JPS5880653A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS5880653A
JPS5880653A JP56178745A JP17874581A JPS5880653A JP S5880653 A JPS5880653 A JP S5880653A JP 56178745 A JP56178745 A JP 56178745A JP 17874581 A JP17874581 A JP 17874581A JP S5880653 A JPS5880653 A JP S5880653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latent image
image forming
electrostatic latent
developing
developed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56178745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467188B2 (ja
Inventor
Takao Aoki
青木 隆男
Masaharu Okubo
大久保 正晴
Takahiro Inoue
高広 井上
Koichi Tanigawa
谷川 耕一
Masahiro Goto
正弘 後藤
Hiroyuki Adachi
足立 裕行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56178745A priority Critical patent/JPS5880653A/ja
Publication of JPS5880653A publication Critical patent/JPS5880653A/ja
Publication of JPH0467188B2 publication Critical patent/JPH0467188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画像形成方法に係り、詳しくは、異なる潜像
に基く画像を得る画像形成方法に関する。
従来、各種の電子写真法に基き、異なる2種の潜像(例
えば、フォーマット枠と、文字情報、或は黒色文字情報
と赤色マーク、印影の組合せ等)を形成し、これらを異
なる色現像剤にて現像して画像を得る方法が各種提案さ
れている0しかし、異なる像間に混色が生じ、更に又、
先に形成した現像々が絖〈碗−にて乱される不都合があ
った。
第1図は、従来の画像形成プロセスの一例を説明するも
ので、(I)〜(至)は各工程を示し、各工程に於て上
側に感光体の電荷状態を下側にその時の感光体表面電位
を各々模式的に示している0第1図の第(り工程に於て
、Se等の光導電層a。
を導電層電電に設けた感光体Aをコロナ帯電器Cで例え
ば+600VK帯電させ、次に第(V工程でフォーマッ
ト等の画像情報の第1の露光りを行ない、露光部の表面
電位を例えば+50vに減衰させ第1の静電潜像を形成
する。
次いで第(至)工程に於て、赤色トナーT (R)と鉄
粉キャリアから成る2成分現偉剤を有する第1の現像器
のマグネットスリーブにバイアス電圧(例えば+aoo
v:破線で示す)を印加して露光部を反転現像する。
第1の現像後筒(転)工程に於て、感光体1に文字等の
画像情報の第2の露光りを行ない第2の静電潜像を形成
する0次に第(Vl工程で、黒色トナーT (B)と鉄
粉キャリアからなる一2成分現儂剤を有する第2の現像
器のマグネットスリーブにバイアス電圧(例えば+40
0V:破線で示す)を印加し゛て第2の露光部を反転現
像する。
上記のプロセスに於て、第1の露光部の赤1ナーT1で
現像された部分に黒トナーT (B)の混色が生じ易か
った。これは第1露光部を赤トナーで現像【7た後も、
その部分の表面電位は未露光部より低く、この為、第2
現像に於て黒トナーの現像が行なわれる為であった。
例えば、未露光部が+aoov、II光部カ+50Vの
とき\第1現像後、露光部はトナー電荷により電位が上
昇して+200V前後になる。次に第2潜像形成後+4
00vの現像バイアスを印加してtJ2現僚を行なうと
第2露光部は充分に現像されるが、それと共に第1露光
部にも相当量の黒トナーが現像される。この第2現像時
、現像バイアス電圧を第1露光部が現像されない様に充
分低くする(例えば+200V)と第2Il光部の現像
が不充分となる。
図 更に、第1簡のプロセスにおける問題点は第2現像にお
いて第111光部に概に現像されている赤トナーがかき
落とされる点である。これは、第2現像に於て、2成分
現像剤が赤トナー現像部を機械的に摺擦することが主因
