JPS6265219A - ダブルアジマス磁気ヘツド - Google Patents

ダブルアジマス磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS6265219A
JPS6265219A JP20465085A JP20465085A JPS6265219A JP S6265219 A JPS6265219 A JP S6265219A JP 20465085 A JP20465085 A JP 20465085A JP 20465085 A JP20465085 A JP 20465085A JP S6265219 A JPS6265219 A JP S6265219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic head
core
plane
azimuth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20465085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihide Sakai
酒井 邦英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP20465085A priority Critical patent/JPS6265219A/ja
Publication of JPS6265219A publication Critical patent/JPS6265219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、例えばビデオテープレコーダで使用される
ダブルアジマス磁気ヘッドに関fるものであり、磁気ヘ
ッドコア(以下、単にコアと言う)を形成する強磁性体
の結晶軸である磁化容易軸の方向の設定を工夫すること
によって、再生効率を良好にしたものである。
〈従来の技術〉 従来、家庭用のビデオテープレコーダでは、回転シリン
ダの周面の] 80 j星1:Iiれた位16に取付け
た2つの磁気ヘッドが、磁気テープに斜め方向に設定さ
れるトラック上にフィールド単位の映像信号を交互に記
録している。そして、記録の面密度を向上芒せるために
、前記トラック幅を小さくするとともに、クロストーク
による悪影響を低減するため前記2つの磁気ヘッドに正
、負のアジマス角をもたせ、いわゆるアジマス記録方式
が採用でれている。
また、特殊な再生モード時における再生を良くするため
、感慨記録媒体のトラック方向において1つの磁気ヘッ
ドに隣接して相手方の磁気ヘッドのアジマス角に一致す
るもう】つの磁気ヘッドを並設し、た、いわゆるダブル
アジマス磁気ヘッドも提案これている。
第2図囚は単一アジマス磁気ヘッドのフェライト単結晶
コアの結晶面構成を示しており、磁気テープとの摺接面
1を(211)面、コア半体どうしの突き合わせ面2を
(111)面、この摺接面1と突き合わせ面2とに隣接
する磁路面3を(llO)面にそれぞれ定めてなる一対
のコア半体を組合わせ、それぞれのコア半体の結晶軸の
磁化容易軸<110)が前面摺接面lに向かう方向にお
いて互いに接近するほぼ55度の向きとなるように設定
しである。
このような結晶面構成の磁気ヘッドは、すぐれた耐摩耗
性を有し、孕らに、再生出力感度特性およびS/N比特
性のすぐれたものである。
第2図(B)は、第2図(5)と同じく、フェライト単
結晶コアの結晶面構成を示しているが、磁気テープとの
摺接面1とコア半体どうしの突き合わせ面2とに隣接す
る磁路面3を(] 10)面にそれぞれ定めてなる一対
のコア半体を組合わせ、この一対のコア半体のそれぞれ
の結晶軸〈】00〉が摺接面1に向かう方向において互
いに接近するほぼ35度の向きとなるように設定しであ
る。つまり、第2図(2)とは逆に結晶軸の磁化容易軸
<110〉が摺接面1と反対面に向かう方向において互
いに接近する向きとなるように設定しである。
第2図囚、第2図田)の磁気ヘッドの再生出力は、実験
の結果、第1表のように第2図(3)の磁気ヘッドの方
が第2図(3)の磁気ヘッドよりも2dBはど向上して
いる。
第1表 なお、第2図(至)および第2図(B)において、4は
磁気ギャップ、5は巻線用の中央溝、6は巻線用の外周
溝である。
一般に、磁気異方性定数に、が正であるM1z%単結晶
フェライトの磁化容易軸は<100>軸であるが、この
単結晶フェライトに研磨加工を施すと、この研磨加工面
上での磁化容易軸がく110〉軸になるのは、前記第2
図囚のように各コア半体の<110>軸が磁気ギヤツブ
部付近にほぼ55度の角度で集中し、そのため記録・再
生時でのコアの磁束効率が高まる結果、電気特性が向上
するものと考えられる理由で説明できる。
そのため、単一アジマス磁気ヘッドの場合、第2図(2
)に示す結晶面構成のものが用いられている。
従来、この第2図囚の山気ヘッドを基本にして、第3図
に示すようなダブルアジマス磁気ヘッドが開発されてお
り、そのフェライト単結晶コアの結晶面構成は、第2図
囚と同じである。
〈発明が解決し、ようとする問題点〉 しかしながら、第3図に示すようなダブルアジマス磁気
ヘッドの場合、2つの磁気ギャップ間隔が2.5 H(
Hは1水平走査期間)と狭いため、2つのコアの互いに
向かい合った厚味の薄いコア半体(以下、サイドコアと
言う)7の幅は例えば150μmと非常に小さい。
一方、巻線用溝8を有する厚味の厚いコア半体(以下、
