JPS6266301A - オ−トチユ−ニングコントロ−ラ - Google Patents

オ−トチユ−ニングコントロ−ラ

Info

Publication number
JPS6266301A
JPS6266301A JP60204503A JP20450385A JPS6266301A JP S6266301 A JPS6266301 A JP S6266301A JP 60204503 A JP60204503 A JP 60204503A JP 20450385 A JP20450385 A JP 20450385A JP S6266301 A JPS6266301 A JP S6266301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning
controller
deviation
calculation
pid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60204503A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Suzuki
伸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP60204503A priority Critical patent/JPS6266301A/ja
Priority to US06/905,909 priority patent/US4754391A/en
Priority to CN86106272A priority patent/CN1008776B/zh
Priority to KR1019860007827A priority patent/KR950002690B1/ko
Publication of JPS6266301A publication Critical patent/JPS6266301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/024Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/36Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential
    • G05B11/42Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential for obtaining a characteristic which is both proportional and time-dependent, e.g. P. I., P. I. D.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フィードバック制御系において制御対象(プ
ロセス)からフィードバックされた制御量(pv)と設
定値(mp)との偏差(e)に対して比例積分微分(P
ID)演算を行ない、得られた操作量←)をプロセスに
与えるコントローラに関する。
〔従来の技術〕
このようなPIDコントローラは工業上広く使用されて
いるが、その最適制御の前提となるPTDIDパラメー
タ整は、従来手動で行なわれるのが普通であり、そのた
め運転中にプロセスの特性が変化したような場合に、最
適パラメータを速やかに求め直すということが困難であ
った。
また、PIDコントローラの自動調整用の装置もあるが
、この装置は高価であり、しかも簡単には使いこなせな
い。さらに、自動適応形のPIDコントローラもあるが
、この種の装置は通常のPIDコントローラより一層構
成が複雑であり、実現にはコンピュータを用いるのが普
通であるが、演算周期(サンプリング・タイム)が長く
なったシ、プログラム用メモリ容量の増大を招いてしま
う。
これに対し、コントローラに非線形要素を付加1〜、プ
ロセスの特性を求める時には、当該非線形要素を信号路
に挿入し、偏差に対し不連続制御動作(2位置制御が代
表的である)を行なわせるようにしたものも古くから提
案されている。リミット・サイクルが発生すれば、その
波形からプロセスの特性および最適パラメータを求める
ことは容易である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この場合、非線形要素の2位置の値が大きく、
それによる操作量の変動の幅が大きすぎ、一部の温度制
御系等のあまり早い応答性を必要とし彦い場合を除き、
不向きである。
一方、リミット・サイクルはプロセスの平衡点(sp=
pvの時のm)を動作基点としているため、上記2位置
の値を小さくとると、プロセスに外乱が発生したり、i
pが大きく変化したような時にリミット・サイクルが発
生しなくなることがあった。またその時のpvliap
とはかなり離れたところにとどまってしまい、望ましく
ない。
結局、従来のこのようなコントローラはオートチューニ
ングコントローラ、つまり最適PIDパラメータを自動
的に決定するコントローラとしては実用性に乏しかった
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、非線形要素を設けるとともに、この非線形要
素を比例演算部の前段に挿入すると同時にこれらに並列
に積分演算部を接続したチューニング状態に移行させる
スイッチ手段を設け、さらにチューニング状態で発生す
るリミット・サイクルの観測器、観測結果から最適PI
Dパラメータを決定して各演算部へ送出する調整器およ
び通常運転状態における所定のチューニング開始条件成
立で上記スイッチ手段を動作させるとともにチューニン
グ状態でのPIDパラメータ決定後に上記スイッチ手段
を復旧させる制御手段とを設けたものでめる。
〔作用〕
通常運転中は通常のPIDコントロールを行なうが、例
えば偏差が所定値を越えた場合、自動的にチューニング
状態に移行し、プロセスの最適制御を達成するためにP
IDパラメータを求め直し、その後更新したパラメータ
による通常運転に戻る。
チューニング中も、プロセスのフィードバック制御は維
持される。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図において、本実施例のオートチューニングコントロー
ラ10は、3個のスイッチSW1 。
SW2 、8W3を含んでいる。これらのスイッチは連