であるが・また現像剤中のマイナスに帯電したキャリア
にプラス極性の赤トナーが静電的Ka着されることも影
響している。
この問題の対策として、現像バイアス電圧を第1現像時
よシ第2現像時の方を高くすることが提案されているが
、前記の赤トナー現像部への熱現像を防止する為に、第
2現像バイアスを充分高くする仁とが制限され、満足す
べき効果が得られなかった。
本発明は、上述の点に艦み成され丸もので、異なる潜像
に基〈画像を喪好に得る画像形成方法を提供するもので
ある。
本発明は、感光体上に第1の靜電潜曾を形成する工程と
、第1の静電潜像を現像する工程と、感光体表面を一様
帯電する工程と、非現像域の感光体表面電位を変化させ
る一様露光工程と、第2の静電潜像を形成する工程と、
第2の静電潜像を現像する工程とを有することを特徴と
する0 以下、本発明6春細を具体例により図面を参照しつつ説
明する。
第2図は、本発明に基くプロセス工程を説明するもので
、(■)乃至鱒は各ステップ工程で、各工11にで上側
は感光体の電荷状態を、下側は感光体の表面電位を示す
模式図である。
1K (1)工11にて、S・等の光導電層−を導電層
−に設けた感光体A!l−コロナ放電器Cで約600 
Vに帯電させる〇 第(1)工程で、フォーマット等のiii*情報に基ぐ
第1の露光ムを行い、第1の静電潜像を形成する0この
とき、例えば露光明部に於て表面電位+5OVK減衰さ
せる。
第(至)工程で、赤色トナーT、と鉄粉キャリアを混合
し九二成分現像剤を用い・、例えば!ダネットブラシ現
像を行う0このとき要すればマグネットスリーブ等の現
像手段に例えば300 V程度のバイアス電圧を印加し
つつ反転現像を行う。
1IIW)工程で感光体ム表面に帯電器C′によ91次
帯電と同極性pIlい帯電を行なう。この2次帯電は感
光体上の未露光表面電位を士別〜+3o。
V上昇させる1度である0例えばこの2次帯電によって
感光体表面を現像部、非現像部共Kft’f均一に+8
00VKする。
次いで第(至)工程に於て感光体表面に弱い均一露光を
与え、非現像部の電位を+600V Kする。
この均一露光量は感光体の非現像部の電位を50V〜3
00 V減衰させるS度が良い。この均一露光は白色光
であっても赤トナー粒子りが光を散乱させる為、現像部
の表面電位の低下は数10V前後に留まる。なお、均一
露光を赤トナーと補色のシアン光で行なうと現像部の電
位低下は更に少なくなる。この均一露光によりて第2露
光が与えられるドラム表面電位を適正レベルにする0 次に第(至)工程に於て、第2露光を行ない第2゜の潜
倫を形成し、第(V)工程に於て、磁性を有す記載の如
きの現像方法(ジャンピング現像と略称する)を行ない
、第2の露光部を反転現像する。この第2現像に於て、
マグネット・スリーブには交番電圧K DC+400 
Vのバイアス電圧を印加して現像を行なう。
この第2現儂時、赤トナー現像部の感光ドラム10表面
電位は十5oov近い高い電位となっており、黒トナー
を反撥するバイアス効果が得られ混色を防止する。また
このfs2現像時のバイアス電圧社赤トナー現像部の電
位が高いのでバイアス電圧を更にドラムの未露光部の電
位に近づけた場合でも赤トナー現像部の混色がわずかで
あり、第2露光部社コントラストの高い黒現像が行なわ
れる。勿論従来の2成分方式の現像を用いても従来法に
比較して混色がなく、画がある。
第3図社本発明に基く異体例画像形成装置の説明図であ
る〇 第3図に於て、S・感光ドラム1は帯電器2により一様
に十aoovに帯電される。次に感光ドラム1は結像レ
ンズ3を通して、赤色で現像されるべきフォーマットの
ネガ光像ムが露光される。(原稿、l[明光、及び走査
光テ系は略す(財)ζうして得られた静電潜像を十極性
の赤色トナーと鉄粉からなる二成分現偉剤T、を有する
第1現像器1により反転現像する。第1現像器のマグネ
ット・スリーブ4.には+400VOバイアス電圧が電
源4雪にて印加されている。
次に感光ドラムl鉱帯電器5により十5oovに再帯電
される。この再帯電に於て、帯電器5のドラム側開口部
にコロナ電流の制御グリッドを設け、グリッドにバイア
ス電圧を印加して、ドラム表面電位を最適値に制御して
も良い。
次いで、感光ドラムIK白色光源6にシアン・フィルタ
ー7を設は均一露光を与え、感光ドラムlの非現像部の
電位を+600VK減衰させる。
次にレーザー発振器8.光変調器9.ミラー走査器1G
、結像レンズ11 Kより、電気信号に対応した走査露
光りを行ない、印字部の第2静電潜像を形成する。
次にこの第2潜像を磁性を有する十極性の黒色絶縁性ト
ナーTit−有する第2現像器12によりジャンピング
現像を行ない、反転現像する。
第2現像器の!ダネットスリーブ121と、感光ドラム
1との間隔は約300pmであり、またスリーブ12.
