JP5456090B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5456090B2
JP5456090B2 JP2012056326A JP2012056326A JP5456090B2 JP 5456090 B2 JP5456090 B2 JP 5456090B2 JP 2012056326 A JP2012056326 A JP 2012056326A JP 2012056326 A JP2012056326 A JP 2012056326A JP 5456090 B2 JP5456090 B2 JP 5456090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
layer
semiconductor
narrowed portion
impurity concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012056326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013191698A (ja
Inventor
健介 太田
敏典 沼田
真澄 齋藤
千加 田中
悠介 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012056326A priority Critical patent/JP5456090B2/ja
Priority to US13/729,959 priority patent/US8907406B2/en
Publication of JP2013191698A publication Critical patent/JP2013191698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5456090B2 publication Critical patent/JP5456090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66439Unipolar field-effect transistors with a one- or zero-dimensional channel, e.g. quantum wire FET, in-plane gate transistor [IPG], single electron transistor [SET], striped channel transistor, Coulomb blockade transistor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0673Nanowires or nanotubes oriented parallel to a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/775Field effect transistors with one dimensional charge carrier gas channel, e.g. quantum wire FET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明の実施の形態は、半導体装置およびその製造方法に関する。
ゲート長が30nm以下の極微細MOSFETを実現するための構造として、従来の平面型トランジスタに代わって、短チャネル効果を抑制することの可能なナノワイヤ型チャネルトランジスタ(ナノワイヤトランジスタ)が期待されている。このナノワイヤトランジスタは、例えば、シリコン基板と、このシリコン基板上に形成された埋め込み酸化膜と、この埋め込み酸化膜上に形成されたチャネル領域となる1つ以上の板状のシリコンからなるナノワイヤを含む半導体層と、ナノワイヤの側面と上面に形成されたゲート絶縁膜と、このゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極と、このゲート電極の両側(ゲート長方向)に形成されたゲート側壁と、チャネル領域を挟むようにナノワイヤおよび半導体層の幅広部に形成されたソース領域およびドレイン領域と、を備えている。
ナノワイヤ中で、上部にゲート電極が形成されている領域がチャネル領域として機能する。チャネル領域は幅(ゲート幅方向の長さ)が3nm〜25nm程度、高さが3nm〜40nm程度の板状構造をしている。チャネル領域がゲート電極に覆われているため、ゲート電極の支配力が強く、短チャネル効果を抑制することができる。ナノワイヤトランジスタは、ナノワイヤの上面と両側面の計3面がチャネルとして動作するため、トライゲートトランジスタとも呼ばれる。
ナノワイヤトランジスタの実用化には閾値を調整する必要がある。閾値を調整する方法としてチャネル領域の不純物濃度を制御することが考えられる。また、ゲート電極の不純物濃度や材料を適宜選択することによってゲート電極の仕事関数を制御することが考えらえる。
もっとも、チャネル領域に過度に不純物を導入すると、不純物による電荷の散乱に起因するオン電流の低下や、不純物濃度のばらつきに起因する閾値のばらつきが問題となる。また、ゲート電極の不純物濃度や、ゲート電極の材料の選択については、製造プロセスの容易性、ゲート電極形成後のプロセスとの整合性等の観点から制約があり、最適解を見出すことは困難である。
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、その目的とするところは、閾値が調整され、かつ、高い性能を備える半導体装置およびその製造方法を提供することにある。

