JPS6259517B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259517B2
JPS6259517B2 JP53004348A JP434878A JPS6259517B2 JP S6259517 B2 JPS6259517 B2 JP S6259517B2 JP 53004348 A JP53004348 A JP 53004348A JP 434878 A JP434878 A JP 434878A JP S6259517 B2 JPS6259517 B2 JP S6259517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signals
bgr
value select
select signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53004348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5498121A (en
Inventor
Masahiko Kato
Ikuo Seki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Toppan Inc
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK, Toppan Printing Co Ltd filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP434878A priority Critical patent/JPS5498121A/ja
Priority to US06/004,289 priority patent/US4250522A/en
Priority to GB8037146A priority patent/GB2061060B/en
Priority to GB7901871A priority patent/GB2022352B/en
Priority to GB8037147A priority patent/GB2061061B/en
Priority to NL7900451A priority patent/NL7900451A/xx
Priority to CH58079A priority patent/CH633139A5/fr
Priority to DE19792902245 priority patent/DE2902245C3/de
Priority to DE19792953580 priority patent/DE2953580C2/de
Priority to DE19792953089 priority patent/DE2953089C2/de
Priority to DE19792953088 priority patent/DE2953088C2/de
Publication of JPS5498121A publication Critical patent/JPS5498121A/ja
Publication of JPS6259517B2 publication Critical patent/JPS6259517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラーモニタ上に映出される画像を所
望の調子で色修正する色修正装置に関するもので
ある。
従来の、カラーモニタ上の像の色修正装置につ
いて説明する。第1図のカラーバー画像をカラー
テレビカメラで撮像し、電気信号に変換すると第
2図のB(ブルー)、G(グリーン)、R(レツ
ド)となる。
第2図に於けるB,G,Rの信号を、入力とし
て供給された複数の信号のうちのレベルの最も大
きい信号だけを検出して出力する、例えば
Journal of SMPTE(73巻658〜660頁)または米
国特許第3371160号に掲載されているようなNAM
(Non−Additively Mixing)手段を用いて、Bと
G,GとR,RとBの組み合わせに於ける最大値
NAM信号、即ち第2図のBG,GR,RBを検出す
る。
又BとGとR3つの組合せに於ける最大値NAM
信号、BGRも検出する。次にBG,GR,RBから
BGR成分を取り除くことにより、即ちBG−
BGR,GR−BGR,RB−BGRにより、第2図の
ようにレツド色、ブルー色、グリーン色の信号を
のみがそれぞれ検出されるので、これらに適当な
補正フアクタを掛けることにより色修正をするも
のである。
ここで、BG−BGR=γ,GR−BGR=b0
RB−BGR=g0,BGR=bl、それぞれの補正フア
クタをa,e,b,dとすれば、色修正された信
号B′.G′.R′は下記(1)式、 で表わされる。
このように色修正された信号R′.G′.B′の組合せ
により、カラーモニタ上に映出された映像中、レ
ツド色、ブルー色、グリーン色部分のみを所望の
調子に修正することができる。
次に前記色修正の一実施例であるブロツク図を
第3図に示す。第3図に於ける入力端子30,3
0′,30″には第2図に於ける各信号B,G,R
が印加される。31,31′,31″はクランプ出
力増幅器であり、B,G,Rの信号を一定の直流
電圧に固定している。
クランプ、出力増幅器31,31′,31″の出
力は最大値セレクト回路32,32′,32″,3