動して切換えられ、A側(Auto)に倒れているとき
が通常運転状態、T側(Tuning)に倒れていると
きがチューニング状態である。
コントローラ10は、比例演算部11、積分演算部12
、微分演算部13およびこれらの各演算部の出力を加算
して得られた操作量mをプロセス1に出力する出力部1
4ならびにプロセス1からフィードバックされた制御量
pvと設定値apとの偏差eを求めて上記各演算部に与
える入力部15とを有し、通常運転状態において、上記
偏差eを消去するように(1)式で与えられる操作量m
を出力する。
m=mI+m2 十mg KITi、Tdはそれぞれ比例ゲイン、積分時間、微分
時間で、これらがPTDパラメータと呼ばれるものであ
る。右辺第1項が比例演算部11の出力m11第2項が
積分演算部12の出力m!、第3項が微分演算部13の
出力m、でらる。プロセスの性質、制御の目的に応じて
微分項を無くしたり(PIコントロール)、比例・微分
項epvにのみ作用させたり(IPDコントロール)の
種々の変形が可能であるが、総称してこのような制御動
作をPTDコントローラと呼ぶ。
このようにコントローラ10は、通常運転時は一般的な
PIDコントロールを行なうが、その時、観測器16F
i偏差eの動きを監視している。そして、この観測器1
6で監視される偏差の絶対値が所定の値を越えて大きく
なったシ、あるいはその応答性が好ましくなくかったか
ど、所定のチューニング開始条件が成立した場合、状態
切換制御部1Tは、スイッチSW1〜SW3をT側に切
換え、コントローラ10はチューニング状態に移行する
チューニング状態では、比例演算部11の前段に2位置
の非線形特性を持つ非線形要素18が挿入され、かつこ
れらに並列に積分演算部12が接続された構成をとる。
すなわち、K、Ti  はそのままでTd=Oとして微
分動作は消え、操作量mは次の(2) + (3)式に
よる出力の和となる。
mI=十に−M(符号はeの符号による)・・・(2)
この時でも、偏差・を消去するように働くことに変わり
はない。すなわち、依然としてプロセスのフィードバッ
ク制御系は維持される。
この時の操作量mと偏差eおよび上記両演算部の出力m
I+ mlの波形の状態を第2図に示す。同図(−)中
、0)がm、(ロ)がeを示し、同図(b)中、(イ)
がnil、←)がm2を示すが、観測器16において、
これらの動きを監視する。
すなわち、m、の振動がmlに比べて十分に小さいか、
またeの振動がmに比べて十分に小さいかを監視し、こ
れらの両条件が満足しかいときには調整器19を介して
Kを小さく、Tlを大きくする。これは、K、Tiが異
常がときにプロセスの状態を安全サイドに保ったので、
特に、運転開始時においては、上記パラメータとしてど
の程度の値が適当か全くわからない場合があり、このよ
うな場合には上記の動作は重要である。
監視した動きが上記各条件を満たしていれば、偏差eの
振動が安定した持続振動、すなわちリミット・サイクル
になるのを待ち、その後、その振動の振幅Xおよび周期
Tcを観測し、そのデータを調整器19に送出する。
調整器19では、次の演算により、従来の限界感度Ke
およびその時の振動周期’rco’ ia、、求められ
る。
Kc= 4KM/παX・凹曲・・曲(4)To。、=
αTc     ・・・凹曲・・・・(5)a=I  
X@TL・・町・・・・(6)4πMTl ここでMは非線形要素18の2位置の値である。
このようにKcおよびTe+1’ が上式で示されるこ
とについて、次に説明する。
第3図は、リミット・サイクル発生点を示す図で、同図
中(イ)はプロセスの伝達関数Gp(jω)、(ロ)は
Ti を適当な値にとったときのコントローラ1゜の記
述関数N(X、ω)から求めた一1/Nのナイキスト線
図である。図中○印で示した(イ)と(ロ)の交点がリ
ミット・サイクルの発生点であるが、一方、同図中O印
で示したGpの位相−1800の点が、非線形要素18
と比例演算部11のみによる制御系におけるリミット・
サイクル(これを理想リミット・サイクルという)の発
生点である。理想リミット・サイクルの振幅X。と周期
Teoが求まれば、KcおよびTooIは次式で求まる
Kc=4KM/π為 曲・・・・・・・曲 (7)′T
OO”” ’Too       ・・・・・・・・・
・・川 (8)しかし、実際のプロセスから、つt9プ
ロセス制御を続行し々がらこれらのデータを直接求める
ことは事実上困難であることは先に述べた通りである。
そこで、本発明では上述したチューニング状態における
リミット・サイクルの発生点のデータから、理想リミッ
ト・サイクル発生点のデータを求めるようにしたもので
ある。
はじめに、プロセスの特性を示す伝達関数Gp(It)
(IFiラプラス演算子)は、平衡点からの動きに着目
し、次のように近似して示される。
Gp(a)= e  、/T8  ・=・−・−・・・
(9)L:遅れ時間 T:応答傾き 一方、発生するリミット・サイクルを正弦波で近似し、
次式で表わす。
e = X画ωt  ・・・・・・・・・・・・・・・
 Ql前述したよりな2位置の非線形特性を有する非線
形要素の記述関数が4M/πXであることから、出力m
I+m2および操作量mはそれぞれ次のように示される
、−−41見51Tl 、、、t −000,−9,−
31,Qυm=m1+ml    ・・・・・・・・・
・・ (13制御量pvの振動成分を・。とすると、(
9)、Q4式%式% ここで偏差a−−60であるため、Ql 、 (14)
式から、角周波数ωをω−2π/Tcにより周期Tcに
変法に、チューニング状態の構成において積分動作も消
去した(すなわちTl −(X) )とすると、その時
のリミット響サイクルが理想リミット・サイクルであり
、 e :Xosinωot  °°′°°゛゛°゛° 翰
周期をT。。(−2π/ω0)として Tco=4L    ・・・・・・・・・・  01)
であることがわかる。
ここで、プロセスのり、T自体を求める代りに、X o
 、 T coを求めると、(tQ 、 (1神式およ
び(ホ)、c!υ式より、 XO−αX     ・・・・・・・・・・  (2り
Tea””αTc     ・・・・・・・・・ (ハ
)として簡単にXo、Tcoが求まる。ただし、ψり〜
C24)導出の過程でm−10−〇(θは十分に小さい
任意の角度)の近似を行なっている。この近似は、シス
π   X テムが安定であるとき(つまり4M”Tlcuの値が十
分に小さいとき)には十分有効である。
