JPS6256507B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6256507B2
JPS6256507B2 JP53150717A JP15071778A JPS6256507B2 JP S6256507 B2 JPS6256507 B2 JP S6256507B2 JP 53150717 A JP53150717 A JP 53150717A JP 15071778 A JP15071778 A JP 15071778A JP S6256507 B2 JPS6256507 B2 JP S6256507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
development
fine particles
magnetic brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53150717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5576360A (en
Inventor
Fuyuhiko Matsumoto
Shuichi Karasawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15071778A priority Critical patent/JPS5576360A/ja
Priority to US06/076,308 priority patent/US4308821A/en
Priority to DE2938331A priority patent/DE2938331C2/de
Publication of JPS5576360A publication Critical patent/JPS5576360A/ja
Publication of JPS6256507B2 publication Critical patent/JPS6256507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、入力情報に応じて静電潜像形成部材
に形成した正、負の電荷パターン上に、互いに極
性を異にする2色の帯電微粒子(トナー)によつ
て現像し、2色カラー像を得る乾式現像方式に関
する。
導電性基板上に設けた積層感光体に帯電、露光
して、オリジナルの再現すべき有彩色に対応した
静電潜像を形成するか、あるいは誘電体上にマル
チスタイラス又はピン電極により、電気的信号に
対応した正電荷又は負電荷を与えて静電潜像を形
成するなど、適宜の潜像形式プロセスにより入力
情報に応じて形成された静電潜像を、互いに極性
を異にする2色のトナーによつて現像し、2色の
画像を得る方法はすでに公知である。そして、こ
の現像を磁気ブラシ法によつて連続的に行う場合
には、種々の障害が発生することも知られてい
る。すなわち、第1の現像器で感光体あるいは誘
電体の潜像上に静電気的に付着させられた第1の
着色トナーが、第2の現像器の繊維状磁気ブラシ
によつて掻き落とされるため、第1の気色トナー
による像の濃度が低下したり、白スジ、地肌汚れ
などを生じて画像品質を劣化させる。また、第2
の現像器内に掻き落した第1の着色トナーが混入
するため、第2の現像剤中でトナー凝縮が起つた
り、混色が生じて、これが画像に悪影響を及ぼす
ことになる。
この問題を解決するために、例えば第2現像器
のスリーブを感光体あるいは誘電体の面から離し
たり、磁気ブラシの強度を弱めて磁気ブラシの繊
維を柔らかくしたり、あるいは感光体などの移動
方向と同方向にスリーブを回転させて磁気ブラシ
の接触を弱めたりする手段が過去において採られ
てきていたが、これらの手段によつてはこの問題
を充分に解決するには到つていない。
本発明は、上述した問題の解決を意図したもの
で、互いに逆極性をなす2色のトナー相互間に、
ある一定の関係を持たせ、これにより感光体など
に形成された第1の着色トナーによる現像が第2
の現像に影響されないようにした現像方式を提案
するものであつて、本発明は、静電潜像形成部材
上に形成した正、負の電荷パターンを、はじめに
単位重量当たりの平均電荷量が高い方の着色帯電
微粒子を用い、ついで上記着色帯電微粒子に対し
て単位重量当たりの平均電荷量が低くかつ帯電極
性が異なる他方の着色帯電微粒子を用いて、それ
ぞれ磁気ブラシ現像法により2色の有彩色現像々
として順次連続的に現像することを特徴とするも
のである。
以下、本発明の第1の実施例について説明す
る。
第1図は、本発明の実施例に適用される赤色及
び黒の2色カラー複写を可能とする電子写真装置
の一例を示すもので、導電性基体2上に、白色光
に感度を有する第1光導電層3と赤色光にのみ感
度を有する第2光導電層4からなる積層感光体1
を表面に有する感光体ドラムの周囲には、2色カ
ラー複写の作像プロセスの順に、1次帯電器5、
2次帯電器6、像露光部7、磁気ブラシ式第1現
像器8、同じく磁気ブラシ式第2現像器9、転写
前帯電器10、転写帯電器11、クリーニング装
置12、定着器13が配置されている。なお、図
中符号14は1次帯電器5に設けられた光源、1
5は赤色フイルタを示している。
