JPS6267016A - 香料組成物 - Google Patents

香料組成物

Info

Publication number
JPS6267016A
JPS6267016A JP60207258A JP20725885A JPS6267016A JP S6267016 A JPS6267016 A JP S6267016A JP 60207258 A JP60207258 A JP 60207258A JP 20725885 A JP20725885 A JP 20725885A JP S6267016 A JPS6267016 A JP S6267016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
fixative
polyoxypropylene
perfume
monoalkyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60207258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674435B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Miyashita
忠芳 宮下
Arata Yamakawa
山川 新
Minoru Takahashi
稔 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBAYASHI KOOC KK
Original Assignee
KOBAYASHI KOOC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBAYASHI KOOC KK filed Critical KOBAYASHI KOOC KK
Priority to JP60207258A priority Critical patent/JPH0674435B2/ja
Publication of JPS6267016A publication Critical patent/JPS6267016A/ja
Publication of JPH0674435B2 publication Critical patent/JPH0674435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、香りの保留に極めて有用な保香剤(保留剤)
並びにそれを必須に含イTする香料組成物又は芳香製品
に1■する。
さらに詳しくは、香りの質にi影響を与えず、+Lつ香
りの持続性を著しく高める保香剤に係り また該保香剤
を利用することでその効果が41効に発揮され、優れた
香りの持続性をイiし、しかも匂い安定性の良い香料M
1成物又は芳香製品を提供することを目的とするもので
ある。
[従来の技術] 香ネ1は、一般に一種又は複数の揮発性の高い有機化合
物からなり、時間の経過に伴い揮発速度の高いものから
大気中ヘノへ発し1次第に香りの強さが減少する。また
内容成分のバランスがくずれると、香調が変化してしま
う。
そこで種々の香料素材を組み合せて香りを創作する際に
、香りの持続性をコントロールする[1的で保香剤が使
用される。すなわち、保香剤は、揮発速度が異なる各香
料素材を調合した場合に於いて、揮発速度の高いものの
揮散を抑え、経時的に匂いの変化が生じるのを防止した
り、また、香りの強さを維持させる等のために用いられ
る。
従来、このような保香剤として、シヘット。
ヘンゾイン、ペルーへルサム、サンダルウツドTの天然
香料及びムスクケトン、サンタロール、ヘンシルヘンシ
ェード、ジエチルフタレート等の合成素材が利用され、
公知である[田村替夫暑「香粧品科学J  (197E
i年発行、 P394〜395 ) 、伊與田光男著「
香粧品化学」 (昭和11ニド イと 行 、   P
  30.   P  75〜 ??、Pl 尾4 〜
 +95  >   ]   −[発明が解決しようと
する問題点] しかし/1ら、従来一般の保香剤の中で、シベット、ベ
ンゾイン、ペルーパルサム、サンダルウツド、ムスクケ
トン、サンタロール等は、その物質自身に匂いがあり、
添加した系の香りの質を変えてしまうため、目的とする
香りを演出し難く、また価格が高いなど多くの欠点を有
する。
また、ベンジルベンゾエートやジエチルフタレート笠は
、広範囲の香水原料に対する良好な揮発性溶剤であるこ
とが知られており、それ自身の匂いが弱いものの香りの
質に影響を及ぼすことや揮発抑制効果も充分でない、使
用[」的によっては皮1aに対する安全性の上で好まし
くない等の問題がある。
かくの如く、従来使用されてきた保香剤は、種々の欠点
を有し、充分満足するものではなく、従って有用な保香
剤の開発が要9されてきた。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は、係る−に情に鑑み、優れた保香効jにを
イrt、、ltつその物質自身に匂いがなく、また香り
の質を変えず、安定性、安全性、溶解性、経済性、感触
性が良好である等の条件を満足する保香剤を得るへ〈鋭
意研究した結果、下記の一般式(1)で示されるポリオ
キシプロピレンモノアルキルエーテル化合物が、前記条