実施の形態の半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成される埋め込み絶縁層と、前記埋め込み絶縁層上に形成され、狭窄部、前記狭窄部より幅が広く前記狭窄部の一端および他端にそれぞれ接続される2つの幅広部、を有する半導体層と、前記狭窄部の側面に形成されるゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上のゲート電極と、を備え、前記狭窄部下の前記半導体基板および前記幅広部下の前記半導体基板が第1導電型であり、前記狭窄部下の前記半導体基板の第1導電型の不純物濃度が前記狭窄部の第1導電型の不純物濃度より高く、前記狭窄部下の前記半導体基板の第1導電型の不純物濃度が前記幅広部下の前記半導体基板の第1導電型の不純物濃度より高い。
第1の実施の形態の半導体装置の断面図である。 第1の実施の形態の半導体装置の上面図である。 図2のB−B断面の断面図である。 図2のC−C断面の断面図である。 第1の実施の形態の半導体装置の製造方法の工程図である。 第1の実施の形態の半導体装置の製造方法の工程図である。 第1の実施の形態の半導体装置の製造方法の工程図である。 第1の実施の形態の半導体装置の製造方法の工程図である。 第1の実施の形態の半導体装置の製造方法の工程図である。 第1の実施の形態の半導体装置の製造方法のシミュレーション結果を示す図である。 第2の実施の形態の半導体装置の断面図である。 第2の実施の形態の半導体装置の製造方法の上面図である。 第3の実施の形態の半導体装置の上面図である。 図13のB−B断面の断面図である。 第4の実施の形態の半導体装置の断面図である。
以下、図面を用いて実施の形態について説明する。
なお、本明細書中、「狭窄部下の半導体基板」「狭窄部」、「幅広部下の半導体基板」等、所定の領域の「不純物濃度」とは、その領域の略中央部における最大不純物濃度を意味するものとする。例えば、幅広部下の半導体基板が基板に平行な面に投影した時、長方形の形状を備えるとする。その場合、その長方形の略中央部に相当する位置における最大不純物濃度を、幅広部下の半導体基板の不純物濃度とする。なお、ある領域の略中央部とは、より厳密には、その領域の備える形状の幾何学的重心を意味するものとする。
(第1の実施の形態)
本実施の形態の半導体装置は、半導体基板と、半導体基板上に形成される埋め込み絶縁層と、埋め込み絶縁層上に形成され、狭窄部、狭窄部より幅が広く狭窄部の一端および他端にそれぞれ接続される2つの幅広部、を有する半導体層と、少なくとも狭窄部の側面に形成されるゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上のゲート電極と、を備える。そして、狭窄部下の半導体基板の不純物濃度が、狭窄部の不純物濃度より高い。また、狭窄部下の半導体基板の不純物濃度が、幅広部下の半導体基板の不純物濃度より高い。
本実施の形態の半導体装置は、いわゆるナノワイヤトランジスタを備えている。以下、特に、電子をキャリアとするn型のナノワイヤトランジスタを例に説明する。
図1は、本実施の形態の半導体装置の断面図である。図2は、本実施の形態の半導体装置の上面図である。図1は、図2のA−A断面の断面図である。A−A断面はゲート長方向の断面である。図3は、図2のB−B断面の断面図である。B−B断面はゲート電極部のゲート幅方向の断面である。図4は、図2のC−C断面の断面図である。C−C断面はソース・ドレイン領域のゲート幅方向の断面である。以後の図面においても、A−A断面はゲート長方向の断面、B−B断面はゲート電極部のゲート幅方向の断面、C−C断面はソース・ドレイン領域のゲート幅方向の断面を示すものとする。
本実施の形態のナノワイヤトランジスタは、半導体基板10と、半導体基板10上に形成される埋め込み絶縁層12と、埋め込み絶縁層12上に形成される半導体層14とを備えている。
半導体基板10は、例えば、p型の(100)面シリコン基板である。
埋め込み絶縁層12は、半導体基板10と半導体層14とを電気的に絶縁する絶縁体である。埋め込み絶縁層12は、例えば、シリコン酸化膜である。埋め込み絶縁層の膜厚は、例えば、3nm以上50nm以下である。
半導体層14は、例えば、p型の単結晶シリコンである。なお、半導体層14は単結晶シリコンに限られるものではなく、多結晶シリコンまたは非晶質シリコンを適用することも可能である。また、シリコン(Si)に限らず、ゲルマニウム(Ge)、シリコンカーバイド(SiC)、シリコンジャーマナイド(SiGe)等の半導体を適用することも可能である。
半導体層14は、狭窄部16と、狭窄部16より幅が広く狭窄部16の一端および他端にそれぞれ接続される2つの幅広部18a、18bを備えている。
この狭窄部16は板状の半導体であり、いわゆるナノワイヤである。ナノワイヤの一部にはナノワイヤトランジスタのチャネル領域20が形成される。
なお、狭窄部16の幅とは、ゲート長(チャネル長)方向に対して垂直な方向の幅を意味する。図3に示すWに相当する長さである。狭窄部16の幅は、例えば、1nm以上25nm以下である。また、狭窄部16の高さは、例えば、1nm以上40nm以下である。チャネル領域20はp型領域であり、p型不純物濃度は、例えば、5E15cm−3以上1E18cm−3以下である。
また、2つの幅広部18a、18bがナノワイヤトランジスタのソース・ドレイン領域22となる。幅広部18a、18bの幅とは、ゲート長(チャネル長)方向に対して垂直な方向の幅を意味する。図4に示すWに相当する長さである。
なお、幅広部18a、18bのゲート長(チャネル長)方向の長さも、狭窄部16の幅よりも長い。ソース・ドレイン領域22は、例えば、n型拡散層であり、n型不純物濃度は、例えば、1E19cm−3以上1E21cm−3以下である。
チャネル領域20は、ソース・ドレイン領域22に挟まれている。
ソース・ドレイン領域22上には、図示しない金属シリサイド層や金属層が形成されてもかまわない。
そして、狭窄部16の、少なくともチャネル領域20の側面および上面を覆うようにゲート絶縁膜24が形成される。
