JPS628609B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628609B2
JPS628609B2 JP55139528A JP13952880A JPS628609B2 JP S628609 B2 JPS628609 B2 JP S628609B2 JP 55139528 A JP55139528 A JP 55139528A JP 13952880 A JP13952880 A JP 13952880A JP S628609 B2 JPS628609 B2 JP S628609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cam
tappet clearance
rocker arm
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55139528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5677505A (en
Inventor
Tadashi Naito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13952880A priority Critical patent/JPS5677505A/ja
Publication of JPS5677505A publication Critical patent/JPS5677505A/ja
Publication of JPS628609B2 publication Critical patent/JPS628609B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一端部にパツド面を有し該パツド面
にてカムのカム面に当接し他端部にロツクナツト
を伴つて調整可能に装着されたアジヤストスクリ
ユを担持し前記一端部を前記カムにより駆動され
前記他端部にて前記アジヤストスクリユを経てバ
ルブを駆動するロツカアームを備えたエンジン動
弁系のタペツトクリアランスを調整するタペツト
クリアランス調整装置に係る。
この種のエンジン動弁系のタペツトクリアラン
スを調整する装置としては、特開昭49−119007号
公報或いは特開昭52−124519号公報に開示されて
いる如く、アジヤストスクリユに係合しこれを回
転させるスクリユドライバ要素と、ロツクナツト
に係合しこれを回転させるソケツトレンチ要素
と、バルブの開閉方向の変位を測定する変位測定
装置とを有し、スクリユドライバ要素とソケツト
レンチ要素とが正逆両方向の回転駆動力を発生す
ることのできる二つのロータリアクチユエータの
それぞれにより独立に選択的に駆動されるように
なつた装置が知られている。かかる装置によれ
ば、まずソケツトレンチ要素を回転させる一方の
ロータリアクチユエータを逆方向に回転せしめる
ことによりロツクナツトを弛め、次いで変位測定
装置によりバルブの位置を確認しつつ他方のロー
タリアクチユエータを適宜正方向又は逆方向に回
転させてスクリユドライバ要素によりロツカアー
ムの端部に対するアジヤストスクリユのねじ込み
量を調整して所要のタペツトクリアランスが得ら
れるようにし、次いで前記一方のロータリアクチ
ユエータを正方向に回転せしめてロツクナツトを
締付けることにより、機械的に能率よく動弁系の
タペツトクリアランス調整を行うことができる。
ところで、上記の要領によりタペツトクリアラ
ンスの調整を行うに当つては、スクリユドライバ
要素によるアジヤストスクリユのねじ込み量の調
整に当つて、バルブが全閉状態にある時のロツカ
アームの基準位置を確認することが必要であり、
そのためにはロツカアームのアジヤストスクリユ
を担持する側とは他方の側にあつてカム面に係合
するパツド面がカム面に密着した状態が一度達成
されなければならない。バルブが開かれた状態に
ある時には、バルブにはバルブスプリングによる