件を具備し、保香剤として41用であり、■つ該化合物
をtli独で或いはジプロピレングリコールと併用して
香ネ1組成物又は芳香製品に配合した場合、従来になく
WtJ箸に香りの持続性が高められると共に匂い安定性
の点でも優れていること等を見い出し、この知見をもっ
て本発明を完成させたのである。
すなわち、本発明は、ド記の一般式(I)、H−(OC
3Hr、 ) −0−R(I)(式中、nは40〜60
(7)整数、Rは炭素数1−10のアルキル基を示す、
) で表わされるポリオキシプロピレン七ノアルキルエーテ
ル若しくは該化合物とジプロピレングリコールとからな
る保香剤に係り、またそれらを含イ1したことを特徴と
する香木IMI成物又は芳香製品に関する。
以ド、本発明の構成について述べる。
本発明に使用する必須成分であるポリオキシプロピレン
モノアルキルエーテルは、脂肪族アルコールにプロピレ
ンオキサイドが付加1に合し、エーテル結合した一種の
ポリオキシプロピレングリコール訪導体であるが、プロ
ピレンオキサイドのモ均屯合度が40〜60モルのもの
であり、脂肪族アルコールが炭素数1〜10のものであ
ると本発明にとって粘性が適度であって扱い易く、また
香料素材との混和性が良好で&fましい。
また、■二足ポリオキシプロピレンモノアルキルエーテ
ルは、その−・部が化粧品原ネ1として、例えばポリオ
キシプロピレンブチルエーテルの40モル、52モル付
加物が頭髪用原料として公知であり、皮層安全性の点で
満足するものであるが、保香剤として、香水、オーデコ
ロン等に配合された例がなく、本発明者等によって初め
て本効果が見い出されたのである。
本発明によるL配係香剤は、単独で香料M1成物又は芳
香製品中に添加してもよいが、さらにジプロピレングリ
コールと組み合わせて用いてもよい。
すなわち、ジプロピレングリコールは香料の揮発性溶剤
として用いられているが1本発明者等は、同時に保香効
果を有することを見い出しており、なおかつ前記ポリオ
キシプロピレンモノアルキルエーテルとの併用により、
その効果を増強させることが出来、さらにポリオキシプ
ロピレンモノアルキルエーテルが粘性を持つため、単独
で多量に配合するヒで好ましくない場合には、ジプロピ
レングリコールと混合することで粘度の調整が11丁能
となり、香料組成物又は芳香製品への配合が容易になる
のみらず、ポリオキシプロピレンモノアルキルエーテル
の州ヲ減しても、同じ効果を引き出すことが0丁能であ
る。
未発191の保香剤であるポリオキシプロピレンモノア
ルキルエーテルは rt+独或いはジプロピレングリコ
ールと併用して、香料組成物又は)5再製品中に金星で
0.1〜50屯♀%の範囲で配合すると有効であり、t
lfましくは1〜30玉州%が適当である。尚、ポリオ
キシプロピレンモノアルキルエーテルとジプロピレング
リコールの配合比−(べは、前記配合量の範囲で任意に
選択できる。
また、本発明の保香剤は、香車1組成物又は芳香製品に
有用であり、香水、オーデコロンをはしめ、化粧水、乳
液、クリーム等の基礎化粧料、メーキャップ化粧料、頭
髪化粧料、室内芳香剤等、賦香して用いられる全てのも
のに適用し得る。
[実施例] 次に本発明に・ついて、実施例を挙げてさらに説IIす
る。尚、これらは本発明を何ら限定するものではない。
実施例[11 香料素材13種を用い香車1モデル処方(表1)を作成
し、本発明の保香剤を配合した時の保香効果を以ドの方
法により測定した。
モデル香料に加え5表2に挙げた各種保香剤を 0.1
〜40屯州%の範囲内で配合した溶液を作成し、 ?、
3X 11.3cm、 重さ2.85gの匂い紙に描い
た同一の大きさの円内に、0.05gを均〜に塗h L
、恒ざ恒湿(温度25℃、湿度55%)中に開放条件ド
で放置した。放置後の観察時間は、0.2.6,24時
間の4点とした。所定時間放置後、香りの専門パネル1
0名によりN定した。
(以下余白) 表 1 香料モデル処方 表1で示した香料組成物は、花香調で且つフレッシュな
イメージの香気を持つが、時間の経過と共に香りのバラ
ンスがくずれてくる。このため保香剤を表2に示した如
く配合した場合。
従来公知の比較保香剤であるジエチルフタレートの使用
では、経時により匂いのバランスがくずれ、本香ネ4モ
デル処方の特徴であるフレッシュ感が損なわれてしまう
し、またペルーバルサムの使用に於いては、経時で匂い
のバランスがくずれると共に保香剤それ自身の匂いが立
ち始め最初の香調が失なわれてしまう。
−力、本発明による保香剤を配合した場合、何れに於い
ても香りの質の変化が極めて少なく、非常にR酷なテス
ト条件である24時間でも効果が持続し、香り専門パネ
ルによる判定から比較保香剤に対し、有意に優れたもの
であった。
以りのことから明らかな如く、本発明の保香剤は、中独
若しくはジプロピレングリコールと(11用することで
、香りに影響を与えず、香気のJν続性が高められ、き
わめて有用であることがする。
実施例[21 非常に揮発性の高い香料であるd−リモネンを3屯:^
%濃度にアルコールでろ釈したオーデコロンモデルサン
プル表3を作成し、未発りjによる保香剤が配合された
時の保香効果を測定した。但し、保香剤としては、表4
に示した如く、ポリオキシプロピレン(52)ブチルエ
ーテル、ジエチルフタレートを使用した。