ゲート絶縁膜24は、例えば、シリコン酸化膜である。また、シリコン酸化膜に限らず、シリコン酸窒化膜、ハフニウム酸化膜やジルコニウム酸化膜等の高誘電率膜(high−k膜)、あるいはシリコン酸化膜と高誘電率膜の積層膜等を適用することも可能である。
ゲート絶縁膜24上には、ゲート電極26が形成される。ゲート電極26は、例えば、多結晶シリコン層である。
ゲート電極26は多結晶シリコン層に限られることなく、例えば、金属シリサイド層の積層構造を適用することも可能である。金属シリサイド層は、例えばニッケルシリサイドである。金属シリサイド層は、ニッケルシリサイドに限らず、プラチナシリサイド、ニッケルプラチナシリサイド、コバルトシリサイド等の金属シリサイドを適用することが可能である。
また、ゲート電極26は、金属シリサイドなどの金属半導体化合物単層、チタンナイトライド(TiN)、タングステン(W)、タンタルカーバイド(TaC)等の金属層、金属シリサイド以外の金属半導体化合物層と多結晶シリコン層等の半導体との積層構造、あるいは金属層と多結晶シリコン層等の半導体との積層構造等で形成することも可能である。
ゲート電極26の両側には、ゲート電極26を挟んでゲート側壁28が形成される。ゲート側壁28は、絶縁体であり、例えば、シリコン窒化膜、シリコン酸化膜、または、シリコン窒化膜とシリコン酸化膜の積層膜である。
そして、本実施の形態のナノワイヤトランジスタは、狭窄部16直下、特にチャネル領域20直下の半導体基板10のp型不純物濃度が、狭窄部16、特にゲート電極26直下のチャネル領域20のp型不純物濃度より高い。また、狭窄部16直下の半導体基板10のp型不純物濃度が、幅広部18a、18b直下の半導体基板10の不純物濃度より高い。
半導体基板10内に、高濃度領域10aと低濃度領域10bとが設けられている。そして、狭窄部16直下、特にチャネル領域20直下の半導体基板10が高濃度領域10aとなっている。また、幅広部18a、18b直下の半導体基板10が低濃度領域10bとなっている。
なお、図4に示すように、幅広部18a、18b下の高濃度領域10aと低濃度領域10bの境界は、幅広部18a、18bの端部より、幅広部18a、18bの内側に向かって入りこんでいる。幅広部18a、18bの端部と、高濃度領域10aと低濃度領域10bの境界との水平方向の離間距離は、1nm〜100nm程度である。高濃度領域10aと低濃度領域10bの境界とは、低濃度領域10bから高濃度領域10aに向けて不純物濃度が上昇し始める位置を意味するものとする。
ナノワイヤトランジスタでは、トランジスタの特性を劣化させずに閾値の調整を行うことが要求される。本実施の形態のナノワイヤトランジスタでは、チャネル領域20のp型不純物濃度は比較的低濃度に保ち、埋め込み絶縁層12を挟んでチャネル領域20下の半導体基板10のp型不純物濃度を高濃度にする。
p型半導体基板10のp型不純物濃度を高濃度にすることにより半導体基板10のチャネル領域20との仕事関数差が大きくなり、ナノワイヤトランジスタの閾値が上昇する。このようにして、ナノワイヤトランジスタの閾値が調整されている。
また、p型半導体基板10のp型不純物濃度を高濃度にすることにより、p型半導体基板10にバックゲートバイアスを印加した際、p型半導体基板10の空乏化が抑制される。したがって、バックゲートバイアスの印可により、効果的にナノワイヤトランジスタの閾値を調整することが可能となる。
一方、チャネル領域20のp型不純物濃度は低濃度に保たれる。このため、チャネルを走行する電荷の不純物による散乱に起因するオン電流の低下や、チャネル領域20の不純物濃度のばらつきに起因する閾値のばらつきが抑制される。
さらに、幅広部18a、18b下の半導体基板のp型不純物濃度を低濃度にすることにより、半導体基板10内に広がる空乏層幅が、基板が高濃度の場合と比較して広くなる。したがって、ソース・ドレイン領域22と半導体基板10間の寄生容量を低減でき、高性能なナノワイヤトランジスタが実現される。
チャネル領域20のp型不純物濃度は、上述のように、例えば、5E15cm−3以上1E18cm−3以下である。不純物による電荷の散乱や、閾値ばらつきを抑制する観点からは、1E17cm−3以下であることが望ましい。
高濃度領域10aのp型不純物濃度は、例えば、1E18cm−3以上1E21cm−3以下である。1E19cm−3以上1E20cm−3以下であることが望ましい。この範囲を下回ると、十分な閾値調整ができないおそれがある。また、この範囲を上回ると、チャネル領域20を低濃度に保つプロセスの実現が困難になる恐れがある。
低濃度領域10bのp型不純物濃度は、例えば、5E15cm−3以上1E18cm−3以下である。ソース・ドレイン領域22の寄生容量を低減する観点からは、1E17cm−3以下であることが望ましい。
チャネル領域20のp型不純物濃度は、高濃度領域10aのp型不純物濃度より一桁以上低いことが望ましく、二桁以上低いことがより望ましい。また、低濃度領域10bのp型不純物濃度は、高濃度領域10aのp型不純物濃度より一桁以上低いことが望ましく、二桁以上低いことがより望ましい。ナノワイヤトランジスタの高性能化と閾値調整とを両立させる観点からである。
なお、不純物濃度は、例えば、SIMS(Secondary Ion Mass Spectrometry)により測定することが可能である。
また、狭窄部16の高さは、上述のように、例えば、1nm以上40nm以下である。狭窄部16の高さが低い方が、バックゲートバイアスによる閾値の制御性が向上する。したがって、狭窄部16の高さは25nm以下であることが望ましく、15nm以下であることがより望ましい。
なお、狭窄部16の高さや幅は、例えば、TEM(Transmission Electoron Microscope)により計測することが可能である。
