JPS625877Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS625877Y2 JPS625877Y2 JP11633183U JP11633183U JPS625877Y2 JP S625877 Y2 JPS625877 Y2 JP S625877Y2 JP 11633183 U JP11633183 U JP 11633183U JP 11633183 U JP11633183 U JP 11633183U JP S625877 Y2 JPS625877 Y2 JP S625877Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- tip
- machining
- tool
- tool holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は、マシニングセンタ等で型加工を行
う際に使用する工作機械の加工ヘツドに関するも
のである。
う際に使用する工作機械の加工ヘツドに関するも
のである。
従来マシニングセンタ等に取り付けられるスピ
ンドルヘツドは、スピンドルに対して軸線方向に
固定された状態になつている為、例えばマシニン
グセンタで型削りを行う場合、隅の直角になつて
いるコーナ加工は困難であつた。
ンドルヘツドは、スピンドルに対して軸線方向に
固定された状態になつている為、例えばマシニン
グセンタで型削りを行う場合、隅の直角になつて
いるコーナ加工は困難であつた。
この為コーナ加工を行う場合には、予めワーク
を割り型にするか、またはコーナ部を別の工程で
放電加工等により行つていた。
を割り型にするか、またはコーナ部を別の工程で
放電加工等により行つていた。
この為、型加工作業には多くの手間と時間を要
し、作業能率が極めて悪いという問題があつた。
し、作業能率が極めて悪いという問題があつた。
〔考案の目的)
この考案は、係る従来の問題点に着目して案出
されたもので、その目的とするところは従来マシ
ニングセンタで型削り等の加工が困難であつたワ
ーク内面の隅の加工を容易に行うことが出来るよ
うにして型加工作業を能率良く行うことが出来る
工作機械の加工ヘツドを提供するものである。
されたもので、その目的とするところは従来マシ
ニングセンタで型削り等の加工が困難であつたワ
ーク内面の隅の加工を容易に行うことが出来るよ
うにして型加工作業を能率良く行うことが出来る
工作機械の加工ヘツドを提供するものである。
この考案は上記目的を達成するため、スピンド
ルに取付けられたツールホルダの先端部外周に、
円筒状に形成されたボデーを回転自在に嵌合する
とともに、このボデーの一部に、該ボデーをブロ
ツク本体及びツールホルダに位置決め固定するた
めの位置決め機構を設け、このボデーの先端外周
に、固定ネジを介してヘツドカバーを回転かつ固
定自在に嵌合し、前記ヘツドカバーの先端に形成
した二股状の支持プレートに、固定ボルトを介し
て加工ヘツド本体を回転かつ固定自在に設け、こ
の加工ヘツド本体の内部に、前記ツールホルダの
先端と常時噛合する歯車機構を内装するととも
に、この歯車機構に、加工ヘツド本体の先端に設
けたツールヘツドを連結したことを要旨とするも
のである。
ルに取付けられたツールホルダの先端部外周に、
円筒状に形成されたボデーを回転自在に嵌合する
とともに、このボデーの一部に、該ボデーをブロ
ツク本体及びツールホルダに位置決め固定するた
めの位置決め機構を設け、このボデーの先端外周
に、固定ネジを介してヘツドカバーを回転かつ固
定自在に嵌合し、前記ヘツドカバーの先端に形成
した二股状の支持プレートに、固定ボルトを介し
て加工ヘツド本体を回転かつ固定自在に設け、こ
の加工ヘツド本体の内部に、前記ツールホルダの
先端と常時噛合する歯車機構を内装するととも
に、この歯車機構に、加工ヘツド本体の先端に設
けたツールヘツドを連結したことを要旨とするも
のである。
〔考案の実施例)
以下添付図面に基いて、この考案の実施例を説
明する。
明する。
第1図において、マシニングセンタのスピンド
ル1に取り付けられたツールホルダの2の先端部
外周面には、位置決め機構3を備えた略円筒状の
ボデー4が嵌挿されている。
ル1に取り付けられたツールホルダの2の先端部
外周面には、位置決め機構3を備えた略円筒状の
ボデー4が嵌挿されている。
