JPS6253687B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253687B2
JPS6253687B2 JP55052216A JP5221680A JPS6253687B2 JP S6253687 B2 JPS6253687 B2 JP S6253687B2 JP 55052216 A JP55052216 A JP 55052216A JP 5221680 A JP5221680 A JP 5221680A JP S6253687 B2 JPS6253687 B2 JP S6253687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
ratchet
engine
compression release
engine camshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55052216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55139911A (en
Inventor
Toomasu Honfuretsuto Korin
Furain Furitsutsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS55139911A publication Critical patent/JPS55139911A/ja
Publication of JPS6253687B2 publication Critical patent/JPS6253687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/08Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for decompression, e.g. during starting; for changing compression ratio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、内燃機関用圧縮解除装置であつ
て、詳しくは、その機関のカム軸のカムの動きを
ひとつの弁へ伝達するところの押し棒等の伝達部
材をその圧縮解除位置ではカム軸のカム基円で期
制される位置よりも持ち上がつた状態とする圧縮
解除カムが備えられているとともに、さらに圧縮
解除カムの位置戻しのための機構が備えられたも
のに関する。
[従来の技術] この種の圧縮解除装置のひとつが、たとえばオ
ーストリア特許公報第281506号から知られてい
る。その特許明細書に示された装置は、カム動き
を押し棒へ伝え送る中間レバーで動作するもので
あつて、その圧縮解除カムに固着連結された操作
軸を回すことによつて、その押し棒に関節式につ
ながれた中間レバーの腕を持ち上げることを通じ
てその押し棒自体の持ち上げを、ひいては揺動腕
を介して圧縮解除のための弁の持ち上げを、行な
うものである。この装置での圧縮解除カムの自動
位置戻しは、その中間レバーに組付けられた操作
ラチエツトつめとラチエツトとの協働作用によつ
ている。その操作ラチエツトつめが上へ動くたび
にそのラチエツトがひとつの歯切り分の角度ずつ
回されるということが続いて、結局そのラチエツ
トに組付けられているその圧縮解除カムがふたた
びもとの位置、すなわちその押し棒の行程結果的
には弁行程を遮らないところ、にまで戻ることと
なつている。この圧縮解除カム位置では、それに
対応してそのラチエツトの歯なし部が、そのラチ
エツトと協働している操作ラチエツトつめのとこ
ろへ来て、そのつめとかみ合うことのない状態と
なつており、これで、その圧縮解除カムの位置戻
し動作が終了する。したがつて、操作軸の回転に
より導かれるその圧縮解除状態は、そのラチエツ
トの歯数で規定されるだけ機関カム軸が回転し終
わると、自動的に終了して確実にもとに戻るので
ある。その他の圧縮解除装置として、たとえば特
公昭48−35897号公報や特開昭52−125810号公報
から知られているものがある。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、最初に述べた従来技術のもの、押し棒
が中間レバーなしに機関カム軸で直接作動されて
いる形式の内燃機関用圧縮解除装置を構成する場
合、その押し棒の往復動きをその圧縮解除装置の
自動位置戻し作動のために利用することがかなり
ややこしいものとなるために、困難が生じる。そ
のための自動機構としてこれまで使われてきたも
のは複雑で、部品の多い構成のものであつて、そ
れがまた動作の信頼性を悪くする原因にもなつて
いるということも無視できないのである。
一方、特公昭48−35897号公報に記載されてい
る圧縮加減装置はエンジンの非固定部分、すなわ
ちカム軸の調時ギヤに直接取り付けられた簡単な
構成であるが、調時ギヤがカムの近傍にない場合
には利用できないほか、フライウエイトにかかる
遠心力と戻しスプリングの弾力との間のバランス
をとることが決して容易でなく、そのため作動不
良におちいるおそれがあつた。
また、特開昭52−125810号公報に記載されてい
るデイコンプレツサはエンジンの固定部分、即ち
弁突棒支持部に設けられてはいるものの、そのデ
