JPS6264863A - 小球状重合体粒子の製法 - Google Patents

小球状重合体粒子の製法

Info

Publication number
JPS6264863A
JPS6264863A JP61162157A JP16215786A JPS6264863A JP S6264863 A JPS6264863 A JP S6264863A JP 61162157 A JP61162157 A JP 61162157A JP 16215786 A JP16215786 A JP 16215786A JP S6264863 A JPS6264863 A JP S6264863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
droplets
water
dissolved
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61162157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564974B2 (ja
Inventor
ボー・マグヌス・エークマン
オーケ・リカード・リンダール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6264863A publication Critical patent/JPS6264863A/ja
Publication of JPH0564974B2 publication Critical patent/JPH0564974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/14Powdering or granulating by precipitation from solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/16Powdering or granulating by coagulating dispersions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一方の相が1種またはそれ以上の溶解された物
質を含有し、そして他方の相中に小滴の形態で分散され
て乳濁液を形成し、その後小滴を固化させる、2液相を
含有する系から小球状重合体粒子を製造する方法に関す
る。
上述した型の多数の方法が肖該技術において知られてい
る。これら既知の方法は、主として小滴を固体(不溶性
)形態に変換するのに種々の異なった原理を適用する点
で互いに異なっている。
例えば、Dw−B−1445359明細書は1相中溶解
された物質が多糖類よシなシ、交さ結合剤を添加し、そ
れによって交さ結合型多糖類を形成させ、これが析出す
ることによって小滴が固体形態(ゲル形態)に変換され
る方法を開示している。
US−A−3634394明細書中開示されている他の
既知の1方法においては、使用される溶解された物質は
その溶解度がpHに依存するものであシ、この−値を変
化させることによって析出(小滴の固体形態への変換)
が行なわれる。
前述した種類の他の既知の1方法を開示するtrs−A
−4061466明細書によれば、溶解された物質は重
合系の単量体を構成し、小滴の固体形態への変換はこの
単量体を重合させて不溶性の重合体を生成させることに
よって行なわれる。
これらすべての既知の方法においては、1方の相は水相
であり、他方の相は水非混和性である有機溶媒よりなシ
、その結果いくつかの欠点を生じる。
例えば、この種の有機溶媒の取扱いは環境保護および作
業関係者の福祉の見地からきわめては望ましくはない。
多くの場合、得られる粒子生成物が企図する用途(例え
ば、治療目的)は溶媒の最後の残留物を除去するために
生成物が注意深く精製されることを必要とする。
その他の場合には、得られた粒子、或いは粒子中に封入
されるかまたは他の方法で固定されている生物活性物質
が、有機溶媒によって傷害されることがある。
その結果、前に使用された2相系よシ実質的に危険が少
なく、そして有機溶媒に対して敏感外固定された物質を
該物質を損なうことなしに得ることができる、2相液体
系を使用して実施される前述した種類の方法を提供する
ことが本発明の目的である。
この目的は液相として2つの互いに混和しない水相を使
用することを特徴とする前述した種類の方法によシ本発
明に従って達成される。
2つまたはそれ以上の互いに混和しない水相よりなる系
は巨大分子物質の分離、即ち例えばBP−B1−001
1837およびT7111+−A−3897414にお
いて以前使用されている。
この種類の水性2相系においては、各相は普通食なくと
も1種の重合体がその内に溶解されている。重合体水溶
液の前記の2相系の例は次のとおりである:デキストラ
ン/シュクロースおよびエピクロロヒドリンの水溶性共
重合体(フイコル■)/水、デキストラ//ヒドロキシ
プロピルデキストラン/水、ポリエチレングキストラン
/ポリエチレングリコール/水、ポリプロピレングリコ
ール/メトキシポリエチレンクリコール/水、zリプロ
ピレングリコール/ポリエチレングリコール/水、ポリ
エチレングリコール/ポリビニルアルコール/水、ホリ
プロピレングリコール/ポリビニルピロリドン/水、ポ
リプロピレングリコール/ヒドロキシプロピルデキスト
ラン/水、ポリプロピレングリコール/デキストラン/
水、ポリエチレングリコール/ポリビニルアルコール/
水、ポリエチレングリコール/ホリビニルピロリドン/
水、ポリエチレングリコール/フイコル@/水。
ポリエチレングリコール/可溶性デンプン/水、ポリエ
チレングリコール/グリコーゲン/水、ポリビニルアル
コール/メチルセルロース/水、ポリビニルアルコール
/ヒドロキシプロピルデキストラン/水、ポリビニルア
ルコール/デキストラン/水、ポリビニルピロリVン/
メチルセルロース/水、ポリビニルピロリVン/テキス
トラン/水、メチルセルロース/ヒrロキシゾロビルデ
キストラン/水、メチルセルロース/デキストラン/水
、ならびにエチルヒドロキシエチルセルロース/テキス
ト2ン/水。
他の群の水性2相液体系は次のとおりである:少なくと
も1種の重合体/少なくとも1種の塩/水、ならびに少
なくとも1種の重合体/少たくとも1種の水混和性有機
溶媒/水。塩は水に可溶性である無機または有機の塩5
例えば、硫酸塩、燐酸塩または塩化物、例えば硫酸マグ
ネシウム、燐酸カリウムまたは塩化ナトリウムであって
よい。本発明による方法に関連する水性2相系中使用す
ることができる水溶性有機溶媒の例としてはプロピルア
ルコール、グリセロ一ル、エタノール、アセトン、なら
びにイソプロビルアルコールカアル。
上の系のあるものの中、1相の重合体成分を固体形態に
変換することは可能である。他の系を使用する時には、
2相のうちの1つに溶解する第3の重合体成分を使用す
ることができ、次いで固化させることができる。
第3の重合体成分が存在する場合には、この成分の主要
部分が1つの相に分配される2相系が選ばれる。その外
、該成分の主要部分を取り入れる相中の重合体はこの重
合体が最終生成物中に存在するので、最終生成物が治療
目的に使用される時には、生理的に特に害のないのが好
ましい。
本発明による方法において物質がその中に溶解されてい
る小滴の固体形態への変換は、物理的および化学的方法
を共に用いて行たうことができ1選ぶべき方法は、選ば
れる溶解された物質の種類によってきまる。
本発明による方法の1集施態様によれば、分散されて小
滴を形成する相中の溶解された物質として、水に対して
中程度に可溶性である物質が使用され、それから水を除
くことによって小滴は固化される。
この点に関して使用することができる物質の例としては
、デンプン、寒天、ゼラチン、Rクチン、コラーゲン、
カラゲーナンおよびフィブリンがある。
2相系の平衡を乱すことによって分散相から水を除くこ
とができ、それによって分散相から連続相へ水を移行さ
せることによ)、系は新しい平衡を達成するように働き
、その結果物質の溶解度を越える時分散相中に存在する
水に中程度の溶解度の物質の析出がおこる。
分散相からの水の除去を達成する1方法は、蒸発、透析
または限外p過のような方法を適用することよりなる。
蒸発は連続相中の浸透活性物質の含量を増大させる(「
溶媒蒸発」)。この蒸発法は系を攪拌しながら加熱する
ことによって行なうことができる。所望によ#)%この
方法は減圧においても実施することができる。
透析が用いられる時、浸透活性成分の濃縮もおこる。こ
の目標に対して水にのみ浸透性を有する膜が使用され、
これによって分散相の水含量も精密にコントロールされ
る。
限外濾過を用いて同じ結果が達成される。
分散相からの水の除去を達成する他の1方法は、例えば
浸透により、分散相への水の移行をもたらす物質の連続
相への添加よシなる。
例えば、ポリエチレングリコールが連続相(外相)中の
重合体である時には、主として更にポリエチレングリコ
ールをそれに添加し、この添加は仁の相に対してはじめ
に使用された溶液よシ高いポリエチレングリコール含量
を有する水溶液の形態でなされることが適当である。
しかし、この添加は塩化ナトリウムまたはマグネシウム
、亜鉛、その他の金属の他の浸透上昇性の塩の水溶液よ
シなっていてもよい。
ゲル形態の粒子の形成に続いて、エタノールおよびアセ
トンのよう々水混和性溶媒を添加することによってゲル
粒子から更に水を抽出することができる。
この2相系はまた、それ自体の特定の相へはいるべき2
種の重合体の各々を水中側々に溶解することによって製
造することができ、夫々の溶液中の重合体の濃度は溶液
が共に攪拌され・て乳濁液を形成する時、水が内相(分
散相)から外相に送られるように選ばれる。
仁の実施例を実施する時、連続相中の重合体としてポリ
エチレングリコールを使用するのが好適であり、このポ
リエチレングリコールの平均分子量(My)は普通10
0〜2000000ダルトンの範囲から選dれる。
2相中の重合体の濃度は、重合体粒子が析出するために
少量の水のみの除去が必要となるように、一部2相液体
系を形成する目的、そして一部分数相中の高い重合体濃
度を得る目的に左右される。適当な濃度は両型合体が水
に溶解される場合、簡単力実験によって各特定の場合に
ついて最も容易に定めることができる。
との点で、内相を形成する重合体に対して適当表(高)
濃度を定め、そして2相系を達成するために他の重合体
の濃度を変えることが有利である。
一般的にいうと、本発明に従って進める時、連続相に取
シ入れられる重合体の量は明瞭に限定された2相系を得
るのに十分であればよく、この量以上に重合体を添加す
ることによって特に利点は生じない。
本発明の方法の他の1実施態様によれば、分散相中の溶
解された物質としてメチルセルロースまたは1種または
それ以上のタンノククが使用され、系を加熱することに
よって小滴の固体形態への変換が達成される。
この実施態様はある種の重合体がテータ温度より上の温
度において相分離するという事実を基にしている。この
実施態様においては、重合体溶液は相分離の間に脱水し
、分散相は固体粒子として析出される。
分散相中の重合体がメチルセルロースである場合には、
連続相中の重合体は例えば、ポリビニルピロリドン、ポ
リビニルアルコール、ヒドロキシプロピルデキスト2ン