前記ボデー4の外周面には先端に二股状の支持
プレート5a,5bを突設したヘツドカバー6が
360度旋回し得るように嵌挿され、このヘツドカ
バー6は第4図に示すような固定ネジ7を介して
ボデー4に対して所定の角度に位置決め固定出来
るようになつている。また、ボデー4とヘツドカ
バー6との摺接面の一部には、位置決め用の目盛
を刻設したリング状の目盛環8a,8bが埋設さ
れている。
プレート5a,5bを突設したヘツドカバー6が
360度旋回し得るように嵌挿され、このヘツドカ
バー6は第4図に示すような固定ネジ7を介して
ボデー4に対して所定の角度に位置決め固定出来
るようになつている。また、ボデー4とヘツドカ
バー6との摺接面の一部には、位置決め用の目盛
を刻設したリング状の目盛環8a,8bが埋設さ
れている。
前記ヘツドカバー6の支持プレート5a,5b
には、第3図に示すように円形状の貫通孔9a,
9bが形成され、この貫通孔9a,9bの周囲の
対称位置に円弧状のガイド孔10a,10bを設
けたガイドプレート13が取り付けられている。
前記貫通孔9a,9bと円弧状のガイド孔10
a,10bとには、第3図に示すように固定ボル
ト12a,12bが取付けられ、こ固定ボルト1
2a,12bを介して後述する加工ヘツド本体1
4の第1図における矢印方向の角度を調整し得る
ように構成されている。
には、第3図に示すように円形状の貫通孔9a,
9bが形成され、この貫通孔9a,9bの周囲の
対称位置に円弧状のガイド孔10a,10bを設
けたガイドプレート13が取り付けられている。
前記貫通孔9a,9bと円弧状のガイド孔10
a,10bとには、第3図に示すように固定ボル
ト12a,12bが取付けられ、こ固定ボルト1
2a,12bを介して後述する加工ヘツド本体1
4の第1図における矢印方向の角度を調整し得る
ように構成されている。
前記ヘツドカバー6の支持プレート5a,5b
の間には、前記固定ボルト12a,12bを介し
て加工ヘツド本体14が第1図の矢印方向に回転
自在に取り付けられ、この加工ヘツド本体14
は、断面U字状に形成されたヘツドケース15
と、このヘツドケース15内に内装された歯車機
構16及びヘツドケース15に軸受15aを介し
て回転自在に支持されたツールヘツド17とから
構成されている。
の間には、前記固定ボルト12a,12bを介し
て加工ヘツド本体14が第1図の矢印方向に回転
自在に取り付けられ、この加工ヘツド本体14
は、断面U字状に形成されたヘツドケース15
と、このヘツドケース15内に内装された歯車機
構16及びヘツドケース15に軸受15aを介し
て回転自在に支持されたツールヘツド17とから
構成されている。
上記歯車機構16は、ツールホルダ2の先端に
ボルト18を介して固定された第1ベベルギヤ1
9と、この第1ベベルギヤ19に噛合するヘツド
ケース15内の支持軸21に嵌着された第2ベベ
ルギヤ20と、この第2ベベルギヤ20を支持す
る支持軸21に嵌着された伝達用第3ベベルギヤ
22と、更にこの第3ベベルギヤ22と噛合する
ツールヘツド17に装着された第4ベベルギヤ2
3とから構成され、またツールヘツド17の先端
にはコレツト24を介してツール25(第1図参
照)が着脱自在に取り付けられている。
ボルト18を介して固定された第1ベベルギヤ1
9と、この第1ベベルギヤ19に噛合するヘツド
ケース15内の支持軸21に嵌着された第2ベベ
ルギヤ20と、この第2ベベルギヤ20を支持す
る支持軸21に嵌着された伝達用第3ベベルギヤ
22と、更にこの第3ベベルギヤ22と噛合する
ツールヘツド17に装着された第4ベベルギヤ2
3とから構成され、またツールヘツド17の先端
にはコレツト24を介してツール25(第1図参
照)が着脱自在に取り付けられている。
従つて、スピンドル1から入力された回転駆動
力は、ツールホルダ2→第1ベベルギヤ19→第
2ベベルギヤ20→第3ベベルギヤ22→第4ベ
ベルギヤ23を介してツールヘツド17の先端に
コレツト24を介してツール25に伝達され所定
の加工を行うものである。
力は、ツールホルダ2→第1ベベルギヤ19→第
2ベベルギヤ20→第3ベベルギヤ22→第4ベ
ベルギヤ23を介してツールヘツド17の先端に
コレツト24を介してツール25に伝達され所定
の加工を行うものである。
なお26は加工ヘツド13の側面に刻設された
目盛板であり、また27は位置決め機構3の位置