イコンプレツサが、弁突棒に凹設した切欠き部の
中に配置する構成であるから、この切欠き部の存
在が弁突棒の強度を著しく低下させ、変形による
作動不良と折損に至るおそれがあつた。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を考慮してこの発明の目的とすると
ころは、簡単な、部品の少ない、構造で、動作が
確実である、という圧縮解除装置、を提供するこ
とである。
この目的を達成すべく、本発明による内燃機関
用圧縮解除装置では、その機関のカム軸のカムの
動きをひとつの弁へ伝達するところの押し棒等の
伝達部材をその圧縮解除位置では前記カム軸のカ
ム基円で規制される位置よりも持ち上がつた状態
とする圧縮解除カムが前記伝達部材と機関カム軸
のカムなし部分との間に配置されるようにその機
関の不動部分に回転可能に支えられている制御可
能な操作軸に組付けられ、さらにその周囲に複数
の歯を設けた部分と歯なし部を備えたラチエツト
が前記操作軸に連結され、前記圧縮解除カムの位
置戻しのために前記ラチエツトを送る操作具本体
は機関カム軸の本体半径よりも大きい距離だけ機
関カム軸中心から離れて機関カム軸に組付けられ
ており、その際前記機関カム軸の回転に伴う前記
ラチエツトの歩進回転により前記ラチエツトの歯
なし部が前記操作具本体による前記ラチエツトの
空送り位置に戻され、この位置において圧縮解除
カムは前記伝達部材に対して非接触状態となる。
[作 用] 伝達部材と機関カム軸のカムなし部分との間に
圧縮解除カムを配設することによつて、伝達部
材、すなわちその例としての押し棒を、さらに何
か特別な補助具の助けを借りることなしに簡単な
方法で、ただその圧縮解除カムを回すだけで、機
関カム軸のカム基円から上へ持ち上げることがで
きるものとなつている。その圧縮解除カムの回転
はその操作軸を介して行なわれ、それはまた、そ
れら圧縮解除カムと操作軸にしつかりと組付けら
れたラチエツトの回転をも行なう。そのラチエツ
トに設けられていた歯のない部分が操作具本体の
動作領域に入つていることからそれまでは可能と
されていたところの、機関カム軸中心に対して偏
心して組付けられている操作具本体のから回し
が、その歯なし部分が回されて操作具の領域から
離れることによつて終了させられることとなる。
それからは、機関カム軸が1回転するごとにその
操作具本体がそのラチエツトを、したがつてその
圧縮解除カムをもそのラチエツト歯切りで作り出
されている角度ずつ最終的には歯のない部分が操
作具本体の動作領域に再び入つて操作具本体の空
送りが生じるようになるまで送られ、もとに戻さ
れる。この位置においてその機関は圧縮解除状態
となる。
[効 果] 本発明によるこの圧縮解除装置の特徴は、圧縮
解除カムが押し棒と機関カム軸の間の小さなデツ
ドゾーンに配設されており、また突き棒等に何等
の細工をも必要とせず、唯一カム軸の肩部に操作
具本体を設けるための細工が施されるが、元来こ
の肩部は頑強なものであるため実質的にはこの圧
縮解除装置は内燃機関の各部材に負担をかけるこ
とは極めて少ない。その機構学的な動きは操作具
本体により圧縮解除カムに組み付いているラチエ
ツトを回転させるだけであるため、構造が簡単な
上その組立調整ならびに保守管理が例えば遠心力
を用いた従来のものに比べ格段に容易なものとな
るとともに、結果としてコスト的にも利点をも
つ。
次にこの発明の特徴的な形態例とともにそれら
の作用・効果を述べる。
まず、この発明の特徴的な形態例として、その
操作具本体がその機関カム軸の張り出し肩部に設
けた穴内でばねによる付勢を受けるようにはめ込
まれたピンとして構成されている、というものが
ある。これによれば、そのピンの先端がラチエツ
トのうしろ側歯形面部、すなわち傾斜面となつて
いる部分に位置するときはその先端はばねにより
ラチエツトの傾斜面に接当し、さらにこのピンは
操作軸を回すことによるこの面の動きに合わせて
ばねに抗してピン軸方向につまり穴に入る方向に
移動するし、ピンの先端がフリーとなればばねの
付勢力によりピンはピン軸方向につまり穴から出
る方向に移動し、ピンの先端はつぎのラチエツト
の歯底部に接当する。このように、操作軸を回す
ことによつて、その圧縮解除カムを所定の位置に
おいてかみ合い状態にさせることが簡単にできる
のである。このことは圧縮解除装置の確実な操作
性に寄与する。
この発明のさらに特徴的な形態例として、その
圧縮解除カムが圧縮解除過程の間その機関カム軸
のカムなし部分に接当して乗つかかつているいる
構成のものがある。圧縮解除カムは本体直径がか
なり細いものとされる場合もあり、圧縮解除過程
の間少なくとも一時的には弁ばねの力を全てその
負荷として受けるものであるが、このような構成
によれば、許容範囲を越えてそれが曲げられると
いうようなことが確実に防がれるのである。
この発明のなお特徴的な形態例として、その圧
縮解除カムに対する接当面を形成しているその機
関カム軸のカムなし部分がその機関カム軸本体直
径よりも小さい直径を有するという構成のものが
ある。この構成によれば、その圧縮解除カムの本
体直径を大きくして丈夫な形態のものにすること
ができる。
この発明のさらになお特徴的な形態例として、
圧縮解除カムがカムなし部分と接当するところに
縮径部を設けており、この縮径部の形状は前記機