またはデキストランであってよい。
重合体は好適には別々に溶解させ、次に別々の溶液を攪
拌しながらそれ自体既知の方式で混合して分散液を形成
する。次に粒子が形成するまで、または温度が沸点、例
えば95℃に近づくまで、分散液の温度を徐々に上昇さ
せる。形成されたビーズは、遠心分離または濾過によっ
て分離されるが、これは好適には温環境中で実施して、
メチルセルロースの再溶解を防止し、その後粒子は乾燥
される。
2相中の重合体の適当な濃度は分散相から水を除くこと
によって該相が固体形態に変換される実施態様の場合説
明されたのと同様にして単純な実験によって定めること
ができる。
分散相中使用される重合体が1種またはそれ以上のタン
パクよシなる時には、タンパクが固化するようにタンパ
クを変性させるように系を加熱することが考えられる。
この方法は、当然タンパクを変性されない状態で保ちた
い場合には適用されない。
連続相中使用される重合体社主としてポリエチレングリ
コールであるが、デキストランおよびポリビニルアルコ
ールのような他の重合体も企図することができる。使用
されるポリエチレングリコールの平均分子量(Mvr)
は通常前述した100〜2000000ダルトンの範囲
から選ばれる。
2相系の形成を容易にするために、例えば、40000
〜2000000ダルトンの平均分子量をもつ、デキス
トランのような他の重合体と共にタンパクを使用するこ
とが必要である。メチルセルロースはこの関係で使用す
ることができる他の1重合体である。
粒子の形成および単離はメチルセルロースに関して上述
したのと類似の方法で行なわれる。
本発明による方法の第6の実施態様によれば、水中の溶
解度の温度に対する依存度の高い重合体が、溶解された
物質として使用され、系を冷却することによって小滴の
固体形態への変換が行なわれる。
この点について分散相中の適当な重合体としては、デン
プン、寒天、ゼラチン、ペクチン、並びにカラゲーナン
がある。デンプンは種々の型のものであってよく、デン
プン誘導体も水中でゲルを形成することができるかぎり
使用することができる。
この重合体は高温において、好適には夫々の重合体に関
してできるだけ高い温度で、そして重合体の溶解度限界
になるべく近い濃度まで溶解される。
一般的にいうと、連続相中に使用される重合体は温度を
変化させた時内相中の重合体と同様な挙動を示さないか
ぎり、この内相中の重合体とともに2相を形成すること
ができる任意の重合体であってもよい。分散相中の重合
体がデンゾyである時には、連続相中の重合体は主に前
述した平均分子量を有するポリエチレングリコールであ
る。
連続相中に使用される重合体は、別々に溶解され、この
溶液は分散相を形成する溶液が、第1の溶液と共に攪拌
されて分散液の形態で2相系を形成する時、あまりに早
く冷却するのを防止する温度にされる。次に系を放冷し
、それによって分散相中の重合体は徐々に析出する。こ
の混合物が室温に達した時、例えば濾過により。
粒子を単離する。場合によりエタノールまたはアセトン
のような脱水剤を濾過の前に冷却混合物に添加すること
ができる。
本発明による第4の実施態様によれば、ヒドロキシル基
および(または)アミノ基または構造0H2=OH−を
含有する基を有する重合体が溶解された物質として使用
され、交さ結合反応によって小滴は固化される。
この点に関して、ヒドロキシル基含有重合体は主として
多糖類である。これらの化合物はジクロロヒドリンまた
はジブロモヒドリンの種類の2官能性グリセロ一ル誘導
体、またはハロゲン化水素を開裂除去することによって
得られる対応するエポキシド化合物、即ちエビクロロヒ
ドリンまたはエビブロモヒドリン、或いは例えば1.2
−5.4− :)エポキシブタンのようなジェポキシド
のような、2官能性交さ結合剤を用いることによって交
さ結合させることができる。
例えば、分散相中の重合体がデキストランスルフェート
である時には、外相はデキストランスルフェートと2相
系を形成する塩の水溶液よシなっていてよい。交さ結合
はエビクロロヒドリンのエタノール溶液を添加すること
によって行表うことかできる。
本発明のこの実施態様の場合に使用するアミノ基を含有
する重合体物質の例としては、タンパクを含むポリRプ
チドがある。これらの物質はそれ自体既知の方法1例え
ば交さ結合剤としてグルタルアルデヒドまたはホルムア
ルデヒドを用いて交さ結合させることができる。
この場合には、連続相中重合体は好適にはポリエチレン
グリコールである。
連続相のための重合体およびポリRプチドは、好適には
室温において別々に水に溶解される。
次に攪拌しながらこの溶液を合して2相系を形成させ、
系中ポIJ 6プチドを含有する溶液が分散相を形成す
る。この2相系が形成した時、連続攪拌下女さ結合剤の
水溶液が添加される。この交さ結合反応は通常室温にお
いて打力われる。
わずかに上昇した温度で処理することも可能であるが、
系が活性を保持するべき生物活性物質を含有する時には
、この活性を損うような温度に系を加熱するべきでない
得られた固体生成物は濾過のよう力慣用の方法によって
単離され1次いで乾燥される。
本発明のこの実施態様で使用するための構造OH2−a
g−を有する基を表わす重合体の例は、アクリルデキス
ト2ン、アクリルでんぷん等のよう力アクリル置換多糖
類が包含される。
この点において連続相中使用される重合体は、好適には
ポリエチレングリコール(この重合体が使用される前記
の実施態様の場合と同じ平均分子量)であるが、他の重
合体、例えば分散相中アクリルデキストランの場合メチ
ルセルロースも使用することができる。
これら重合体を別々に水に溶解し、分散相のための溶液
を、適当には室温において、攪拌して外側の溶液中に入
れて分散液を形成させる。
2相系を得た後、例えばパーオキソ硫酸アンモニウムお
よびN 、 N 、N’、 N’−テトラメチルエチレ
ンジアミンのような、交さ結合反応の触媒となる物質の
水溶液を添加する。この反応終了後、慣用の方法、例え
ば遠心分離または濾過によって得られた粒子を単離する
本発明による方法の第5の実施態様によれば、溶解され
た物質として溶解度が声に大きく依存する重合体を使用
し5分散相の−を変化させることによって小滴を固体形
態に変換する。
水中溶解度が…に大きく依存し、従ってこの実施態様の
場合に使用することができる重合体の例としては、アル
ギン酸、カルボキシメチルセルロース、酢酸燐酸セルロ
ース、はクチンおよびデンプンがある。
この実施態様においては、連続相中に使用される重合体
は好適にはポリエチレングリコール(平均分子量上記の
とおり)であり、これに塩化ナトリウムを添加する。こ
の関係において他の重合体も使用することができる。例
えば、分散相中重合体がカルボキシメチルセルロースで
ある時には、連続相はポリプロピレングリコール、メト
キシポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、
ホリヒニルピロリドン、メチルセルロース、エチルヒド
ロキシエチルセルロース、或いはヒドロキシプロピルデ
キストランよりガっていてよく、すべての場合塩化ナト
リウムが添加される。
分散相のための重合体溶液を製造する時、重合体が溶解
する声を得るために、アルカリ性物質、好適には水酸化
ナトリウムを添加することが必要なことがある。
分散相のための重合体溶液はなるべく高濃度でつくられ
る。この点については、濃度の上限は重合体の溶解度の
外に、溶液の粘度によって決定してよい。
2相のための水溶液は好適には別々に調製され、次に合
され、好適には分散相のための溶液が攪拌下に他方の溶
液に添加されて分散液を生成する。
2相系が形成された時、分散相が固化するまで系の攪拌
を継続しながら、うすい酸、好適に紘塩酸のよう表無機
酸が滴加される。すべての操作は好適には室温において
実施される。
得られた粒子は常法5例えば遠心分離または濾過によっ
て単離される。
25一 本発明による方法の第6の実施態様によれば好適には毒
性のない対イオンと難溶性の塩を形成する重合体が、溶
解された物質として使用され、前記対イオンを添加する
ことによって、小滴は固体形態に実施される。
本発明による方法のこの実施態様の場合に使用すること
ができる重合体の例は、1種またはそれ以上のイオンO
a2+、、に+等と難溶性の塩を形成することができる
アルギン酸ナトリウムのような、荷重重合体を包含する
。使用することができる他の重合体の例ははクチンおよ
びカラゲーナンを包含し、これらは1種またはそれ以上
のイオンK”、 Ca2+、C6+およびR1)十とと
もにゲルを形成する。
連続相甲虫として使用される重合体はポリエチレングリ
コール(平均分子量上記のとおシ)である。
夫々の相のための水溶液は好適には別々に調製され、次
に合わされ、好適には分散相のだめの溶液が攪拌下他方
の溶液に添加されて分散液を形成する。
2相系の形成の後、それに分散相中の重合体と難溶性の
塩を形成するイオンを含有する水溶性の塩の水溶液が添
加される。問題のイオンが金属イオンである時には、使
用される塩は水溶性であるかぎり普通塩化物である。
形成された粒子は常法、例えば遠心分離または濾過によ
って単離される。
すべての操作は室温において実施されるのが有利である
本発明による方法の第7の実施態様によれば互いに反応
して水性媒質に溶解しない共役またはコンプレックスを
生成する。少なくとも2種の物質の系中1成分を構成す
る、少なくとも1種の物質が溶解された物質として使用
され、小滴は該系に存在する残余の成分の補助によって
固化される。
この関係において企図されてよい系は例えば抗原−抗体
、ハパリンープロタミン、タンパク−負に荷電したヒド
ロコロイV等である。低含量の場合には、好適には2相
系の形成を容易にするために、デキストランのような補
助重合体が添加される。
連続相甲虫として使用される重合体はポリエチレングリ
コール(平均分子量上記のとおりxある。
前述した系の成分の1つの溶液および連続相のための重
合体の溶液は別々に調製され、その後この2つの溶液を
合わせ、好適には分散相のための溶液が攪拌下他方の溶
液に添加されて分散液を形成する。
分散液が形成されて後、それに系の残余の成分の水溶液
が添加される。
得られた粒子は常法、例えば遠心分離または濾過によっ
て単離される。
これらの操作はすべて、室温において実施されるのが有
利である。
本発明による第8の実施態様によれば、溶解された物質
から親水性置換分を開裂除去し、そして(または)それ
に疎水性置換分を導入することによって、小滴を固体形
態に変換する。
分散相中の重合体のこの構造変化は化学的または酵素的
方法によって行なうことができる。
原則として、この実施態様は2相の重合体を別々に水に
溶解し、攪拌下この2つの溶液を合わせて分散液を生成
させることによって実施される。分散液が生成された時
、それに分散相中重合体の構造変化を生じる化学試薬ま
たは酵素の水溶液を添加して水不溶性の物質を生成させ
る。得られた粒子状固体は常法、例えば遠心分離または
濾過によって単離される。
得られる固体粒子の粒径はそれ自体既知の方式、例えば
種々の強度を用いて攪拌することによるか、または種々
の相に対して適当な粘度を選択することにより、前述し
た実施態様のすべてにおいてコントロールすることがで
きる。ポリエチレングリコール−デンプン系の場合には
、粒径はポリエチレングリコールの分子量の選択によっ