これらの理想リミット響サイクルのデータXo。
Tcoを(7) 、 (8)式に代入することにより、
前述した(4)〜(6)が得られる。
調整器19は、(4) 、 (5)式により求めたKC
+ Teo〆から、さらに最適PIDパラメータを求め
、各演算部に送出する。それには、例えは次表に示すよ
うなジーグラ・ニコルスの方法等の周知の方法による。
なお、PI、PID の選択は前述したようにプロセス
の性質に応じて人為的あるいけ自動的に行なうようにす
る。
K、Tlが、既にほぼ適当な値であった場合、つまり安
定した通常運転が継続している場合におけるチューニン
グなどでは、αの値はほぼ】になることが多く、その場
合には(4) 、 (5)式9計算速度はさらに速めら
れる。
上記PIDパラメータの決定後、状態切換制御回路17
はスイッチSW1〜SW3を復旧させ、以後更新され九
PIDパラメータを用いて通常運転が行なわれる。
ところで、チューニング時も、コントローラ10は偏差
eを打消すように、つまりフィードバックによる閉ルー
プ制御系を維持して働くことは先に述べた通りであるが
、その時、積分演算部12が接続されているところから
、例えばプロセスに外乱が発生した’)%’Pが大きく
変化したりして、Mの値が小さい場合に非線形要素18
のみでは追随が不可能となるような場合でも、上記積分
演算部12が有効に働いて非線形要素16による振動の
基点自体を変化させるととにより、偏差eを打消すこと
が可能である。換言すれば、非線形要素18のMの値は
小さく、例えば操作量の全移動域(スパン)の1〜10
%程度で十分であるため、チューニング時にプロセスに
与える変動は少なく、速い応答性が確保できる。
このようなコントローラ10は、具体的には例えばマイ
クロコンピュータを利用して、予めメモリにストアされ
たプログラムの実行により実現できる。もちろん、比例
、積分および微分の各演算部、非線形要素、入・出力部
ならびに各スイッチ8W1〜8W3および制御部、観測
器、調整器等をそれぞれそのような単一機能を有する個
別の構成要素によって実現してもよいことは言うまでも
ない。
第4図は、マイクロコンピュータ20を用いた例で、2
1はマイクロプロセッサ等のプロセッサユニット(cp
o)、22は固定メモリ(ROM)、23は可変メモリ
(RAM)、24は入出力ポートであり、25は各種定
数等の設定用操作子およびディスプレイを備えた設定/
表示器である。
CPU21は、固定メモリ22に予めストアされたプロ
グラムを時系列的に実行することにより、コントローラ
10としての機能を果たす。これを第5図および第6図
を用いて説明する。
第5図は、CPU・21において処理されるメインプロ
グラムの一例を示すフローチャートである。
同図において、CPU21は、初期化処理の後(ステッ
プ101)、入力処理において(ステップ102)、通
信路を介して、または設定/表示器25から与えられる
設定値@pとプロセス1からフィードバックされる制御
量pvを入出力ポート24を介してディジタル変換して
取込む。次いでCPU21Fi、制御演算処理を行なっ
て操作量mを決定しくステップ103)、出力処理にお
いて(ステップ104)入出力ポート24を介して上記
操作量mをアナログ変換しプロセス1に出力する。以上
の入力処理ステップ102から出力処理ステップ104
含一定のサンプリング周期で繰返し実行する。
第6図は、上述した制御演算処理プログラムの一例を示
すフローチャートである。プログラムの実行がこの制御
演算処理に移行するとCPU1は、可変メモリ230所
定エリアを利用して設けたフラグによりチューニングモ
ードであるか否かをチェックシ(ステラ7’ 201 
)、チューニングモードでなければ設定値spと制御量
pvとの偏差eを求め(ステップ202)、それが所定
のチューニング開始条件を満たしているか否か管判定し
くステップ203)、満たしていなければ、現在可変メ
モリ23の所定エリアにストアされているPIDパラメ
ータを用い、通常のPID演算によシ操作量mを算出す
る(ステップ204)。す々わちこの場合が第1図にお
いてスイッチSW1〜8W3をA側に倒した場合に相当
すムこれに対し、チューニング開始条件を満たしている
場合には(ステップ203)、チューニングモードを設
定した後(ステップ205)、非線形要素18を比例演
算部11の前段に挿入しそれらに並列に積分演算部12
を接続した構成を想定してIJ ミツト・サイクルを求
める(ステップ206)。この時、当然に操作量mも求
められる。そしてリミット・サイクルからH,鱈式のX
およびToが求まったら(ステップ207Xこれはリミ
ット・サイクルが安定したことに相当する)、さらにそ
れらのデー−17−。
タから前述したように例えばジーグラ・ニコルス法に従
って最適PIDパラメータを決定し、可変メモリ230
所定エリアにストアされていたそれまでのPIDパラメ
ータの値を更新する(ステップ20B)。その後、チュ
ーニングモードを解除する(ステップ209)。したが
って、次のPID演算ステップ204の実行においては
新しいPIDパラメータにより演算が行々われる。
このようにして、適宜PIDパラメータの更新をしかが
ら、最適制御が維持される。
なお、偏差eを監視しその状態によって自動的にチュー
ニング状態に移行する場合について説明したが、他の条
件、例えば所定時間の経過をチューニング開始条件とし
、定期的にPIDパラメータの更新動作を行々うように
してもよい。tfc、例えば設定/表示部25からの操
作入力により、随時チューニング状態に移行できる機能
を付加してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、非線形要素、こ
の非線形要素を比例演算部の前段に挿入するとともにこ
れらに並列に積分演算部をしたチューニング状態に移行
させるスイッチ手段、チューニング状態で発生するリミ
ット・サイクルの観測器、その観測結果から最適PID
パラメータ管決定して各演算部へ送る調整器および通常
運転状態におけるチューニング開始条件の成立で上記ス
イッチ手段を動作させるとともにPIDパラメータ決定
後に復旧させる制御手段を設けたことにより、取扱いが
簡単で早い応答性を必要とするプロセスにも使用可能な
オートチューニングコントローラが安価に実現できる。
すなわち、従来の高価々自動pl整用装置等は一切不要
であり、また従来の自動適応形コントローラに比較して
構成が簡単で、コンピュータにより実現する場合でも計
