JPS6257330A - フレ−ム同期パタ−ン検出回路 - Google Patents

フレ−ム同期パタ−ン検出回路

Info

Publication number
JPS6257330A
JPS6257330A JP60196668A JP19666885A JPS6257330A JP S6257330 A JPS6257330 A JP S6257330A JP 60196668 A JP60196668 A JP 60196668A JP 19666885 A JP19666885 A JP 19666885A JP S6257330 A JPS6257330 A JP S6257330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
pattern
synchronization
shift register
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60196668A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takeo
竹尾 浩
Michinobu Ohata
大畑 道信
Satoshi Takeda
聡 竹田
Hiroshi Nakade
浩志 中出
Hiroshi Yamazaki
博 山崎
Toshinari Kunieda
国枝 俊成
Ikuo Washiyama
鷲山 幾男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60196668A priority Critical patent/JPS6257330A/ja
Priority to US06/889,375 priority patent/US4849995A/en
Priority to CA000514700A priority patent/CA1269733A/en
Priority to EP86110239A priority patent/EP0212327B1/en
Priority to DE8686110239T priority patent/DE3681767D1/de
Priority to KR1019860006119A priority patent/KR910000696B1/ko
Publication of JPS6257330A publication Critical patent/JPS6257330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第6図) 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段(第1図)作用 実施例 (1)本発明の第1実施例(第2図) (2)本発明の第2実施例 (第3図、第4図、第5図) 発明の効果 〔概要〕 PCM通信装置のフレーム同期を入力PCM信号の多点
監視を行うことにより検知するとき、シフト・レジスタ
手段の段数を1マルチフレームのフレーム数よりも小さ
くし、小容量のシフト・レジスタ手段により同期パター
ンの検出を可能にしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はPCM通信装置のフレーム同期回路に係り、特
にシフト・レジスタ手段の段数を1マルチフレームのフ
レーム数より小さくして、小容量のシフト・レジスタ手
段により入力PCM信号の多点監視を可能とするように
し、同期外れ時の同期復帰時間短絡を図るようにしたも
のに関する。
PCM通信装置では、例えば第6図(alに示す如く、
フレームF+−Fl 2  (F+  ’〜F+ 2 
’)により1マルチフレームを構成してPCM信号とし
ている。各フレームの先頭には1ビツトの同期ビットS
i  (i=1〜1))が設けられているが、12フレ
ームで1マルチフレームを構成する場合には12フレー
ムF+2の先頭には警報ビットXが設けられている。そ
して同期ビット31.32・−3zは17の特定パター
ンを形成している。
また第6フレームF6及び第12フレームF+2には、
音声信号を転送する場合、通常シグナリング・ビットが
存在している。
〔従来の技術〕
pcMil(tにおいては、各フレームを正しく受信す
るため、同期をとることが必要であるが、この同期は前
記同期ビン)S+〜S++のパターンを正確に検出する
ことにより行われる。
例えば第6図(alにおいて第1フレームF1の同期ビ
ットS1の次のタイミングでハンチング状態が発生し、
同期外れが生じたとき、これらの同期ビット81〜S+
+の構成するパターンを検出することにより同期ピッ)
S+”S++の位置を確認し、同期復帰することが必要
となる。
この同期復帰処理のため、従来は、第6図(blに示す
如く、略、1マルチフレームを構成する段数のシフト・
レジスタ機能部1−1〜1−n(図’t’はn=1))
と同(C1に示す如く、同期ビット5i(i−1,2・
−41)の状態に応じたインバータ端子を有する(同図
ではS2、S+oが「0」)多入力ナンド回路を使用し
、これにより同期パターンを検出していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで前記の如く、第6図(41における第1フレー
ムF+の同期ビットS1の次のタイミングで同期外れが
発生したとき、同図(C1に示す如き、従来の同期パタ
ーン検出回路では、次のマルチフレームにおける第1フ
レームF+’〜F++’の同期ビットS+〜S++が同
図Telのナンド回路NANDに入力されるまで同期パ
ターンを検出することができなかった。
従うで前記の場合には、第1フレームF1〜第1)フレ
ームF+ 1’の時間後でなければ同期復帰できず、同
期外れ時の復帰時間が長いという問題点があった。しか