ても調節することができ、高分子量のポリエチレングリ
コールの方が大き人粒子を生成する。
本発明を実施する時得られる粒子は主に無定形である(
それらは一般に80チを超える無定形物を含有する)。
本発明の更に別の態様においては、小滴が同体形態に変
換される過程の量子活性であり、そして好適には巨大分
子物質である1種またはそれ以上の物質を、分散相中に
沼解された物質として包含させ、粒子が形成されるに従
ってその中に封入または補捉させることができる。
その外、細胞(生きた)全体、細胞小器官(cell 
organelles)、固体粒子または小さい油滴も
本発明を実施する時封入させることができる。
粒子形態または乳濁小滴の形態の物質が封入される場合
、粒子または乳濁小滴に本発明により固体形態(粒子)
に変換することが企図されている重合体のケーシングす
なわちシェルが形成される。次に粒子中封入されるべき
物質は該重合体の溶液中固体形態かまたは油小滴の形態
で分散される。次に固体形態または油状物形態の封入さ
れた成分をもつ粒子が、本発明による方法の前述した実
施態様の1つを用いて形成される。
その外、低分子物質を共有またはイオン結合によって粒
子形成性重合体に配合されるべき成分を化学的に結合さ
せることによシ、粒子中に配合することができる。水溶
性イオン交換物質に比較的小さい分子を結合させること
も可能であり、その後このイオン交換物質を粒子中物理
的に取シ入れる。
このようにして取り入れることができる低分子物質は例
えば、医薬、ワクチンまたは殺虫剤の形態を有していて
よい。熱に敏感た物質を封入する時には、勿論、これら
の物質を有害な温度まで加熱すべきではない。
以下に実施例を用いて本発明を更に説明するが本発明が
これによって限定されるものでは表い。
例  1 デンプンの球状粒子の製造 90℃において水45pHに22のポテトデンプンを溶
解して第1溶液を調製し、これを室温にした。ポリエチ
レングリコールC’;1w=6000 )5fを溶解す
ることによって第2溶液を調製した。次に室温において
攪拌下ポリエチレングリコール溶液にデンプン溶液を添
加して乳濁液をつくった。2相系が形成した時、40−
の水中ポリエチレングリコール10Fの溶液を添加する
ことによって外相の浸透性を増大させた。
ポリエチレングリコール溶液の添加完了後10分費に、
得られたデンプン粒子を炉別し、次にアセトン10〇−
中でスラリとした。次にこのス2りを濾過し、デンプン
粒子を風乾した。収量は90チであった。
例  2 メチルセルロースの球状粒子の製造 室温において水47wIt中メチルセルロース(米国ダ
ウケミカル・カンパニー製Me 4000 )Stから
第1溶液を、そして水47−中のデキストラン(M、=
7oooo )3 tから第2溶液を調製した。攪拌下
デキストラン溶液にメチルセルロース溶液を添加して乳
濁液をつくった。2相系(内相としてメチルセルロース
溶液をもつ)が形成した時、系の温度を30分間にわた
って60℃に徐々に上昇させた。この温度に達した時、
内相を粒子形態に変換した。次に60℃の温度に加熱し
た水100−を添加し、その後粒子を炉別し、60℃に
おいて乾燥用キャビネット中乾燥した。収量は85チで
あった。
例  3 アルブミンの球状粒子の製造 室温においてウシ血清アルブミン1fおよび水5−から
第1溶液を、そしてポリエチレングリ:7−ル(My=
6000)9 fおよび水20dから第2溶液を調製し
た。
例2と類似の方式で2つの溶液を合わせ、加熱によって
粒子が形成され、その後粒子を単離し、乾燥した。
別法として、分散相がエタノール、アセトン等のような
水混和性の溶媒を用いて脱水される場合には、加熱する
ことましに粒子を得ることができる。
例  4 デンプンの球状粒子の製造 約90℃において水95pHに5Fのポテトデンプンを
溶解した。ポリエチレングリコール(−−60[1[1
) 3 fおよび水47−から第2溶液を調製した。こ
の溶液を約7D℃に加熱し、その後攪拌下に温デンプン
溶液を添加して乳濁液を調製した。2相系が形成した時
(内相としてデンプン溶液をもつ)、連続攪拌下混合物
を室温まで放冷し、それによって内相はゲル粒子に変換
された。この粒子を室温において戸別し、エタノール1
00d中スラリとし、その後粒子をふたたび戸別し、風
乾した。収量は90チであった。
例  5 カラケ゛−ナンの球状粒子の製造 約65℃においてカラゲーナン21および水48m/か
ら第1溶液を調製し、ポリエチレングリコール(Mw−
6000)5 fおよび水45−から第2溶液を調製し
た。ポリエチレングリコール溶液を約60℃に加熱し、
その後攪拌下温カラゲーナン溶液を添加して乳濁液を調
製した。
2相系(内相としてカラゲーナン溶液をもつ)が形成し
た時、この混合物を、連続攪拌下室温まで放冷し、それ
によって内相が粒子形態に変換された。粒子は例4のデ
ンプン粒子に対応する方式で単離された。収量は95%
であった。
例  6 交さ結合型デキストランの球状分子の製造アクリルデキ
ストラン(My=40000 )5 fおよび水45−
から第1溶液を調製した(アクリルデキスト2ンはアク
リル基によって誘導されたデキストラン鎖であり、反応
して交さ結合を形成することができ、それによって不溶
性のゲルが得られる。アクリルデキストランの製造につ
いてP、エドマンら「J、 Pharm、 8ci、 
J此、7号 1980参照)。ポリエチレングリコール
(i、−6ooo) 7yおよび水45−から第2溶液
を調製した。攪拌下室温においてポリエチレングリコー
ル溶液にアクリルデキストラン溶液を添加して分散液を
つくった。2相系が形成し九時(内相としてアクリルデ
キストラン溶液をもつ)、水1−あたb ハーオキソジ
硫酸アンモニウム500■よりなる水溶液数滴を添加し
た。
次にN 、N 、N’、N’−テトラメチルエチレンジ
アミン数滴を添加した。この触媒系は、交さ結合反応を
開始させ、これを15分分間性させた。反応完了と同時
に粒子を炉別した。収量は95チであった。
例7 アルギン酸の球状粒子の製造 水45mにアルギン酸ナトリウム2fを溶解することに
よって第1溶液を、そして水4Stdに塩化ナトリウム
2Fおよびポリエチレングリコール(’iw=6000
)s tを溶解することによって第2溶液を調製した。
攪拌下室温においてポリエチレングリコール溶液にアル
ギン酸塩溶液を添加して乳濁液を調製した。2相系が形
成し九時(内相としてアルギン酸塩溶液をもつ)、IN
 Heλ5fn1.を滴加し、それによって内相が粒子
形態に変換された。得られたアルギン酸の粒子を濾過に
よって単離した。乾燥は例4に対応する方式でエタノー
ル中のスラリ形成、濾過および風乾によって実施された
。収量は85ヂであった。
例  8 アルギン酸カルシウムの球状粒子の製造水48艷にアル
ギン酸ナトリウム2fを溶解することによって第1溶液
を、そして水43pHに塩化ナトリウム2fおよびポリ
エチレングリコール(MW=6000)5 fを溶解す
ることによって第2溶液を調製した。攪拌下室温におい
てポリエチレングリコール溶液にアルギン酸塩溶液を添
加して乳濁液をつくった。2相系が形成した時(内相と
してアルギン酸塩溶液をもつ)、相が粒子形態に変換さ
れた。かくして得られたアルギン酸カルシウムの粒子を
P遇によって単離した。粒子を65℃において乾燥用キ
ャビネット中乾燥した。収量は85チであった。
例  9 はクチンゲルの球状粒子の製造 水47.5−中、メトキシ基によりエステル化されたは
クチン2.5Fを溶解することによって第1溶液を、そ
して水4五〇−中ポリエチレングリコール(M、−60
00)5.Ofおよび塩化ナトリウム2Fを溶解するこ
とによって第2溶液を調製した。攪拌下室温においてポ
リエチレングリコール溶液にはクチン溶液を添加して乳
濁液をつくった。2相系が形成した時(内相としてペク
チン溶液をもつ) 、  IM 0aO125−を添加
し、それによって内相が粒子形態に変換された。がくし
て得られたはクチンゲルの粒子を濾過によって単離し、
35℃において乾燥用キャビネット中乾燥した。収量は
85チであった。
例  10 フィブリンの球状粒子の製造 生理食塩水20dにフィブリノーゲン0.21を溶解す
ることによって第1溶液を調製し、そして水20pHに
ポリエチレングリコール(Mw=6000 ) 1 f
を溶解することによって第2溶液を調製した。攪拌下ポ
リエチレングリコール溶液にフィブリノーゲン溶液を添
加して分散液をつくった。2相系が形成した時(内相と
してフィブリノーゲン溶液をもつ)、トロンビンの水溶
液数滴を添加し、それによって内相がフィブリンゲルに
変換された。かくして得られた粒子をエタノールで脱水
し、濾過または遠心分離によって単離した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)1方の相が1種またはそれ以上の溶解された物質を
    含有し、そして他方の相中に小滴の形態で分散されて乳
    濁液を形成し、その後に小滴を固化させる、2液相を含
    有する系から小球状重合体粒子を製造する方法であつて
    、液相として2つの互いに混和しない水性相を使用する
    ことを特徴とする方法。 2)該1方の相中に溶解された物質として水に中程度の
    溶解度を有する物質を使用し、そしてこれから水を除去
    することによつて小滴を固化させる特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3)該1方の相中に溶解された物質としてメチルセルロ
    ースまたは1種またはそれ以上のタンパクを使用し、そ
    して系を加熱することによつて小滴の固体形態への変換
    を行なう特許請求の範囲第1項記載の方法。 4)溶解された物質として水中溶解度が温度に大きく依
    存する重合体を使用し、そして系を冷却することによつ
    て小滴の固体形態への変換を行なう特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 5)溶解された物質としてヒドロキシル基および(また
    は)アミノ基または構造CH_2=CH−を有する基を
    示す重合体を使用し、そして交さ結合反応を用いて小滴
    の固体形態への変換を行なう特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 6)溶解された物質として溶解度がpHに大きく依存す
    る重合体を使用し、そして分散相のpH値を変えること
    によつて小滴の固体形態への変換を行なう特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 7)溶解された物質として対イオン、好適には毒性のな
    い対イオンと難溶性の塩を形成する重合体を使用し、そ
    して系に前記の対イオンを添加することにより小滴の固
    体形態への変換を行なう特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 8)溶解された物質として、互いに反応して水性媒質中
    不溶性であるコンジユゲートまたはコンプレックスを形
    成する、少なくとも2つの物質の系中1成分を構成する
    少なくとも1種の物質を使用し、そして該系中残余の成