3に接続され、それぞれ第2図のBG,GR,RB
を検出すると同時にBGRを検出し反転して−
BGRを得る。
34,34′,34″はBG,GR,RBからそれ
ぞれBGRを除去する回路であり、最大値セレク
ト回路32,32′,32″の出力と最大値セレク
ト回路33の出力とを加算し反転後−(BG−
BGR),−(GR−BGR),−(RB−BGR)を作つて
いる。
35,35′,35″は加算回路であり、クラン
プ出力増幅器31,31′,31″の出力B,G,
R及び回路34,34′,34″の出力−(BG−
BGR),−(GR−BGR)−(RB−BGR)及び最大値
セレクト回路33の出力−BGRが接続されあら
かじめ定めたフアクタの割合で加算され、前記(1)
式のように色修正をする。
以上のごとく従来の色修正はグリーン色、ブル
ー色、レツト色についての修正であり、イエロー
色、マゼンタ色、シアン色の修正がないため、カ
ラーテレビジヨン信号の色修正としての使用に於
いて、修正できる色相が少ないという難点と、ブ
ルー色、グリーン色、レツド色についても例えば
ブルー色に於いてGとR信号のGRは変えられる
がB信号にGRが加えられないためブルー色の変
化ができる量が少ないという難点があつた。
本発明はイエロー色、マゼンタ色、シアン色を
も単独で検出できることを特徴としその目的はイ
エロー色、マゼンタ色、シアン色、ブルー色、グ
リーン色、レツド色の6色についてそれぞれ各色
単独に明度、彩度色相を調整することができる色
修正装置を提供するものである。
第4図の色修正信号図によつて本発明を説明す
ると、まず第4図のB,G,Rの信号を入力とし
て供給された複数の信号のうちのレベルの最も小
さい信号だけを検出して出力する手段(最小値
NAM)を用いて、BとG,GとR,RとBの組
み合せに於ける最小値NAM信号、即ち第4図の
BG,GR,RBを検出し、又BとGとR3つの組合
せに於ける最小値NAM信号、BGRを検出する。
ここで本発明は第4図に於いてBGRはカラー
バーの内でシロを除くすべての色が含まれてお
り、一方BGはシロとシアン色を除くすべての色
が含まれていることに着目し、BG−BGRによ
り、反転されたシアン色の信号のみを検出する。
同様にGR−BGR,RB−BGRによりそれぞれ反転
されたイエロー色、反転されたマゼンタ色の信号
を単独に検出し、これらに適当な補正フアクタを
掛けることにより、シアン色、イエロー色、マゼ
ンタ色をも単独に色修正するようにしたものであ
る。
次に本発明の具体的一実施例のブロツク図であ
る第5図によつて説明する。第5図に於いて5
1,51′,51″はクランプ、出力増幅器、5
2,52′,52″,53は最大値セレクト回路5
4,54′,54″,55は最小値セレクト回路、
56,56′,56″,57,57′,57″は加算
及び正負修正信号発生回路、58は調整回路、5
9,59′,59″は加算回路である。
第5図に於ける入力端子50,50′,50″に
は第2、第4図に於ける各信号B,G,Rが印加
される。51,51′,51″はクランプ出力増幅
器であり、B,G,Rの信号を一定の直流電圧に
固定している。クランプ出力増幅器51,5
1′,51″の出力は最大値セレクト回路52,5
2′,52″,53及び最小値セレクト回路54,
54′,54″,55に接続され、最大値セレクト
回路52,52′,52″,53はそれぞれ第2図
のBG,GR,RBを検出すると同時にBGRを検出
し反転して−BGRを得る。最小値セレクト回路
54,54′,54″,55はそれぞれ第4図の
BG,GR,RBを検出すると同時にBGRを検出し
反転して−BGRを得る。56,56′,56″は
加算及び正負修正信号発生回路であり、最大値セ
レクト回路52,52′,52″の出力と最大値セ
レクト回路53の出力とを加算した後、正負の修
正信号{−(BG−BGR),BG,BGR},{−(GR−
BGR),GR−BGR},{−(RB−BGR),RB−
BGR}を発生する。57,57′,57″は加算
及び正負修正信号発生回路であり、最小値セレク
ト回路54,54′,54″の出力と最小値セレク
ト回路55の出力を加算した後、それぞれ正負の
修正信号{−(BG−BGR),BG−BGR},{−(GR
−BGR),GR−BGR},{−(RB−BGR),RB−
BGR}を発生する。
それぞれの修正信号と色との関係は BG−BGR=γ ……レツド色 GR−BGR=b0 ……ブルー色 RB−BGR=g0 ……グリーン色 −(BG−BGR)=c0 ……シアン色 −(GR−BGR)=y0 ……イエロー色 −(RB−BGR)=m0 ……マゼンタ色 となる。
58は調整回路であり、加算及び正負修正信号
発生回路56,56′,56″,57,57′,5
7″のそれぞれの出力修正信号±γ,±b0,±
g0,±c0,±y0,±m0を第2,4図に於けるB,
G,Rに加算する比率を決めている。59,5
9′,59″は加算回路であり、加算回路59には
クランプ出力増幅器51の出力と調整回路58に
よりγ,b0,g0,c0,y0,m0のそれぞれの調整
された修正信号が加算(又は減算)され、修正後
のB″を得る。同様に加算回路59′,59″には
それぞれクランプ出力増幅器51′,51″の出力
と調整回路58により調整されたそれぞれの修正
信号が加算(又は減算)され修正後のG″,R″を
得る。
ここで、シアン色を例に説明すると、第1図に
於けるシアン色をカラーモニタで再現する場合
は、第4図に於けるB,G,Rのシアン色に相当