には、′バイアス電圧が電源12よて印加されている〇 このバイアス電圧社交番電圧であり、交流分として80
0Hz 、  400V re% I @  直流分と
しテ+ 400Vが重畳されている◇交番電界の作用に
より、黒トナーはスリーブドラム間を往復運動するが、
このとき第2露光明部に応する電位の低一部分は充分現
像される〇一方赤トナー現像部及び第2露光の暗部に和
尚する電位の高い非現像部にはトナーが接触せず、赤ト
ナーをかき落とすことがなく、また不要な黒トナーを、
更に付着することなく現像が可能である。
第2現像が終了すると、感光ドラムl上の赤及び黒の2
色トナー画像は、転写帯電器13によシ転写材14に同
時に転写される〇 感光ドラム上の転写されなかりたトナーはプレードクリ
ーナー15によりクリーニングされる。一方転写材14
上のトナーは図示しない定着器により定着される。
以上本発明について、カールソン法を例にとって説明し
たが、NP法等異なる電子写真法に適用しても同様な効
果が得られる。但し例えばNP法に於ては、第2の一様
露光は交流又は1次帯電と逆極性帯電と同時に行なう必
要がある。
又、上記現儂剤色の組合せは所望に選択しうろことは勿
論である。
以上、具体例にて詳述した如く、本発明は異なる潜儂に
基く画像を良好に形成することを可能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例画像形成プロセスを説明するもので、
(I)〜閘は各工程の説明図、第2図は、本発明画像゛
形成プロセスを説明するもので(1)〜(至)は各工程
の□説明図、第3図は、本発明に基く具体例画像形成装
置の説明図、 図中、1;感光ドラム、ス5;帯電器、3;結像レンズ
、4:第1現像器、6;光源、7;シアンフィルター、
8;レーザー光源。 出願人 キャノン株式会社 0 11目目11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  感光体上に第1の静電潜像を形成する工程と
    、 第1の静電潜像を現像する工程と、 感光体表面を一様帯電する工程と、 非現儂域の感光体表面電位を変化させる一様露光工程と
    、 第2の静電潜像を形成する工程と、 第2の静電潜像を現像する工程と を有することを特徴とする画像形成方法。 (2、特許請求の範囲第1項記載の発明に於て、前記第
    1の現像工程は有彩色現像剤を用いることを特徴とする
    画像形成方法0 (3)特許請求の範囲第1項或いは第2項記載の発明に
    於て、前記第2の現像工程は黒色現像剤を用いることを
    特徴とする画像形成方法0(4)特許請求の範囲第1鷹
    、第2項又は第3項記載の発明に於て、前記第2の現像
    工程は、現像剤層を感光体表面と非接触に維持し、潜像
    に応じて現像剤を選択的に感光体表面へ飛/ 着させることを特徴とする画像形成方法。
JP56178745A 1981-11-06 1981-11-06 画像形成装置 Granted JPS5880653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178745A JPS5880653A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178745A JPS5880653A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880653A true JPS5880653A (ja) 1983-05-14
JPH0467188B2 JPH0467188B2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=16053836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178745A Granted JPS5880653A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880653A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050553A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 Fujitsu Ltd 多色電子記録方法
JPS60247650A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Canon Inc 電子写真方法
JPS60249171A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成方法
JPS6120063A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Fujitsu Ltd 多色記録方法
JPS63208069A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Canon Inc 二色画像形成方法
US4803518A (en) * 1984-07-06 1989-02-07 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Apparatus for forming a multi-color toner image
EP0378440A2 (en) * 1989-01-13 1990-07-18 Canon Kabushiki Kaisha An image forming apparatus
US5983045A (en) * 1996-11-14 1999-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming plural toner images on photosensitive member and for transferring toner images onto transfer material collectively

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569167A (en) * 1978-11-21 1980-05-24 Toshiba Corp Multicolor copying machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569167A (en) * 1978-11-21 1980-05-24 Toshiba Corp Multicolor copying machine

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050553A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 Fujitsu Ltd 多色電子記録方法
JPH0428306B2 (ja) * 1983-08-30 1992-05-14 Fujitsu Ltd
JPS60247650A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Canon Inc 電子写真方法
JPS60249171A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成方法
JPH0435074B2 (ja) * 1984-05-25 1992-06-09 Konishiroku Photo Ind
JPS6120063A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Fujitsu Ltd 多色記録方法
US4803518A (en) * 1984-07-06 1989-02-07 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Apparatus for forming a multi-color toner image
JPS63208069A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Canon Inc 二色画像形成方法
EP0378440A2 (en) * 1989-01-13 1990-07-18 Canon Kabushiki Kaisha An image forming apparatus
US5983045A (en) * 1996-11-14 1999-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming plural toner images on photosensitive member and for transferring toner images onto transfer material collectively

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467188B2 (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5880653A (ja) 画像形成装置
JPH04352183A (ja) 画像形成方法
JP2782872B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0769646B2 (ja) カラー記録装置
JPS6363063A (ja) 2色電子写真装置
JPS608852A (ja) 画像形成方法
JPS6032077A (ja) 電子写真装置
JP3261063B2 (ja) 画像形成装置
JPH0715599B2 (ja) 電子写真方法
JPH11119523A (ja) 画像形成装置
JPS607444A (ja) 電子写真プリント方法
JP3315568B2 (ja) 画像形成装置
JPH07199575A (ja) 画像形成装置
JPS6354186B2 (ja)
JPH10161398A (ja) 多色画像形成装置
JPS6341874A (ja) 2色電子写真方法
JPS6032068A (ja) 電子写真装置
JPS6117163A (ja) 2色電子写真法
JPH01193768A (ja) 電子写真装置
JPH05265303A (ja) カラー画像形成装置
JPS61219964A (ja) 2色画像形成方法
JPS6354184B2 (ja)
JPH083675B2 (ja) 画像記録装置
JPS62108264A (ja) 画像形成装置
JPH06100865B2 (ja) カラー記録方法