    分の補助によつて小滴の固体形態への変換を行なう特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 9)親水性置換分を開裂除去し、そして(または)溶解
    された物質中に疎水性置換分を導入することによつて小
    滴の固体形態への変換を行なう特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 10)分散相中溶解された物質として小滴の固体形態へ
    の変換の間不活性である、1種またはそれ以上の物質、
    好適には巨大分子物質が含まれ、そして粒子の形成の間
    に粒子に封入または補捉されるか、或いは細胞全体、細
    胞器官または固体粒子または小型の油状小滴が分散相に
    分散され、そして粒子が形成されるに従つて粒子に封入
    される前記特許請求の範囲のいずれかに記載の方法。
JP61162157A 1985-07-12 1986-07-11 小球状重合体粒子の製法 Granted JPS6264863A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8503459-3 1985-07-12
SE8503459A SE459005B (sv) 1985-07-12 1985-07-12 Saett att framstaella sfaeriska polymerpartiklar

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264863A true JPS6264863A (ja) 1987-03-23
JPH0564974B2 JPH0564974B2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=20360901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162157A Granted JPS6264863A (ja) 1985-07-12 1986-07-11 小球状重合体粒子の製法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4822535A (ja)
EP (1) EP0213303B1 (ja)
JP (1) JPS6264863A (ja)
AT (1) ATE66947T1 (ja)
AU (1) AU582865B2 (ja)
CA (1) CA1278227C (ja)
DE (1) DE3681230D1 (ja)
DK (1) DK168575B1 (ja)
FI (1) FI82475C (ja)
IE (1) IE58857B1 (ja)
IL (1) IL79292A (ja)
NO (1) NO165596C (ja)
SE (1) SE459005B (ja)
ZA (1) ZA865119B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504320A (ja) * 1999-07-08 2003-02-04 ヒルガース、アルノルト 生物学的材料の送達系
JP2003522781A (ja) * 2000-02-15 2003-07-29 オクトプラス テクノロジーズ ビー.ブイ. コロイド系を含むミクロスフェアの調製のための方法
JP2005506893A (ja) * 2000-06-23 2005-03-10 金 拓 安定な水性/水性型乳化系とその使用
US7553434B2 (en) 2002-04-25 2009-06-30 Tosoh Corporation Fine channel device, fine particle producing method and solvent extraction method
JP2018502599A (ja) * 2014-12-18 2018-02-01 アバンティウム・ナレッジ・センター・ベー・フェー サッカライド水溶液から固体サッカライドを生成する方法

Families Citing this family (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024983A (en) * 1986-10-24 2000-02-15 Southern Research Institute Composition for delivering bioactive agents for immune response and its preparation
FR2606419B1 (fr) * 1986-11-07 1994-04-01 Commissariat A Energie Atomique Procede de fabrication d'une composition ferromagnetique, cristal liquide ferromagnetique obtenu par ce procede et dispositif utilisant ce cristal liquide
US5102983A (en) * 1990-04-02 1992-04-07 United States Surgical Corporation Process for preparing foamed, bioabsorbable polymer particles
SE9002339L (sv) * 1990-07-04 1992-01-05 Kabi Pharmacia Ab Terapeutisk komposition och foerfarande foer dess framstaellning
US5529914A (en) 1990-10-15 1996-06-25 The Board Of Regents The Univeristy Of Texas System Gels for encapsulation of biological materials
US5342557A (en) * 1990-11-27 1994-08-30 United States Surgical Corporation Process for preparing polymer particles
DE4038887A1 (de) * 1990-12-06 1992-07-02 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren zur herstellung von kollagenpartikeln und ihre verwendung als wirkstofftraeger
US5616311A (en) * 1991-01-15 1997-04-01 Hemosphere, Inc. Non-crosslinked protein particles for therapeutic and diagnostic use
WO1996039128A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 Hemosphere, Inc. Protein particles for therapeutic and diagnostic use
US5725804A (en) * 1991-01-15 1998-03-10 Hemosphere, Inc. Non-crosslinked protein particles for therapeutic and diagnostic use
US6391343B1 (en) 1991-01-15 2002-05-21 Hemosphere, Inc. Fibrinogen-coated particles for therapeutic use
US5143662A (en) * 1991-02-12 1992-09-01 United States Surgical Corporation Process for preparing particles of bioabsorbable polymer
GB9116610D0 (en) * 1991-08-01 1991-09-18 Danbiosyst Uk Preparation of microparticles
US5837747A (en) 1991-10-29 1998-11-17 Vivorx, Inc. Crosslinkable polysaccharides, polycations and lipids useful for encapsulation and drug release
US5525519A (en) * 1992-01-07 1996-06-11 Middlesex Sciences, Inc. Method for isolating biomolecules from a biological sample with linear polymers
JPH0778126B2 (ja) * 1992-02-10 1995-08-23 日清紡績株式会社 多糖類真球状粒子及び製造方法
US5573934A (en) * 1992-04-20 1996-11-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Gels for encapsulation of biological materials
DK0644771T4 (da) 1992-06-11 2006-12-27 Alkermes Inc Lægemiddelsystem til levering af erythropoietin
WO1994002183A1 (en) * 1992-07-27 1994-02-03 Haemacure Biotech Inc. Biocompatible surgical implant
US6528067B1 (en) 1993-02-22 2003-03-04 American Bioscience, Inc. Total nutrient admixtures as stable multicomponent liquids or dry powders and methods for the preparation thereof
BR9405798A (pt) * 1993-02-22 1995-12-12 Vivorx Pharmaceuticals Inc Métodos para liberação in vivo de material biológico e composições úteis dos mesmos
US5997904A (en) * 1993-02-22 1999-12-07 American Bioscience, Inc. Total nutrient admixtures as stable multicomponent liquids or dry powders and methods for the preparation thereof
US6753006B1 (en) 1993-02-22 2004-06-22 American Bioscience, Inc. Paclitaxel-containing formulations
