記被搬送物が収納
される複数の収納冶具が着脱自在に載置される載置台と
からなり、前記被搬送物の前記複数の収納冶具に対する
収納動作が交互に行われる構造とすることにより、前記
移動径路における被搬送物の移動を中断させることなく
、被搬送物の収納冶具に対する収納動作が行われるよう
にして、移動径路における被搬送物の移動の中断などに
起因して、前記移動径路に接続されるシステムの稼働が
停止されることを回避し、該搬送機構が装着されるシス
テムの生産性が向上されるようにしたものである。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例である搬送機構をペレット
ポンディング装置の払い出し部に装着した状態を示す平
面図であり、第2図はその側面図である。
ベレットポンディング装置1の払出シュート2からは、
ペレットポンディング装置1のポンディング部(図示せ
ず)において、たとえば金−シリコン共晶などによって
ペレット3がポンディングされた所定の長さのリードフ
レーム4(被搬送物)が第1図の右方向に移動されるよ
うに構成されている。
さらに、前記払出シュート2の端部近傍には、スライド
テーブル5(基体部)が、水平方向、すなわち払出ンユ
ート2におけるリードフレーム4の移動方向に交差する
方向に移動自在に設けられている。
前記スライドテーブル5の上には、一対のねし6および
ねじ7が垂直に固定され、さらに一対のねし6および7
には脚部8 (移動機構)が螺合されている。
そして、前記一対のねじ6および7が同時に同一の方向
に適宜回動されることによって一脚部8の昇降動作が行
われるように構成されている・さらに、脚部8には昇降
テーブル9(載置台)が固定され、この昇降テーブル9
の上には、複数のマガジン10およびマガジン11が着
脱自在に載置されるように構成されている。
このマガジン10および11の内部には、マガジン10
および11の両端面に開口される水平方向の収納溝12
が高さ方向に複数配設されるように構成されており、ス
ライドテーブル5の水平移動方向の移動動作によってマ
ガジン10または11の一方の水平方向の位置が払出シ
ュー1−2に一致された後、昇降テーブル9の上下方向
の移動動作によって前記各収納溝12の開口部が払出ノ
ユート2の高さに順次−敗され、払出シュート2から水
平方向に移動されて供給されるリードフレーム4がマガ
ジン10または11の内部に逐次収納されるものである
さらに、前記昇降テーブル9に裁置された複数のマガジ
ン10および11を介してペレントボンディング装置1
に対向される位置には、ベータバッファ部13が設けら
れている。
そして、昇降テーブル9においてマガジン10または1
1の内部に所定の数量だけ収納されたリードフレーム4
は、所定の時期に、所定の押し出し機構(図示せず)に
よって受は渡しマガジン14を介してベークバ・7フア
部13に位置されるマガジン15の内部に同時に移動さ
れるように構成されている。
ベークバッファ部13に位置されるマガジン15に収納
された複数のリードフレーム4は、ベークバッファ部1
3の後段に設けられたワイヤボンディング装置(図示せ
ず)の受は入れシュート(図示せず)に逐次供給され、
ペレットボンディング装W1においてリードフレーム4
に固着されたペレット3と該リードフレーム4との間の
ワイヤボンディング作業が行われる構造とされている。
以下、本実施例の作用について説明する。
始めに、昇降テーブル9の上には、マガジン10および
11が載置され、マガジン11の水平方向の位置がワイ
ヤボンディング装置1の払出シュート2に一致され、さ
らに、ねじ6および7を適宜回動させることによって昇
降テーブル9が上昇され、マガジン11に設けられた収
納溝12が払出シュート2の高さに一致される。
そして、ペレットボンディング装置Iにおいてペレット
3が固着されたリードフレーム4は払出シュート2によ
ってマガジン11の方向に移動され、マガジン11の収
納溝12に収納される。
この時、一つの収納溝12に一つのリードフレーム4が
収納される毎に昇降テーブル9はマガジン11の収納溝
12の高さ方向のピンチだけ逐次降下される動作が繰り
返される。
そして、マガジン11の上端部の収納溝12のリードフ
レーム4が収納された後、スライドテーブル5が移動さ
れ、空のマガジンlOの水平方向の位置が払出シュート
2に一致され、昇降テーブル9を逐次上昇させることに
よって、マガジン10の上端部の収納溝12から順にリ
ードフレーム4の収納動作が継続される。
このとき、所定の数量のリードフレーム4が収納された
マガジン11は、作業者によって目視検査部(図示せず