算が簡単なためメモリ容量の増大を招くこともない。
また、チューニングのためにプロセスに与える操作量の
変化が小さく、サンプリングタイムは通常のDDC(ダ
イレクト・ディジタル・コントローラ)と同等である。
さらに、使用に際してはPIF)パラメータの初期値と
して適尚々値(やや大きめの値でよい)をセットしてお
くだけで、手動操作で適尚なところへ持っていくなどし
た後、通常運転状態に切換えるだけでよい。手動操作機
能が無い場合は、直ちに通常運転状態から始めてもよい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
チューニング時に発生するリミット・サイクルを示す図
、第3図はその発生点を示す図、第4図はコントローラ
をマイクロコンピュータで構成した具体例を示すブロッ
ク図、第5図および第6図はCPUにおける処理プ凸グ
ラムの一例を示すフローチャートである。 1@・・拳プロセス、1011曇−・コントローラ、1
1・・・・比例演算部、12・・・・積分演算部、13
・・・・微分演算部、14・・・φ出力部、15・・Φ
・入力部、16・・・φ観測器、1T・・・・状態切換
制御部、18・・・・非線形要素、19・・・・調整器
、SW1〜SW3・・・・スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 設定値とプロセスからフィードバックされた制御量との
    偏差に対してそれぞれ比例、積分および微分の演算を行
    なう各演算部と、これら各演算部の演算結果を加算して
    得られた操作量をプロセスに供給する出力部とを備えた
    コントローラにおいて、非線形要素と、この非線形要素
    を比例演算部の前段に挿入するとともにこれらに並列に
    積分演算部を接続したチューニング状態に移行させるス
    イッチ手段と、チューニング状態においてプロセスに発
    生するリミット・サイクルを観測する観測器と、その観
    測結果からプロセス制御に用いる最適なPIDパラメー
    タを決定して各演算部へ送出する調整器と、通常運転状
    態における所定のチューニング開始条件の成立で上記ス
    イッチ手段を動作させるとともにチューニング状態にお
    けるPIDパラメータの決定後に上記スイッチ手段を復
    旧させる制御手段とを備えたことを特徴とするオートチ
    ューニングコントローラ。
JP60204503A 1985-09-18 1985-09-18 オ−トチユ−ニングコントロ−ラ Pending JPS6266301A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204503A JPS6266301A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 オ−トチユ−ニングコントロ−ラ
US06/905,909 US4754391A (en) 1985-09-18 1986-09-10 Method of determining PID parameters and an automatic tuning controller using the method
CN86106272A CN1008776B (zh) 1985-09-18 1986-09-16 自动调谐控制器及判定pid参数的方法
KR1019860007827A KR950002690B1 (ko) 1985-09-18 1986-09-17 오토매틱 튜닝 콘트로울러 및 그를 이용한 비례.적분.미분(pid) 파라미터의 결정방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60204503A JPS6266301A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 オ−トチユ−ニングコントロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6266301A true JPS6266301A (ja) 1987-03-25

Family

ID=16491606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60204503A Pending JPS6266301A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 オ−トチユ−ニングコントロ−ラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4754391A (ja)
JP (1) JPS6266301A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0333477A2 (en) * 1988-03-18 1989-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Process control system
EP0474492A2 (en) * 1990-09-07 1992-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Two degrees of freedom type control system
CN111752142A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 阿自倍尓株式会社 控制装置以及控制方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881160A (en) * 1987-03-09 1989-11-14 Yokogawa Electric Corporation Self-tuning controller
DE3811086A1 (de) * 1987-04-03 1988-10-20 Hitachi Ltd Pid-reglersystem
DE3719581A1 (de) * 1987-06-12 1988-12-29 Broadcast Television Syst Digitaler abtastregler
JPH01186182A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Fanuc Ltd サーボモータの制御装置