US5439686A (en) * 1993-02-22 1995-08-08 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods for in vivo delivery of substantially water insoluble pharmacologically active agents and compositions useful therefor
US5665382A (en) * 1993-02-22 1997-09-09 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods for the preparation of pharmaceutically active agents for in vivo delivery
US5650156A (en) * 1993-02-22 1997-07-22 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods for in vivo delivery of nutriceuticals and compositions useful therefor
US5916596A (en) * 1993-02-22 1999-06-29 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Protein stabilized pharmacologically active agents, methods for the preparation thereof and methods for the use thereof
US6090925A (en) 1993-03-09 2000-07-18 Epic Therapeutics, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production and use
US5554730A (en) * 1993-03-09 1996-09-10 Middlesex Sciences, Inc. Method and kit for making a polysaccharide-protein conjugate
EP0688429B1 (en) * 1993-03-09 1998-02-11 Epic Therapeutics, Inc.. Macromolecular microparticles and methods of production
US5549908A (en) * 1993-05-20 1996-08-27 The University Of Akron Hydrolytically labile microspheres of polysaccharide crosslinked with cyanogen halide and their application in wound dressings
US5827707A (en) * 1995-06-07 1998-10-27 Neocrin Company Method for manufacturing minimal volume capsules containing biological materials
SE505146C2 (sv) * 1995-10-19 1997-06-30 Biogram Ab Partiklar för fördröjd frisättning
US5922403A (en) 1996-03-12 1999-07-13 Tecle; Berhan Method for isolating ultrafine and fine particles
US5874064A (en) * 1996-05-24 1999-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Aerodynamically light particles for pulmonary drug delivery
US6652837B1 (en) 1996-05-24 2003-11-25 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of novel particles for inhalation
US5985309A (en) * 1996-05-24 1999-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
US20070092563A1 (en) 1996-10-01 2007-04-26 Abraxis Bioscience, Inc. Novel formulations of pharmacological agents, methods for the preparation thereof and methods for the use thereof
EP1371364B1 (en) * 1996-11-19 2006-04-12 OctoPlus B.V. Proces for the preparation of a controlled release system
EP0842657A1 (en) * 1996-11-19 1998-05-20 OctoPlus B.V. Microspheres for controlled release and processes to prepare these microspheres
CA2294494A1 (en) 1997-06-05 1998-12-10 Richard C. K. Yen Fibrinogen-coated microspheres
SE512663C2 (sv) * 1997-10-23 2000-04-17 Biogram Ab Inkapslingsförfarande för aktiv substans i en bionedbrytbar polymer
DE19839212C2 (de) 1998-08-28 2002-05-23 Celanese Ventures Gmbh Verfahren zur Herstellung von sphärischen Nanopartikeln, die ganz oder teilweise aus mindestens einem wasserunlöslichen linearen Polysaccharid bestehen
US20070212422A1 (en) * 1999-11-10 2007-09-13 Manfred Keller Dry powder for inhalation
US6749835B1 (en) 1999-08-25 2004-06-15 Advanced Inhalation Research, Inc. Formulation for spray-drying large porous particles
US7678364B2 (en) 1999-08-25 2010-03-16 Alkermes, Inc. Particles for inhalation having sustained release properties
US6699470B1 (en) * 1999-10-12 2004-03-02 Massachusetts Institute Of Technology Mesh-gel constructs for cell delivery containing enzymes and/or enzyme inhibitors to control gel degradation
SE517422C2 (sv) 2000-10-06 2002-06-04 Bioglan Ab Farmaceutiskt acceptabel stärkelse
SE517421C2 (sv) 2000-10-06 2002-06-04 Bioglan Ab Mikropartiklar, lämpade för parenteral administration, väsentligen bestående av stärkelse med minst 85 % amylopektin och med reducerad molekylvikt, samt framställning därav
WO2002028375A1 (en) 2000-10-06 2002-04-11 Jagotec Ag A controlled-release, parenterally administrable microparticle preparation
SE518007C2 (sv) 2000-11-16 2002-08-13 Bioglan Ab Förfarande för framställning av mikropartiklar
WO2002039985A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-23 Jagotec Ag Parenterally administrable microparticles
SE518008C2 (sv) * 2000-11-16 2002-08-13 Bioglan Ab Parenteralt administrerbara mikropartiklar och förfarande för framställning av desamma
EP1345629A2 (en) 2000-12-29 2003-09-24 Advanced Inhalation Research, Inc. Particles for inhalation having sustained release properties
US6743462B1 (en) * 2001-05-31 2004-06-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for coating implantable devices
US6695920B1 (en) 2001-06-27 2004-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Mandrel for supporting a stent and a method of using the mandrel to coat a stent
US7105181B2 (en) 2001-10-05 2006-09-12 Jagotec, Ag Microparticles
SE0201599D0 (sv) 2002-03-21 2002-05-30 Skyepharma Ab Microparticles
US7462366B2 (en) 2002-03-29 2008-12-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug delivery particle
US7131997B2 (en) * 2002-03-29 2006-11-07 Scimed Life Systems, Inc. Tissue treatment
US7094369B2 (en) * 2002-03-29 2006-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Processes for manufacturing polymeric microspheres