上記の装置を用いて、まず赤色フイルタ15を
介して露光しながら1次帯電を行い、次に暗所に
て2次帯電し、赤、白、黒よりなるオリジナル像
を露光して、感光体1上に静電潜像を形成する。
続いて、単位重量当りの平均電荷量Q/M値の大
きな第1現像剤中の着色トナー、例えば赤色トナ
ーを用いて、第1現像器8により静電潜像へ強い
静電付着力をもつて現像する。表面電位300V以
上の静電潜像を現像し、充分な濃度を得るには、
Q/M値の低い赤トナーを用いればよいが、Q/
M値が低いと赤トナーが現像時に舞い上り、ミラ
ーなどを汚す原因を作る。したがつて、第2現像
器9の磁気ブラシによる掻き落しもなく、上述原
因を阻止し得るためには、赤トナーのQ/M値を
15μc/g(マイクロクーロン/グラム)以上、
好ましくは15〜20μc/gの範囲にする。
さらに、第2現像器9において、赤色トナーよ
りも単位重量当りの平均電荷量Q/M値の低い第
2現像剤中の着色トナー、例えば黒トナーを用い
て現像を行う。この黒トナーのQ/M値は5〜8
μc/gの範囲のものが好ましい。このQ/M値
の小さな黒トナーを付着した第2現像剤の磁気ブ
ラシが感光体1に摺際する際、静電的摺擦力が低
下し、これにより、赤トナーによる第1現像上を
第2現像器9の磁気ブラシが摺擦しても、赤トナ
ーを静電的に吸引する力は弱いから、この実施例
によれば、赤トナーの掻き落としなどの不都合は
ほとんど生じることなく、また、第2現像は低い
Q/M値を持つ黒トナーによつて行われるので、
顕像化さるべきオリジナルの黒画像濃度は高く、
良好な2色現像々を得ることが可能となる。
なお、赤トナーと黒トナーに上述したQ/M値
の格差を持たせる手段としては、撹拌力、撹拌時
間などに差を持たせたり、トナーを構成する物質
を選択したり、あるいはキヤリヤ材質またはキヤ
リア被覆材質などの摩擦帯電物質を変えるなど、
周知の手段によつて達せられることは云うまでも
ない。
実施例 1 Alドラム基体上に、基体温度50℃でSeを20μ
m厚に蒸着して第1光導電層とし、この上に下記
の組成の溶液をdipping法にて22μm厚に塗布
し、50℃で5分間乾燥して第2光導電層を形成し
た。
4−P−ジメチルアミノフエニル−2・6−ジフ
エニルチオピリリウムパークロレート 0.1g 4・4′−ビス(ジエチルアルミ)−2・2′−ジメ
チルトリフエニルメタン 2.1g 帝人社製パンライトK−1300 2.8g 塩化メチレン 60g 上記感光体ドラムを用いて、上述した装置によ
り、まず、R−64フイルタ(保谷硝子社製)を通
して100Wのタングステンランプで露光しなが
ら、+6.5KVで1次帯電を行ない、次に暗所にて
−5.7KVで2次帯電し、赤、白、黒よりなるオリ
ジナル像を露光したところ、第2図に示すよう
に、1次帯電々位+1500V、2次帯電々位−
600V、黒現像電位VB=−580V、赤色現像電位
R=290V白部電位−50Vであつた。
上記の条件の下で、負極性帯電用マゼンタトナ
ーとキヤリヤEFVの組合せの現像剤を第1の現
像剤として、正極性帯電用黒トナーとEFVの組
合せを第2の現像剤として使用した。なお、磁気
スリーブの強度は第1現像器、第2現像器ともに
300ガウスのものを用い、第1現像スリーブには
0バイアスを、第2現像スリーブには−80Vのバ
イアスを印加した。また、第1の現像剤のトナー
のQ/M値は18μc/g、第2の現像剤のトナー
のQ/M値は6μc/gであつた。
この条件で、赤の像濃度0.7、黒の像濃度1.0
で、前述した欠点をもたない良好な2色画像が得
られた。
以上述べたように本発明によれば、静電潜像形
成部材上に形成した正負のパターンを、はじめに
単位重量当たりの平均電荷量が高い方の着色帯電
微粒子により、ついでそれ低い方の着色帯電微粒
子によりそれぞれ現像するようにしたので、はじ
めの現像につづいてあとの現像を磁気ブラシ現像
法により順次連続的に行なつても、はじめに形成
したトナー像を乱すことなく常に良好な2色の有
彩色現像々を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方式が適用される2色カラー
複写を可能とする電子写真複写機の一例を示す配
置図、第2図は感光体表面の電位を示す図であ
る。 1……導電性基体、3……第1光導電層、4…
…第2光導電層、5……1次帯電器、6……2次
帯電器、8……第1現像器、9……第2現像器、
11……転写帯電器、12……クリーニング装
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 静電潜像形成部材上に形成した正、負の電荷
    パターンを、はじめに単位重量当たりの平均電荷
    量が高い方の着色帯電微粒子を用い、ついで上記
    着色帯電微粒子に対して単位重量当たりの平均電
    荷量が低くかつ帯電極性が異なる他方の着色帯電
    微粒子を用いて、それぞれ磁気ブラシ現像法によ
    り2色の有彩色現像々として順次連続的に現像す
    ることを特徴とする乾式現像方式。
JP15071778A 1978-09-22 1978-12-05 Dry development system Granted JPS5576360A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15071778A JPS5576360A (en) 1978-12-05 1978-12-05 Dry development system
