JPS5860419A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS5860419A
JPS5860419A JP15836781A JP15836781A JPS5860419A JP S5860419 A JPS5860419 A JP S5860419A JP 15836781 A JP15836781 A JP 15836781A JP 15836781 A JP15836781 A JP 15836781A JP S5860419 A JPS5860419 A JP S5860419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
gap
recording
magnetic head
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15836781A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Yagyu
慎悟 柳生
Togo Nishiyama
西山 東郷
Akio Mishima
彰生 三島
Hideji Orihara
秀治 折原
Kikuyo Sekino
関野 菊代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP15836781A priority Critical patent/JPS5860419A/ja
Publication of JPS5860419A publication Critical patent/JPS5860419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • G11B5/3106Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing where the integrated or assembled structure comprises means for conditioning against physical detrimental influence, e.g. wear, contamination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気ヘッドに係り、一対の磁性材を付き合せて
なる磁気ヘッドにおいて、少なくとも一方の磁性材の厚
みを最短記録波長以下とすることにより、記録時の消費
電力を小にすると共に再生時のノイズを低減し、短波長
を効率良く記録及び再生し得る磁気ヘッドを提供するこ
とを目的とする。
近年、磁気テープに情報信号を高密度に記録する技術が
開発されつつあり、これに伴ない、狭トラツク幅でかつ
短波長の信号を効率良く記録、再生できる磁気ヘッドが
要求されている。
第1図は従来の磁気ヘッドの一例の斜視図である。この
磁気ヘッドは一対のコア半体1,2をギャップスペーサ
3を挾んで付き合わしてなるものであり、コア半体1,
2のテープ摺動面1a。
2aの厚みT(テープ走行方向での長さ)はギャップ長
tに比して極めて大きく、最短記録波長の数百乃至数千
倍である。このため、記録時におい(2) ては、コイル4に流れる記録電流によって発生した磁束
は、第2図に示す如くテープ摺動面1a。
2a全面に亘って分散拡大されることになり、これによ
り、磁気テープ5に対して実質的な信号記録を行なうギ
ャップエツジlb、2bにおける磁界強度が小になり、
したがってこのギャップエツジlb、2bにおける磁界
強度を犬とするには、コイル4に流す記録信号電流を犬
にする必要があり、記録効率が悪いという欠点があった
一方、信号再生時においては、第3図に示す如く、ギャ
ップスペーサ3の位置に対向した磁気テープ5の磁極S
2.N2による磁束6が本来の再生信号になるところで
あるが、磁極S2.N2に隣接する磁極S1.N1,5
31N3に対してもコア半体1.2のテープ摺動面1a
、2aが対向するため、磁極N1と83による磁束7.
磁極N3とSlによる磁束8が磁束6と同時にコア半休
1.2内を貫通する結果となり、磁束6に重畳し、再生
効率が悪く、磁束7.8はノイズとして再生されるとい
う欠点があった。
(3) 本発明は上記欠点を除去したものであり、第4図以下と
共にその実施例につき説明する。
製造に際し、第4図(A)の如く、セラミック等で成形
された一対の耐摩耗性の非磁性絶縁材のブロック片9,
10を準備し、付き合せ面9 a 、 10aを鏡面研
磨した後一方のブロック片10に巻線用溝10bを形成
する。次に第4図03)に示す如く、ブロック片9,1
0の鏡面研磨された伺き自・せ面9a。
]Oa及び巻線用溝101〕の表面」二にメッキ蒸着、
イオンブレーティング、スパッター専の手段により、最
短記録波長以下(望ましくは最短記録波長の2/3〜1
/2)の厚み(システムによって異なるが例えばビデオ
ヘッドにおいては1.0μ程度)の磁性層9.10(高
透磁率)を形成する。次に、第4図(0)に示す如く、
ブロック片10のA11部ギー)1ツブとなる付き合せ
面にスパッター蒸着等によりS r 02 +Al2O
3,ガラス等の非磁性材よりなるギャップスペーサ13