埋め込み絶縁層の膜厚は、上述のように、例えば、3nm以上50nm以下である。バックゲートバイアスによる閾値の制御性は、埋め込み絶縁層の膜厚が薄い方が向上する。バックゲートバイアスによる閾値の制御性をあげ、閾値調整を容易にする観点から、埋め込み絶縁層の膜厚は25nm以下であることが望ましく、10nm以下であることがより望ましく、5nm以下であることがさらに望ましい。
なお、埋め込み絶縁層の膜厚は、例えば、TEMにより計測することが可能である。
次に、本実施の形態の半導体の半導体装置の製造方法について説明する。図5〜図9は、本実施の形態の半導体装置の製造方法の工程図である。図5、図7、図8、図9は、断面図である。図6は、上面図である。
本実施の形態の半導体装置の製造方法は、半導体基板、半導体基板上の埋め込み絶縁層、埋め込み絶縁層上の半導体層、を備える基板、又は半導体基板を用いて形成した上記構造を準備し、半導体層上にマスク層を形成し、マスク層をパターニングし、パターニングされたマスク層をマスクに、狭窄部、狭窄部より幅が広く狭窄部の一端および他端にそれぞれ接続される2つの幅広部、を有するよう半導体層を、パターニングし、マスク層をマスクに半導体基板中に不純物をイオン注入し、不純物のイオン注入後に狭窄部上にゲート絶縁膜を形成し、ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する。
まず、半導体基板10、半導体基板10上の埋め込み絶縁層12、埋め込み絶縁層12上の半導体層14、を備える基板50を準備する。すなわち、例えば、SOI(Silicon On Insulator)基板を準備する。あるいは、例えば、半導体基板10上に、熱酸化により埋め込み絶縁層12を形成した後、半導体層14を堆積することにより、上記構造を形成した基板50を準備する。半導体基板10は、例えば、p型の(100)面シリコン基板である。半導体基板10のp型不純物濃度は、例えば、5E15cm−3以上1E17cm−3以下である。埋め込み絶縁層12は、例えば、シリコン酸化膜である。半導体層14は、例えば、p型の単結晶シリコンである。半導体層14のp型不純物濃度は、半導体基板10と同程度であり、例えば、5E15cm−3以上1E17cm−3以下である。
そして、半導体層14上にマスク層30を形成する。マスク層30は、例えば、シリコン窒化膜である。シリコン窒化膜にかえて、例えば、シリコン酸化膜やレジスト膜を用いることも可能である。マスク層30形成後の断面形状を、図5のゲート長方向の断面(A−A断面)で示す。
次に、マスク層30を、例えば、リソグラフィ法およびドライエッチング法を用いてパターニングする。そして、パターニングされたマスク層30をマスクに、半導体層14を、例えば、ドライエッチング法によりパターニングする。
この際、半導体層14が、狭窄部16、狭窄部16より幅が広く狭窄部16の一端および他端にそれぞれ接続される2つの幅広部18a、18bを備えるようパターニングする。
図6に、半導体層14をパターニングした後の上面図を示す。図7は、半導体層14をパターニングした後の断面図である。図7(a)がB−B断面の断面図、図7(b)がC−C断面の断面図である。
次に、図8に示すように、マスク層30をマスクに半導体基板10中に不純物をイオン注入する。図8(a)がB−B断面の断面図、図8(b)がC−C断面の断面図である。不純物は、例えば、p型不純物のボロン(B)である。
マスク層30に上面を覆われていない半導体基板10の領域に、不純物イオンがイオン注入され高濃度領域10aが形成される。一方、マスク層30に上面を覆われている半導体基板10の領域には、不純物イオンがイオン注入されないか、されても僅かであり低濃度領域10bとなる。また、マスク層30に上面を覆われている半導体層14、例えば狭窄部16、も不純物イオンがイオン注入されないか、されても僅かであり低不純物濃度が保たれる。
このように、不純物のイオン注入により、マスク層30のパターニング後にマスク層30がない領域の半導体基板10の不純物濃度を、狭窄部16の不純物濃度より高くする。このために、イオン注入のRp(Projected Range)がマスク層30内におさまるようにすることが望ましい。また、イオン注入のRpが、マスク層30に上面を覆われていない埋め込み絶縁層12内になく、半導体基板10内に入るように条件を設定することが望ましい。
また、不純物のイオン注入が、半導体基板10に対し略垂直に行われることが望ましい。すなわち、イオン注入時のチルト角を0±1度の範囲とすることが望ましく、チルト角を0度とすることがより望ましい。狭窄部16の側面から不純物が狭窄部16内に導入されることを抑制するためである。
次に、半導体基板10中にイオン注入された不純物を、活性化し拡散させる熱処理を行う。熱処理は、例えば、RTA(Rapid Thermal Annealing)法により、例えば、不活性ガス雰囲気で、900℃〜1100℃、10sec〜150secの範囲で行う。
図9は熱処理後の断面である。図9(a)がB−B断面の断面図、図9(b)がC−C断面の断面図である。図9(a)に示すように、熱処理により狭窄部16下の半導体基板10では、不純物の拡散により高濃度領域10aが両側から接することで、低濃度領域10bが消滅し、すべて高濃度領域10aとなる。
一方、図9(b)に示すように、幅広部18a、18b下の半導体基板10は、不純物の拡散により高濃度領域10aが幅広部18a、18bの端部から内側に向けて伸長するが、両側から接することはなく、低濃度領域10bが残存する。
上述のように、狭窄部16の幅は、例えば、1nm以上25nm以下である。低温・短時間の熱処理で、高濃度領域10aが両側から接することを確実にするために、狭窄部16の幅は、20nm以下であることが望ましく、10nm以下であることがより望ましい。
図10は、本実施の形態の半導体装置の製造方法のシミュレーション結果を示す図である。図10(a)がシミュレーションを行った素子構造を示す断面図、図10(b)がシミュレーションの結果得られた不純物の濃度分布である。