表  3 保香効果のJllllll上方2人施例[11と同様に
行い、その結果を表4に示す、但し、放置後の+& K
(時間は、O,l、2.8時間の4点とした。
表  4 表4の結果に認められる如く、空試験サンプルすなわち
保香剤を含有しない場合、1時間経過後、′I!〈も匂
いがほとんど消失し、比較保香剤であるジエチルフタレ
ートを配合しても2時間紗過後で匂いがかなり弱まって
しまう、これに対し、本発明による保香剤を配合したサ
ンプルでは、?5!5時間内に於いて、香りの質及び強
さの変化が極めて少なく、比較保香剤を配合したサンプ
ルに比較し、有意差をもって明らかに優れているもので
あった。
[発明の効果] ヒ述したように、本発明による保香剤は従来公知の保香
剤に比較し、香りの質に影響をり、えず、保香効果に極
めて優れたものである。
すなわち、前述した一般式で表わされる本発明による保
香剤のポリオキシプロピレンモノアルキルエーテルは、
それ自身に匂いがなく、配合利用することに於いて、系
の香りの質を変えず、なおかつ香ネ゛lの揮発度を抑え
、香りを長時間持続させる能力が高く、また香料素材と
の溶解性も良好であって、容易に配合可能であり、さら
に保香剤として皮層に対する安全性が高〈 経済性、感
触性が良好である等、使用に際し極めてhf適な性質を
具備するものである。
また、本発明による保香剤とジプロピレングリコールを
mlみ合わせて使用すると、ジプロピレングリコール自
体、香料素材との溶解性が良く、しかも保香効果を有す
るため、本発明による保香剤の効果を何ら減することな
く、優れた保香効果か得られると共に本発明による保香
剤の粘度を調整することができ、配合が容易になり、適
用範囲の拡大かり濠となった。
従って1本発明による保香剤を単独若しくはンプロピレ
ングリコールと併用し、香料組成物及び刀香製品の成分
として含有せしめることにより、保香効果が充分に発揮
され、経時的な匂いの安定性が良好で、香りの持続性に
優れたものの提供が11丁能となったのである。
以に

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) H−(OC_3H_6)_n−O−R( I ) (式中、nは40〜60の整数、Rは炭素数1〜10の
    アルキル基を示す。) で表わされるポリオキシプロピレンモノアルキルエーテ
    ルからなる保香剤。
  2. (2)前記ポリオキシプロピレンモノアルキルエーテル
    に加え、さらにジプロピレングリコールとからなる特許
    請求の範囲第1項記載の保香剤。
  3. (3)一般式( I ) H−(OC_3H_6)_n−O−R( I ) (式中、nは40〜60の整数、Rは炭素数1〜10の
    アルキル基を示す。) で表わされるポリオキシプロピレンモノアルキルエーテ
    ルを0.1〜50重量%含有することを特徴とする香料
    組成物又は芳香製品。
  4. (4)前記ポリオキシプロピレンモノアルキルエーテル
    に加え、さらにジプロピレングリコールを含み、且つそ
    れらを全量で0.1〜50重量%含有することを特徴と
    する特許請求の範囲第3項記載の香料組成物又は芳香製
    品。
JP60207258A 1985-09-19 1985-09-19 香料組成物 Expired - Lifetime JPH0674435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207258A JPH0674435B2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19 香料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207258A JPH0674435B2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19 香料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6267016A true JPS6267016A (ja) 1987-03-26
JPH0674435B2 JPH0674435B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=16536814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60207258A Expired - Lifetime JPH0674435B2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19 香料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674435B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0909807A1 (en) * 1997-10-10 1999-04-21 Takasago International Corp. Scented candle and manufacturing method for making same