関カム軸のこの縮径部に対応する部分の直径に合
わせられているという構成のものがある。機関カ
ム軸と圧縮解除カムとは一般には点接触状態にな
るはずのものであるが、この構成によればそれを
線接触状態に拡大でき、そのような接当面のとこ
ろでの機関カム軸および圧縮解除カムの応力をき
わめて小さくできるのである。
この発明のまた別な特徴的形態例として、圧縮
解除カムを含む操作軸がこれらに対して偏心した
軸を有するスリーブにその軸を取り付けられてい
るという構成のものがある。このスリーブを回す
ことによつて、この圧縮解除カムと機関カム軸と
の遊びとしてのすきまを調節することができ、こ
のため一方では圧縮解除過程の際には弁ばねの力
を受けてもその圧縮解除カムが機関カム軸に接当
してしまうまでのその曲がりはごく僅かしか自由
に許されることのないようにしながら、他方では
平常のエンジン運転中は機関カム軸と圧縮解除カ
ムとのあいだの触れ合いはまつたく生じないよう
にする、ことができることとなる。したがつて、
この構成によればそれら両部品の接触面での摩滅
が小さくおさえられる。
この発明のさらに別な特徴的形態例として、そ
の圧縮解除カムの非作動位置が、位置固定装置、
たとえば操作つまみのくぼみに係入する弾性付勢
されたボールによつて固定されるように構成され
ているものがある。この構成によれば、その圧縮
解除装置の扱いが楽で簡単となり、作業の確実さ
が向上する。
[実施例] つぎに、添付図面に示されたひとつの実施形態
例について、この発明をさらに詳しく説明する。
第1図で見られるように、この内燃機関クラン
ク・ケースはごく簡単に示されているだけである
が、これは機関の固定部分であり、該ケースの側
壁1にあけられた貫通穴内にスリーブ軸受2がは
め込まれていて封止材3で封止されている。その
スリーブ軸受2内には機関カム軸4に対して横向
きの操作軸5が軸受けされており、操作軸5の外
端部には、差し通しピン7で操作つまみ6がしつ
かりと組付けられている。その操作軸5の他端側
にはラチエツト8がはめ付けられていて、そのラ
チエツト8の周辺の一部分(第2,4両図)は歯
なし部に形成されている。その操作軸5のラチエ
ツト8を取り付けた箇所のさらに先の部分の軸
は、圧縮解除カム11として形成されている。つ
まりこの軸の一部周面に平らな削り込み10を形
成し、この部分が図には示されていない弁に対す
る押し棒12の下にくるとこの軸は押し棒12と
は非接触の状態、つまり圧縮が解除されていない
状態を作り出し、軸の削られていない周面が押し
棒12の下にくるとこの軸は押し棒12とは接触
の状態、つまり圧縮が解除された状態を作り出
す。この軸の削られていない周面は圧縮解除カム
11として機能するのである。FIG.2では軸の削
り込み10部分が押し棒12の下にきており、こ
の機関は圧縮が解除された状態となつている。
機関カム軸4の張り出し肩部13に設けられた
穴内に操作具本体として働くピン14がはめ込ま
れていて、それはばね15による付勢を受けて、
その軸首14′が前記機関カム4張り出し肩部1
3よりも突き出すように、しかもその突き出し量
は、ラチエツト8とのその協働が、これから説明
され第4図に拡大して示さていれるようにうまく
ゆくことのできるよう、にするための適度なもの
とされている。
すでに述べた操作つまみ6は、操作軸5を介し
てそれに固着式に組付けられている圧縮解除カム
11が非作動であるという位置に、第1図に示さ
れた位置固定装置16で固定される。この位置固
定装置16は、ばね17によつてその操作つまみ
6に設けれたくぼみ19によつてはまり込むよう
にされたボール18備えている。圧縮解除状態を
開始するには、操作つまみ6が、その圧縮解除カ
ム11の平らな削り込み10で規制された所要角
度(この特定形態例では45゜見当)だけ、そのラ
チエツト8の向きに応じて定まる回転可能方向に
回されるのである。このようにされると、その圧
縮解除カム11は押し棒12とかみ合つてそれが
下がりきらないようにじやまして機関カム軸4の
カム21基円20よりもそれを持ちあげることと
なるが、その持ちあげ量は実質的に前記の削り込
み10で定まるものであつて、(第3図参照)そ
の押し棒12の全行程にくらべると小さいもので
ある。ともかく、これによつて、その押し棒12
で作動される弁はもはや閉じきることがなくな
り、目的どおり、そのシリンダ内での圧縮が妨げ
られるのである。
この圧縮解除カム11を回転させると、ラチエ
ツト8も同時に同じ角度だけ回転する。したがつ
て、それまではそのラチエツト8の歯なし周辺部
分によつて許されていたピン14の軸首14′の
から回りがもはや許されなくなる。すなわちち、
こうなると、機関カム軸4のひと回りごとにその
軸首14′は第2〜5図から読み取られるように
そのラチエツト8とかみ合うこととなる。第4図
でのラチエツト8の実線位置は、軸首14′が機
関カム軸4軸心に同心の周回軌跡27(第5図)
上で矢印26の向きにから回りする状態の位置で
ある。すでに述べたように圧縮解除カムを矢印2
8方向に45゜見当回すと、圧縮解除カムおよびラ
チエツト8はその図の鎖線で描かれた圧縮解除カ
ム位置及びラチエツト位置となる。その回転移動
の際に、ばね付勢ピン14の軸首14′は、傾斜
面として働いているうしろ側歯形面部29で押さ
れると機関カム軸肩部13に設けられた穴へのひ