を形成する。次に、ブロック片9,10をその磁性層1
1.12が衝合するように付き合せ、既知の手段により
接着又は溶着し、第4図(D)(4) に示す如く合体したブロック14を形成する。この後、
ブロック14を第4図(ト)に示す如くその長手方向に
等間隔ごとに切断して、第4図(Dに示す未研磨の部体
の磁気ヘッド15を得、そのヘッド面側を?i7I磨し
て第5図に示す如くの磁気ヘッド16を形成する。
この磁気ヘッド16は第1図に示す従来の磁気ヘッドの
外形と略同形であるが、コア半休17゜18としての磁
性層11.12の厚みt(テープ走行力向での長さ)は
極めて薄く形成されており、本実施例においては概ね最
短記録波長の2/3に設定しである。尚、耐摩耗性の非
磁性材9.10は極薄のコア半休17.18を挾持して
おり、補強的効果がある。
以下、本実施例磁気−・ラド16の特性を説明する。
記録時においては、第6図に示すようにコア17゜18
は極薄であるため、そのテープ摺動面17a。
18aの面積は小で、キャップエツジ17h 、 18
bの磁界強度は著しく犬となり、したがって記録信号(
5) 電流を大にせずとも、効率良い記録を実現し得る。
再生時においては、第7図に示す如く、磁極N1゜81
による本来の再生信号である磁束19がコア17.18
内を貫通しているとき、コア17.18の厚みtは極薄
であるため、テープ5の隣接する磁極Ng + 8o+
 N2 r N2にコア17.18のテープ摺動面17
a 、 18aは対向せず、したがって磁束20.21
はコア17.18内を貫通しない。これにより、磁束1
9のみがコア17.18により取り出される形となり、
ノイズの発生がなく効率良い再生を実現できる。
第8図は従来の磁気ヘッドと本実施例磁気・\ラド16
におけろ配備周波数に対する再生出力を示した図である
。破線で示す従来ヘッドの特性は長記録波長領域におい
ては高出力;2得ているが、短波長になるにつれその出
力は減少し、最短記録波長(ギャップ長2の約2倍)近
傍に4.;いでは眼減する。これに対してオ寮施例磁気
・〜・ラド16は実線で示す如く長記録波長から他記録
波長にかけてフラットな出力【・ベノ1を有し、最短記
録波1に近傍(6) においても尚も高出力を示し、高密度記録に最適である
尚、本実施例においてはコア17.18の厚みtを最短
記録波長の2/3程度に設定した理由は、これ以下に設
定した場合にはコア17.18の磁気抵抗が犬(断面積
が小)吉なるのを防止するためである。
第9図は本発明になる磁気ヘッドの第2実施例の斜視図
である。21はセラミック等の耐摩耗性の非磁性絶縁材
のブロック片でありこのブロック片21の付き合せ面に
は透磁重大なる磁性層22を最短記録波長程度の厚みt
に蒸着形成してあり、コア半体23となる。24は従来
と同様に巻線用溝24bを有するフェライト等の透磁重
大なるコア半休であり、ギャップスペーサ25を介して
コア半休24.25が付き合せられた後接着又は溶着さ
れて磁気ヘッド26は構成される。
不実施例は、コア半休23.24のうち一方のコア半体
23の厚さtを最短記録波長程度に設定してあり、他の
コア半体24の厚さTは従来と同(7) 様であるため、コア半休24側の磁気抵抗は小となり、
磁路全体の磁気抵抗は第1実施例に比し小となる。した
がって、記録時においては更に消費電力を小にでき、才
た再生時においてはブロック片21側に磁束がもれるこ
となく、コア半体23゜24内を磁束がより多く貢°通
し、再生レベルが犬となる。尚、コア半体24のテープ
摺動面24aの厚みTは従来と同様であるが、コア半体
23のテープ摺動面側の厚みtは小であるため、記録時
においてはギャップエツジ部分の(ぬ気強度は大であり
、また再生時において不要な磁束を取り込むことがなく
、第1実施例とはゾ同程度の効果を示す。
更に、本実施例は製造し易いという利点がある。
第10図は本発明になる磁気ヘッドの第3実施例の斜視
図である。27は第1及び第2実施例と同様にセラミッ
ク等の耐摩耗性の非磁性絶縁材のブロック片であり、付
き合せ面には透磁重大なる磁性層をその厚みtが最短記
録波長程度に蒸着形成してあり、コア半休となる。29
は巻線用溝29aを有するフェライト等のブロック片で
あり、この(8) 上にセラミック等の耐摩耗性の非磁性絶縁材のブロック
片30が接着又は溶着により一体化され、ブロック片2
9.30の付き合せ面には透磁重大なる磁性層31(厚
みt)を蒸着形成してあり、ギャップスペーサ32を挾
んでブロック片27と付き合せ、接着又は溶着により磁
気ヘッド33が構成される。
この磁気ヘッド33の磁性層28.31のテープ摺動面
28a 、 31aの厚みtは共に最短記録波長程度で
あるため、第1実施例と同様に記録再生の効率は良好で
あり、またフェライト等のブロック片29を用いてギャ
ップスペーサ32以外の主磁路部の磁気抵抗を小にしで
ある。
第11図は本発明になる磁気ヘッドの第4実施例の斜視
図である。34.35はフェライト等のブロック片であ
り、夫々ヘッド面側にはセラミック等の耐摩耗性の非磁
性絶縁材のブロック36゜37が接着又は溶着され複合
ブロックが構成され、この複合ブロックの付き合せ面に
は磁性層38゜39(厚みt)が蒸着形成されており、
ギャップ(9) スペーサ40を挾んで磁気ヘッド41が構成されている
