JPS60233669A - 多色現像装置 - Google Patents

多色現像装置

Info

Publication number
JPS60233669A
JPS60233669A JP59090727A JP9072784A JPS60233669A JP S60233669 A JPS60233669 A JP S60233669A JP 59090727 A JP59090727 A JP 59090727A JP 9072784 A JP9072784 A JP 9072784A JP S60233669 A JPS60233669 A JP S60233669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
toner
color
black
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59090727A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Terao
寺尾 和男
Masatsugu Kajimoto
梶本 昌嗣
Tsutomu Kubo
勉 久保
Yoshio Shoji
庄子 佳男
Nobuo Momotake
百武 信男
Hidekiyo Tachibana
英清 立花
Takayuki Sunaga
須長 貴行
Takashi Yamamuro
隆 山室
Toru Teshigahara
勅使川原 亨
Shigeru Inaba
繁 稲葉
Takashi Imai
孝史 今井
Ryuzo Okada
隆三 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59090727A priority Critical patent/JPS60233669A/ja
Publication of JPS60233669A publication Critical patent/JPS60233669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、従来の現像機2台分のスペースで任意色のコ
ピーが行なえるようにした多色現像装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の多色現像装置として1例えば、第1図に示すよう
に黒色と他のカラー単色との2色現儂を行なうものかあ
り、潜像が形成される感光体ドラム1に近接して現像位
置に配設される黒トナー現像機2(非磁性かつ非接触の
一成分現像機)と、該現像機2の後段に設置され、シア
ン、マゼンダ、イエローのいずれか又は希望色のトナー
が封入されたカラー現像機3(非磁性かつ非接触の一成
分現像機)とより構成される。
かかる多色現像装置を用いて構成される複写機は、感光
体ドラムlのほか、原稿4の走査時に光を原稿面に照射
するとともに該原稿面よりの反射光を所定位置に結像さ
せる走査部5と、記録用紙を巻き付けて黒トナー現像の
後に1回転させながら転写し、現像機3による現像の後
に更に1回転させて2回目の転写を行なう転写ドラム6
と、コピーに必要な各種の条件を設定するコンソール7
と、該コンソール7及び各種47すの出力信号に基いて
各駆動部のモータ、ソレノイド等を制御するための指令
を出力する制御部8と、該制御部8よりの出力指令に従
って各機構のモータ、コロトロン、ソレノイド、電源等
の制御を実行する駆動部9と、現像機2及び3の現像ロ
ールを駆動するモータ10及び11と。
を備えて構成(図示を省略したが、更に、帯電器、定着
器、クリーナ、除電器および給紙機構等が通常付加され
るが、第1図においては現像と密接な関係を有する部材
のみを示した)される。
以上の構成において、コピーしたい原稿(黒と他の単一
カラーとの2色刷り)を所定位置に載置すると共に、希
望色のトナーが封入された現像器3をセリトン、更に、
コピ一枚数、縮倍率、モード、コピーサイズ等をコンソ
ール7により設定する。この状態でコンソール7のスタ
ートボタンを押すと、走査部5、モータlO及び11の
ほか各コロトロン及び定着器が駆動され、コピー処理が
開始される。走査部5によって原稿4に光が照射され、
その反射光は予め帯電器に工って帯電されている感光体
ドラム1の表面に黒色情報に対する露光が行なわれる。
露光面が回転し、黒トナー現像機2の位置に到着すると
、核現像機2の現像ロール(図示せず)にバイアス電圧
VBが駆動部9工り印加されていることによって、現像
ロールの表面の黒トナーが感光体ドラムlの表面に飛翔
し、潜像が現像される。この黒トナーによる可視像は転
写位置へ送られ、転写ドラム6に巻き付けられている記
録用紙に転写される。ついで、走査部5に現像機3のト
ナー色に対応するカラーフィルターが装着されて、次の
走査が行なわれ、第2の潜像が感光体ドラム10表面に
形成される。この潜像に対しては、現像機3にバイアス
電圧VBを印加し、カラートナーによる現像が行なわれ
、ついで、前回の転写像と位置合せを行なって第2の転
写を行なう。2色混合の転写が行なわれると、記録用紙
は転写ドラム6より剥され、定着プロセスへ送り出され
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の多色現像装置にありては、スペース上の
問題からカラー現像機の設置数が1台のみであるため、
セットされているカラー現像機のトナー色が希望色で無
い場合には、現像機を交換せねばならず、使いづらい不
都合があった。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は上記
に鑑みてなされたものであり。
少スペースで任意色のコピーが行なえるようにするため
、回転支持体に各々異なる色のトナーが封入された複数
の現像機を装着し、回転支持体の回転により希望色トナ
ーの現像機が現像位置にセットされるようにした多色現
像装置を提供するものである。
〔実施例〕
以下1本発明による多色現像装置を詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示し、第1図と同一の部分
は同一の引用数字で示したので重複する説明は省略する
が、無光位置と転写位置の間に設置されて熱現像モード
又は黒を含む2色現像モード時に選択されて潜像を黒ト
ナーで現像する黒現像機20と、#[l+現像機20に
隣接して配設され、所定角度を回転する毎に異なる色の
現像機が現像位置にセットされる回転式のカラー現偉部
30とより構成される。
黒現像機20は、黒トナー21が表面に付着する現像シ
リンダ22と、該シリンダ22にトナ一層を安定に形成
するためのロール23と。
現像シリンダ22の表面に当接し該表面にトナ一層を一
様の厚みに形成するブレード24と。
ロール23の表面に当接してトナーを保持するトナー保
持部材25と、部材21乃至25を内部に収容するとと
もに感光体ドラムlと現像シリンダ22間に開口26の
設けられたノ・シリンダ27と工9構成される。現像シ
リンダ22及びロール23IIiモータにより駆動され