つ込むことができる。この状態において、その軸
首14′が機関カム軸と一体的に矢印26の方向
に動くと、それは、ラチエツト8の軸心へ向かう
ほぼ径方向の面を有する前方側歯形面部30とか
み合つてそのラチエツト8とかみ合いはずれとな
る点線位置に行くまでそれを、結果的には圧縮解
除カム11を送る。つまりカム軸の回転がラチエ
ツト8を歩進させることとなる。機関カム軸4に
組付けられたそのピン14が回転をくり返すにつ
れて、順送りにされてきているつぎつぎの前方側
歯形面部31によつて、ラチエツト8の前述の歩
進回転がくり返される。このようにして、ラチエ
ツト8が、結果的にはラチエツト8と一体である
圧縮解除カム11も機関カム4が一回転するごと
にそのラチエツト8のひとつの歯切り分の角度ず
つ送られ、戻されていくこととなり、それが続い
て、結局また、圧縮解除カム11が非作動となる
位置、すなわちラチエツト8の歯なし部9が、ピ
ン14によるラチエツト8の空送り位置に戻され
る。すなわち、ラチエツト8の歯数で定められる
だけの機関カム軸4の回転数を数えたところで、
押し棒12はふたたびカム21の基円20にまで
落ち込むこととなり、その押し棒12で作動され
る弁の完全閉鎖がふたたび可能となるのである。
第1図で見られるように、図の実施形態例では
圧縮解除の間に圧縮解除カム11が接当し支えら
れる箇所となつている機関カム軸4のカムなし部
の直径22が、その機関カム軸4本体直径23よ
りも小径とされている。さらに、第1,3両図か
ら見られるように、その機関カム軸4へ接当し支
えられるところにおいてその圧縮解除カム11
は、そのところでのその機関カム軸4の前記直径
22の周面にぴつたり一致するようにされた縮径
部24を形成している。このように機関カム軸4
の当該径部22の周面にぴつたり一致するものと
された圧縮解除カム11の縮径部24は、それら
両部材の接当面積を大きくして、その区域におけ
る摩滅を少なくするのである。
操作軸5はその直径に対してわずかな寸法25
だけ中心はずれの関係になるようにスリーブ2内
に軸受けされている。こうしたことによつて、そ
の圧縮解除カム11を押し棒12に対して、また
機関カム軸4の小径部22に対して位置調整し
て、一方では圧縮解除働作期間中の少なくとも一
部分の時間に弁ばねの力をまるまるその負荷とし
て受けるものであるその圧縮解除カム11が、機
関カム軸4の前記小径部22上にその圧縮解除カ
ム11が乗つかかるまでのあいだに生じるその曲
がりができるだけ小さいものであるようにしなが
ら、他方では平常のエンジン運転中はその押し棒
12がカム21の基円20にまで落込めないよう
にじやまされて持ちあげられた状態になるという
ようなことのないようにすることができることと
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明による圧縮解除装置の、第
2図中の線−による水平断面図、第2図は第
1図中の線による鉛直断面図、第3図は第2図
中の線−による断面図、第4図は第2図中の
細部の拡大図、第5図は第3図中の細部の拡
大図、である カム軸……4、操作軸……5、ラチエツト……
8、ラチエツトの歯なし部……9、圧縮解除カム
……11、伝達部材……12、操作具……14。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関用圧縮解除装置であつて、その機関
    のカム軸4のカムの動きをひとつの弁へ伝達する
    ところの押し棒等の伝達部材12をその圧縮解除
    位置では前記カム軸4のカム基円で規制される位
    置よりも持ち上がつた状態とする圧縮解除カム1
    1が前記伝達部材12と機関カム軸4のカムなし
    部分との間に配置されるようにその機関の不動部
    分に回転可能に支えられている制御可能な操作軸
    5に組付けられ、さらにその周囲に複数の歯を設
    けた部分と歯なし部9を備えたラチエツト8が前
    記操作軸に連結され、前記圧縮解除カムの位置戻
    しのために前記ラチエツト8を送る操作具本体1
    4は機関カム軸4の本体半径よりも大きい距離だ
    け機関カム軸4中心から離れて機関カム軸4に組
    付けられており、その際前記機関カム軸4の回転
    に伴う前記ラチエツト8の歩進回転により前記ラ
    チエツト8の歯なし部9が前記操作具本体14に
    よる前記ラチエツト8の空送り位置に戻され、こ
    の位置において圧縮解除カム11は前記伝達部材
    12に対して非接触状態となることを特徴とする
    圧縮解除装置。 2 前記操作具本体14がその機関カム軸4の張
    り出し肩部に設けられた穴にはめ込まれるととも
    にばね15によつて付勢を受けるところのピン1
    4として構成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の圧縮解除装置。 3 圧縮解除過程の間、前記圧縮解除カム11が
    その機関カム軸のカムなし部分に接当することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に
    記載の圧縮解除装置。 4 前記圧縮解除カム11に対する接当面を形成
    している前記機関カム軸4のカムなし部分が前記
