JPS626081Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626081Y2
JPS626081Y2 JP1984091375U JP9137584U JPS626081Y2 JP S626081 Y2 JPS626081 Y2 JP S626081Y2 JP 1984091375 U JP1984091375 U JP 1984091375U JP 9137584 U JP9137584 U JP 9137584U JP S626081 Y2 JPS626081 Y2 JP S626081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
base material
clothing
present
evaporation holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984091375U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6013901U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9137584U priority Critical patent/JPS6013901U/ja
Publication of JPS6013901U publication Critical patent/JPS6013901U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626081Y2 publication Critical patent/JPS626081Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は防虫殺虫材に関する。
従来衣料用防虫殺虫材は、パラジクロルベンゼ
ン、ナフタリン、しよう脳など昇華性の防虫剤に
限られていた。これらは持続性に乏しく、臭いが
良くなく、致死効果も悪かつた。又一部昇華性担
体も提案されているが液体固体防虫剤の含量が少
なくかつスライドした蒸散性がなかつた等の欠点
があつた。一方これら防虫剤にかわり、ピレスロ
イド系を主流として種々の比較的揮散性の良い防
虫殺虫材を使用することによつて、これらの欠点
が解決されることが最近の研究で明らかにされつ
つある。しかしながら、単に基材に薬剤を含浸さ
せたものでは、基材への薬剤の含浸量が自ずと限
度があり、十分な生物活性が得られず、又含浸量
を多くすると薬剤が浸み出して衣類又は家具等に
付着してしまう等防虫剤として衣服を汚さないも
のは液状活性物質では得られなかつた等の欠点が
あつた。
本考案は上記従来の欠点を除去することを目的
とし、鋭意研究の結果、薬剤を含浸させた基材と
衣類、家具類とが直接触れ合わない程度の間隙を
設けることによつて、基材中の薬剤の浸み出しが
全くなくなる現象に着目したものであり、すなわ
ち本考案は、常温揮散性薬液を含浸保持せしめた
シート状基材の蒸散面の全面を密着被覆するよう
に、直径20mm以下の複数個の蒸散孔を有するカバ
ーが設けられ、該カバーの肉厚は、0.1〜10mmの
範囲内から、上記蒸散孔の直径に応じ、基材と衣
類が直接触れることのないような大きさに設定さ
れていることを特徴とする衣料用防虫殺虫材に係
る。
本考案は上記のごとき構造を有しているので、
基材に十分な量の薬剤を含浸させ得、これによる
薬剤の衣類等への付着をなんら心配することなし
に含浸薬剤に応じた所望の効果を十分に発揮でき
る点又、大きい蒸散面積を維持しうる点、直接人
の手で薬剤含浸部に触れずに扱うことが出来る点
に特徴を有する。
本考案に於いて薬剤としては、この種用途に用
いられる各種薬剤を任意に使用できる。例えばピ
レスロイド系、カーバメート系、リン系等の防虫
殺虫材、ジメチルメタトルアミド等の忌避剤、各
種香料等の少なくとも1種以上を単独あるいは併
用して使用できる。
上記薬剤には種々の添加剤を添加してもよい。
本考案に於いて、カバーの大きさ形状は少なく
とも一面に1ケ以上蒸散孔を有するものであれば
任意であり、基材への設け方は蒸散孔又はその周
囲の外表面と基材表面との間隔があまり小さ過ぎ
ては十分な効果が得られないので、少なくとも
0.1mm以上の間隔があればよい。又カバーは少な
くとも一部にあればよく、これは基材が直接接触
する場所が薬剤非浸透性の材質であれば、カバー
を設ける部分は自ずと最低面積で済むことを意味
するものである。ここで上記間隙とは、カバーの
厚みをさすものであり、カバーは、0.1mm以上の
肉厚を有していることが必要である。カバーの材
質は含浸薬剤が容易に浸透し得ない程度のもので
あれば、金属、合成樹脂、合成ゴム、天然ゴム、
硝子等を単独あるいは組合せたもの等で使用でき
る。なお蒸散孔の径は約20mm以下で、カバーの厚
み、間隔はあまり大きくても実用性がないので約
10mm以下程度でよい。例えば蒸散孔の直径が20mm
の場合、カバーの厚みが少なくとも3mm以上であ
れば、基材に衣料が直接触れる虞れはないが、3
mm以下では衣料に直接触れる危険性を生ずる。従
つてカバーの厚みが3mm以下の場合は、蒸散孔の
直径は20mm以下であつて、基材が衣料に直接触れ
ることのないような大きさに設定され、一般にい
つて蒸散性が損われない範囲で、できるだけ小さ
いことがよい。
上記基材の大きさ、形状は使用場面に応じ異な
るのでなんら限定されることはなく、平面的なも
の、立体的なもの等任意であり、又適宜突起、凹
凸を設けて収納部内との接触面積を小としてもよ
い。基材の材質は薬剤を含浸、練込み、塗布など
の手段により保持しうるものであればよく、例え
ば合成樹脂、パルプ、合成繊維、天然繊維、不織
布、編織布、ガラス繊維、無機粉末の成形体、樹
脂発泡体、セラミツクス等を上げうる。
なお上記カバーが、容器状である場合は止着の
問題はないが、シート状である場合には該カバー
に適宜な止着手段例えば接着剤、ホツチキス、融
着、カギ針、クリツプ、嵌合式(ホツク式等)等
を採用しうる。
以下に本考案実施の1例にもとずき説明する。
第1図A〜Bは本考案実施の1例を示す分解斜
視図及び斜視図であり、1は基材であり、基材1
の両面に網目状カバー2が設けられて、該カバー