US7053134B2 (en) * 2002-04-04 2006-05-30 Scimed Life Systems, Inc. Forming a chemically cross-linked particle of a desired shape and diameter
EP1511522B1 (en) 2002-06-12 2011-08-10 Boston Scientific Limited Bulking agents
US7842377B2 (en) 2003-08-08 2010-11-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Porous polymeric particle comprising polyvinyl alcohol and having interior to surface porosity-gradient
US7449236B2 (en) * 2002-08-09 2008-11-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Porous polymeric particle comprising polyvinyl alcohol and having interior to surface porosity-gradient
FR2843302B1 (fr) 2002-08-09 2004-10-22 Centre Nat Rech Scient Forme galenique pour la delivrance colique de principes actifs
FR2843301B1 (fr) * 2002-08-09 2004-10-22 Centre Nat Rech Scient Forme galenique pour la delivrance colique de principes actifs
US8012454B2 (en) 2002-08-30 2011-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US7883490B2 (en) * 2002-10-23 2011-02-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Mixing and delivery of therapeutic compositions
US7588825B2 (en) * 2002-10-23 2009-09-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic compositions
US7074276B1 (en) 2002-12-12 2006-07-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Clamp mandrel fixture and a method of using the same to minimize coating defects
WO2004066704A2 (en) * 2003-01-17 2004-08-12 Cornell Research Foundation, Inc. Injectable hydrogel microspheres from aqueous two-phase system
SE0301431D0 (sv) 2003-05-19 2003-05-19 Dermagen Novel antimicrobial peptides
US7976823B2 (en) * 2003-08-29 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Ferromagnetic particles and methods
US7901770B2 (en) * 2003-11-04 2011-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic compositions
EP2450409B1 (en) 2003-11-28 2013-06-05 Daicel Chemical Industries, Ltd. Dispersion and process for producing colored organic solid particle
US7736671B2 (en) * 2004-03-02 2010-06-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
EP1576952A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-21 OctoPlus Technologies B.V. Hydrogel microspheres with improved release profile
US8173176B2 (en) 2004-03-30 2012-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US20050238870A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Marcia Buiser Embolization
US7311861B2 (en) * 2004-06-01 2007-12-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US8425550B2 (en) * 2004-12-01 2013-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US7858183B2 (en) * 2005-03-02 2010-12-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Particles
US7727555B2 (en) * 2005-03-02 2010-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Particles
US7963287B2 (en) * 2005-04-28 2011-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue-treatment methods
US8017152B2 (en) * 2005-05-27 2011-09-13 Stratosphere Pharma Ab Cores and microcapsules suitable for parenteral administration as well as process for their manufacture
US20070004973A1 (en) * 2005-06-15 2007-01-04 Tan Sharon M L Tissue treatment methods
US7622070B2 (en) 2005-06-20 2009-11-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of manufacturing an implantable polymeric medical device
US9463426B2 (en) * 2005-06-24 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for coating particles
US7823533B2 (en) 2005-06-30 2010-11-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent fixture and method for reducing coating defects
US7728070B2 (en) 2005-07-25 2010-06-01 Conopco, Inc. Method of producing fine particles
US7735449B1 (en) 2005-07-28 2010-06-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent fixture having rounded support structures and method for use thereof
US8007509B2 (en) * 2005-10-12 2011-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coil assemblies, components and methods
US20070083219A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Buiser Marcia S Embolic coil introducer sheath locking mechanisms
US20070142859A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US7867547B2 (en) 2005-12-19 2011-01-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Selectively coating luminal surfaces of stents
US8152839B2 (en) * 2005-12-19 2012-04-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US8101197B2 (en) 2005-12-19 2012-01-24 Stryker Corporation Forming coils
US20070142560A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Young-Ho Song Block copolymer particles
US7947368B2 (en) * 2005-12-21 2011-05-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Block copolymer particles
US7501179B2 (en) * 2005-12-21 2009-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Block copolymer particles
GB0602897D0 (en) * 2006-02-13 2006-03-22 Jagotec Ag Improvements In Or Relating To Dry Powder Inhaler Devices
US7985441B1 (en) 2006-05-04 2011-07-26 Yiwen Tang Purification of polymers for coating applications
US8003156B2 (en) 2006-05-04 2011-08-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rotatable support elements for stents
EP2021364B8 (en) 2006-05-16 2014-05-21 Pergamum AB Improved antimicrobial peptides
US20070299461A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils and related components, systems, and methods
US8414927B2 (en) 2006-11-03 2013-04-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Cross-linked polymer particles
GB0622818D0 (en) * 2006-11-15 2006-12-27 Jagotec Ag Improvements in or relating to organic compounds
US8273376B2 (en) 2006-11-17 2012-09-25 Da Volterra Colonic delivery of metallo-dependent enzymes
US20080145658A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Freeze Thaw Methods For Making Polymer Particles
GB0625303D0 (en) * 2006-12-19 2007-01-24 Jagotec Ag Improvements in and relating to metered dose inhalers
NL1033621C2 (nl) * 2007-03-30 2008-10-06 Friesland Brands Bv Encapsuleren met behulp van een dubbele suspensie.
NL2002049C (nl) * 2008-10-01 2010-04-02 Friesland Brands Bv Encapsuleren met behulp van een dubbele suspensie.
GB2472856B (en) 2009-08-21 2012-07-11 Cantargia Ab IL1-RAP modulators and uses thereof
GB0916578D0 (en) 2009-09-22 2009-10-28 Malmsten Nils M Polypeptides and uses thereof
GB0916576D0 (en) 2009-09-22 2009-10-28 Malmsten Nils M Polypeptides and uses thereof
JP5940093B2 (ja) 2011-01-19 2016-06-29 カンタージア アクチエボラーグ 抗il−1rap抗体及びヒトを処置するためのそれらの使用
GB2493540A (en) 2011-08-10 2013-02-13 Follicum Ab Agents for stimulating hair growth in mammals
GB201115280D0 (en) 2011-09-05 2011-10-19 Alligator Bioscience Ab Antibodies, uses and methods
RU2606773C2 (ru) 2011-10-28 2017-01-10 Фредакс Аб Терапевтические средства и их применение
GB201214169D0 (en) 2012-08-08 2012-09-19 Biostatus Ltd New compounds and uses thereof
CA2930493A1 (en) 2013-11-19 2015-05-28 Fredax Ab Humanised anti kallikrein-2 antibody
GB201405784D0 (en) 2014-03-31 2014-05-14 Enzymatica Ab Novel methods, polypeptides and uses thereof
US20160339087A1 (en) 2014-01-29 2016-11-24 Enzymatica Ab Novel treatments
GB201403875D0 (en) 2014-03-05 2014-04-16 Cantargia Ab Novel antibodies and uses thereof
GB201413913D0 (en) 2014-08-06 2014-09-17 Cantargia Ab Novel antibodies and uses thereof
EP3120866A1 (en) 2015-07-24 2017-01-25 Zymetech ehf. Use of marine serine proteases for removal, prevention and inhibition of formation and growth of biofilms
RU2753677C2 (ru) 2015-10-05 2021-08-19 Фредакс Аб Полипептиды антител и их применение
GB201601136D0 (en) 2016-01-21 2016-03-09 Mörgelin Matthias And Abdillahi Suado M Novel polypeptides and medical uses thereof
JP2019523630A (ja) 2016-04-22 2019-08-29 アリゲーター・バイオサイエンス・アーベー Cd137に対する新規の二重特異性ポリペプチド
GB201611530D0 (en) 2016-07-01 2016-08-17 Alligator Bioscience Ab Novel polypeptides
GB201619648D0 (en) 2016-11-21 2017-01-04 Alligator Bioscience Ab Novel antibodies and uses thereof
GB201701315D0 (en) 2017-01-26 2017-03-15 Enzymatica Ab Novel treatments
CA3070272A1 (en) 2017-07-20 2019-01-24 Aptevo Research And Development Llc Antigen binding proteins binding to 5t4 and 4-1bb and related compositions and methods
GB201800274D0 (en) 2018-01-08 2018-02-21 Enzymatica Ab Novel treatments
GB201801982D0 (en) 2018-02-07 2018-03-28 Enzymatica Ab Novel treatments
US20220064325A1 (en) 2018-12-17 2022-03-03 Alligator Bioscience Ab Novel polypeptides
CN113677703A (zh) 2018-12-17 2021-11-19 鳄鱼生物科学公司 多肽
GB201909298D0 (en) 2019-06-28 2019-08-14 Colzyx Ab Novel compositions and uses thereof
EP4069374A1 (en) 2019-12-06 2022-10-12 Thoas Fioretos Novel agents and uses thereof
KR102350655B1 (ko) 2020-10-13 2022-01-12 인센 주식회사 테스토스테론-특이적 어피바디 및 이의 용도
GB202016456D0 (en) 2020-10-16 2020-12-02 Colzyx Ab Novel bioactive peptide combinations and uses thereof
GB202018187D0 (en) 2020-11-19 2021-01-06 Univ Southampton Compositions
WO2022136569A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Cantargia Ab Anti-il1rap antibody
GB2603166A (en) 2021-01-29 2022-08-03 Thelper As Therapeutic and Diagnostic Agents and Uses Thereof
GB202102709D0 (en) 2021-02-25 2021-04-14 Univ Southampton Compounds
GB202102823D0 (en) 2021-02-26 2021-04-14 Tochikunda Ltd Diagnostic method
CN117203333A (zh) 2021-03-09 2023-12-08 诺瓦莱欣股份公司 抗菌多肽
EP4355780A1 (en) 2021-06-18 2024-04-24 Alligator Bioscience AB Novel combination therapies and uses thereof
CN113786392A (zh) * 2021-09-30 2021-12-14 四川大学 一种纳米颗粒及其制备方法和应用
WO2023079102A2 (en) 2021-11-05 2023-05-11 Alligator Bioscience Ab Novel peptides
GB202201137D0 (en) 2022-01-28 2022-03-16 Thelper As Therapeutic and diagnostic agents and uses thereof
WO2023166170A1 (en) 2022-03-03 2023-09-07 Targinta Ab Integrin alpha10 antibody
WO2023247050A1 (en) 2022-06-23 2023-12-28 Alligator Bioscience Ab Combination therapies
GB202210957D0 (en) 2022-07-27 2022-09-07 Alligator Bioscience Ab Novel dosages
GB202210965D0 (en) 2022-07-27 2022-09-07 Alligator Bioscience Ab Novel dosages
GB202212184D0 (en) 2022-08-22 2022-10-05 Univ Southampton Compounds
GB202215115D0 (en) 2022-10-13 2022-11-30 Univ Nottingham VEGF antibodies

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL127470C (ja) * 1960-03-09
SE358894B (ja) * 1961-10-25 1973-08-13 Pharmacia Ab
US3155590A (en) * 1962-08-02 1964-11-03 Ncr Co Encapsulation process and its product
US3657144A (en) * 1967-06-05 1972-04-18 Ncr Co Encapsulation process
SE343306B (sv) * 1969-02-07 1972-03-06 Pharmacia Fine Chemicals Ab Saett att framstaella jonbytare bestaende av runda korn av substituerad cellulosa
US3897414A (en) * 1969-09-12 1975-07-29 Pharmacia Fine Chemicals Ab Method of fractionating a mixture of high molecular substances of different physical characteristics
US4061466A (en) * 1974-10-16 1977-12-06 Ingvar Gosta Holger Sjoholm Biologically active composition and the use thereof
US4123403A (en) * 1977-06-27 1978-10-31 The Dow Chemical Company Continuous process for preparing aqueous polymer microsuspensions
SE7812237L (sv) * 1978-11-28 1980-05-29 Pharmacia Diagnostics Ab Koncentrationsbestemning av substanser med formaga att biospecifikt binda molekyler med biologiskt ursprung
DE3013839A1 (de) * 1979-04-13 1980-10-30 Freunt Ind Co Ltd Verfahren zur herstellung einer aktivierten pharmazeutischen zusammensetzung
JPS5927610B2 (ja) * 1979-12-24 1984-07-06 工業技術院長 マイクロカプセルの製造方法
IT1148784B (it) * 1980-04-09 1986-12-03 Eurand Spa Procedimento per la preparazione di microcapsule in un veicolo liquido
US4389330A (en) * 1980-10-06 1983-06-21 Stolle Research And Development Corporation Microencapsulation process
JPS57197214A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Tanabe Seiyaku Co Ltd Rapid-releasing microcapsule and its preparation
US4606940A (en) * 1984-12-21 1986-08-19 The Ohio State University Research Foundation Small particle formation and encapsulation

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504320A (ja) * 1999-07-08 2003-02-04 ヒルガース、アルノルト 生物学的材料の送達系
JP4988114B2 (ja) * 1999-07-08 2012-08-01 ヒルガース、アルノルト 生物学的材料の送達系
JP2003522781A (ja) * 2000-02-15 2003-07-29 オクトプラス テクノロジーズ ビー.ブイ. コロイド系を含むミクロスフェアの調製のための方法
JP2005506893A (ja) * 2000-06-23 2005-03-10 金 拓 安定な水性/水性型乳化系とその使用
US7553434B2 (en) 2002-04-25 2009-06-30 Tosoh Corporation Fine channel device, fine particle producing method and solvent extraction method
US7718099B2 (en) 2002-04-25 2010-05-18 Tosoh Corporation Fine channel device, fine particle producing method and solvent extraction method
JP2018502599A (ja) * 2014-12-18 2018-02-01 アバンティウム・ナレッジ・センター・ベー・フェー サッカライド水溶液から固体サッカライドを生成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI82475C (fi) 1991-03-11
IL79292A0 (en) 1986-09-30
SE8503459D0 (sv) 1985-07-12
FI862925A (fi) 1987-01-13
SE8503459L (sv) 1987-01-13
NO165596C (no) 1991-03-06
ATE66947T1 (de) 1991-09-15
EP0213303B1 (en) 1991-09-04
FI82475B (fi) 1990-11-30
IE861728L (en) 1987-01-12
US4822535A (en) 1989-04-18
EP0213303A2 (en) 1987-03-11
AU582865B2 (en) 1989-04-13
CA1278227C (en) 1990-12-27
DE3681230D1 (de) 1991-10-10
NO862830L (no) 1987-01-13
ZA865119B (en) 1987-03-25
DK330186A (da) 1987-01-13
EP0213303A3 (en) 1988-07-20
FI862925A0 (fi) 1986-07-11
JPH0564974B2 (ja) 1993-09-16
IE58857B1 (en) 1993-11-17
DK168575B1 (da) 1994-04-25
NO165596B (no) 1990-11-26
DK330186D0 (da) 1986-07-11
AU5922486A (en) 1987-01-15
NO862830D0 (no) 1986-07-11
IL79292A (en) 1991-06-10
SE459005B (sv) 1989-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6264863A (ja) 小球状重合体粒子の製法
US5089272A (en) Process for producing capsules having a permeability-controllable membrane
Bodmeier et al. Preparation and evaluation of drug-containing chitosan beads
US8323794B2 (en) Injectable hydrogel microspheres from aqueous two-phase system
Remuñán-López et al. Effect of formulation and process variables on the formation of chitosan-gelatin coacervates
US3522346A (en) Nonthrombogenic microcapsules
US5427935A (en) Hybrid membrane bead and process for encapsulating materials in semi-permeable hybrid membranes
US4647536A (en) Method of encapsulating biomaterial in bead polymers
JP3512184B2 (ja) 乳化後の分散相の化学組成の変化による乳状微粒子の製造法
Yao et al. Microcapsules/microspheres related to chitosan
JPH0411254B2 (ja)
Andrianov et al. Controlled release using ionotropic polyphosphazene hydrogels
EP0021750B1 (en) Production of spherically shaped material made of chitin derivative
JPS6310668A (ja) 水和により分散重合体粒子を含有する水性ゲルに転換し得る乾燥材料
JPH03500721A (ja) 半透膜内に生物学的材料のカプセル化
GB2145992A (en) Microencapsulation of viable cells
Krajewska Diffusional properties of chitosan hydrogel membranes
WO1988000237A1 (en) Covalent membranes
SE449225B (sv) Gelprodukt baserad pa partiklar innehallande galaktan for separationsendamal, molekyl- och partikelimmobilisering
WO1987004367A1 (en) Covalent membranes
WO1985003648A1 (en) Capsules and process for their preparation
Guerrero et al. Preparation of crosslinked alginate-cellulose derivative microparticles for protein delivery
JP3157026B2 (ja) 血液浄化用吸着材
JPH0651064B2 (ja) ビリルビン除去剤
CA1230566A (en) Method of encapsulating bio material in bead polymers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term