WO1990007735A1 (en) * 1988-12-23 1990-07-12 Fanuc Ltd Methods of detecting oscillation in the servo system and automatically adjusting the speed loop gain
JP2755644B2 (ja) * 1989-01-20 1998-05-20 株式会社東芝 制御系の設計方法及び設計支援装置
US5170341A (en) * 1990-10-24 1992-12-08 Honeywell Inc. Adaptive controller in a process control system and a method therefor
US5283729A (en) * 1991-08-30 1994-02-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Tuning arrangement for turning the control parameters of a controller
JP3275327B2 (ja) * 1991-09-20 2002-04-15 オムロン株式会社 Pid調節器
US5406496A (en) * 1992-07-20 1995-04-11 Recon/Optical, Inc. Adaptive digital controller with automatic plant tuning
US5223778A (en) * 1992-09-16 1993-06-29 Allen-Bradley Company, Inc. Automatic tuning apparatus for PID controllers
US5371670A (en) * 1993-02-01 1994-12-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Three-parameter tunable tilt-integral-derivative (TID) controller
US5453925A (en) * 1993-05-28 1995-09-26 Fisher Controls International, Inc. System and method for automatically tuning a process controller
US6330484B1 (en) 1993-08-11 2001-12-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and apparatus for fuzzy logic control with automatic tuning
US5504672A (en) * 1993-09-10 1996-04-02 Hardiman; Ted L. Industrial process controller and method of process control
US5748467A (en) * 1995-02-21 1998-05-05 Fisher-Rosemont Systems, Inc. Method of adapting and applying control parameters in non-linear process controllers
FR2733607B1 (fr) * 1995-04-28 1997-07-18 Centre Nat Rech Scient Procede et disposittif d'ajustement d'un regulateur pid
US5742503A (en) * 1996-03-25 1998-04-21 National Science Council Use of saturation relay feedback in PID controller tuning
US6493596B1 (en) * 1996-05-06 2002-12-10 Pavilion Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling a non-linear mill
US6438430B1 (en) * 1996-05-06 2002-08-20 Pavilion Technologies, Inc. Kiln thermal and combustion control
US7149590B2 (en) 1996-05-06 2006-12-12 Pavilion Technologies, Inc. Kiln control and upset recovery using a model predictive control in series with forward chaining
US7418301B2 (en) * 1996-05-06 2008-08-26 Pavilion Technologies, Inc. Method and apparatus for approximating gains in dynamic and steady-state processes for prediction, control, and optimization
US7610108B2 (en) * 1996-05-06 2009-10-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for attenuating error in dynamic and steady-state processes for prediction, control, and optimization
US8311673B2 (en) * 1996-05-06 2012-11-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for minimizing error in dynamic and steady-state processes for prediction, control, and optimization