もほぼ1マルチフレ一ム段に相当する大容量のシフト・
レジスタ機能部を使用しなければならなかった。
本発明の目的は、前記の如く、多接点監視方式のフレー
ム同期検出回路が、ハンチング状態のとき同期ビットS
+−3t+により形成されるフレーム同期パターンのあ
る特定の位相のみ、つまりS+−3++がこの順序に第
6図(C1のナンド回路に入力されたときのみを検出し
て、後方保護状態又は同期確立状態としていたため、フ
レーム同期パターンの前記特定位相を入力するまで同期
復帰できず、このため同期復帰するまで長時間かかるこ
と及びシフト・レジスタ機能部が大容量になるという問
題点を改善したフレーム同期パターン検出回路を提供す
ることである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、前記目的を達成するため、例えば第1図に
示す如く、■マルチフレーム内のフレーム数より少ない
段数のシフト・レジスタ機能部1−1.1−2.1−3
(第1図は3段の例)を設け、各シフト・レジスタ機能
部1−1.1−2.1−3の特定位置、例えば先頭ビッ
トを監視する。
もしこの先頭ビットが、シフト・レジスタ機能部1−3
.1−2.1−1の順で82、S3、S4というフレー
ム同期パターン(部分的)が存在し、つまり3ビツト連
続でフレーム同期パターンが検出され、次の193ビツ
トシフト後にも3ビツト連続でフレーム同期パターンが
検出され、このようなことが一定の連続回数だけ検出さ
れたことを連続回数検出部3でチェックして、フレーム
同期パターン検出と判断するものである。
〔作用〕
これにより、同期ビットが、(31、S2、S3)、(
S2.33.34)、(S3、S4.55)−というよ
うに複数ビット連続で一定回数フレーム同期パターン(
部分的)が検出されたときに同期パターン検出と判断す
ることができるので、少ない容量のシフト・レジスタ機
能部により、短時間で同期復帰することができる。
〔実施例〕
(1)本発明の第1実施例 本発明の第1実施例を第2図にもとづき、地図を参照し
つつ説明する。
第2図において、1はシフト・レジスタ部であって、シ
フト・レジスタ機能部1−1〜1−Kにより構成される
もの、2はフレーム同期パターン検出部であってROM
 (Read 0nly Memory)で構成した場
合を示している。3は連続回数検出部であって制御回路
4とRAM (Random Access Mem。
ry) 5を備えている。
シフト・レジスタ機能部1−1〜1−には、入力データ
を順次シフトするものであってシフト・レジスタと同一
の動作を行うものであり、勿論シフト・レジスタにより
構成することができる。しかし1フレームは8ビツトX
24CH十同期ビットS(1ビツト)で構成され193
ビツト長のため、これをシフト・レジスタで構成するこ
とは高価なものとなるので、メモリをアドレス変換する
ことによりこのシフト・レジスタ部1を構成することが
できる。
フレーム同期パターン検出部2は、シフト・レジスタ機
能部1−1−・・・1−Kから出力されたビットのパタ
ーンが同期ビット81〜S’sで形成されるフレーム同
期パターンの一部であるか否かを検出するものであり、
シフト・レジスタ機能部1−1〜1−Kから出力された
連1ftxビットが、例えばS r −3K (K< 
1))、(32〜SK+1)、(33〜SK+2)・−
の如く、フレーム同期パターンの一部であるときこれを
検出したことを示すにビット連続パターン検出信号を出
力する。
勿論警報ピッ+−Xが存在する(S++、X、Sl)の
如きものでもフレーム同期パターンの一部として検出す
る。
連続回数検出部3は、Kビット連続パターン検出信号が
シフト・レジスタ機能部1−1〜1−Kが例えば193
ビツト構成のとき、193ビツト毎に連続して伝達され
る回数をカウントするものであり、1マルチフレームが
Lフレームで構成されるとき(L−K)回連続的にこの
信号をカウントするものである。この場合、制御回路4
はフレーム同期パターン検出部2から最初のにビット連
続パターン検出信号が伝達されたときRAM5の特定領
域に数値1を記入する。そして例えば193ビツト後に
再度にビット連続パターン検出信号が伝達されたときR
AM5の前記特定領域を読み出してその数値に1を加算
した2を記入する。このようにして一定時間毎ににビッ
ト連続パターン検出信号が(L−K)回転速されたとき
、制御回路4はLビット連続パターン検出信号を出力し
、いわゆるフレーム同期パターン検出を報告する。
勿論一定時間後ににビット連続パターン検出信号が伝達
されないとき、制御回路4は前記RAM5の特定領域を
零にクリアする。
なお、前記説明は、フレーム同期パターン検出部2をR
OMで構成し、シフト・レジスタ機能部の出力のうち必
要なビット数をROMアドレスとして入力した例につい
て説明したが、勿論フレーム同期パターン検出部2はR
OMのみに限定されるものではなく、Kビット入力回路
を有し、フレーム同期パターンの一部に対応する(「0
」のパターンの入力部分を否定入力端子とする等)複数
のアンド(ナンド)回路により構成することもできる。
(2)本発明の第2の実施例 本発明の第2の実施例を第3図および第4図により説明
する。
第3図は本発明の第2実施例構成図、第4図はPNパタ
ーン(擬似パターン)の説明図である。
第2実施例では、前記第2図の例にフレーム内位相検出
部6を付加したものである。ここでフレーム内位相検出
とは、フレーム同期パターンが1マルチフレームにおい
て、31.Sl・−・・S++、Xの順にあるとき、S
l、Sz−・・−3++、X、Slの状態、Sz、S4
・−・St、Slの状態等を識別するものであり、St
、Sz・−をフレーム内の第1位相とすれば、Sl、3
3−・−は第2位相、Sz、S4−・−は第3位相とい