テープ摺動面38a 、 39aの厚みtは共に最短記
録波長程度であるため、前述した如く、記録、再生時の
効率は良好であり、才たギャップスペーサ40近傍以外
の主磁路部はフェライト等のブロック34.35により
構成されているため、磁気抵抗は極めて小であり、第1
乃至第3実施例に比し、消費電力は小である。
第12図は本発明になる磁気ヘッドの第5実施例の斜視
図である。この磁気ヘッド46は第3実施例磁気ヘッド
26とはゾ同様のd4成であるが、ギャップスペーサ4
2近傍の磁性層43のトラック幅W(ミクロンオーダー
)がブロック片44゜コア半休44′の幅よりも小であ
り、セラミック等の耐摩耗性の非磁性絶縁材のスペーサ
45a 、 45bにより限定されている。
この磁気ヘッド46の製造方法は、第13図(A)の如
く、セラミック等の耐摩耗性の非磁性絶縁材のブロック
片44の伺き合せ而に磁性層43(厚(lO) みtは最短記録波長程度)を蒸着形成した後、ギャップ
スペーサ側にエツチング等により第13図(B)に示す
如く溝部45を形成し、この溝部45にセラミック等の
耐摩耗性の磁性絶縁材のスペーサ45a 、 45bを
接着又は溶着し、第13図(0)に示す如くのブロック
47を得る。このフロック片47にギャップスペーサ4
2を介して巻線用溝を有するブロック片(図示せず)を
付き合せた後切断して(第13図示破線箇所)、磁気ヘ
ッド46を得る。
この磁気ヘッド46の特性は、第1乃至第4実施例と同
様に磁性層43の厚みtが最短記録波長程度であるため
、消費電力が小でノイズがなく、記録、再生効率が良好
であることはもとより、更に、一旦蒸着形成された磁性
層43のギャップ側をエツチング処理等によりトラック
幅Wをブロック44 、44’の幅より小となし、スペ
ーサ45a。
45bで挾んであるため、従来に比し狭トラツク幅であ
り、才た、第1乃至第4実施例以上に高密度記録を行な
うことができる。更に工作が容易である。
尚、本実施例においては、一方のブ[]ツク片44のみ
に磁性層43を形成したが、44′を面]摩耗性の非磁
性絶縁材となし、この伺き合せ面に厚みtの磁性層を形
成し、そのギャップ側をエツチング処理して溝部を形成
してもよく、才た、第3.第4実施例の如く、磁性相の
ギャップ部分以外における厚さを1以上に構成してもよ
い。
上述の如く、本発明になる磁気ヘラ+x 4;t 、ギ
ャップを設けて一対の磁性相を利き合せてなるイ蔽気ヘ
ッドにおいて、該一対の磁性Hのうち少なくとも一方の
磁性材の厚さが最短記録波長以下であるため、記録時に
おいては、磁気テープに対向する磁性材のテープ摺動面
は狭くなり、ギャップエツジに犬なる磁気強度が起り、
したがって、高密度記録を小なる記録信号電流で実現し
イL才た714生時においては、磁気テープの再生14
号となる磁極のみに磁性材のテープ摺動面が対向し、不
要な磁束を磁性体内に取り込むことがなく、ノイズが発
生せず、したがって高密度の記録、 I’T生効率が向
上し、更?こ、磁性材のギャップに臨む部分以外lとお
ける厚さを最短記録波長以上にした場合には、磁性材の
ギャップ部分の厚さが最短記録程度であるにも拘らず、
全体的に磁路部の磁気抵抗を小とすることができ、上記
の効果は一層顕著なものとなる。
更に抜だ、本発明になる磁気ヘッドは、ギャップを設け
て一対の磁性材を付き合せてなる磁気ヘッドにおいて、
該一対の磁性材のうち少なくとも一方の磁性材の厚さが
最短記録波長以下であり、且つその磁性材の該ギャップ
に臨む部分がトラック幅方向で4摩耗性の非磁性絶縁材
により挾持されているため、上記の効果を奏する吉共に
、また、トラック幅が耐摩耗性の非磁性絶縁材により幅
狭に限定されることになり、高密度記録再生を実現し得
、また、磁性材のギャップに臨む部分以外における厚さ
を最短記録波長以上にした場合には、磁性体のギャップ
部分の厚さ及び幅が極小であるにも拘らず、全体的に磁
路部の磁気抵抗を小とすることができ、記録時における
消費電力は小であ(13) す、再生時Jとおけるノイズを防止し得るという特長を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ヘッドの一例の斜視図、第2図はそ
の記録時の特性を示す図、第3図はその再生時の特性を
示す図、第4図(A+ 、 (r3) 、 (0) 、
 (1)) 。 (ト)、(ト)は本発明になる磁気ヘッドの第1実施例
の製造過程を示す図、第5図は第1実施例の斜視図、第
6図はその記録時の特性を示す図、第7図はその再生時
の特性を示す図、第8図は従来の磁気ヘッドと第1実施
例磁気ヘッドの周波数特性を示す図、第9図は本発明に
なる磁気ヘッドの第2′4!施例の斜視図、第10図は
本発明lどなる磁気ヘッドの第3実施例の斜視図、第1
1図は本発明になる磁気ヘッドの第4実施例の斜視図、
第12図は本発明になる磁気ヘッドの第5実施例の斜視
図、第13図(5)、 (B) 、 (0)はその第5
実施例の製造過程を示す図である。 9.10,21,27,30,36,37゜44・・・
耐摩耗性の非磁性絶縁材のブロック片、(14) 1.1 .12,22,28,31 .38,39゜4
3・・・磁性層、13,25,32,40,42・・−
ギャップスペーサ、24.44’・・・コア半休、29
.34.35・・・フェライト等のブロック片、45a