メインコアと言う)9Fiその幅は従来通h750μm
であり、第2図に示す単一アジマス磁気ヘッドの場合と
同じである。
一般に、コアの磁気抵抗Rは、コア材料の比抵抗をPと
し、コアの平均磁路長をt、断面積金S、透磁率をμと
すると、 μ S そのなめ、第3図に示すダブルアジマス磁気ヘッドでは
、第2図に示す単一アジマス磁気ヘッドに比べてコアの
断面積が約115に小さくなるため、コアの磁気抵抗が
約5倍大きくなる。
一方、断面積がメインコア9の約115 K小嘔ぐなつ
なサイドコア7では、第3図に示すように、第2図(イ
)に示す従来例と同じく磁化容易軸<110>を磁気ギ
ャップ4部付近にほぼ55度の角度で集中芒せに場合、
このサイドコア7の磁気抵抗が大きくなり、第2図囚の
磁気ヘッドに比べて配録・再生効率が低下し、再生出力
を第2図(3)に示す磁気ヘッドと同じレベルにするに
は、磁気ヘッドの巻数を約25%増やす必要があり、そ
れに伴なってインダクタンスも約12%増え、磁気ヘッ
ドの共撮間波数の低下を招くことになった(第1表参照
)。
従って、ツ3図のダブルアジマス磁気ヘッドの場合、第
2図(至)の磁気ヘッドと同じ巻線数にしり場合には、
磁気ヘッドのインダクタンスおよび再生出力も磁気抵抗
が増えた分だけ低くなり、高画質のビデオテープレコー
ダにとっテ望ましくない。
く図題点を解決するための手段〉 この発明は、ダブルアジマス磁気ヘッドによる特殊再生
の再生出力を向上嘔せる手段として、2つの磁気ヘッド
コアを1組の補強体内に所定f’a’l 隔ヲft イ
て並べて配置して々るダブルアジマス通気ヘッドにおい
て、前記のように配置された2つの磁気ヘッドコアを形
成する互いに向かい合った厚味の薄いコア半体の、磁気
記録媒体との摺接面を(110)面、磁路面を(110
)面、結晶軸の磁化容易軸<110〉が前記摺接面と直
交しており、かつ、各磁気ヘッドコアを形成する前記厚
味の薄いコア半体と接合した巻線用溝を有する厚味の厚
いコア半体の、磁気記録媒体との摺接面を(211)面
、磁路面を(110)面、磁化容易軸<110)が前記
摺接面と垂直な面に対してほぼ55度の角度となって前
記摺接面に向かい磁気ギャップ方向に交叉すするように
設定して構成したものである。
〈作  用〉 この発明のダブルアジマス磁気ヘッドを構成する各磁気
ヘッドのコアを形成する互いに向かい合った厚味の薄い
コア半体すなわちサイドコアの、磁気記録媒体との摺接
面を(110)面、磁路面を(110)而、結晶軸の磁
化容易軸<IIQ)が前記摺接面と1百交するように設
定することによって、きわめて断面積の小さいサイド:
177の磁気抵抗を、従来のダブルアジマス磁気ヘッド
のコアのそれと比べて車重くすることができ、ダブルア
ジマス磁気ヘッドの性能ヲ良くすることができる。
く実施例〉 以下に、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図はこの発明のダブルアジマス磁気ヘッドのフェラ
イト単結晶コアの結晶面N<成を示すものであり、2つ
の山気ヘッドのコアを形成する互いに向かい合った厚味
の薄いコア半体すなわちサイドコア10の、磁気記録媒
体との摺接面10αを(110)面、磁路面iobを(
110)面、結晶軸の磁化容易軸<110〉が前記摺接
面10aと直交している点が前記第3図に示す従来のダ
ブルアジマス磁気ヘッドト大きく相違している。
各磁気ヘッドのコアを形成する前記厚味の薄いサイドコ
アlOと接合した巻線用溝11α。
11aを有する厚味の厚いコア半体すなわちメインコア
11の結晶面構成は、第3図に示す従来のメインコア9
のそれと同じである。すなわち、磁気記録媒体との摺接
面llbを(211)面、磁路面110を(llo)面
、磁化容易軸<110〉が前記摺接面11bと垂直な面
に対してほぼ55度の角度となって前記摺接面11bに
向かい、磁気ギャップ12の方向に交叉するように設定
式れている。
この発明のダブルアジマス1iBfiヘツドノ各コアを
形成する断面積のきわめて小石〈なったサイドコア10
の磁化容易軸<110〉が磁気記録媒体の摺接面】0α
と直交するように、すなbち、IIh気ギャップ12と
平行になるように設定することによって、サイドコア1
0の磁気抵抗を従来例に比べて車重くすることができた
ものである。
この結果、前記第1表に示すように、この発明のダブル
アジマス磁気ヘッドは、第3図に示す従来のダブルアジ
マス磁気ヘッドに比べて。
巻線数をほぼ等しくした場合、5MH2の再生出力は約
2dBはど向上し、これは第2図(至)に示す単一アジ
マス磁気ヘッドの再生出力とほぼ同じであり、このこと
から、ダブルアジマス磁気ヘッドのコアのサイドコアの
断面積が小囁くなって磁気抵抗が大きくなる影響を除く
ことができた。
なお、このダブルアジマス磁気ヘッドの各コアの並設間
隔は、各コアに巻装された巻線の1やスペーサの厚味み
などによって設定される。
〈発明の効果〉 この発明のダブルアジマス磁気ヘッドは、前記のように
構成することによって、厚味のきわめて薄いコア半体す
なわちサイドコアの断面積が小石くなることによって、
磁気抵抗が犬きくなる影*’を除くことができ、従来の
単一アジマス8気ヘッドとほぼ同じ巻線数によっても、
はぼ同じインダクタンスおよび再生出力を得ることがで
き、記録面密度の高い、しかも、クロストークのない特
殊再生画面やノーマル再生画面の画質を向上嘔せること
ができる特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のダブルアジマス磁気ヘッドのコアお