ナノワイヤ(狭窄部)はシリコンで、幅は20nm、高さは15nmとした。埋め込み絶縁層はシリコン酸化膜で、厚さは5nmとした。マスク層はシリコン窒化膜で厚さ60nmとした。イオン注入は、ボロン(B)を5keV、1E15cm−2で行った。イオン注入後の熱処理としてのアニールは、1035℃、120secで行った。
図10(b)中、白丸が本実施の形態の製造方法すなわち、マスク層を剥離する前にイオン注入を行った場合である。黒丸がマスク層を剥離した後、イオン注入を行った場合である。
図10(b)で明らかなように、本実施の形態の製造方法では、ナノワイヤ中の不純物濃度が、マスク層を剥離してイオン注入する場合に比べ、一桁以上低減する。一方、ナノワイヤ直下の半導体基板の濃度はイオン注入とその後の熱処理による不純物拡散で高濃度になる。
その後、マスク層30を除去した後、狭窄部16の側面と上面にゲート絶縁膜24を形成する。ゲート絶縁膜24は、例えばシリコン酸化膜である。また、シリコン酸化膜に限らず、高誘電率膜(high−k膜)等を適用することも可能である。
次に、ゲート絶縁膜24の上にゲート電極26形成用の多結晶シリコン層を形成し、さらに多結晶シリコン層上に、例えば、シリコン窒化膜のハードマスク層を形成し、このハードマスク層をパターニングする。
次に、ハードマスク層をマスクとして、多結晶シリコン層、ゲート絶縁膜24をパターニングする。そして、狭窄部16上の一部にのみゲート電極24の多結晶シリコン層とゲート絶縁膜24を残す。
次に、全面に、例えば、シリコン窒化膜を堆積後、ドライエッチング法によりゲート電極26の両側に、ゲート側壁28を形成する。ゲート側壁28のゲート長方向の厚さは、例えば、5nm〜30nm程度である。
次に、例えば、n型不純物のヒ素(As)のイオン注入を行い、n型拡散層のソース・ドレイン領域22を形成する。
イオン注入後に、熱処理を行い、不純物の活性化および半導体層14の結晶性の回復を行う。なお、このイオン注入の前あるいは後に、ソース・ドレイン領域22上に厚さ数十nm程度のシリコン層をエピタキシャル成長し、寄生抵抗の低減を図ることも可能である。
上記、製造方法により、図1〜図4に示したナノワイヤトランジスタが製造される。その後、公知の製造方法により、上層の金属配線等を形成する。
以上、本実施の形態によれば、ナノワイヤのチャネル領域の不純物濃度を低濃度に保ったまま、チャネル領域下の半導体基板10の不純物濃度を高濃度化することが可能となる。したがって、オン電流の低下や閾値のばらつきを抑制しつつ、ナノワイヤトランジスタの閾値調整が可能となる。
同時に、ソース・ドレイン領域22下の半導体基板10の不純物濃度を低濃度に保つことができるため、ソース・ドレイン領域22と半導体基板10間の寄生容量が低減される。したがって、高性能なナノワイヤトランジスタが製造できる。
以上、本実施の形態の半導体装置および半導体装置の製造方法によれば、閾値が調整され、かつ、高い性能を備える半導体装置およびその製造方法を提供することが可能となる。
(第2の実施の形態)
本実施の形態の半導体装置は、半導体基板の高濃度領域と低濃度領域の境界が、幅広部の端部の直下の位置にあること以外は、第1の実施の形態と同様である。したがって、第1の実施の形態と重複する内容については記述を省略する。
図11は、本実施の形態の半導体装置の断面図である。ソース・ドレイン領域のゲート幅方向の断面(C−C断面)である。図11に示すように、幅広部18aの端部の直下の位置に、高濃度領域10aと低濃度領域10bの境界が設けられる。ここで、幅広部18aの端部の直下の位置と、高濃度領域10aと低濃度領域10bの境界の水平方向の離間距離について、20nm程度の誤差は許容するものとする。
図12は、本実施の形態の半導体装置の製造方法の上面図である。図12は、マスク層30と半導体層14をパターニングした後、マスク層30上に、不純物拡散抑制のためのイオン注入用のマスク層32を形成した状態を示す。イオン注入用のマスク層32は、例えば、レジストである。
マスク層32の形成は、半導体基板10を高濃度化する不純物の活性化・拡散の熱処理の前であれば、不純物拡散抑制のためのイオン注入の前であっても後であってもかまわない。
マスク層32は、少なくとも、狭窄部16上のチャネル領域を覆い、幅広部18a、18bの端部が露出するよう形成される。このマスク層32をマスクに、フッ素(F)、ゲルマニウム(Ge)、または、炭素(C)がイオン注入される。
半導体基板10を高濃度化する不純物、例えば、ボロン(B)を活性化し、拡散する熱処理の際に、上記フッ素(F)、ゲルマニウム(Ge)、または、炭素(C)がボロン(B)と共存することにより、ボロンの半導体基板10内での拡散が抑制される。したがって、ボロンが、幅広部18a、18bの端部、すなわち、ソース・ドレイン領域22の端部から内側に向けて拡散することが抑制される。よって、イオン注入直後の不純物プロファイルが保たれ、幅広部18aの端部の直下の位置に、高濃度領域10aと低濃度領域10bの境界の位置が保たれることになる。
熱処理後は、第1の実施の形態と同様の製造方法で製造される。
本実施の形態の半導体装置および半導体装置の製造方法によれば、ソース・ドレイン領域22と半導体基板10の高濃度領域10aとの重なりが減ることで、ソース・ドレイン領域22と半導体基板10間の寄生容量がさらに低減する。したがって、第1の実施の形態の効果に加え、さらに高性能化した半導体装置が実現される。
(第3の実施の形態)
本実施の形態の半導体装置は、狭窄部が複数存在すること以外は、第1の実施の形態と同様である。したがって、第1の実施の形態と重複する内容については記述を省略する。
図13は、本実施の形態の半導体装置の上面図である。図14は、図13のB−B断面の断面図である。