    機関カム軸の本体直径23よりも小さい直径22
    を有していることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項に記載の圧縮解除装置。 5 前記圧縮解除カム11が前記カムなし部分と
    接当するところに縮径部24を設けており、この
    縮径部24の形状は前記機関カム軸のこの縮径部
    24に対応する部分の直径22に合わせられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載
    の圧縮解除装置。 6 前記圧縮解除カム11を含む前記操作軸5が
    これらに対して偏心したスリーブ2に軸受けされ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜
    第5項のいずれかに記載の圧縮解除装置。 7 前記圧縮解除カム11の非作動位置が、たと
    えば操作つまみ6のくぼみ19に係入する弾性付
    勢されたボール18等の位置固定装置16によつ
    て固定されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項〜第6項のいずれかに記載の圧縮解除装置。
JP5221680A 1979-04-19 1980-04-18 Compression eliminator for internal combustion engine Granted JPS55139911A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0297179A AT385321B (de) 1979-04-19 1979-04-19 Dekompressionseinrichtung fuer brennkraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55139911A JPS55139911A (en) 1980-11-01
JPS6253687B2 true JPS6253687B2 (ja) 1987-11-11

Family

ID=3543283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5221680A Granted JPS55139911A (en) 1979-04-19 1980-04-18 Compression eliminator for internal combustion engine

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4338893A (ja)
JP (1) JPS55139911A (ja)
AT (1) AT385321B (ja)
DE (1) DE3010992C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4455977A (en) * 1981-08-31 1984-06-26 Tecumseh Products Company Compression brake system
JPS6032507U (ja) * 1983-08-10 1985-03-05 川崎重工業株式会社 エンジンのオ−トデコンプ装置
JPS6040715A (ja) * 1983-08-10 1985-03-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動2輪車用エンジンのオ−トデコンプ装置
DE3506964A1 (de) * 1985-02-27 1986-08-28 Motorenfabrik Hatz Gmbh & Co Kg, 8399 Ruhstorf Dekompressionsvorrichtung an brennkraftmaschinen
US5957097A (en) * 1997-08-13 1999-09-28 Harley-Davidson Motor Company Internal combustion engine with automatic compression release
JP4454872B2 (ja) * 2001-02-20 2010-04-21 本田技研工業株式会社 内燃機関のデコンプ装置
DE10253231B3 (de) * 2002-11-15 2004-02-12 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Automatische Dekompressionsvorrichtung für ventilgesteuerte Brennkraftmaschinen
US7600498B2 (en) * 2007-02-27 2009-10-13 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine with gas exchange valve deactivation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835897A (ja) * 1971-09-08 1973-05-26