決めジヨー、28はブロツク本体29に係合する
位置決めピン、30はボデー4の回転止めであ
る。
目盛板であり、また27は位置決め機構3の位置
決めジヨー、28はブロツク本体29に係合する
位置決めピン、30はボデー4の回転止めであ
る。
なお、位置決め機構3はマシニングセンタのブ
ロツク本体に対してボデー4の位置決めと固定を
行うもので、また回転止め30の先端はツールホ
ルダ2の係合凹部2aにスプリング30aを介し
て係合するようになつている。
ロツク本体に対してボデー4の位置決めと固定を
行うもので、また回転止め30の先端はツールホ
ルダ2の係合凹部2aにスプリング30aを介し
て係合するようになつている。
次に上記のように構成された実施例の作用につ
いて説明する。
いて説明する。
先ずマシニングセンタのスピンドル1に図示し
ない工具自動変換装置を介し市マガジンラツクか
ら所定のツール25(型加工を行う場合にはエン
ドミル、ドリル等)を取り出してツールヘツド1
7に取り付ける。またボデー4は、予め位置決め
機構3の位置決めピン28を介してブロツク本体
29に位置決めされる。
ない工具自動変換装置を介し市マガジンラツクか
ら所定のツール25(型加工を行う場合にはエン
ドミル、ドリル等)を取り出してツールヘツド1
7に取り付ける。またボデー4は、予め位置決め
機構3の位置決めピン28を介してブロツク本体
29に位置決めされる。
このような状態から例えば箱状の被加工物の内
側コーナ部等を型削りする場合、通常のツール取
り付け状態では加工が困難である為、加工ヘツド
本体14の角度調整を行う。
側コーナ部等を型削りする場合、通常のツール取
り付け状態では加工が困難である為、加工ヘツド
本体14の角度調整を行う。
この調整作業としては、加工ヘツド本体14を
第1図のスピンドル1の軸線P−Pに対して水平
から90度の範囲を設定する場合には、固定ボルト
12a,12bを緩めて目盛板26を見ながら加
工ヘツド13のガイド孔10a,10bに沿つて
加工ヘツド本体14を矢印方向(水平状態から垂
直方向)に回転し、所定の位置で固定する。
第1図のスピンドル1の軸線P−Pに対して水平
から90度の範囲を設定する場合には、固定ボルト
12a,12bを緩めて目盛板26を見ながら加
工ヘツド13のガイド孔10a,10bに沿つて
加工ヘツド本体14を矢印方向(水平状態から垂
直方向)に回転し、所定の位置で固定する。
また加工ヘツド本体14とヘツドカバー6とを
スピンドル1の軸線P−Pに対して旋回する方向
に回転させて定位置に位置決めする場合には、固
定ネジ7を緩めると共に目盛環8a,8bを見な
がらヘツドカバー6をボデー4に対して所定位置
まで回転させて位置決めするものである。
スピンドル1の軸線P−Pに対して旋回する方向
に回転させて定位置に位置決めする場合には、固
定ネジ7を緩めると共に目盛環8a,8bを見な
がらヘツドカバー6をボデー4に対して所定位置
まで回転させて位置決めするものである。
このようにして被加工物の型削り等では、円錐
形のツール25を取り付ければ今迄加工ができな
かつた隅の直角コーナ加工が出来、また上記のよ
うにスピンドル1に対して加工ヘツド本体14を
直角に設定すれば直角加工が可能となる。またマ
シニングセンタの3次元の動きと組み合せれば、
5次元の組み合せで広範囲の加工が可能となる。
形のツール25を取り付ければ今迄加工ができな
かつた隅の直角コーナ加工が出来、また上記のよ
うにスピンドル1に対して加工ヘツド本体14を
直角に設定すれば直角加工が可能となる。またマ
シニングセンタの3次元の動きと組み合せれば、
5次元の組み合せで広範囲の加工が可能となる。
但しツール側の予め調節、セツトすることが必
要である。
要である。
以上のように加工ヘツド本体14の調節作業が
完了した段階でマシニングセンタのスピンドル1
を回転駆動すると、その駆動力は前述のようにス
ピンドル1から入力された回転駆動力が、ツール
ホルダ2→第1ベベルギヤ19→第2ベベルギヤ
20→第3ベベルギヤ22→第4ベベルギヤ23
を介してツールヘツド17の先端にコレツト24
を介して装着されたツール25に伝達され所定の
加工を行うものである。
完了した段階でマシニングセンタのスピンドル1
を回転駆動すると、その駆動力は前述のようにス
ピンドル1から入力された回転駆動力が、ツール