て回転し現像シリンダ220表面に付着するトナーは。
該シリンダに所定のバイアス電圧が加えられることによ
って、感光体ドラム1に向けて飛翔する。
また、カラー現像部30は、黒以外の異なる色のトナー
が封入された3セツトの現像機を周辺の溝部内に嵌入保
持すると共に回転可能な支持部材31と、略五角形の断
面形状を有し、感光体ドラム1に面した一辺が開口し、
これに対向する二辺が支持部材31の壁面に接触して保
持されるハウジング3za*32b+32@を備えた現
像機33m、33b、33aとより構成される。例えば
、現像機331にはイエロートナー、現像機33bには
シアントナー、現像機33sKtiマゼンダトナーが封
入される。現像機33a〜33@はいずれも同一形状を
有し、その構成は、指定色のトナーが表面に付着する現
像シリンダ34と、該シリンダ34にトナ一層を安“定
に形成する九めのp−ル35と、現像シリンダ340表
面に当接し該表面にトナ一層を一様の厚みに形成するブ
レード36と、ロール35の表面に当接してトナーを保
持するトナー保持部材37とをハウジング32 & (
w 32e)内に設置して構成される。現像シリンダ3
4及びロール35はモータにより駆動されて回転し。
現像シリンダ34に所定のバイアス電圧が印加されると
きに、シリンダ表面のトナーが感光体ドラム1に向けて
飛翔する。また、コンソール7よりのカラー指定に応じ
て指定色の現像機(33a〜33cのいずれか)が感光
体ドラム1に対向するまで支持部材31が回転する。
なお、いずれの現像機も、現像シリンダ22及び34の
表面の比抵抗Hio 〜1θ Ω鋼程度で且つ、シリン
ダ表面と感光体ドラム1の表面との間の距離は0.1〜
0.5 mとなるように設定する。さらに、使用頻度の
高い現像シリンダ22の外径は30〜60@II程度と
し、比較的使用回数の少ない現像シリンダ34の外径は
10〜40−程度とする。これは、黒現儂とカラー現像
のスペース配分、コスト、信頼性等のバランスの面で好
ましいとの判断によるものである。
以上の構成において、熱現像のみの単色コピーを行なう
場合、黒現像機20の現像ロール22を回転駆動すると
共に、該ロール22へ現像時にバイアス電圧全印加する
。即ち、感光体ドラム1に潜像を形成ののち、黒現像機
20t−動作させることにより、黒トナー1色による現
像が行なわれる。この場合のバイアス電圧としては感光
体面が十帯電の場合であれば、直流の300■と交流の
5oovを加えたgoovを現像ロール22に印加する
ものとすればよい、尚、fA像ロール34に対してtよ
、直流5oovが印加された状態にされ、この電圧では
カラートナーの飛翔が行なわれない。黒トナー現像が行
なわれた可視像は転写ドラムに送られて記録用紙へ転写
される。
次に、単一カラー1例えば、赤色のみの単一色でコピー
を行なう場合、コンソール7の赤コピー指定ボタンを操
作することによって、支持部材31が回転し、マセンダ
トナーが封入されている現鐵@ 33 cが感光体ドラ
ム1に対向する位置ヘセットされる。この場合、現像シ
リンダ22に対してDO600Vが印加され、現像シリ
ンダ34に対しては直流と交it含む800Vの電圧が
印加される。従って、現像シリンダ34の表面に付着し
ているマセンダトナーのみが感光体ドラム10表面に向
って飛翔し、バイアス電圧の低い現像シリンダ22の表
面のトナーは飛翔しないため、赤色による単色カラーコ
ピーのみが行なわれる。
更に、黒と他のカラー(例えば、赤色)との2色コピー
を行なう場合、最初の潜像形成に対して黒トナー現像機
20のみによる現像(現像シリンダ22に800vのバ
イアスを印加し、現像シリンダ34にDO600V’!
−印加する)を行なって第1回の転写を実行する。つい
で、2回目の潜像に対して現像機33cのみによる現像
(バイアス条件を前述の逆にする)を行なったうえで第
2回の転写を実行する。以上により。
2色コピーを行なうことができる。尚、カラー現像部3
0に装着されている現像機に希望の色のトナーがセット
されていない場合には、現像機を交換することにより1
行なうことができる。
尚、フルカラーコピーに対しては、現像機33a〜33
eを3回の潜像の各々に用い、3回の転写を行なうこと
で実現できる。
尚1以上の実施例においては、3脚を有する支持部材に
3台のカラー現像機を装着するものとしたが、現像機の
外形状は任意とすることができるばかりでなく、設置個
数も必要に応じて増設することができる。
〔発明の効果〕
以上説明した通り1本発明の多色現像装置によれば、黒
トナー現像機のほかに、異なる色のトナーが封入された
複数の現像機を支持部材に装着し、該支持部材の回転に
より希望色のトナーの現像機が現像位置にセットされる
ようにしたため、従来の現像機2台分のスペースで任意
色のコピーを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多色現像装置及び電子複写装置の構成図
、第2図は本発明の一実施例を示す構成図。 符号の説明 1・・・感光体ドラム、20・・・黒トナー現像機。 22・扉・34・・・現像シリンダ、23.35・・・
ロール、 24.36・・・ブレード、25.37・・
・トナー保持部材% 27.32a〜32c・・・ハウ
ジング、 30・・・カラー現像部、33a〜33c・
・・現像機。 第 I 図 8 9 第2図 I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 感光体の表面に近接して配設される現像ロールの表面に
    各々異なる色のトナーを付着させ、該現像ロールに所定
    のバイアス電圧を印加してトナーを前記感光体へ飛翔さ
    せて現像を行なう複数の現像機と。 該複数の現像機を表面に装着し、これらを選択に応じて
    現像位置へ回転させる支持部材と。 前記感光体の表面に近接して配設されると共に前記現像
    I−ルよシも大きい径を有する現像ロールの表面に黒ト
    ナーを付着させ、該現像ロールに所定のバイアス電圧赤
    印加された際にロール表面の黒トナーを前記感光体表面
    へ飛翔させて現像管行なう熟トナー現像機とを設は九こ
    とを特徴とする多色現像装置。
JP59090727A 1984-05-07 1984-05-07 多色現像装置 Pending JPS60233669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090727A JPS60233669A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 多色現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090727A JPS60233669A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 多色現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233669A true JPS60233669A (ja) 1985-11-20