する部分の信号をカラーモニタに供給することに
より再現される。ここで第2図に於けるB,G,
Rのシアン色に相当する部分の信号比率を変える
とカラーモニタで再現するシアン色の明度、彩
度、色相を変えることができる。
第4図に於ける−(BG−BGR)=c0はシアン色
であり、第5図の加算及び正負修正信号発生回路
57でシアン色の正修正信号と負修正信号を調整
回路58で加算(又は減算)する比率を調整した
後、加算回路59,59′,59″でB,G,Rに
加算しR″,G″,B″を得る。第5図のR″,G″,
B″をカラーモニタに接続し、調整回路58に於
いてシアン色の調整をすることによりシアン色の
みの明度、彩度、色相を変えることができる。第
4図に於けるB,G,RのうちのRに修正信号+
c0を加えれば第1図に於けるシアンはシロにな
る、逆にB,G,RのうちのBとGに−c0を加え
れば第1図に於けるシアンはクロになる。
以上説明したごとく本発明によれば、シアン
色、マゼンタ色、イエロー色をも単独に検出する
ことができ、又レツド色、グリーン色、ブルー
色、シアン色、マゼンタ色、イエロー色に於て無
彩色を何ら変化させることなしにそれぞれの色の
明度、彩度、色相を変えることができ、カラーテ
レビジヨン信号に於ける色修正に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラーバーを示す図、第2図は従来の
色修正信号図、第3図は従来の色修正のブロツク
図、第4図は本発明に於ける色修正信号図、第5
図は本発明のブロツク図の一例であり、51,5
1′,51″はクランプ、出力増幅器、52,5
2′,52″,53は最大値セレクト回路、54,
54′,54″,55は最小値セレクト回路、5
6,56′,56″,57,57′,57″は加算及
び正負信号発生回路、58は調整回路、59,5
9′,59″は加算回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カラーテレビジヨン映像信号B,G,Rか
    ら、BとG,BとRおよびGとRの2つずつの信
    号を組合せ、それぞれの組合せにおける最小値セ
    レクト信号および最大値セレクト信号をそれぞれ
    発生する手段と、上記映像信号B,G,Rから、
    この3つの信号の最小値セレクト信号および最大
    値セレクト信号をそれぞれ発生する手段と、上記
    B,G,Rの3つの信号の最小値セレクト信号よ
    り上記2つの信号の組合せにおけるそれぞれの最
    小値セレクト信号をそれぞれ減算し、シアン色、
    マゼンタ色、イエロー色信号を検出発生する手段
    と、上記B,G,Rの3つの信号の最大値セレク
    ト信号より上記2つの信号の組合せにおけるそれ
    ぞれの最大値セレクト信号をそれぞれ減算し、レ
    ツド色、グリーン色、ブルー色信号を検出発生す
    る手段と、これらによつて発生した6色の信号の
    色相、彩度、明度をそれぞれ独立に調整する調整
    手段と、該調整手段によつて得られた6色の色修
    正信号を上記映像信号B,G,Rにそれぞれ加算
    する手段を具備することを特徴とする色修正装
    置。
JP434878A 1978-01-20 1978-01-20 Color correcting unit Granted JPS5498121A (en)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP434878A JPS5498121A (en) 1978-01-20 1978-01-20 Color correcting unit
US06/004,289 US4250522A (en) 1978-01-20 1979-01-17 Color facsimile previewer
GB8037146A GB2061060B (en) 1978-01-20 1979-01-18 Colour separation signals masking circuit for colour printer previewer
GB7901871A GB2022352B (en) 1978-01-20 1979-01-18 Colour printing process previewer
GB8037147A GB2061061B (en) 1978-01-20 1979-01-18 Correcting colour signals for colour printer previewer
NL7900451A NL7900451A (nl) 1978-01-20 1979-01-19 Inrichting voor het bepalen van de kleurscheidingtoe- stand, werkwijze voor het corrigeren van kleursignalen en matrixcircuit daarvoor.
CH58079A CH633139A5 (fr) 1978-01-20 1979-01-19 Appareil ayant un moniteur couleur pour l'analyse et la separation des couleurs d'un document original afin de visualiser des corrections de couleur.
