JPS6252297B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6252297B2
JPS6252297B2 JP54087778A JP8777879A JPS6252297B2 JP S6252297 B2 JPS6252297 B2 JP S6252297B2 JP 54087778 A JP54087778 A JP 54087778A JP 8777879 A JP8777879 A JP 8777879A JP S6252297 B2 JPS6252297 B2 JP S6252297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
information
charging
electrostatic latent
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54087778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5612650A (en
Inventor
Hidejiro Kadowaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8777879A priority Critical patent/JPS5612650A/ja
Publication of JPS5612650A publication Critical patent/JPS5612650A/ja
Publication of JPS6252297B2 publication Critical patent/JPS6252297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な電子写真方法およびその装置に
係り、特に2色プリントを可能とする2色電子写
真方法に関する。
従来、カールソン方法、或は本出願人が先に特
公昭42−23910号公報、或は特公昭43−24748号公
報に開示した電子写真方法等の電子写真方法を利
用したプリンタは、帯電と光情報によつて静電潜
像を作り、この静電潜像を現像し、この現像像を
転写紙に転写するもので、2色のプリント像を得
る場合は、上記の電子写真方法で転写紙上に得た
第1情報の現像像の上に同じように電子写真方法
により得た第2情報の現像像を重ね転写する時、
同じ電子写真手法を2度くりかえすものであつ
た。
本発明は、連続する一連の工程によつて2色の
プリント像を得ることができる新規な電子写真方
法及びその装置を提供するものである。第1図
乃至は、本発明による連続する一連の基本工程
を説明するもので、列イの各図は感光体表面の電
荷変化を模式的に示し、列ロの各図は感光体表面
の電位変化を示し、列ハの各図は感光体表面の電
荷密度の変化を示すものである。なお以下の説明
において便宜上感光体1の光導電層22はN型と
する。
感光体1は、導電性基板21上に光導電層2
2、その上に透明絶縁層23を有する構成を基本
構成とするもので、まず工程においてプラスコ
ロナ帯電器2によつて感光体1表面に一様に帯電
(一次帯電)する。絶縁層23表面にプラス電荷
が与えられ、絶縁層23と共に光導電層22の界
面にマイナス電荷が導電性基板21より注入され
る。導電性基板21からのマイナス電荷の注入を
助けるため工程の前、或は工程と同様に露光
を与えても良い。次に工程として感光体1の表
面に第1の光情報αを与え(この部分をα部とす
る)、これと同時、若しくはその直後に一次帯電
と逆極性(この場合マイナス)及び/又はACの
コロナ放電(即ち、一次帯電と逆極性の成分を有
する放電)を与え、一次帯電とは逆帯電あるいは
OV近傍に除電する。
説明図では、ACコロナ放電器3でOV近傍に除
電した例を示した。
電位はα部、他の部分とも略OV、帯電はα部
で略O、他はプラスである。又この場合、光照射
がなされたα部と他の部分の電位差を少なくする
ため、図中24のような制御格子をコロナ放電器
3の前に設けることは帯電電位の安定性と相俟つ
て非常に有効である。
次に工程として第2の光情報βを感光体に与
える。(この部分をβ部とする)β部のみ電位が
上り、第2の光情報に応じたプラスの静電潜像が
形成される。この静電潜像を工程において現像
器4により現像する。この現像によつて第2の情
報の顕像が感光体1上に形成される。
この現像の方法は、既知のあらゆる現像法が使
用できる。例えばマグネツトブラシ法、カスケー
ド法等の2成分現像剤を使用した現像法又ハウダ
ークラウド法、コンタクト現像法、マグネドライ
法、ジヤンピング現像法(例えば特公昭41−9475
号公報に記載の方法)等の1成分の現像法があ
る。
次に工程において感光体1表面にランプ12
により一様に露光すると、α部以外の電位が上
り、第1光情報αによるネガの静電潜像が形成さ
れる。このときβ部は工程において現像された
トナーがのつているのでトナーの電荷による電位
低下が少し表われる。
工程においてはα部だけを現像器5で現像す
るため、プラスの電極効果を有するように現像電
極、或はトナー保持部材にプラスのバイアスVB
を印加しプラスの極性のトナーを使用する。
又工程における現像は工程における現像と
は異つて、β部の顕画像をみださないような現像
法(例えば前記ジヤンピング現像法)を用いるこ
とが望ましい。
以上の工程までの完了によつて感光体の表面
に第1と第2の情報の顕画像が形成され、第1と
第2の色を違えることによつて2色の像が同一感
光体に形成されるわけである。感光体上の顕画像
は一般には普通紙等の転写紙Pに転写するのが望
ましく、そのためには顕画像を有する感光体に帯
電器6により一様に帯電する工程がある。工程
における帯電はプラスでもマイナスでも良い
が、図示の例ではマイナスとした。
次に工程において工程と逆の電荷を転写帯
電器7により転写紙Pの背面に与えて感光体の顕
画像を転写紙に転写する。
工程において転写された像は既知の方法で定
着され(図示せず)、2色のプリント像が与えら
れる。
第2図は本発明の1実施例の模式図である。感
光ドラムは第1図で説明した如く、導電性基板
21上に光導電性層22、透明絶縁層23を有す
るドラム状感光体である。導電性基板21として
はアルミ等の金属ドラムを用い、光導電性層22
は銅で活性化された硫化カドミウムを透明樹脂バ
インダーに分散したもので、約40μ厚に塗布した
ものを用い又その上に約30μの透明樹脂をデイツ
プコートしたものを用いた。
感光ドラムは矢印の方向に回転し、まず工程
の前工程として交流コロナ放電器10及び露光
ランプ11で感光体1の前歴を消去する。次い
で、一次帯電器2により感光体1表面を均一帯電
(1次帯電)し、略+1500Vの電位とする(工程
)。次に、第1の情報光αを照射しながら、交
流コロナ放電器3によつて除電(2次帯電)し、
略−100Vにする(工程)。第3図は各工程の電
位状態を示すものであるが、工程において一次
帯電により+1500Vに帯電された感光体1は2次
帯電によつて第1の情報光αにあつた所はVα、
同情報光αのあたらなかつた所はVDのような除
電特性を示す。
次に感光ドラム1はさらに回転することによつ
て第2の光情報βが与えられ同情報光βのあたつ
た所は、第3図のVβのごとく電位が略+600V
に上がる(工程)。次に現像器4によつて先ず
第2の光情報βによる電位Vβの静電潜像が現像
される。現像器4は一般にスリーブ型マグネツト
ブラシ現像といわれる現像を行なうものである
が、キヤリアに鉄粉、トナーに赤色に着色した熱
可塑性樹脂を使用することにより、第2の光情報
β部は赤色に現像される(工程)。次に工程
としてランプ12で感光体1の全面を一様に露光
することによりVD部の電位が略+600V上り、第
1の光情報部をもつα部の電位Vαのみが−
100Vのままであり、次の工程によつて第1の
光情報をもつα部を現像器5によつて黒色に現像
すれば、感光ドラム1の上に赤黒二色の画像が形
成される。現像器5には本出願人提案の特願昭52
−109240号(特開昭54−43037号公報)記載の所
謂ジヤンピング現像による現像器を使用した。ト
ナーTBKは磁性体を含む黒色に着色した熱可塑性
樹脂を用い、固定マグネツトローラ13の回りに
回転する非磁性スリーブ14に、磁極に対向する
ように設けられた鉄ブレード15によつてトナー
BKをスリーブ上に薄くコートし、現像は感光体
表面とスリーブ14の電界によつてトナーTBK
(この場合トナー鉄ブレード15でコートされる
際プラスに荷電するものである)を飛翔させ現像
器4による顕画像をみだすことなく現像すること
ができる。
次に転写の前にマイナスコロナ帯電器6によつ
て感光ドラム1の表面を一様に帯電し、次に転写
帯電器7によつて転写紙Pの背面からプラスコロ
ナを与えて赤黒2色の顕画像を転写紙Pに転写す
る。転写された顕画像は定着器8により加熱定着
され、転写紙P上に第1情報光αに対しては黒、
第2情報光βに対しては赤の2色のプリント像が
形成される。
感光ドラム1は転写したのち残留したトナーを
クリーニング装置9によりクリーニングされ再び
使用される。
第2図の工程(二次帯電)において交流コロ
ナ放電の代りにマイナスコロナ放電を使用し、二
次帯電電位を略−600Vにすることにより第1光
情報の電位Vαと第2光情報の電位VβをOVに
対してふりわけにすることも可能である(第4
図)。
又コロナ転写帯電器7の代りにゼロあるいはプ
ラスのバイアスを印加した導電性ローラを転写紙
Pに背面に押しあてて転写するローラ転写法等他
の既知の転写法が可能である。
以上の説明から明らかなように本発明によれ
ば、2色電子写真のプリント像を得るのに同じ電
子写真手法のパターンを2度くりかえすことな
く、連続する一連の工程によつて現像およびプリ
ントを達成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至は本発明プリンタによる2色プ
リント工程をその工程順に示す説明図であり、同
図の第1列イは感光体表面の電荷変化を示す模式
図、第2列ロは感光体表面の電位変化を示す模式
図、第3列ハは感光体表面の電荷密度の変化を示
す模式図である。第2図は本発明プリンタの一実
施例の模式図、第3図および第4図は実施例の感
光体表面の電位変化を示す模式図である。 1……感光体、2……プラスコロナ帯電器、3
……ACコロナ放電器、4……現像器、5……現
像器、6……マイナスコロナ帯電器、7……転写
帯電器、8……定着器、9……クリーニング装
置、10……ACコロナ放電器、11,12……
露光ランプ、13……固定マグネツトローラ、1
4……非磁性スリーブ、15……鉄ブレード、2
1……導電性基板、22……光導電膜、23……
透明絶縁層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性層、光導電層、絶縁層を有する感光体
    を用い、感光体表面に均一な一次帯電を施す工程
    、感光体表面に第1の光情報を与えると同時、
    若しくはその直後に一次帯電と逆極性の成分を有
    する放電を施す工程、感光体表面に上記第1の
    光情報とは別の第2の光情報を与えて第2情報の
    静電潜像を作る工程、感光体表面上の第2情報
    に基く静電潜像を第1の色で現像する工程、第
    1情報に基く静電潜像を作るため感光体表面に全
    面一様な露光を施す工程、および第1情報の静
    電潜像を上記第1の色とは異なる第2の色で現像
    する工程を行なうことを特徴とする電子写真方
    法。 2 前記工程の後、前記第1と第2の色の現像
    像が形成された感光体表面に一様な帯電を施す工
    程、およびこの一様な帯電の後、前記第1と第
    2の色の現像像を同時に転写材に転写する工程
    を行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の電子写真方法。 3 導電性層、光導電層、絶縁層を有する感光体
    と、前記感光体表面に均一な一次帯電を施す帯電
    手段と、前記帯電手段によつて帯電された感光体
    表面に第1の光情報を与える手段及びこれと同時
    若しくはその直後に一次帯電と逆極性の成分を有
    する放電を感光体表面に施す放電手段と、前記第
    1の光情報の付与及び前記放電が施された感光体
    表面に、前記第1の光情報とは別の第2の光情報
    を与えて第2情報の静電潜像を形成する手段と、
    前記第2情報に基く静電潜像を第1の色で現像す
    る第1の現像手段と、前記第2情報に基く静電潜
    像の現像後、第1情報に基く静電潜像を形成する
    ため感光体表面に全面一様な露光を施す露光手段
    と、前記第1情報の静電潜像を前記第1の色とは
    異なる第2の色で現像する第2の現像手段と、を
    有することを特徴とする電子写真装置。 4 前記第1、第2の現像手段によつて前記第1
    と第2の色の現像像が形成された感光体表面に一
    様な帯電を施す帯電手段と、この一様な帯電の
    後、前記第1と第2の色の現像像を同時に転写材
    に転写する転写手段とを有することを特徴とする
    特許請求の範囲第3項に記載の電子写真装置。
JP8777879A 1979-07-11 1979-07-11 Two-color electrophotographic developing method and its printing method Granted JPS5612650A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8777879A JPS5612650A (en) 1979-07-11 1979-07-11 Two-color electrophotographic developing method and its printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8777879A JPS5612650A (en) 1979-07-11 1979-07-11 Two-color electrophotographic developing method and its printing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205388A Division JPH01193768A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5612650A JPS5612650A (en) 1981-02-07
JPS6252297B2 true JPS6252297B2 (ja) 1987-11-04

Family

ID=13924431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8777879A Granted JPS5612650A (en) 1979-07-11 1979-07-11 Two-color electrophotographic developing method and its printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5612650A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623895B2 (ja) * 1983-10-26 1994-03-30 株式会社東芝 現像装置
JPS60233669A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Fuji Xerox Co Ltd 多色現像装置
JPH0760278B2 (ja) * 1986-08-30 1995-06-28 キヤノン株式会社 電子写真装置
JPS63210861A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Canon Inc 電子写真装置
JPH0283555A (ja) * 1988-09-21 1990-03-23 Hitachi Ltd 多色電子写真装置
US5066979A (en) * 1989-01-13 1991-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus wherein plural colors can be formed through one printing cycle
DE69004896T2 (de) * 1989-08-31 1994-06-30 Canon Kk Bilderzeugungsgerät.
US5983045A (en) * 1996-11-14 1999-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming plural toner images on photosensitive member and for transferring toner images onto transfer material collectively
JPH10186806A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Canon Inc 多色画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146832A (en) * 1975-06-11 1976-12-16 Canon Inc Electrophotography

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146832A (en) * 1975-06-11 1976-12-16 Canon Inc Electrophotography

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5612650A (en) 1981-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079115A (en) Color electrophotographic method and apparatus
JPS6252297B2 (ja)
JPH04352183A (ja) 画像形成方法
US4288515A (en) Process for reversal development using inductively chargeable magnetic powdery developer
JPS60159766A (ja) カラ−記録装置
JPH0355968Y2 (ja)
JPS6363063A (ja) 2色電子写真装置
JP2633248B2 (ja) カラー電子写真方法
JPH0619622B2 (ja) カラー記録方法
JPS58102249A (ja) 二色電子写真方法
JPH01193768A (ja) 電子写真装置
JPS6256507B2 (ja)
JP2537983B2 (ja) カラ―電子写真装置
JPS6354186B2 (ja)
JPS63279278A (ja) カラー電子写真装置
JPH0310946B2 (ja)
JPH0128380B2 (ja)
JPS6246861B2 (ja)
JPS6061774A (ja) 現像装置
JPS60166967A (ja) 多色記録装置
JPS60121468A (ja) 画像形成装置
JPS60247650A (ja) 電子写真方法
JPS63217372A (ja) 画像形成装置
JPS6256503B2 (ja)
JPS63149659A (ja) 像形成方法