)に搬送され、マガジンIIに収納されたリードフレー
ム4におけるペレット3の固着状態の良否が目視によっ
て検査される。
その後、リードフレーム4が収納されたマガジン11は
、昇降テーブル9に位置されたマガジンIOへのリード
フレーム4の収納動作がm続されている間に昇降テーブ
ル9の上の所定の位置に戻される。
そして、マガジン10におけるリードフレーム4の収納
動作が終了された時、スライドテーブル5が水平移動さ
れるとともに昇降テーブル9が上昇され、内部に収納さ
れたリードフレーム4の検査が終了されたマガジン11
の水平方向および高さ方向の位置が払出シュート2の位
置、すなわち受は渡しマガジン11の位置に一致され、
押し出し機構(図示せず)によって受は渡しマガジン1
4を介してベークバッファ部13のマガジン15の内部
に複数のリードフレーム4が同時に移し替えられる。
次に、払出シュート2に水平方向の位置が一致され、前
記の移し替え操作によって空となったマガジン11に再
び払出シュート4からリードフレーム4が逐次収納され
ることが開始されるとともに、所定の数量のリードフレ
ーム4が収納されたマガジン10は作業者によって目視
検査部(図示せず)に搬送され、マガジン10に収納さ
れたリードフレーム4におけるペレット3の固着状態の
良否が目視によって検査される。
その後、リードフレーム4が収納されたマガジン10は
、昇降テーブル9に位置されたマガジン11へのリード
フレーム4の収納動作が継続されている間に昇降テーブ
ル9の上の所定の位置に戻される。
このように、払出シュート2におけるリードフレーム4
の移動方向に交差して水平移動されるスライドテーブル
5とこのスライドテーブル5に垂直に設けられた一対の
ねじ6および7さらにはこの一対のねじ6および7の螺
合されることによって昇降される脚部8を介して昇降自
在に設けられた昇降テーブル9の上に複数のマガジン1
0および11が載置され、一方のマガジン10または1
1に複数のリードフレーム4が収納される間に、ペレッ
ト3が固着されたリードフレーム4の検査が工程が介在
されるように構成されているため、ペレットボンディン
グ装置とワイヤボンディング装置との間に検査工程を介
在させることに起因してリードフレーム4の移動すなわ
ちペレットポンディング装置1の稼働が停滞されること
がな(、ペレットボンディングおよびワイヤボンディン
グの一貫工程における生産性が向上される。
そして、ベータバッファ部13に位置されるマガジン1
5に収納された複数のリードフレーム4は、ベークバッ
ファ部13の後段に設けられたワイヤボンディング装置
(図示せず)の受は入れシュート(図示せず)に逐次供
給され、ペレットポンディング装置1においてリードフ
レーム4に固着されたペレット3と該リードフレーム4
との間のワイヤボンディング作業が連続的に行われる。
上記の一連の操作を繰り返すことによって・ペレットボ
ンディングおよびワイヤボンデインクノー貫工程が高い
生産性をもって稼働される。
[効果] (1)、被搬送物の移動径路に交差する方向に移動自在
に設けられた基体部と、該基体部に固定され、該基体部
の移動方向に交差する方向に移動自在に設けられた移動
機構と、該移動機構に支持され、前記被搬送物が収納さ
れる複数の収納治具が着脱自在に載置されるR置台とか
らなり、ギI記破搬送物の前記複数の収納冶具に対する
収納動作が交互に行われる構造であるため、前記移動径
路における被搬送物の移動を中断させることなく、被搬
送物の収納治具に対する収納動作を行わせることができ
、移動径路における被搬送物の移動の中断などに起因し
て、前記移動径路に接続されるシステムの稼働が停止さ
れることが回避され、該搬送機構が装着されるシステム
の生産性を向上させることができる。
(2)、前記(1)の結果、たとえば半導体装置の製造
におけるペレットボンディングとワイヤボンディングの
一貫工程において、ペレットポンディング装置の稼働を
停止させることなく、ペレットポンディング装置とワイ
ヤボンディング装置との間に検査工程を介在させること
が可能となり、半導体装置の製造における製品不良の発
生が防止される。
(3)、前記fly、 (21の結果、半導体装置の製
造における生産性が向上される。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではな(、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、搬送機構の前後に接続される装置としては、
ペレットポンディング装置およびワイヤポンディング装
置に限らず、相互の間を所定の物品の受は渡しが行われ
るいかなる装置の組合せであっても良い。