うように表現することができる。従って第1位相のとき
、各フレームにシグナリングが存在する第6フレームF
6はどこに位置しているとか、第2位相のときこの第6
フレームF6はどこに位置しているとかということが直
ちに判定でき、正確な同期をとることが可能となる。
このフレーム内位相検出は、同期ビット31〜S++を
全部監視すれば簡単にわかるが、パターンによっては全
同期ピントを監視するよりもかなり少ない数を監視する
ことにより可能である。そのパターンの1例としてPN
パターン(擬似パターン)について、第4図面の簡単な
説明する。
PNパターンは、一般的にN段のシフト・レジスタの出
力ビットと、シフト・レジスタのM段目のビットの排他
的論理和をEOR回路で求め、これをシフト・レジスタ
の入力信号とすることにより得られる。シフト・レジス
タの段数をNとしたとき、該シフトレジスタ内のパター
ンは2’−1(オール「0」を除く)通りとなる。そし
てこのときのEOR回路の出力信号も2“−1ビツト長
のパターン(PNパターン)で繰返されるものとなる。
PNパターンの特性について、例えば3段のシフト・レ
ジスタを使用した例について、第4図面の簡単な説明す
る。
シフト・レジスタにrl OIJがセントされていると
き、その中央段と出力段のEOR出力は「1」となり、
以下順次データを1ビツトずつシフトさせたとき、第4
図に示す如き、7ビソトのPNパターンが得られる。こ
の場合、シフト・レジスタの段数Nは3、EOR回路へ
の出力段Mは中央なので2段目である。
ところで、第4図において、PNパターンは連続した3
ビツトはいずれも異なるパターンを示すので例えば状[
Ro−R2の3ビツト、つまりシフト・レジスタRにこ
のPNパターンをセットしたとき、0段〜2段までの3
ビツトを監視することにより、フレーム内位相がわかる
。なおこれは連続3ビツトに限らず特定3ビツトを監視
しても同様である。
一般的にN段のシフト・レジスタにより得られたPNパ
ターンでは、その連続(特定)Nビットを監視すること
によりフレーム内位相が識別できる。
従ってフレーム同期パターンS+、Sz−・・sllと
してPNパターンを使用したとき、例えばSl、Sl−
・−・S++として4段のシフト・レジスタよ、り得ら
れたPNパターンを使用するとき、例えば連続4段のシ
フト・レジスタ機能部がら出力される信号を監視するこ
とにより、それが同期ビットであればそのフレーム内位
相を識別することができる。勿論PNパターンでなくと
も同様な特性のものであれば使用できる。
第3図において、他国と同符号部は同一部分を示し、フ
レーム内位相検出部6は、シフト・レジスタ機能部1−
1.1−2−4−にの出力を監視してそれがフレーム同
期パターンの一部である場合にそのフレーム内位相を出
力するものである。
もしフレーム同期パターンが4段のシフト・レジスタよ
り得られたPNパターンであればその特定4ビツトを監
視することによりフレーム内位相が識別できる。
それ故、第3図では、入力PCM信号が順次伝送された
とき、シフト・レジスタ機能部1−1.1−2.1−に
の先頭に同期ビットSが位置すれば、フレーム同期パタ
ーン検出部2がこれを検出して、制御回路4に出力され
る。制御回路4ばこれにより、前記第2図の場合と同様
にしてRAM5にこの検出回数1を記入する。そして一
定時間毎に連続してこのにビット連続パターン検出信号
が伝達され、規定回数に達したとき制御回路4はLビッ
ト連続パターン検出信号を出力する。このときフレーム
内位相検出部6から、前記の如く、フレーム内位相信号
が出力されるので、これを判別することによりPCM信
号の受信に同期外れが発生してもきわめて短時間で同期
復帰することができる。
第5図により本発明を使用したPCM通信装置について
簡単に説明する。
ハンチング状態が発生して同期外れになったとき、同期
パターン検出器10のシフト・レジスタ機能部1−1・
・・1−nとフレーム同期パターン検出部2により早急
に同期パターン検出信号およびフレーム内位相信号が出
力され、同期回復が行われる。
即ち、この同期パターン検出信号は同期保護回路13に
伝達され、これにもとづき同期保護回路13はタイミン
グ信号をタイミングパルス発生部12に送出する。とこ
ろで4二のタイミングパルス発生部12にはフレーム内
位相信号が出力されるので、これによりチャネル部1)
に伝達された信号が何番目のフレームか判断することが
できる。
そしてデータ端末等からのディジタル信号についてはこ
れをディジタル信号として出力し、また音声信号の場合
には、チャネル部1)でD/A変換した音声信号として
出力することになる。もしこの場合第6フレームF6や
第12フレームF12等にはシグナリングが存在するの
でこれを読出すことも可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、小容量のシフト・レジスタ機能部例え
ばメモリ機能により多点監視形フレーム同期パターン検
出を実現することができる。
しかも第2実施例によれば、ハンチング状態においては
任意の位相で後方保護状態又は同期確立状態となり、同
期復帰時間を非常に短縮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の1実施例、 第3図は本発明の第2実施例、 第4図はPNパターン説明図、 第5図は本発明を適用したPCM通信装置、第6図は従
来の同期検出方式を示す。 1・・・シフト・レジスタ部 2−・−フレーム同期パターン検出部 3・−・連続回数検出部 4−制御回路 5−・RAM 6−・−フレーム内位相検出部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周期Nビットのフレーム同期パターンを含むフレ
    ーム長MビットのPCM信号を受信して多点監視を行い
