JPH0231051B2 - Koryososeibutsu - Google Patents

Koryososeibutsu

Info

Publication number
JPH0231051B2
JPH0231051B2 JP18485983A JP18485983A JPH0231051B2 JP H0231051 B2 JPH0231051 B2 JP H0231051B2 JP 18485983 A JP18485983 A JP 18485983A JP 18485983 A JP18485983 A JP 18485983A JP H0231051 B2 JPH0231051 B2 JP H0231051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menthol
fragrance composition
pyran
oil
linalool oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18485983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6075427A (ja
Inventor
Fumio Yoshida
Seiji Kameda
Tetsuo Gomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP18485983A priority Critical patent/JPH0231051B2/ja
Publication of JPS6075427A publication Critical patent/JPS6075427A/ja
Publication of JPH0231051B2 publication Critical patent/JPH0231051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はl―メントールとピラン型リナロール
オキサイドとを併用することにより、l―メント
ールのもつ清涼感を増強するとともに、その清涼
感の持続性を向上し、更に瑞々しさを付与した香
料組成物に関する。 歯磨、口中清涼剤などの口腔用組成物は口腔内
で使用するものであるから、使用感が良好である
ことが必要であり、特に最近においては清涼感の
あるものが望まれ、このため清涼感を与える香料
を口腔用組成物に配合することが行なわれてい
る。 また、チユーインガム、菓子類、飲料などの飲
食物についても、清涼感を与える香料を配合する
ことが行なわれている。 このような清涼感を与える香料としては、従来
l―メントールが知られている。l―メントール
を配合した口腔用組成物又は飲食物はある程度の
清涼感を与えるが、その清涼感の強さ及び持続性
が必ずしも十分でなく、このため清涼感を増強
し、更に清涼感の持続性を増大するとともに、
瑞々しさを与えることが要望されている。 本発明者らは、l―メントールを用いた場合に
おいて、l―メントールの持つ清涼感を増強し、
しかも清涼感の持続する香料組成物を得ることに
ついて鋭意研究を行なつた結果、l―メントール
にピラン型リナロールオキサイドを併用した香料
組成物はl―メントールを単独配合した香料組成
物に比べて著しく清涼感が増強され、その持続性
が高まるとともに、瑞々しさも付与されるという
予想外の効果が生じることを知見し、本発明をな
すに至つたものである。 以下、本発明につき更に詳しく説明する。 本発明に係る香料組成物は、例えば歯磨、口中
清涼剤などの口腔用組成物及びチユーインガム、
菓子類、飲料などの飲食物、その他の香料組成物
として好適に使用されるもので、l―メントール
とピラン型リナロールオキサイドを併用してなる
ものである。 本発明に使用されるl―メントールは精油から
単離したものでも合成したものでもよく、またl
―メントールを含む精油、例えばミント油をその
まま用いても差支えない。ミント油としては、和
種はつか油(Japanese Mint Oil)、ペパーミン
ト油(Peppermint Oil)、ミツチヤムはつか油
(Mitcham Peppermint Oil,English Black
Mint Oil及びEnglish White Mint Oil)などが
挙げられる。 なお、上記ミント油はその1種を単独で使用し
ても2種以上を併用するようにしてもよく、単離
又は合成l―メントールと組合せて用いてもよ
い。 また、l―メントールの配合量は香料組成物全
体の5〜80%(重量%、以下同じ)、特に25〜55
%とすることが好ましい。 また、ピラン型リナロールオキサイド(2,
6,6―トリメチル―2―ビニル―5―ハイドロ
キシ―テトラハイドロピラン)は下記式 で示されるものであり、これにはシス型及びトラ
ンス型があるが、これらのいずれも用いてもよ
く、或いは両者を適宜割合で併用してもよい。 ピラン型リナロールオキサイドの使用量は必ず
しも制限されないが、l―メントールとピラン型
リナロールオキサイドとの配合比率が1:0.001
〜1:1、特に1:0.01〜1:0.5(重量比)とな
るように配合することが好ましい。 本発明の香料組成物は、l―メントールとピラ
ン型リナロールオキサイドを併用していることに
より、清涼感が強く、しかも清涼感が持続するも
のであるとともに、瑞々しさを与えるものである
が、本発明の香料組成物には更に他の精油や香料
素材、例えばスピアミント、アビエス、アニス、
バージル、ベイ、アルモンド、キヤラウエイ、カ
ージユプト、カルダモン、カツシヤ、シンナモ
ン、クローブ、コリアンダー、デイール、エスト
ラゴン、ユーカリプタス、フエンネル、フエア・
ニードル、グレープフルーツ、ラウレル、レモ
ン、レモングラス、マンダリン、マジヨラム、メ
ース、メリサ、オレンジ、オリガナム、ピメン
タ、パイン、ニードル、ローズマリー、セージ、
タイム、ウインターグリーン、アジヨアン、アル
テメシア、バルサム、ペルー、ベンゾイン、ベル
ガモツト、ボアードローズ、カラムス、カンフア
ー、キヤロツト・シード、キヤスカリラ、セド
ラ、カモミル、チヤンパカ、ヘノポジユ、キユー