ホルダ2→第1ベベルギヤ19→第2ベベルギヤ
20→第3ベベルギヤ22→第4ベベルギヤ23
を介してツールヘツド17の先端にコレツト24
を介して装着されたツール25に伝達され所定の
加工を行うものである。
また、第1ベベルギヤ19と第2ベベルギヤ2
0とを直交する向きに配設された状態で噛合し、
また第2ベベルギヤ20と第3ベベルギヤ22は
同一の支持軸21に支持されているので、加工ヘ
ツド本体14がスピンドル1の軸線方向において
回転しても噛合状態は外れることがなく常に回転
駆動力をツールヘツド17に伝達できる。
0とを直交する向きに配設された状態で噛合し、
また第2ベベルギヤ20と第3ベベルギヤ22は
同一の支持軸21に支持されているので、加工ヘ
ツド本体14がスピンドル1の軸線方向において
回転しても噛合状態は外れることがなく常に回転
駆動力をツールヘツド17に伝達できる。
この考案は上記のように、スピンドルに取付け
られたツールホルダの先端部外周に、円筒状に形
成されたボデーを回転自在に嵌合するとともに、
このボデーの一部に、該ボデーをブロツツク本体
及びツールホルダに位置決め固定するための位置
決め機構を設け、このボデーの先端外周に、固定
ネジを介してヘツドカバーを回転かつ固定自在に
嵌合し、前記ヘツドカバーの先端に形成した二股
状の支持プレートに、固定ボルトを介して加工ヘ
ツド本体を回転かつ固定自在に設け、この加工ヘ
ツド本体の内部に、前記ツールホルダの先端と常
時噛合する歯車機構を内装するとともに、この歯
車機構に、加工ヘツド本体の先端に設けたツール
ヘツドを連結した為、ツールヘツドを任意の角度
に設定出来、従来マニシングセンタで型削り等の
加工が困難であつたワーク内面の隅の加工を容易
に行うことが出来るようにして型加工作業を能率
良く行うことが出来る効果がある。
られたツールホルダの先端部外周に、円筒状に形
成されたボデーを回転自在に嵌合するとともに、
このボデーの一部に、該ボデーをブロツツク本体
及びツールホルダに位置決め固定するための位置
決め機構を設け、このボデーの先端外周に、固定
ネジを介してヘツドカバーを回転かつ固定自在に
嵌合し、前記ヘツドカバーの先端に形成した二股
状の支持プレートに、固定ボルトを介して加工ヘ
ツド本体を回転かつ固定自在に設け、この加工ヘ
ツド本体の内部に、前記ツールホルダの先端と常
時噛合する歯車機構を内装するとともに、この歯
車機構に、加工ヘツド本体の先端に設けたツール
ヘツドを連結した為、ツールヘツドを任意の角度
に設定出来、従来マニシングセンタで型削り等の
加工が困難であつたワーク内面の隅の加工を容易
に行うことが出来るようにして型加工作業を能率
良く行うことが出来る効果がある。
更にマシニングセンタの3次元の動きと組み合
せれば、5次元の組み合せで広範囲の加工が可能
である。
せれば、5次元の組み合せで広範囲の加工が可能
である。
また構成はそれほど複雑でなく、分解が可能で
あるため、安価に製作できるとともにメンテナン
スも容易である。
あるため、安価に製作できるとともにメンテナン
スも容易である。
第1図はこの考案を実施した加工ヘツドの断面
図、第2図は加工ヘツドの正面図、第3図は第1
図の−線に沿う断面図、第4図は第1図の
−線に沿う断面図であ。 1……スピンドル、2……ツールホルダ、4…
…ボデー、5a,5b……支持プレート、6……
ヘツドカバー、14……加工ヘツド本体、16…
…歯車機構。
図、第2図は加工ヘツドの正面図、第3図は第1
図の−線に沿う断面図、第4図は第1図の
−線に沿う断面図であ。 1……スピンドル、2……ツールホルダ、4…
…ボデー、5a,5b……支持プレート、6……
ヘツドカバー、14……加工ヘツド本体、16…
…歯車機構。
Claims (1)
- スピンドルに取付けられたツールホルダの先端
部外周に、円筒状に形成されたボデーを回転自在
に嵌合するとともに、このボデーの一部に、該ボ
デーをブロツク本体及びツールホルダに位置決め
固定するための位置決め機構を設け、このボデー
の先端外周に、固定ネジを介してヘツドカバーを
回転かつ固定自在に嵌合し、前記ヘツドカバーの
先端に形成した二股状の支持プレートに、固定ボ
ルトを介して加工ヘツド本体を回転かつ固定自在
に設け、この加工ヘツド本体の内部に、前記ツー
ルホルダの先端と常時噛合する歯車機構を内装す
るとともに、この歯車機構に、加工ヘツド本体の
先端に設けたツールヘツドを連結したことを特徴
とする工作機械の加工ヘツド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11633183U JPS6029035U (ja) | 1983-07-28 | 1983-07-28 | 工作機械の加工ヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11633183U JPS6029035U (ja) | 1983-07-28 | 1983-07-28 | 工作機械の加工ヘツド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6029035U JPS6029035U (ja) | 1985-02-27 |
JPS625877Y2 true JPS625877Y2 (ja) | 1987-02-10 |
Family
ID=30268205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11633183U Granted JPS6029035U (ja) | 1983-07-28 | 1983-07-28 | 工作機械の加工ヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6029035U (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH021659Y2 (ja) * | 1986-06-26 | 1990-01-16 | ||
JPH021658Y2 (ja) * | 1986-06-26 | 1990-01-16 | ||
JPH0333395Y2 (ja) * | 1986-10-11 | 1991-07-16 | ||
JP2006136954A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Kgk Co Ltd | ワークの仕上げ装置 |
-
1983
- 1983-07-28 JP JP11633183U patent/JPS6029035U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6029035U (ja) | 1985-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60135105A (ja) | チヤツク | |
JPS58171229A (ja) | マシニングセンタのテ−ブル構造 | |
JPS625877Y2 (ja) | ||
JPH0513775B2 (ja) | ||
CN210475583U (zh) | 一种偏心轴加工工装 | |
JP2002011616A (ja) | 歯切工具及び歯切加工方法 | |
JPH1015703A (ja) | 多機能旋盤 | |
JP2657720B2 (ja) | アタッチメントによる斜め穴加工時の回転工具の角度割出し方法 | |
JP4311701B2 (ja) | 歯車研削工具 | |
JPS5916882B2 (ja) | 旋盤刃物台 | |
JPH0741448B2 (ja) | 二重主軸構造 | |
JPH018246Y2 (ja) | ||
JP2001322001A (ja) | 複合加工旋盤 | |
JP3348106B2 (ja) | 門型複合加工機 | |
JPH05301150A (ja) | 工作機械の工具アタッチメント | |
CN213531616U (zh) | 一种长轴工件加固工装 | |
JPH0451969Y2 (ja) | ||
JPH0144254Y2 (ja) | ||
US3494252A (en) | Attachment for holding the blank of a gear hobber | |
JPH0627286Y2 (ja) | 公転工具の公転半径調整装置 | |
JP2536352Y2 (ja) | 溝加工装置 | |
JPH0713925Y2 (ja) | テーパ穴加工用ツールホルダ | |
JPS5932484Y2 (ja) | 工具送り装置 | |
JPH05293735A (ja) | 工作機械の着脱式工具アタッチメント | |
JPH0518011Y2 (ja) |