図に示すように、チャネル領域20a、20b、20cを備える3本の平行に配置される狭窄部16a、16b、16cを備えている。そして、それぞれの一端および他端にソース・ドレイン領域22となる幅広部18a、18bが接続されている。
本実施の形態の半導体装置によれば、第1の実施の形態の効果に加え、駆動力の増大した半導体装置の実現が可能となる。
なお、狭窄部の本数は3本に限らず、2本であっても4本以上であってもかまわない。
(第4の実施の形態)
本実施の形態の半導体装置は、半導体装置が、狭窄部の側面上のみにゲート絶縁膜が形成されるフィン型トランジスタであること以外は、第1の実施の形態と同様である。したがって、第1の実施の形態と重複する内容については記述を省略する。
図15は、本実施の形態の半導体装置の断面図である。図15は、ゲート電極部のゲート幅方向の断面(B−B断面)である。図15に示すように、本実施の形態の半導体装置は、狭窄部のチャネル領域20の側面上のみにゲート絶縁膜24が形成されるフィン型トランジスタである。
フィン型トランジスタは、第1の実施の形態の製造方法において、例えば、マスク層30をゲート絶縁膜24の形成前に剥離しないことで製造が可能である。
本実施の形態の半導体装置および半導体装置の製造方法によっても、閾値が調整され、かつ、高い性能を備える半導体装置およびその製造方法を提供することが可能となる。
以上、具体例を参照しつつ本発明の実施の形態について説明した。上記、実施の形態はあくまで、例として挙げられているだけであり、本発明を限定するものではない。また、実施の形態の説明においては、半導体装置、半導体装置の製造方法等で、本発明の説明に直接必要としない部分等については記載を省略したが、必要とされる半導体装置、半導体装置の製造方法等に関わる要素を適宜選択して用いることができる。
たとえば、実施の形態では電子をキャリアとするn型トランジスタを例に説明したが、本発明を、正孔をキャリアとするp型トランジスタに適用することも可能である。その場合は、例えば、p型不純物にかえてn型不純物を基板中にイオン注入して高濃度領域を形成する。n型不純物としては、例えば、リン(P)またはヒ素(As)が適用される。
その他、本発明の要素を具備し、当業者が適宜設計変更しうる全ての半導体装置、半導体装置の製造方法は、本発明の範囲に包含される。本発明の範囲は、特許請求の範囲およびその均等物の範囲によって定義されるものである。
10 半導体基板
10a 高濃度領域
10b 低濃度領域
12 埋め込み絶縁層
14 半導体層
16 狭窄部
18a 幅広部
18b 幅広部
20 チャネル領域
22 ソース・ドレイン領域
24 ゲート絶縁膜
26 ゲート電極
28 ゲート側壁
30 マスク層
50 基板

Claims (6)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板上に形成される埋め込み絶縁層と、
    前記埋め込み絶縁層上に形成され、狭窄部、前記狭窄部より幅が広く前記狭窄部の一端および他端にそれぞれ接続される2つの幅広部、を有する半導体層と、
    前記狭窄部の側面に形成されるゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上のゲート電極と、を備え、
    前記狭窄部下の前記半導体基板および前記幅広部下の前記半導体基板が第1導電型であり、
    前記狭窄部下の前記半導体基板の第1導電型の不純物濃度が前記狭窄部の第1導電型の不純物濃度より高く、
    前記狭窄部下の前記半導体基板の第1導電型の不純物濃度が前記幅広部下の前記半導体基板の第1導電型の不純物濃度より高いことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記狭窄部下の前記半導体基板の不純物濃度が1E18cm−3以上1E21cm−3以下であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記埋め込み絶縁層の膜厚が3nm以上25nm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の半導体装置。
  4. 半導体基板、前記半導体基板上の埋め込み絶縁層、前記埋め込み絶縁層上の半導体層、を有する基板を準備し、
    前記半導体層上にマスク層を形成し、
    前記マスク層をパターニングし、
    パターニングされた前記マスク層をマスクに、狭窄部、前記狭窄部より幅が広く前記狭窄部の一端および他端にそれぞれ接続される2つの幅広部、を有するよう前記半導体層を、パターニングし、
    前記マスク層をマスクに前記半導体基板中に不純物をイオン注入し、
    前記不純物のイオン注入後に、熱処理を行って前記不純物を拡散させ、前記狭窄部下の前記半導体基板の不純物濃度を、前記幅広部下の前記半導体基板の不純物濃度よりも高くし、
    前記不純物のイオン注入後に前記狭窄部上にゲート絶縁膜を形成し、
    前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 前記不純物のイオン注入により、前記マスク層のパターニング後に前記マスク層がない領域の前記半導体基板の不純物濃度を、前記狭窄部の不純物濃度より高くすることを特徴とする請求項4記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記不純物のイオン注入が、前記半導体基板に対し略垂直に行われることを特徴とする請求項4または請求項5記載の半導体装置の製造方法。
JP2012056326A 2012-03-13 2012-03-13 半導体装置およびその製造方法 Active JP5456090B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056326A JP5456090B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 半導体装置およびその製造方法
US13/729,959 US8907406B2 (en) 2012-03-13 2012-12-28 Transistor having impurity distribution controlled substrate and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056326A JP5456090B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013191698A JP2013191698A (ja) 2013-09-26
JP5456090B2 true JP5456090B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=49156812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012056326A Active JP5456090B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8907406B2 (ja)
JP (1) JP5456090B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9064077B2 (en) 2012-11-28 2015-06-23 Qualcomm Incorporated 3D floorplanning using 2D and 3D blocks
US9098666B2 (en) 2012-11-28 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Clock distribution network for 3D integrated circuit
US9536840B2 (en) 2013-02-12 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Three-dimensional (3-D) integrated circuits (3DICS) with graphene shield, and related components and methods
US9041448B2 (en) 2013-03-05 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Flip-flops in a monolithic three-dimensional (3D) integrated circuit (IC) (3DIC) and related methods
US9177890B2 (en) * 2013-03-07 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Monolithic three dimensional integration of semiconductor integrated circuits
US9171608B2 (en) 2013-03-15 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Three-dimensional (3D) memory cell separation among 3D integrated circuit (IC) tiers, and related 3D integrated circuits (3DICS), 3DIC processor cores, and methods
US9397179B1 (en) 2015-02-17 2016-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device
WO2020065732A1 (ja) 2018-09-25 2020-04-02 株式会社ソシオネクスト 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3462301B2 (ja) * 1995-06-16 2003-11-05 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3456913B2 (ja) * 1998-12-25 2003-10-14 株式会社東芝 半導体装置
KR100356577B1 (ko) * 2000-03-30 2002-10-18 삼성전자 주식회사 에스오아이 기판과 그 제조방법 및 이를 이용한에스오아이 엠오에스에프이티
US6391752B1 (en) * 2000-09-12 2002-05-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing, Co., Ltd. Method of fabricating a silicon-on-insulator semiconductor device with an implanted ground plane
US6780686B2 (en) * 2002-03-21 2004-08-24 Advanced Micro Devices, Inc. Doping methods for fully-depleted SOI structures, and device comprising the resulting doped regions
JP2004214413A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toshiba Corp 半導体装置
US6835609B1 (en) * 2003-09-17 2004-12-28 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of forming double-gate semiconductor-on-insulator (SOI) transistors
US7705345B2 (en) * 2004-01-07 2010-04-27 International Business Machines Corporation High performance strained silicon FinFETs device and method for forming same
JP4664631B2 (ja) * 2004-08-05 2011-04-06 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
EP1987541A1 (en) * 2006-02-13 2008-11-05 Nxp B.V. Double-gate semiconductor devices having gates with different work functions and methods of manufacture thereof
JP4406439B2 (ja) * 2007-03-29 2010-01-27 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP5404812B2 (ja) * 2009-12-04 2014-02-05 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP5271372B2 (ja) 2011-03-18 2013-08-21 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP5325932B2 (ja) 2011-05-27 2013-10-23 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8907406B2 (en) 2014-12-09
JP2013191698A (ja) 2013-09-26
US20130240828A1 (en) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456090B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI485848B (zh) 半導體裝置及其製造方法
KR100781580B1 (ko) 이중 구조 핀 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
US9653593B2 (en) Method of fabricating FinFET device and structure thereof
JP4551811B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US10263111B2 (en) FinFET and method for manufacturing the same
US9711417B2 (en) Fin field effect transistor including a strained epitaxial semiconductor shell
JP5404812B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009054705A (ja) 半導体基板、半導体装置およびその製造方法
US9287180B2 (en) Integrated circuits having finFETs with improved doped channel regions and methods for fabricating same
US9761720B2 (en) Replacement body FinFET for improved junction profile with gate self-aligned junctions
JP5184831B2 (ja) フィン型トランジスタの形成方法
US20110272763A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US20070141763A1 (en) Method for manufacturing field effect transistor having channel consisting of silicon fins and silicon body and transistor structure manufactured thereby
GB2455054A (en) Method of manufacturing a FINFET
US9553107B2 (en) Shallow extension junction
US9793400B2 (en) Semiconductor device including dual-layer source/drain region
TWI525713B (zh) 非平面鰭式電晶體製造技術
JP2011066362A (ja) 半導体装置
JP5784652B2 (ja) 半導体装置
JP5355702B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10096691B2 (en) Methods for forming metal silicide
JP5172893B2 (ja) トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5456090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350