[利用分野] 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である半導体装置の製造に
おける搬送技術に適用した場合について説明したが、そ
れに限定されるものではなく、物品の移動をともなう製
造技術などに広く適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例である搬送機構をペレット
ポンディング装置の払い出し部に装着した状態を示す平
面図、 第2図はその側面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被搬送物の移動径路に交差する方向に移動自在に設
    けられた基体部と、該基体部に固定され、該基体部の移
    動方向に交差する方向に移動自在に設けられた移動機構
    と、該移動機構に支持され、前記被搬送物が収納される
    複数の収納治具が着脱自在に載置される載置台とからな
    り、前記被搬送物の前記複数の収納治具に対する収納動
    作が交互に行われることを特徴とする搬送機構、 2、前記被搬送物および前記収納治具が、それぞれリー
    ドフレームおよびマガジンであり、前記搬送機構が、ペ
    レットボンディング装置とワイヤボンディング装置との
    間に介在される搬送機構であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の搬送機構。
JP20867285A 1985-09-24 1985-09-24 搬送機構 Pending JPS6270104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20867285A JPS6270104A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 搬送機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20867285A JPS6270104A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 搬送機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270104A true JPS6270104A (ja) 1987-03-31

Family

ID=16560144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20867285A Pending JPS6270104A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 搬送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270104A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680936A (en) Printed circuit board sorting device
KR101824069B1 (ko) 와이어 본더 물류 설비 및 그의 매거진 이송방법
JPH09199889A (ja) キャリア移送装置
CN214279935U (zh) 一种引线框架的送料装置
JP2000118681A (ja) トレイ搬送装置及び方法
JPS627696B2 (ja)
JPS6270104A (ja) 搬送機構
JPS63139811A (ja) 枚葉製造装置
JP2597391B2 (ja) 自動保管検索装置およびその搬入機構ならびに搬出機構
JPH11309419A (ja) Ngストッカ装置
KR980012392A (ko) 볼 그리드 어레이의 솔더볼 실장장치
JPS629643A (ja) 基板搬送装置
JP2003046009A (ja) 抵抗溶接装置
JPH042485B2 (ja)
KR100247382B1 (ko) Bga 반도체패키지용 검사장치
JPS59139642A (ja) ウエ−ハ検査装置
JPH0441314A (ja) 自動倉庫のスタッカークレーン
JP2506379B2 (ja) 搬送方法及び搬送装置
JPH03195605A (ja) ストッカ装置
JPS6146967B2 (ja)
JPH0590388A (ja) 移替装置
JP2590488B2 (ja) リ−ドフレ−ム搬送装置
KR20000030947A (ko) 다이 본딩 설비
JPS6118337B2 (ja)
JPH032341B2 (ja)