ベブ、シプレス、ダバナ、ジンジヤーグラス、ホ
ー、ホツプ、ヒソツプ、ラブダナム、ラバンジ
ン、ラベンダー、ペニールロイヤル、ペツパー
ニ、ペリラ、オレンジフラワー、ネロリー、ライ
ム、ヴエルベナ、バニラ、サビン、ローズ、ステ
イラツクス、アンバーグリス、アンブレツトシー
ド、アンゲリカ、アルニカ、オウニ、ベテユラ、
バーチ、ブツチユー、カナンガ、カプシカム、セ
レリーシード、クミン、カストリウム、シスタ
ス、シダーウツド、クラリーセージ、シベツト、
コパイパ、コスタス、コニヤツク、エレミ、フエ
ヌグリーク、フイグ、フルーブ、ガルバナム、ジ
ンジヤー、グアヤクウツド、ヘイ、ハマメリス、
ヘリクリサム、ジヤスミン、ジヨンキル、ジユニ
バーベリー、ゲラニウーム、マステイツク、ミル
ラ、メリロツト、ミモザ、ムスク、ミルトル、バ
チヨリー、オポポナツクス、オリバナム、オリ
ス、パルマローザ、パセリー、リツシエン、シー
ウイード、スネークールート、スプルス、サンダ
ルウツド、タンジー、タゲツト、トル・バルサ
ム、イラン・イラン、ズドラベツツ、その他の精
油、カルボン、アネトール、オイゲノール、エチ
ルアセテート、イソアミルアセテート、エチルベ
ンゾエート、エチルブチレート、エチルフオーメ
ート、シンナミツクアルデヒド、リナロール、ゲ
ラニオール、ボルネオール、カンフアー、シネオ
ール、セリオフイレン、4―ターピネオール、サ
ビネンハイドレート、スピラントール、プロピル
アセテート、シンナミルアルコール、シンナミル
ブチレート、ローズP、シス―3―ヘキセノー
ル、t―2―ヘキサナール、バニラチンキ、酒石
酸その他の香料素材を加えることができる。 本発明の香料組成物は、歯磨、マウスウオツシ
ユなどの口腔用組成物や飲食物に対し好適に使用
され、優れた清涼感瑞々しさを与える。 なお、ここで口腔用組成物を調製する場合、口
腔用組成物の成分を例示すると、練歯磨の場合で
あれば、第2リン酸カルシウム・2水和物及び無
水物、炭酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、
硫酸カルシウム、不活性メタリン酸ナトリウム、
非晶質シリカ、結晶質シリカ、アルミノシリケー
ト、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、レ
ジン等の研磨材(配合量口腔用組成物全体の通常
20〜60%)、カルボキシメチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、アルギン酸塩、カラゲ
ナン、アラビアガム、ポリビニルアルコール等の
粘結剤(同0.3〜5%)、ポリエチレングリコー
ル、ソルビトール、グリセリン、プロピレングリ
コール等の粘稠剤(同10〜70%)、ラウリル硫酸
ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム、水素添加ココナツツ脂肪酸モノグリセリド
モノ硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリ
ウム、N―ラウロイルザルコシン酸ナトリウム、
N―アシルグルタミン酸塩、ラウリルジエタノー
ルアマイド、シヨ糖脂肪酸エステル等の発泡剤
(同0〜5%)、それにサツカリンナトリウム、ス
テビオサイド、ネオヘスペリジルジヒドロカルコ
ン、グリチルリチン、ペリラルチン、p―メトキ
シシンナミツクアルデヒド、ソーマチンなどの甘
味剤、防腐剤などの成分と本発明香料組成物を水
と混和し、常法に従つて製造する。また、マウス
ウオツシユ等の口腔洗浄剤その他においても、製
品の性状に応じた成分が適宜配合される。 更に、口腔用組成物には塩化リゾチーム、デキ
ストラナーゼ、溶菌酵素、ムタナーゼ、クロルヘ
キシジン又はその塩、ソルビン酸、アレキシジ
ン、ヒノキチオール、セチルピリジニウムクロラ
イド、アルキルグリシン、アルキルジアミノエチ
ルグリシン塩、アラントイン、ε―アミノカプロ
ン酸、トラネキサム酸、アズレン、ビタミンE、
モノフルオロリン酸ナトリウム、フツ化ナトリウ
ム、フツ化第1錫、水溶性第1もしくは第2リン
酸塩、第四級アンモニウム化合物、塩化ナトリウ
ムなどの有効成分を配合することもできる。 以下、実施例を示す。 実施例 1 香料組成物 スペアミント油 46% カルボン 15 ペパーミント油 10 メントール 15 アネトール 8 オレンジ油 4 オイゲノール 1 カシア油 0.3 ピラン型リナロールオキサイド 0.5 エタノール 残 計 100.0(重量%) 次に、上記香料組成物(実施例1)及びこの香
料組成物からピラン型リナロールオキサイドを除
いたもの(比較例1)を下記処方の練歯磨に配合
し、清涼感及びその持続性を専門パネル10名によ
り官能評価した。結果を第1表に示す。 練歯磨処方 第2リン酸カルシウム・2水和物 50% ソルビツト液 20 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 カラゲナン 1 サツカリンナトリウム 0.1 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.7 香料組成物 1.2 精製水 残 計 100.0(重量%) 評価結果
【表】 実施例 2 香料組成 ペパーミント油 65% メントール 20 アネトール 10 ウインターグリーン油 1 クローブ油 1 シンナモン油 0.2 バニラチンキ 1.3 オレンジ油 0.3 ピラン型リナロールオキサイド 1 エタノール 残 計 100.0(重量%) 次に、この香料組成物(実施例2)及びこれか
らピラン型リナロールオキサイドを除いた香料組
成物(比較例2)をそれぞれ実施例1で示した処
方の練歯磨に配合し、実施例1と同様にしてその
清涼感及び持続性を評価した。結果を第2表に示
す。 評価結果
【表】 実施例 3 香料組成 エチルアセテート 20 イソアミルアセテート 5 エチルベンゾエート 5 エチルブチレート 5 エチルフオーメート 5 メントール 4 酒石酸10%エタノール溶液 5 ピラン型リナロールオキサイド 2オレンジ油 残 計 100.0(重量%) 次に、この香料組成物(実施例3)及びこれか