2の網目部分が蒸散孔3を兼ねており、又止着手
段4により網目状カバー2が基材1と1体化され
ている。
使用に際し第1図Bに示した状態で、タンス、
衣裳ケース等の家具類や食器棚の収納部内の底面
に置いたり、側面に設置するだけで、カバー2の
働きで、たとえ衣類等が上にかぶさつても薬剤に
よる汚染が防止でき、薬剤を十分量保持した状態
での基材1を使用しているので長期間の薬効に応
じた所定の効果が得られる。
第2図は本考案実施の更に他の1例を示す縦断
面図であり、カバー2が逆皿状を有し内部に基材
1が貼付された場合を示し、この場合は蒸散孔3
を上にして使用した方がよいが、衣服の上へ直接
置いたり、衣服の間にはさんでの使用はできない
ので第1図に示したものより効果は劣るが、使用
場所、使い方によつてはなんら支障なく用いう
る。
第3図A〜Eは本考案に用いるための止着手段
の他の1例を示した一部拡大縦断面図であり、図
A〜Cは嵌合形式による変形態様を示すものであ
り、図Dは突刺形式を示し、図Eはクリツプ形式
のもの、図Fは基材1を止着手段4が貫通してカ
バー2,2′を結合する場合を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図A〜Bは本考案実施の1例を示す分解斜
面図及び斜視図、第2図は本考案実施の他の一例
を示す縦断面図、第3図A〜Fは本考案に用いる
ための止着手段の他の1例を示した一部拡大縦断
面図である。 図に於いて、1は基材、2はカバー、3は蒸散
孔、4は止着手段である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 常温揮散性薬液を含浸保持せしめたシート状基
    材の蒸散面の全面を密着被覆するように、直径20
    mm以下の複数個の蒸散孔を有するカバーが設けら
    れ、該カバーの肉厚は、0.1〜10mmの範囲内か
    ら、上記蒸散孔の直径に応じ、基材と衣類が直接
    触れることのないような大きさに設定されている
    ことを特徴とする衣料用防虫殺虫材。
JP9137584U 1984-06-18 1984-06-18 衣料用防虫殺虫材 Granted JPS6013901U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9137584U JPS6013901U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 衣料用防虫殺虫材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9137584U JPS6013901U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 衣料用防虫殺虫材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6013901U JPS6013901U (ja) 1985-01-30
JPS626081Y2 true JPS626081Y2 (ja) 1987-02-12

Family

ID=30221355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9137584U Granted JPS6013901U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 衣料用防虫殺虫材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013901U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5250863B2 (ja) * 2008-03-14 2013-07-31 アース製薬株式会社 ゴキブリ忌避シート
JP5789429B2 (ja) * 2011-06-24 2015-10-07 小林製薬株式会社 薬剤容器
JP2016123389A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 大日本除蟲菊株式会社 揮散性薬剤含有立体構造体
JP6514597B2 (ja) * 2015-07-27 2019-05-15 大日本除蟲菊株式会社 立体型薬剤揮散体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6013901U (ja) 1985-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3995595A (en) Animal feed device containing an insecticidal cartridge
JPH0568459A (ja) 揮散性薬剤の拡散方法及びそれに用いる薬剤拡散用材
CA2504242A1 (en) Dispenser for the controlled release of volatile substances
US3613994A (en) Vapor-dispensing device
JPS626081Y2 (ja)
JPH0324561Y2 (ja)
US5396730A (en) Point source insecticide dispenser
JP6383776B2 (ja) 薬剤容器
US20110120392A1 (en) Animal collar
JP3872195B2 (ja) 防虫剤
JPS63721Y2 (ja)
JPS602161Y2 (ja) 衣料用防虫殺虫剤
JPS6315281Y2 (ja)
JP4399788B2 (ja) 薬剤蒸散装置
JPH0438839Y2 (ja)
JP2005126393A (ja) 放香防虫製品
TWI724625B (zh) 飛翔害蟲防除製品
JPH0240804Y2 (ja)
JP3756597B2 (ja) 薬剤吊り下げ装置
JP4511203B2 (ja) 防虫材
JPH0240805Y2 (ja)
JPS63723Y2 (ja)
JPS6315282Y2 (ja)
JPS6127921Y2 (ja)
JPH03161402A (ja) ゴキブリ忌避材