US6004017A (en) * 1996-11-07 1999-12-21 Madhavan; Poovanpilli G. Teager-based method and system for predicting limit cycle oscillations and control method and system utilizing same
DE19734208A1 (de) * 1997-08-07 1999-02-11 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren und Schaltungsanordnung zur Ermittlung optimaler Reglerparamter für eine Drehzahlregelung
US6081751A (en) * 1997-12-19 2000-06-27 National Instruments Corporation System and method for closed loop autotuning of PID controllers
DE19854750A1 (de) * 1998-11-27 2000-05-31 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren und Schaltungsanordnung zur Ermittlung einer optimalen Verstärkung des Integrators eines Drehzahlreglers
GB2353608B (en) * 1999-08-23 2003-10-08 Fisher Rosemount Systems Inc Control loop auto-tuner with nonlinear tuning rules estimators
US6847954B1 (en) 1999-08-23 2005-01-25 Fisher Rosemount Systems, Inc. Control-loop auto-tuner with nonlinear tuning rules estimators
US6823133B1 (en) * 1999-11-15 2004-11-23 Lexmark International, Inc. Apparatus and method for electronic control of DC motor using an all-digital phase-locked loop
US7035695B2 (en) * 2002-01-22 2006-04-25 Imb Controls Inc. Method and apparatus for tuning a PID controller
KR100461186B1 (ko) * 2002-10-23 2004-12-14 삼성전자주식회사 비례적분제어기의 제어방법
KR100507835B1 (ko) * 2003-02-03 2005-08-17 한국과학기술원 Pid 제어기의 최적 게인 선정방법
TWI231481B (en) * 2004-03-11 2005-04-21 Quanta Comp Inc Electronic apparatus
US7502675B2 (en) * 2004-04-01 2009-03-10 Delphi Technologies, Inc. Feedforward control of motor vehicle roll angle
DE102004052418B4 (de) * 2004-10-28 2012-05-10 Infineon Technologies Ag Gewichtungsschaltung und Verfahren zum Einregeln eines Regelkreises
US7496414B2 (en) * 2006-09-13 2009-02-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Dynamic controller utilizing a hybrid model
US8705597B2 (en) 2008-07-11 2014-04-22 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Estimation of the impulse response of a system on the basis of binary observations
US8255066B2 (en) * 2009-05-18 2012-08-28 Imb Controls Inc. Method and apparatus for tuning a PID controller
JP5944574B2 (ja) * 2013-02-27 2016-07-05 株式会社日立製作所 電力創出制御システム及び方法
DE102014117391A1 (de) * 2014-11-27 2016-06-02 Elka-Elektronik Gmbh Verfahren zum Regeln einer durch eine gebäudetechnische Installation regelbaren Zustandsgröße
JP6965516B2 (ja) * 2017-01-13 2021-11-10 オムロン株式会社 制御装置、制御方法、制御プログラム
US10915073B2 (en) 2017-12-15 2021-02-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Adaptive PID controller tuning via deep reinforcement learning
US11346377B2 (en) 2020-08-24 2022-05-31 Epiroc Drilling Solutions, Llc System and method for automatic calibration of actuators

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938075A (ja) * 1972-08-25 1974-04-09
JPS603003A (ja) * 1983-06-18 1985-01-09 Ohkura Electric Co Ltd 最適化機能付デイジタル調節器
JPS6054005A (ja) * 1983-09-02 1985-03-28 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 車両搭載用電子式フイ−ドバツク制御装置
JPS6083104A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Chino Works Ltd 調節計

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3741474A (en) * 1970-02-24 1973-06-26 Tokyo Keiki Kk Autopilot system
US3938017A (en) * 1974-03-05 1976-02-10 Johnson Service Company Anti-reset windup proportional and integral controller
GB1603825A (en) * 1977-05-17 1981-12-02 Jones K R Three term (pid) controllers
CH642467A5 (de) * 1980-03-19 1984-04-13 Sulzer Ag Regelverfahren und schaltung zum ausueben des verfahrens.
US4430698A (en) * 1981-08-20 1984-02-07 Harrel, Incorporated Three-mode process control
SE427508B (sv) * 1981-08-24 1983-04-11 Naf Ab Forfarande for instellning av en pid-regulator for en process
US4481567A (en) * 1982-03-01 1984-11-06 The Babcock & Wilcox Company Adaptive process control using function blocks
US4602326A (en) * 1983-12-12 1986-07-22 The Foxboro Company Pattern-recognizing self-tuning controller

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938075A (ja) * 1972-08-25 1974-04-09
JPS603003A (ja) * 1983-06-18 1985-01-09 Ohkura Electric Co Ltd 最適化機能付デイジタル調節器
JPS6054005A (ja) * 1983-09-02 1985-03-28 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 車両搭載用電子式フイ−ドバツク制御装置
JPS6083104A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Chino Works Ltd 調節計

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0333477A2 (en) * 1988-03-18 1989-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Process control system
EP0474492A2 (en) * 1990-09-07 1992-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Two degrees of freedom type control system
US5245529A (en) * 1990-09-07 1993-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Two degrees of freedom type control system
CN111752142A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 阿自倍尓株式会社 控制装置以及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4754391A (en) 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6266301A (ja) オ−トチユ−ニングコントロ−ラ
JPH07104681B2 (ja) プロセス制御装置
JPH0822306A (ja) 演算制御パラメータ自動調整装置
JPH0535306A (ja) むだ時間補償制御装置
JPS6354601A (ja) セルフチユ−ニングコントロ−ラの制御方式
Peng et al. A review of anti-windup, bumpless and conditioned transfer
JPS6355603A (ja) セルフチユ−ニングコントロ−ラの制御方式
JPH11345080A (ja) 操作装置
JPS61196302A (ja) 調節装置
JPH0277801A (ja) セルフチューニングコントローラ
JP3254618B2 (ja) コントローラ
JPH0413588A (ja) ロボットの制御装置
JPH08314504A (ja) Pid−imcインタフェース装置及びimcコントローラ
JPH0275001A (ja) スライディングモード制御方式
JP2844289B2 (ja) Imcコントローラ
JPS59140506A (ja) ハイブリツドコントロ−ラ
JP2550648B2 (ja) マスタ・スレーブマニピュレータの制御方法
JPH10187205A (ja) コントローラおよび補助コントロール装置
KR101436143B1 (ko) 시변 매개 변수를 이용한 성형 필터의 신호 제어 방법
JPS63245501A (ja) 制御装置
JPH07210203A (ja) むだ時間補償制御装置
JP3325726B2 (ja) 位置決めユニットの制御装置
JPH0740201B2 (ja) 適応制御時の保護回路
JPS61273612A (ja) スクリユ−圧縮機の制御装置
JPH04215104A (ja) フィードバック制御装置