らピラン型リナロールオキサイドを除いた香料組
成物(比較例3)をそれぞれ下記処方の口中清涼
剤を調製し、清涼感及びその持続性を専門パネル
10名により官能評価した。結果を第3表に示す。 口中清涼剤処方 エタノール 45% ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60モル)
2 グリセリン 15 サツカリンナトリウム 0.1 香料組成物 3 精製水 残 計 100.0(重量%) 評価結果
【表】 第1表、第2表、第3表の結果から明らかなよ
うに、l―メントールとピラン型リナロールオキ
サイドとを含有する香料組成物を用いることによ
り、清涼感が増強されると共に、清涼感の持続性
が向上することが知見される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 l―メントールとピラン型リナロールオキサ
    イドとを併用してなることを特徴とする香料組成
    物。 2 l―メントールとピラン型リナロールオキサ
    イドとの配合比率が重量比で1:0.001〜1:1
    である特許請求の範囲第1項記載の香料組成物。
JP18485983A 1983-10-03 1983-10-03 Koryososeibutsu Expired - Lifetime JPH0231051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18485983A JPH0231051B2 (ja) 1983-10-03 1983-10-03 Koryososeibutsu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18485983A JPH0231051B2 (ja) 1983-10-03 1983-10-03 Koryososeibutsu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075427A JPS6075427A (ja) 1985-04-27
JPH0231051B2 true JPH0231051B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=16160553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18485983A Expired - Lifetime JPH0231051B2 (ja) 1983-10-03 1983-10-03 Koryososeibutsu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231051B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2696912B2 (ja) * 1987-07-29 1998-01-14 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP4916103B2 (ja) * 2004-09-30 2012-04-11 小川香料株式会社 冷感増強剤
JP4996048B2 (ja) * 2004-09-30 2012-08-08 小川香料株式会社 感覚刺激増強剤
JP2008537951A (ja) * 2005-04-15 2008-10-02 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム ホットフレーバーおよび皮膚感覚組成物
WO2009127992A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Firmenich Sa Warming sensate composition
JP7172028B2 (ja) * 2017-11-30 2022-11-16 ライオン株式会社 口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6075427A (ja) 1985-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5251350B2 (ja) 歯磨組成物
JP6201851B2 (ja) 歯磨組成物
JP5381685B2 (ja) 歯磨剤組成物
JPWO2007066497A1 (ja) 歯磨組成物
JP4892949B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP2020011951A (ja) 口腔用組成物
JPH0231051B2 (ja) Koryososeibutsu
JP5493730B2 (ja) 歯磨組成物
JP3417106B2 (ja) 香料組成物
WO2018066341A1 (ja) 口腔用組成物、及びその製剤変色及び液分離の抑制方法
JP7023161B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP2015117215A (ja) 歯磨剤組成物
JPWO2017094582A1 (ja) 口腔用組成物
JPS6075424A (ja) 口腔用組成物
CN111902125B (zh) 口腔用组合物及α-烯烃磺酸盐的苦味改进剂
JP2012180342A (ja) 歯磨剤組成物及び歯磨剤組成物の防腐力向上方法
WO2019107340A1 (ja) 口腔用組成物
JP2546226B2 (ja) 安息香酸類配合練歯磨組成物の肌荒れ防止方法
JPS601118A (ja) 口腔用組成物
JP7172392B2 (ja) 口腔用組成物
JPS61151114A (ja) 香料含有組成物
JP2018203714A (ja) 口腔用組成物
JPH111418A (ja) 歯磨組成物
JP2024070036A (ja) 口腔用組成物
JP7000823B2 (ja) 練歯磨剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees