JPS6258682A - 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法 - Google Patents

絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法

Info

Publication number
JPS6258682A
JPS6258682A JP60197641A JP19764185A JPS6258682A JP S6258682 A JPS6258682 A JP S6258682A JP 60197641 A JP60197641 A JP 60197641A JP 19764185 A JP19764185 A JP 19764185A JP S6258682 A JPS6258682 A JP S6258682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
substrate
layer
insulated gate
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60197641A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Muramatsu
彰 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60197641A priority Critical patent/JPS6258682A/ja
Publication of JPS6258682A publication Critical patent/JPS6258682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は絶縁ゲート半導体装置、特に短チャネルMO8
FETのホットキャリア耐性向上のための技術に関する
〔背景技術〕
CMOSデバイスは、現在の最先端のゲート長1.2〜
1.3μ7iかも0.8.41m 、0.5/Jmへと
微細化するにつれて、ホットキャリアや短チャネル効来
がますます厳しくなる傾向にある。
短チヤネル効果はソースとドレインが接近してくるため
にチャネル部分の電圧に影響されてしきい電圧やパンチ
スルー電圧の低下をもたらす現象であり、np両チャネ
ルともゲート長が1μm以下になるとしきい電圧が急激
に低下し始めろ。
一方、ホットキャリア効果はチャネルを流れる電子が散
乱を受けてゲートの方向に注入される等の現象をいうも
ので、ドレイン電圧が大ぎいほど起りや丁(、注入によ
ってゲート絶縁膜が劣化し、トランジスタ特性の劣化を
もたらj。
これらの問題に対して、nチャネルMO3FE”Tにお
いては、LDD(低不純物濃度ドレイン)構造が採用さ
れていることが発行所日経マグロウヒル社「日経マイク
ロデバイス1985年7月(創刊)号」発行日1985
年7月1日p136−p140に記載されている。
LDD構造ではゲートと、ソース・ドレイン間の基板表
面に低不純物濃度のオフセットゲート層を形成し、パン
チスルー電圧及びホットキャリア耐圧を高めるものであ
る。
第9図はLDD構造を有するC−MOSFETの一例を
断面図で示すものである。
同図において、4はゲート、6はスペーサ、7ハソース
・ドレイン高不純物濃度層である。nチャネルMO8F
ET側でLDDによる低不純物濃度n一層からなるオフ
セットゲート8がチャネル部とソース・ドレイン電圧層
との間に形成されている。
このようなLDD構造を得るためにこれまでは第10図
〜第12図に示すようなプロセスの製造法が採用されて
いる。
すなわち、(1)第10図に示すように、絶縁膜3の上
にゲート(ポリSi )4を形成し、このゲートをマス
クにして低濃度のn不純物イオン打込みを行う。(21
!11図に示すように、ゲートの両側に絶縁物からなる
スペーサ6を形成し、このスペーサ6とゲート4をマス
クとして高濃度n不純物イオン打込み(力を行う。(3
)アニール(M処理)を行って第12図に示すようにス
ペーサ6直下でオフセットゲートn一層8を、スペーサ
の形成されない部分でソース・ドレインn”層7をセル
ファライン(自己整合)的に形成する。
ところでこのような形で製造されたLDD構造のMOS
FETにおいては、両側のスペーサがゲートに対して対
称に形成されることでそれをマスクとするオフセ・ト高
抵抗n一層(8)もソース側とドレイン側に対称に形成
される。
このことは一方のドレイン側ではn一層がパンチスルー
電圧ならびにホットキャリア耐圧を高めるために有効で
あるが、他方のソース側では低濃度のn一層があること
により寄生抵抗が高くなってgmが低下する問題がある
。又、低濃度n/6」二のゲート絶縁膜(Si01膜)
の吸質がを生抵抗値に強(影響するためにMOSFET
としての特性の変動が激しいことも問題であることがわ
かった。
上記問題を解決する方法として本発明者が検討し1こM
O8構造は高抵抗njUをゲートに対して非対称に形成
することであるが、七のためには余分なマスク工程が必
要であり、短チヤネルデバイスとなるとその精度が問題
となることがわかった。
〔発明の目的〕
本発明は上記した問題を克服するためになされたもので
ある。
本発明の一つの目的はホットキャリア耐量が高く、しか
もgmの高い高性能のLDD構造MOSデバイスを実現
することにある。
本発明の他の一つの目的は工程数を増−IPjことなく
セルファラインで非対称なオフセットゲートを有するM
OSデバイスの製造法を提供することにある。
本発明の前記ならびに七のほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば下肥のとおりである。
すなわち、半導体基体の一主表面上に絶縁ゲートを形成
し、このゲートを覆うように気相より絶縁膜を生長させ
、この基体主面に対してたとえばドライエツチングのイ
オン打込み方向を変えろことで、ある角度をもった異方
性エツチングを行いこれによってセルファライン的にゲ
ート両側面に接して非対称にスペーサを形成し、このス
ペーサをマスクに利用することにより半導体基体表面に
非対称にオフセントとなる低濃度不純物層を形成すると
ともにソース・ドレインとなる高濃度不純物層を形成す
るものである。このようにして得られた低濃度不純物層
からなる非対称オフセットを有するMOSFETはホッ
トキャリア耐量が高く、しかも、gmの高(なり、前記
発明の目的を達成できろ。
〔実施例〕
第1図乃至第8図は本発明の一実施例を示すものであっ
て、非対称オフセットを有するLDD構造MO8FET
の製造プロセスの工程断面図である。
以下各工程にそって詳細に説明する。
(1)第1図において、1は高比抵抗P−型Si基体、
2は選択酸化法(又はアイソプレーナ法)によるアイソ
レーション酸化物(5hot )i、3は熱酸化により
Si基体表面に生成した500〜1000Aのうfいゲ
ート酸化膜、4はボIJSiからなるゲートで、ゲート
酸化膜3上に3000A程度の厚さに堆積したポリSi
をホトエツチングにより所定のゲート長にパターニング
し1こものである。
上記ポリSiゲート4及びアイソレーション酸化膜2を
マスクにして、リンネ納物をイオン打込みし、(ドーズ
量:lX10    、ヒータ:lX1017−10”
)ゲート酸化膜3を通してP−基板1表面に低濃度不純
物層(力を形成する。
(2)スペーサ形成の1こめ、第2図に示すように全面
にCVD(化学的気相成長法)による絶縁膜6、たとえ
ば高温低圧成長法によるシリコン酸化物、通称HLD膜
6を2000〜3000Aの厚さに形成する0 (3)全面にドライエッチ、たとえばCHF、ガスによ
るイオン打込みを行ってHLD膜6を表面からエッチ除
去する。このとき第3図に示すようにイオン打込み方向
を基体に対して直角からある角度θ、たとえばθ−20
−30°程度に傾けることによりゲートに接する部分で
HLDが残って左右非対称にスペーサ6が形成される。
イオン打込み方向を変える手段としては、第4図に示す
ように、基板(ウェハ)1を上下の電極R+  、Rt
力方向対してθだけ傾けることによって基板に対する角
度を任意に選ぶことができろ。
あるいは、第5図に示すように上部電極R1と下部電極
R1の位置を左右に相対的にずらせることによって、七
の間にある基板1へのイオン打込み方向(θ)を変える
ことが可能となる。
(4)スペーサ形成後、全面にAs(ヒ累)イオン打込
みを行い第6図に示すようにゲート、スペーサがマスク
となってゲート酸化膜3を通して基板表面に高濃度に(
ドーズ量lX10+ヒーク2×1020)導入し高濃度
不純物層を形成する。
(5)アニール(熱処理)を行い、シリコン基板中にP
 、Asなとの不純物を拡散し、第7図に示すように、
スペーサ6直下の基板表面にオフセット部となる低濃度
n一層8を形成すると同時にスペーサの形成されない部
分にソース・ドレインとなる高濃度n+層7を形成する
。この場合左右のn−型層の幅は左右非対称のスペーサ
の幅に比例して左側(ソース側)が短か(、右側(ドレ
イン側)が長く形成される。
(6)  このあと、全面にCVD−8iO,などの絶
縁膜9を生成し、コンタクトホトエッチを行ってソース
・ドレイン部を窓開し、そのうえにAfflを蒸着(ス
パッタ)しホトエッチすることにより、第8図に示すよ
うにソース・ドレインA4電極10を形成して、LDD
構造のnチャネルMO8FETを完成する。
上記nチャネルMO8FETのゲート電極4の側面にあ
る2つの絶縁スペーサ6.6の大きさが異なり、ソース
S側のそれがドレインD側のそれより小さくなっている
ため、ソースS側には低濃度n一層8が短かく、ドレイ
ンD側の低濃度n一層8は長くなっている。これより、
ソースS側の低濃度n一層8に起因する寄生抵Du&ま
/Fとなり、かつ、ドレインD側では低濃度n一層8が
長(・ため電界の集中が緩和されホットキャリア効果が
阻止できホ・ソトキャリア耐圧できまろドレインDに印
加可能な最大電圧が大きくでき、高耐圧なnチャオ・ル
MO8FETが形成できる。
上記nチャネルMO8FETは高耐圧であるがソース・
ドレインの極性が決まっているアこめ、使用時には注意
を用丁。相補型(コンプリメンタリ)MOSFETでは
nチャネ#MO8FETのソースとドレインを逆として
使用することはないσ)で上記ソース・ドレイン領域の
非対称なnチャネルMO8FETでも使用上の問題はな
いといえる。
平面レイアウトにおいて注意丁べきは、回路的に耐圧の
必要なMOSFETを本発明のMO8FET構造とする
場合には、半導体チップ内又はウェハ内でMO8のソー
スからドレインの向きを同じにして形成する必要がある
〔効 果〕
実施例により説明し10本発明によれば下記のように効
果かも1こらされろ。
(1)ゲートの側面に接続する絶縁物スペーサが左右非
対称に形成されることにより、これをマスクとした低濃
度不純物イオン打込みによって、ソース・ドレインの位
置がそれに応じてずれることになり、ドレイン側のn−
型層の幅を長くしてオフセット部としてホットキャリア
耐量を向上させることができ、一方、ソース側ではn−
型層の幅をできるだけ小さく、又は全(なく丁ことによ
り、寄生抵抗が小をくなり、高gmを確保できるととも
ICMO8FETの特性の変動を防止できろ。
さらにgmを太き(とることによって、MOSFETの
チップ寸法を縮少し、全体として集積度を上げることが
可能である。
(2)スペーサ形成の際に基体主面に対してドライエl
チッグのイオン打込み方向を選ぶことによって、非対称
のスペーサをセルファライン的に形成することができ、
マスク工程を増加することなく、微小の短チヤネルMO
Sデバイスを高精度に形成することができろ。
以上本発明者によってなされ1こ発明を実施例にもとづ
き具体的に説明し1こが、本発明は上記実施例に限定て
れろものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変
更叶能である。
〔利用分野〕
本発明はC−MO8IC,バイポーラC−MO8ICK
適用し、(゛すれも高い効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本発明によろ一実施例を示すLDD
構造MO3FET製造プロセスの工程断面図(一部上面