    、連続Lビットの同期パターンを検出する回路において
    、 入力PCM信号が順次入力されるKビット多点監視のた
    めのK(K<L)個のシフト・レジスタ機能部を有する
    シフト・レジスタ部(1)と、K個のシフト・レジスタ
    機能部の出力がKビットの長さのフレーム同期パターン
    であるか否かを判断するフレーム同期パターン検出部(
    2)と、フレーム同期パターンであることが連続して判
    断されたフレーム数を記憶する連続回数検出部(3)を
    有し、 前記フレーム同期パターン検出部(2)から規定数連続
    してフレーム同期パターン検知出力が得られたとき連続
    Lビットの同期パターンを検出したものとすることを特
    徴とするフレーム同期パターン検出回路。
  2. (2)フレーム内位相検出手段を使用し、前記シフト・
    レジスタ部(1)の出力の特定ビットを監視することに
    よりフレーム同期パターンのフレーム内位相検出するよ
    うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載のフレーム同期パターン検出回路。
JP60196668A 1985-07-26 1985-09-05 フレ−ム同期パタ−ン検出回路 Pending JPS6257330A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196668A JPS6257330A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 フレ−ム同期パタ−ン検出回路
US06/889,375 US4849995A (en) 1985-07-26 1986-07-25 Digital signal transmission system having frame synchronization operation
CA000514700A CA1269733A (en) 1985-07-26 1986-07-25 Digital signal transmission system having frame synchronization operation
EP86110239A EP0212327B1 (en) 1985-07-26 1986-07-25 Digital signal transmission system having frame synchronization operation
DE8686110239T DE3681767D1 (de) 1985-07-26 1986-07-25 Digitales signaluebertragungssystem mit rahmensynchronisationsbetrieb.
KR1019860006119A KR910000696B1 (ko) 1985-07-26 1986-07-26 프레임 동기동작을 갖는 디지탈신호 송신시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196668A JPS6257330A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 フレ−ム同期パタ−ン検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6257330A true JPS6257330A (ja) 1987-03-13

Family

ID=16361605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60196668A Pending JPS6257330A (ja) 1985-07-26 1985-09-05 フレ−ム同期パタ−ン検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257330A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920535A (en) Demultiplexer system
JPS6257330A (ja) フレ−ム同期パタ−ン検出回路
US4538271A (en) Single parity bit generation circuit
JP3217993B2 (ja) パリティチェック回路
KR100305771B1 (ko) 무선가입자망의 동기신호 수신 장치
JPS6257329A (ja) フレ−ム同期パタ−ン検出回路
JP2591850B2 (ja) フレーム同期回路
JPH0281535A (ja) マルチフレーム同期検出・保護方式
JP2713009B2 (ja) 遅延時間差吸収装置
KR100197437B1 (ko) 전전자 교환기의 프로세서와 디바이스간 통신 장치
JPS62111539A (ja) 時分割多方向多重通信方式
JPH0220937A (ja) 同期検出回路
JPH0818549A (ja) マルチフレーム同期保護回路
JPH0454744A (ja) シグナリング検出装置
JPH02292936A (ja) モニタリング回路
JPH0568030A (ja) 同期回路
JPH04138733A (ja) 伝送エラー監視回路
JPS61224633A (ja) 選択呼出し方法
JPH02211737A (ja) 同期信号検出回路
JPH05130160A (ja) 信号断検出回路
JPS5939938B2 (ja) フレ−ム調歩同期方式
JPH03216036A (ja) 同期回路
JPH0217737A (ja) 優先順位機能付n:1セレクタ回路
JPH01218144A (ja) 伝送路符号誤り監視方式
JPS6223250A (ja) パリテイ計数回路