強力な戻し力が作用するので、このばね力により
ロツカアームのパツド面はカムのカム面に対し強
く押付けられた状態にあるが、バルブが全閉状態
にある時には、タペツトクリアランスの存在によ
りロツカアームには最早そのパツド面をカムのカ
ム面に対し押付ける力は作用しなくなることに注
意されなければならない。前記特開昭49−119007
号公報に開示されている装置に於ては、ロツカア
ームのパツド面をカムのカム面に対し密着的に押
付ける作用が、一見、変位測定装置の測定子が変
位を検出すべくロツカアームのアジヤストスクリ
ユ側端部に係合するに当つて、ロツカアームの他
端のパツド面をカム面に対し押付ける方向に係合
することによつて達成されている如く見受けられ
る。しかしタペツトクリアランスの大きさは0.1
〜0.2mm程度の微小寸法のものであり、かかる微
小寸法に於けるタペツトクリアランスの高精度の
調整を達成するためには、ロツカアームの基準位
置の確認に当つては、ロツカアームのパツド面と
カム面の間の正しい接触が塵や過剰な油滴等の介
在によつて妨げられることのないよう、ロツカア
ームのパツド面部がカム面に対しかなり強い力に
て押付けられることが望まれる。このことは0.1
〜0.2mmの如き微小変位を検出すべき変位測定装
置の測定子によりロツカアームに与えられる変位
力によつては得られないものである。
本発明は、上記の如くスクリユドライバ要素、
ソケツトレンチ要素、これらのそれぞれに対する
正逆回転可能なロータリアクチユエータ、及び変
位測定装置を有するエンジン動弁系のタペツトク
リアランス調整装置に於けるロツカアーム基準位
置確認に関する上記の問題に鑑み、この点に於て
更に改良されたエンジン動弁系のタペツトクリア
ランス調整装置を提供することを目的としてい
る。
かかる目的は、本発明によれば、スクリユドラ
イバ要素とソケツトレンチ要素と、正逆両方向に
回転駆動力を発生することのできる第一及び第二
のロータリアクチユエータと、前記第一のロータ
リアクチユエータより前記スクリユドライバ要素
へ回転力を伝達する手段と、前記第二のロータリ
アクチユエータより前記ソケツトレンチ要素へ回
転力を伝達する手段と、バルブの開閉方向の変位
を測定する変位測定装置とを有し、一端部にパツ
ド面を有し該パツド面にてカムのカム面に当接し
他端部にロツクナツトを伴つて調整可能に装着さ
れたアジヤストスクリユを担持し前記一端部を前
記カムにより駆動され前記他端部にて前記アジヤ
ストスクリユを経てバルブを駆動するロツカアー
ムを備えたエンジン動弁系のタペツトクリアラン
スを調整するタペツトクリアランス調整装置にし
て、前記変位測定装置とは別に前記ロツカアーム
に係合し前記パツド面を前記カムのカム面に押付
ける手段を有することを特徴とするタペツトクリ
アランス調整装置によつて達成される。
かかる本発明の構成によれば、ロツカアームの
基準位置の確認に当つては、ロツカアームのパツ
ド面は変位測定装置とは別個の手段であつて必要
に応じて任意の強い力にて作動することのできる
手段によつてカム面に対し押付けられるので、ロ
ツカアームの基準位置が確実に達成され、一方、
変位測定装置は0.1〜0.2mmの如き微小な変位を十
分高い精度にて測定することのできる繊細な測定
子を用いた構造に構成されてよい。
以下に添付の図を用いて本発明を実施例につい
て詳細に説明する。
第1図は本発明によるタペツトクリアランス調
整装置を用いてエンジンのタペツトクリアランス
の調整を行う場合の一実施例を示す概略構成図で
ある。図に於て、1はエンジン、2はタペツトク
リアランス調整装置を示しており、このタペツト
クリアランス調整装置は吸、排気バルブの変位
量、即ち開弁量を測定する変位測定装置3と、ス
クリユドライバ装置4と、前記変位測定装置3か
らの信号を入力されてそれに応じ制御信号を前記
スクリユドライバ装置4に出力するロジツク制御
装置5とを含んでいる。
第2図はOHC型のエンジンの動弁系及び本発