Family

ID=14006584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090727A Pending JPS60233669A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 多色現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233669A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4705394A (en) * 1984-12-04 1987-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-color image forming apparatus
US4782360A (en) * 1986-01-13 1988-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha Rotary type developing apparatus
US4841336A (en) * 1987-03-10 1989-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with developing device accommodating means

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111456A (ja) * 1974-07-19 1976-01-29 Canon Kk
JPS5612650A (en) * 1979-07-11 1981-02-07 Canon Inc Two-color electrophotographic developing method and its printing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111456A (ja) * 1974-07-19 1976-01-29 Canon Kk
JPS5612650A (en) * 1979-07-11 1981-02-07 Canon Inc Two-color electrophotographic developing method and its printing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4705394A (en) * 1984-12-04 1987-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-color image forming apparatus
US4782360A (en) * 1986-01-13 1988-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha Rotary type developing apparatus
US4841336A (en) * 1987-03-10 1989-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with developing device accommodating means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63296063A (ja) 画像形成装置
JPS6341869A (ja) 画像記録装置
JP2004246146A (ja) 画像形成装置及びカートリッジ
JPS60233669A (ja) 多色現像装置
JPS61231572A (ja) 画像形成装置
JPS60195560A (ja) 画像形成方法
JPS61254959A (ja) 画像形成装置
JPS61132965A (ja) 現像装置
JP3873527B2 (ja) 画像形成装置
JPS6249378A (ja) 色選択可能な単色複写機の現像装置
JPS61109074A (ja) 多色現像装置
JPH0625880B2 (ja) カラ−複写機の現像装置
JPH0581037B2 (ja)
JPH0854768A (ja) カラー画像形成装置
JPS61117574A (ja) 多色現像装置
JPH06161254A (ja) 現像装置
JPS60211480A (ja) 現像装置
JPS644115Y2 (ja)
JP3594214B2 (ja) 複数画像形成装置
JP3315568B2 (ja) 画像形成装置
JP3065392B2 (ja) 電子写真装置の現像装置
JPS61212865A (ja) 現像装置
JPS61285472A (ja) 多色画像形成装置
JPS61167960A (ja) カラ−記録装置
JPH06194925A (ja) カラー画像形成装置