 、 45b・・・耐摩耗性の非磁性絶縁材のスペーサ
、16,26,33,41,46・・・磁気ヘッド。 (15) 113− /f7Iil)7を 第5図 (E)(F) /  −ゝ\

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ギャップを設けて一対の磁性材を付き合せてなる
    磁気ヘッドにおいて、該一対の磁性材のうち少なくとも
    一方の磁性材の厚さが最短記録波長以下であることを特
    徴とする磁気ヘッド。 2 該磁性材の該ギャップに臨む部分以外における厚さ
    が最短記録波長以上であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の磁気ヘッド。 3 ギャップを設けて一対の磁性材を付き合せてなる磁
    気ヘッドにおいて、該一対の磁性材のうち少なくとも一
    方の磁性材の厚さが最短記録波長以下であり、且つその
    磁性材の該ギャップに臨む部分がトラック幅方向で耐摩
    耗性の非磁性絶縁材により挾持されていることを特徴と
    する磁気ヘッド。 4 該磁性材の該ギャップに臨む部分以外における厚さ
    が最短記録波長以上であることを特徴と(1) する特許請求の範囲第3項記載の磁気ヘッド。
JP15836781A 1981-10-05 1981-10-05 磁気ヘツド Pending JPS5860419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15836781A JPS5860419A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15836781A JPS5860419A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860419A true JPS5860419A (ja) 1983-04-09

Family

ID=15670133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15836781A Pending JPS5860419A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860419A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160806A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツド
EP0191635A2 (en) * 1985-02-13 1986-08-20 Hitachi, Ltd. Magnetic head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160806A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツド
EP0191635A2 (en) * 1985-02-13 1986-08-20 Hitachi, Ltd. Magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477370B2 (ja)
KR860001743B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
US4811146A (en) Composite magnetic head
JPS5860419A (ja) 磁気ヘツド
US4731299A (en) Composite magnetic material
JPS58220232A (ja) 磁気ヘツド及びその製造法
JPS60185214A (ja) 磁気ヘツド
JPH034965Y2 (ja)
JPS63167407A (ja) 磁気消去ヘツド
JPS62110608A (ja) 磁気ヘツドの製造法
JPS60111309A (ja) 垂直記録用単磁極型磁気ヘツド
JPS6050608A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS6238514A (ja) 磁気ヘツド
JPH0152806B2 (ja)
JPS60201508A (ja) 垂直記録再生用磁気ヘツドの製造方法
JPS60107706A (ja) 磁気ヘツド
JPS6226612A (ja) 複合型単磁極磁気ヘツド
JPS628318A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPS62266708A (ja) 磁気ヘツド
JPS60119610A (ja) 垂直記録用単磁極型磁気ヘツド
JPH07282414A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH06111230A (ja) 磁気ヘッド
JPH05234029A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS6139907A (ja) 磁気ヘツド
JPS60177410A (ja) 磁気ヘツドの主磁極製造方法