明によるタペツトクリアランス調整装置を詳細に
示す縦断面図である。エンジン1は吸気バルブ8
と排気バルブ9とを含み、吸気バルブ8及び排気
バルブ9はそれぞれシリンダヘツド10に形成さ
れた吸気ポート11及び排気ポート12を開閉す
るようになつており、バルブステム13,14の
各各の先端部に取付けられたリテーナ15,16
と前記シリンダヘツド10との間に取付けられた
バルブスプリング17,18により図にて上方、
即ち閉弁方向に所定のスプリング取付荷重で付勢
されている。シリンダヘツド10は、それの上方
部中央に吸排気バルブの各々に対応するカム19
を備えたカム軸20を回転自在に担持していると
共に、その両側に各々ロツカアーム21,22を
回動自在に担持した吸気バルブ用のロツカ軸23
と排気バルブ用のロツカ軸24を担持している。
ロツカアーム21,22は各々一端部のパツド面
25,26にて前記カム19のランド面に摺接
し、他端にロツクナツト29,30を備えたアジ
ヤストスクリユ27,28が螺着され、それの先
端部にて前記吸排気バルブ8,9の各々のバルブ
ステム13,14の上端面に当接するようになつ
ている。上述した構造はオーバヘツドカム型エン
ジンの一般的構造である。
変位測定装置3は吸排気バルブの開弁量をバル
ブリフト量として検出すべく差動トランスの如き
変位計31を含んでいる。変位計31はエンジン
1の吸排気バルブ部分に接近及びそれより離間で
きるよう可動支持装置32に支持されている。変
位計31は先端部に接触子3を備えた検出アーム
34を含んでおり、測定時は図示する如く前記接
触子33がリテーナ15(又は16)の上面に接
触する位置に位置され、リテーナのバルブ軸線方
向の移動を検出してバルブリフト量を検知するよ
うになつている。この変位計31が出力するバル
ブリフト量信号は第1図に示すロジツク制御装置
5に逐次入力される。
変位測定装置3としては、上述した如きバルブ
リフト量を検出するもの以外に、例えば調整すべ
きバルブの吸排気ポートに適当な圧縮空気を供給
し、開弁量の変化に伴う空気圧又は空気流量の変
化を測定することにより開弁量を検出するように
構成されたものであつても良い。
スクリユドライバ装置4は固定ベース50に実
質的に上下方向に移動自在に支持され前記アジヤ
ストスクリユ及びロツクナツトに対してそれの上
方から接近可能なユニツトハウジング51を含ん
でいる。ユニツトハウジング51は前記アジヤス
トスクリユのスロツトに係合可能な扁平先端部5
2を含む丸棒状のスクリユドライバ要素53を上
下二つのスリーブ54,55とボールベアリング
56,57,58を介して回転自在に且つそれの
軸線方向に移動自在に担持している。スクリユド
ライバ要素53は前記ユニツトハウジング51に
取付具59を介して取付けられたエアシリンダ装
置60のピストンロツド61にボール62を介し
て連繋され、エアシリンダ装置60によつてアジ
ヤストスクリユのスロツトに係合する方向に所定
の荷重で押圧されるようになつている。スクリユ
ドライバ要素53は、下側のスリーブ55に対し
ては互いに回転可能であるが、上側のスリーブ5
4に対してはキー63により連結され、正逆回転
可能なロータリアクチユエータを構成するパルス
モータ64の回転力が後述する動力伝達系を介し
て前記スリーブ54に伝達されることによつてス
リーブ54と共に正逆回転するようになつてい
る。前記パルスモータ64はユニツトハウジング
51に固定されており、それのモータ軸65はジ
ヨイント要素76を介してウオーム軸66に連結
されている。ウオーム軸66はボールベアリング
67,68を介してユニツトハウジング51に回
転自在に担持されており、ウオーム69を備えて
いる。ウオーム69はボールベアリング70,7
1を介してユニツトハウジング51に回転自在に
担持されている中間軸72に一体的に支持された
ウオームホイール73に噛合い、モータ軸65の
回転を中間軸72に減速伝達するようになつてい
る。中間軸72はそれの一端部にベベル歯車74