図)である。 第9図はLDD構造構造CMOSディスの一例を示す断
面図である。 第10図乃至第12図はこれまでのMOS F ET!
!造プロセスの例を示す工程断面図である。 1=−p−8i基板、2・・アイツレ−゛/−]ン酸化
膜、3・・・ゲート酸化膜、4・・・ボ1.I S i
ゲート、5・・・HLD!、6  ・スペーサ、7・・
・ソース・ドレイン領域層、8・・・オフセットゲート
nR:j、9・・・CVp−8iO,li、1O−Af
fl[極。 代理人 弁理士  小 川 勝 男h、第   1  
図 第  2  図 第3図 第   4  図 ぐI 第  5  図 e。 第  9  図 第11図 ン 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基体の一主表面上に絶縁ゲートが形成され、
    この絶縁ゲートの両側面に接して絶縁物からなるスペー
    サが非対称に形成され、上記絶縁ゲート直下の半導体基
    体表面にゲート電圧印加によってソース・ドレイン電流
    が制御されるチャネル部を有し、上記スペーサ直下の基
    体表面に基体と異なる導電型の低濃度不純物層が高耐圧
    層として非対称に形成されるとともに、上記チャネル部
    及び上記高耐圧層をはさんで基体表面に基板と異なる導
    電型の高濃度不純物層がソース・ドレインとして形成さ
    れていることを特徴とする絶縁ゲート半導体装置。 2、半導体基体の一主表面上に絶縁ゲートを形成する工
    程、上記ゲートを覆うように絶縁物膜を形成し、この基
    体主面に対してある角度をもった異方性エッチングを行
    うことによりゲートの両側面に接して絶縁物からなるス
    ペーサを非対称に設ける工程、上記スペーサ直下の半導
    体表面に低濃度不純物を導入、拡散する工程及び、上記
    ゲート及びスペーサをマスクにして基体表面に高濃度不
    純物を導入、拡散する工程とを有する絶縁ゲート半導体
    装置の製造法。 3、上記異方性エッチングはドライエッチングにより行
    い、その際に上記半導体基体をドライエッチのためのイ
    オン打込み方向に対してある角度傾けることによりゲー
    ト両側に絶縁物スペーサを非対称に形成する特許請求の
    範囲第2項に記載の絶縁ゲート半導体装置の製造法。
JP60197641A 1985-09-09 1985-09-09 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法 Pending JPS6258682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60197641A JPS6258682A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60197641A JPS6258682A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6258682A true JPS6258682A (ja) 1987-03-14

Family

ID=16377866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60197641A Pending JPS6258682A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6258682A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183562A (ja) * 1986-02-07 1987-08-11 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5543342A (en) * 1989-03-29 1996-08-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of ion implantation
US5547888A (en) * 1993-12-30 1996-08-20 Nec Corporation Method for manufacturing a SRAM cell having asymmetrical LDD type MIS device
US5828104A (en) * 1994-09-01 1998-10-27 Nec Corporation MOS structure device having asymmetric LDD structure and fabrication method thereof
JP2006000945A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology プラズマエッチング方法
US7892928B2 (en) * 2007-03-23 2011-02-22 International Business Machines Corporation Method of forming asymmetric spacers and methods of fabricating semiconductor device using asymmetric spacers
CN102593003A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 上海华力微电子有限公司 一种减小半导体器件栅诱导漏极泄漏的方法
JP2023117135A (ja) * 2022-02-10 2023-08-23 合肥晶合集成電路股▲ふん▼有限公司 半導体装置及びその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183562A (ja) * 1986-02-07 1987-08-11 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5543342A (en) * 1989-03-29 1996-08-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of ion implantation
US5585658A (en) * 1989-03-29 1996-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having diffusion regions formed with an ion beam absorber pattern
US5547888A (en) * 1993-12-30 1996-08-20 Nec Corporation Method for manufacturing a SRAM cell having asymmetrical LDD type MIS device
US5607869A (en) * 1993-12-30 1997-03-04 Nec Corporation Method for manufacturing asymmetrical LDD type MIS device
US5828104A (en) * 1994-09-01 1998-10-27 Nec Corporation MOS structure device having asymmetric LDD structure and fabrication method thereof
JP2006000945A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology プラズマエッチング方法
JP4534010B2 (ja) * 2004-06-15 2010-09-01 独立行政法人産業技術総合研究所 プラズマエッチング方法
US7892928B2 (en) * 2007-03-23 2011-02-22 International Business Machines Corporation Method of forming asymmetric spacers and methods of fabricating semiconductor device using asymmetric spacers
US8829612B2 (en) 2007-03-23 2014-09-09 International Business Machines Corporation Method of forming asymmetric spacers and methods of fabricating semiconductor device using asymmetric spacers
CN102593003A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 上海华力微电子有限公司 一种减小半导体器件栅诱导漏极泄漏的方法
JP2023117135A (ja) * 2022-02-10 2023-08-23 合肥晶合集成電路股▲ふん▼有限公司 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6841834B2 (en) Doubly asymmetric double gate transistor structure
JP2707977B2 (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JP4145364B2 (ja) Dmos構造及びその製造方法
JPS63255967A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0645532A (ja) 自己整合型ウエルタップを有するbicmos装置及びその製造方法
JP5456090B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009527105A (ja) 異なった動作機能を示すゲートを有する2重ゲート半導体デバイスおよびその製造方法
JPS6243549B2 (ja)
JP2004508717A (ja) 薄いゲート酸化物MOSFETsでのゲート誘起ドレイン漏洩(GIDL)電流を減らす方法およびデバイス
JPS6258682A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法
JPH04186732A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003298063A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3003633B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPH0519979B2 (ja)
KR20060027440A (ko) 용량성 결합된 접합 핀 전계 효과 트랜지스터, 그 제조방법 및 이를 채용하는 상보형 트랜지스터
JPS61210673A (ja) Mis型半導体装置
JPS63142676A (ja) 半導体装置の製造方法
US20240088213A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH0661482A (ja) Mos型トランジスタおよびその製造方法
JP2004534401A (ja) 異なる厚みのゲート酸化物を有する複数のmosトランンジスタを備えた半導体装置の製造方法
JPS6258681A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法
KR100555454B1 (ko) Soi 트랜지스터의 제조방법
JPH06120493A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH06314782A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59175161A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造方法