US06/076,308 US4308821A (en) 1978-09-22 1979-09-17 Electrophotographic development apparatus
DE2938331A DE2938331C2 (de) 1978-09-22 1979-09-21 Elektrophotographisches Zweifarben-Kopiergerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15071778A JPS5576360A (en) 1978-12-05 1978-12-05 Dry development system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5576360A JPS5576360A (en) 1980-06-09
JPS6256507B2 true JPS6256507B2 (ja) 1987-11-26

Family

ID=15502859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15071778A Granted JPS5576360A (en) 1978-09-22 1978-12-05 Dry development system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5576360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05213406A (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 Nkk Corp ごみ収集車のごみピットへの転落防止構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720744A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Hitachi Ltd Method for dichromic electrophotography
JPS57188061A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Hitachi Ltd Electrophotographing device
JPH065400B2 (ja) * 1984-01-30 1994-01-19 富士通株式会社 カラ−記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05213406A (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 Nkk Corp ごみ収集車のごみピットへの転落防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5576360A (en) 1980-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3013890A (en) Process of developing electrostatic images and composition therefor
US5079115A (en) Color electrophotographic method and apparatus
JPS6343748B2 (ja)
JPH04352183A (ja) 画像形成方法
JPS6256507B2 (ja)
US4288515A (en) Process for reversal development using inductively chargeable magnetic powdery developer
JPS6326390B2 (ja)
JPS6252297B2 (ja)
JPS5880653A (ja) 画像形成装置
EP0258889A2 (en) Color electrophotographic method
JPS6256508B2 (ja)
JPS61226773A (ja) 像形成方法及びその装置
JPH0123779B2 (ja)
JPS5917832B2 (ja) デンシシヤシンゲンゾウソウチ
JPS5938585B2 (ja) 電子写真法
JPH083673B2 (ja) カラ−電子写真装置
JPH0310946B2 (ja)
JPS5538522A (en) Electrophotographic type image recording method
JPH01193874A (ja) 多色画像形成方法
JPS63149659A (ja) 像形成方法
JPS60121468A (ja) 画像形成装置
JPH0374392B2 (ja)
JPS6117163A (ja) 2色電子写真法
JPH01134373A (ja) カラー画像形成方法
JPS617852A (ja) 2色電子写真法