を一体的に担持しており、このベベル歯車74は
前記スリーブ54の外周に一体的に取付けられた
ベベル歯車75と噛合い前記中間軸72の回転を
スリーブ54に伝達するようになつている。
前記スリーブ55はスクリユドライバ要素53
の扁平先端部52の近傍部にまで延びて断面四角
形をなし、その延長部にソケツトレンチ要素77
を担持している。ソケツトレンチ要素77はピン
78によりスリーブ55に対しそれの軸線方向に
のみ移動自在に連結されており、前記ユニツトハ
ウジング51との間に取付けられた圧縮コイルス
プリング79により図にて下方に、即ちロツクナ
ツト29と係合する方向に付勢されている。ソケ
ツトレンチ要素77は前記スリーブ55がソケツ
トレンチ駆動用のロータリアクチユエータを構成
するエアナツトライナ80によつて正逆回転され
ることによりそれと一体的に回転するようになつ
ている。エアナツトライナ80のモータ軸81ジ
ヨイント要素82を介して歯車軸83に連結され
ている。歯車軸83はボールベアリング84,8
5によつて前記ユニツトハウジング51に回転自
在に支持されており、一端部に平歯車86を備え
ている。平歯車86は中間歯車軸87を介して前
記ユニツトハウジング51に回転自在に支持され
ているアイドル歯車88に噛合い、このアイドル
歯車88は前記スリーブ55の外周面の一部に形
成された平歯車89と噛合つている。従つて前記
エアナツトライナ80の回転力は、モータ軸8
1、ジヨイント要素82、歯車軸83、平歯車8
6、アイドル歯車88、平歯車89、スリーブ5
5を経て前記ソケツトレンチ要素77に伝達され
る。
又かかる実施例の場合、エンジンのロツカアー
ムをカムのランド面に押付ける押付レバー要素9
0が設けられている。この押付レバー要素90は
前記ユニツトハウジング51に支持された枢軸9
1を回動支点として回動自在であり、一端部にて
エアマイクロシリンダ装置92のピストンロツド
と連結され、エアマイクロシリンダ装置92の作
動により前記ロツカアーム21,22のパツド面
25,26をカム19のランド面に選択的に押付
ける作用をなす。
上述したエアシリンダ装置60、パルスモータ
64、エアナツトライナ80及びエアマイクロシ
リンダ装置60,92の各々は前述したロジツク
制御装置5の指令に基づき自動的にシーケンス作
動するようになつており、それについては以下に
説明する作動説明において明らかになるであろ
う。
次に本発明によるタペツトクリアランス調整装
置を用いてタペツトクリアランスの調整を行う要
領について説明する。
例えば、吸気バルブ8のタペツトクリアランス
を調整する場合は、先ずその吸気バルブ8のロツ
カアーム21のパツド面25がカム19の基礎円
部に接触するようにカム軸20を回転させる。次
に変位測定装置3の変位計31を前進させてそれ
の接触子33を図示する如く吸気バルブ8のリテ
ーナ15の上面に接触させ、又ユニツトハウジン
グ51を降下させてスクリユドライバ要素53の
扁平先端部52をアジヤストスクリユ27の頭部
のスロツトに係合させ且つソケツトレンチ要素7
7をロツクナツト29に係合させる。この状態で
タペツトクリアランス調整装置2の始動スイツチ
を操作すると、先ずエアマイクロシリンダ装置9
2が作動され、押付レバー要素90がロツカアー
ム21のパツド面25を前記カム19の基礎円部
のランド面に押付ける。次に、エアシリンダ装置
60が作動され、これによりスクリユドライバ要
素53は所定の荷重で前記アジヤストスクリユ2
7に向けて押付けられ、又このときソケツトレン
チ要素77は圧縮コイルスプリング79のばね力
により前記ロツクナツト29に押付けられる。
上述した如きセツテイングがすべて完了すれ
ば、先ずエアナツトライナ80を逆回転駆動させ
てソケツトレンチ要素77を左回転させ、ロツク
ナツト29をアジヤストスクリユ27から弛め
る。ロツクナツト29が所定量弛められたならば
前記エアナツトライナ80の逆回転を停止させ