JP2003231625A (ja) * 2002-02-04 2003-08-19 Shiseido Co Ltd 香料組成物
JP2015501311A (ja) * 2011-10-27 2015-01-15 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa 芳香組成物およびその使用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251035A (en) * 1975-10-21 1977-04-23 Shiseido Co Ltd Cosmetics for hair dressing
JPS5976012A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Shiseido Co Ltd 香料用保留剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251035A (en) * 1975-10-21 1977-04-23 Shiseido Co Ltd Cosmetics for hair dressing
JPS5976012A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Shiseido Co Ltd 香料用保留剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0909807A1 (en) * 1997-10-10 1999-04-21 Takasago International Corp. Scented candle and manufacturing method for making same
JP2003231625A (ja) * 2002-02-04 2003-08-19 Shiseido Co Ltd 香料組成物
JP2015501311A (ja) * 2011-10-27 2015-01-15 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa 芳香組成物およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674435B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283056A (en) Transparent oil-in-water microemulsion flavor or fragrance concentrate, process for preparing same, mouthwash or perfume composition containing said transparent microemulsion concentrate, and process for preparing same
US6172037B1 (en) Perfume fixatives comprising polyvinylpyrrolidone and hydroxypropyl cellulose
US3939099A (en) Fragrance composition
EP0838216A1 (en) Methods and compositions for dispensing fragrances
CN109069379B (zh) 除臭剂组合物
JPS6267016A (ja) 香料組成物
JP2972269B2 (ja) 東洋ラン様香料組成物
JPS5977859A (ja) ゲル状芳香消臭組成物
US7425529B1 (en) Non-ethanol perfume compositions comprising hydrofluoroether
GB1456151A (en) Cycloaliphatic saturated and unsaturated ketones as flavour and odour agents
JPH09104891A (ja) 香料組成物
KR101224296B1 (ko) 이중층의 방향 소취제 조성물
JP4169804B2 (ja) 香料を配合したヨウ素製剤
JPS6320204B2 (ja)
EP0809485B1 (fr) Utilisation du 4-tert-butyl-1-cyclohexanol en tant qu'antioxydant
JPH06219932A (ja) 芳香組成物
KR100208157B1 (ko) 개량된 방향제 조성물
KR102061209B1 (ko) 비대칭의 극성 오일을 포함하는 향수 조성물
JPH05279237A (ja) 香料組成物
KR20170023794A (ko) 개선된 방향 조성물
JPH0231051B2 (ja) Koryososeibutsu
JPH0233688B2 (ja)
JPH0233687B2 (ja)
JP2696781B2 (ja) 頭髪用化粧料
JPH04264015A (ja) 透明化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term