よびその結晶面構成を示す図、第2図^および第2図山
)は従来の単一アジマス磁気ヘッドのコアおよびその結
晶面構成を示す図、第3図は従来のダブルアジマス磁気
ヘッドのコアおよびその結晶面構成を示す図である。 10・・・互いに向かい合った厚味の薄いコア半体(サ
イドコア)、10α・・・磁気記録媒体との摺接面、1
0b・・・磁路面、11・・・厚味の厚いコア半体(メ
インコア)、11α・・・巻線用溝、11b・・・磁気
記録媒体との摺接面、110・・・磁路面、12・・・
磁気ギャップ。 特許出願人   日本ビクター株式会社代  理  人
    尾   股   行   雄同       
 荒   木   友 之 助Wl  図 笛2図(B)       第2図(A)第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2つの磁気ヘッドコアを1組の補強体内に所定間隔を置
    いて並べて配置してなるダブルアジマス磁気ヘッドにお
    いて、前記のように配置された2つの磁気ヘッドコアを
    形成する互いに向かい合つた厚味の薄いコア半体の、磁
    気記録媒体との摺接面を(110)面、磁路面を(11
    0)面、結晶軸の磁化容易軸〈110〉が前記摺接面と
    直交しており、かつ、各磁気ヘッドコアを形成する前記
    厚味の薄いコア半体と接合した巻線用溝を有する厚味の
    厚いコア半体の、磁気記録媒体との摺接面を(211)
    面、磁路面を(110)面、磁化容易軸〈110〉が前
    記摺接面と垂直な面に対してほぼ55度の角度となつて
    前記摺接面に向かい磁気ギャップ方向に交叉するように
    設定して構成したことを特徴とするダブルアジマス磁気
    ヘッド。
JP20465085A 1985-09-17 1985-09-17 ダブルアジマス磁気ヘツド Pending JPS6265219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20465085A JPS6265219A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 ダブルアジマス磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20465085A JPS6265219A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 ダブルアジマス磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265219A true JPS6265219A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16493998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20465085A Pending JPS6265219A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 ダブルアジマス磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265219A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622614A (en) Magnetic erasing head
US4811146A (en) Composite magnetic head
JPS6265219A (ja) ダブルアジマス磁気ヘツド
JP2621522B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3036020B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2624101B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH03160608A (ja) 磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気ヘッド装置
JPS62234215A (ja) 磁気ヘツド
JPS63187404A (ja) 磁気ヘツド
JPS6235163B2 (ja)
JPS62128008A (ja) 複合磁気ヘツド
JPS6369014A (ja) 複合磁気ヘツド
JPS6238514A (ja) 磁気ヘツド
JPS5860419A (ja) 磁気ヘツド
JPH0246511A (ja) 磁気ヘッド
JPS60185214A (ja) 磁気ヘツド
JPH07282414A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH053645B2 (ja)
JPH08315312A (ja) 磁気ヘッド
JPH06103513A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPS63231708A (ja) 磁気ヘツド
JPH04114303A (ja) 消去ヘッド
JPH04119507A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH06180814A (ja) 磁気ヘッド
JPH025206A (ja) 磁気ヘッドの製造方法