DE19792902245 DE2902245C3 (de) 1978-01-20 1979-01-20 Farbwertkorrektureinrichtung zur Farbwerteinstellung eines Fernseh-Farbsichtmonitorbildes bei der Herstellung von Farbauszügen
DE19792953580 DE2953580C2 (de) 1978-01-20 1979-01-20 Vorlagenabtasteinheit zur Erzeugung von Farbtrennsignalen für eine Drucksimulationseinrichtung
DE19792953089 DE2953089C2 (de) 1978-01-20 1979-01-20 Vorlagenabtasteinheit zur Erzeugung von Farbtrennsignalen von einer farbigen Vorlage
DE19792953088 DE2953088C2 (ja) 1978-01-20 1979-01-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP434878A JPS5498121A (en) 1978-01-20 1978-01-20 Color correcting unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5498121A JPS5498121A (en) 1979-08-02
JPS6259517B2 true JPS6259517B2 (ja) 1987-12-11

Family

ID=11581907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP434878A Granted JPS5498121A (en) 1978-01-20 1978-01-20 Color correcting unit

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4250522A (ja)
JP (1) JPS5498121A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662243A (en) * 1979-10-25 1981-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd Color film checking device
JPS56102853A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Metho for pretreating image signal of image copying apparatus
US4418390A (en) * 1980-11-24 1983-11-29 Smith Rhoda J Method and apparatus for making a coded chart of a color subject
US5216755A (en) * 1980-12-04 1993-06-01 Quantel Limited Video image creation system which proportionally mixes previously created image pixel data with currently created data
US5289566A (en) * 1980-12-04 1994-02-22 Quantel, Ltd. Video image creation
EP0063286B1 (en) * 1981-04-07 1987-07-08 Toppan Printing Co., Ltd. Method and apparatus for correcting video signals in colour printing simulation
JPS5846341A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多色印刷物再現色表示時における再現色変換方法
GB2116407B (en) * 1982-03-11 1986-04-23 Quantel Ltd Electonically synthesised video palette
US4469037A (en) * 1982-04-23 1984-09-04 Allied Corporation Method of producing for review a tufted fabric pattern
US5459529A (en) * 1983-01-10 1995-10-17 Quantel, Ltd. Video processing for composite images
JPS59223487A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 日本電気株式会社 色調調整装置
JPS59223486A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 日本電気株式会社 特色度抽出方法
JPH0669225B2 (ja) * 1984-12-19 1994-08-31 富士写真フイルム株式会社 色信号変換方法
US4736244A (en) * 1984-12-12 1988-04-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color film inspection system and data output method therefor
JPH0669226B2 (ja) * 1984-12-19 1994-08-31 富士写真フイルム株式会社 色信号変換方法
JPH0632470B2 (ja) * 1985-07-02 1994-04-27 日本テレビ放送網株式会社 図形デ−タ作成装置
US4656525A (en) * 1985-12-04 1987-04-07 Polaroid Corporation Electronic imaging copier
US4656524A (en) * 1985-12-23 1987-04-07 Polaroid Corporation Electronic imaging copier
DE3789159T2 (de) * 1986-05-01 1994-07-28 Toppan Printing Co Ltd Vorrichtung zur Simulation der Einstellung eines Abtasters.
US4945406A (en) * 1988-11-07 1990-07-31 Eastman Kodak Company Apparatus and accompanying methods for achieving automatic color balancing in a film to video transfer system
JPH05336287A (ja) * 1992-05-30 1993-12-17 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JP3512710B2 (ja) * 2000-05-30 2004-03-31 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2976348A (en) * 1957-05-28 1961-03-21 Hazeltine Research Inc Electronic previewer for simulating image produced by photochemical processing
US2993954A (en) * 1958-09-29 1961-07-25 Crosfield J F Ltd Colour or tonal reproduction
GB1096376A (en) * 1965-09-20 1967-12-29 Derek John Kyte Improvements in or relating to photographic reproduction
JPS5438521B2 (ja) * 1972-08-25 1979-11-21
JPS5438921B2 (ja) * 1974-05-31 1979-11-24
JPS59822B2 (ja) * 1974-06-12 1984-01-09 ダイニツポンスクリ−ンセイゾウ カブシキガイシヤ イロブンカイガゾウソウサキロクソウチニオケル カラ−モニタ−ソウチ
GB1527227A (en) * 1974-12-18 1978-10-04 Crosfield Electronics Ltd Reproduction of coloured images
JPS5826019B2 (ja) * 1976-10-29 1983-05-31 日立電子株式会社 カラ−画像補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5498121A (en) 1979-08-02
US4250522A (en) 1981-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259517B2 (ja)
JPS5919515B2 (ja) ホワイトバランス調整回路
JPS59123387A (ja) 撮像装置
JPH0810940B2 (ja) 輝度信号形成回路
KR970007799B1 (ko) 휘도 신호 형성 회로
US5283634A (en) Luminance signal correcting method
JPS62111590A (ja) 撮像装置
EP0455220B1 (en) Image sensing apparatus
JP2569046B2 (ja) 輝度信号の補正方法及び装置
JP2696937B2 (ja) 撮像装置
JP3112531B2 (ja) 撮像装置
JPS61184079A (ja) 自動白バランス制御回路
JP3460254B2 (ja) カラー撮像装置
JP2591624B2 (ja) 撮像装置
JP3049434B2 (ja) カラー撮像装置
JPH0795611A (ja) 色飽和度補正回路
JPS60254895A (ja) カラ−カメラ
JPS6129595B2 (ja)
JPS6219114B2 (ja)
JPS61150488A (ja) カラ−ビデオカメラ
JPH06141337A (ja) ディジタル信号処理カメラ
JPS61150489A (ja) カラ−ビデオカメラ
JPS6083488A (ja) カメラ信号処理回路
JPS5941357B2 (ja) カラ−テレビジヨンカメラ
JPH02131080A (ja) 画像処理方法