JPS52125810A (en) * 1976-02-24 1977-10-22 Farymann Diesel Decompressors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2850002A (en) * 1954-12-30 1958-09-02 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Decompression device
US3057336A (en) * 1960-10-06 1962-10-09 Motorentabrik Hatz Gmbh Decompression device for internal combustion engines
DE1165341B (de) * 1960-10-06 1964-03-12 Hatz Motoren Dekompressionseinrichtung an Brennkraftmaschinen
US3496922A (en) * 1968-04-18 1970-02-24 Tecumseh Products Co Compression relief mechanism
AT281506B (de) * 1968-05-22 1970-05-25 H C Hans Dipl Ing Dr List Dekompressionseirichtung für eine Brennkraftmaschine
US3901199A (en) * 1974-06-10 1975-08-26 Briggs & Stratton Corp Automatic compression relief mechanism
AT364960B (de) * 1977-06-23 1981-11-25 List Hans Dekompressionsvorrichtung fuer brennkraftmaschinen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835897A (ja) * 1971-09-08 1973-05-26
JPS52125810A (en) * 1976-02-24 1977-10-22 Farymann Diesel Decompressors

Also Published As

Publication number Publication date
AT385321B (de) 1988-03-25
DE3010992C2 (de) 1982-02-25
JPS55139911A (en) 1980-11-01
ATA297179A (de) 1987-08-15
DE3010992A1 (de) 1980-10-23
US4338893A (en) 1982-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764595B2 (ja) エンジン補助ブレーキ装置
US5943992A (en) Decompression mechanism in engine
US4672930A (en) Decompression apparatus for engines
JPS6253687B2 (ja)
JPWO2004081351A1 (ja) 内燃機関の可変動弁機構
US5687683A (en) Automatic decompressor for valve-controlled internal combustion engines
JPH1193631A (ja) 手動始動式4サイクルエンジン用デコンプ装置
JPH11235677A (ja) 打ち込み装置
JP2003113704A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2002122012A (ja) エンジンのデコンプ装置
GB2171460A (en) Decompression device on i.c. engine rocker valve gear
US4394851A (en) Decompression device in an internal combustion engine
EP0362775A1 (en) Decompressing device of internal-combustion engines
JPS60156976A (ja) 小形内燃機関における遠心式自動減圧装置
JP2880005B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JP2014092128A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
EP3061930A1 (en) Decompression device
JPS628609B2 (ja)
US2167854A (en) Valve depressing mechanism
JP3366171B2 (ja) エンジンのデコンプ機構
JPS6229616Y2 (ja)
US6792905B2 (en) Compression release mechanism
JPS5811136Y2 (ja) 田植機の苗植付装置
JP2002256820A (ja) 動弁装置のバルブクリアランス調整機構
JP2003013719A (ja) デコンプ装置