る。次にパルスモータ64を逆回転駆動させる。
すると、その回転力はモータ軸65、ジヨイント
要素76、ウオーム軸66、ウオーム69、ウオ
ームホイール73、中間軸72、ベベル歯車7
4,75、スリーブ54、キー63を経てスクリ
ユドライバ要素53に伝達され、スクリユドライ
バ要素53が左回転する。このスクリユドライバ
要素53の左回転によりアジヤストスクリユ27
は図にて上方にねじ上げられ弛められる。アジヤ
ストスクリユ27の先端部がバルブステム13の
上端面より離れる程度にまでねじ上げられたなら
ば前記パルスモータ64の逆回転を停止させる。
このとき吸気バルブ8は完全に閉じた状態にあ
り、このときのリテーナ15の上面の高さを変位
測定装置3の変位計31によつて計測し、その高
さ位置を零点とする。次に前記パルスモータ64
を正回転駆動させてスクリユドライバ要素53を
右回転させる。それによりアジヤストスクリユ2
7は図にて下方にねじ込まれ、バルブステム13
の上端面に当り、更に吸気バルブ8をバルブスプ
リング17のばね力に抗して図にて下方に降下さ
せ、バルブを開くようになる。このように吸気バ
ルブ8が開かれ、その吸気バルブ8が全閉位置か
ら所定量x1だけ変位した旨を前記変位計31が検
出したならば前記パルスモータ64の正回転を停
止させる。そして次にパルスモータ64を再び逆
回転駆動し、それによりスクリユドライバ要素5
3を左回転してアジヤストスクリユ27を再び上
方にねじ上げる。これにより前記吸気バルブ8は
閉じ方向に変位し、それの変位量が全閉位置から
前記所定量x1より小さい所定量x2になつた旨を前
記変位計31が検出したならば、それより所定の
タペツトクリアランスx3と前記所定量x2の和に相
当する回転角だアジヤストスクリユ27を前記ス
クリユドライバ要素53によつて更に左回転させ
て上方にねじ上げる。すると、アジヤストスクリ
ユ27の先端とバルブステム13の上端面との間
には前記所定のクリアランスx3のタペツトクリア
ランスが設定されたことになる。このように所定
のタペツトクリアランスが設定されたならば、エ
アナツトライナ80を正回転駆動してソケツトレ
ンチ要素77を右回転させ、ロツクナツト29を
締結する。
尚、ロツクナツト29の締結時に於てもアジヤ
ストスクリユ27はスクリユドライバ要素53と
係合し、スクリユドライバ要素53はウオーム6
9とウオームホイール73とからなるウオームギ
アを介して電動機64に連動連結されているの
で、アジヤストスクリユ27は前記ウオームギア
のセルフロツク作用によりそのねじ込み位置に剛
固にロツクされ、ロツクナツト29の回転に伴つ
て回転してねじ込み量が狂うようなことはない。
例えば、所定量x1=0.1mm、所定量x2=0.05mm、
タペツトクリアランスx3=0.2mm、アジヤストス
クリユ27のピツチを1mmとした場合、先ず、吸
気バルブ8が全閉位置から0.1mm変位した旨を変
位計31が検出するまでアジヤストスクリユ27
をねじ込み、即ちバルブに近付く方向に回転さ
せ、その後、前記吸気バルブ8の全閉位置からの
変位量が0.05mmになつたことを前記変位計31が
検出するまで前記アジヤストスクリユ27を弛
め、即ちバルブより離れる方向に回転させ、これ
より更に変位量0.25mmに相当するアジヤストスク
リユの回転角だけ、即ち90゜だけ前記アジヤスト
スクリユ27を更に弛めれば良い。このようにア
ジヤストスクリユ27を所定回転角だけ回転させ
ることはパルスモータ64を所定のパルス数に相
当して回転させることによつて容易に達成され
る。
このように本発明によれば、バルブが開弁し、
且つアジヤストスクリユが弛められる方向、即ち
バルブより遠ざかる方向へ回転されている途中に
於る所定のバルブ変位点を基準としてアジヤスト
スクリユの回転角によりタペツトクリアランスを
調整するので、ロツカアーム、カム軸等のがたつ
きや弾性変形をも加味した実際のエンジン作動時
に於る必要なタペツトクリアランスをアジヤスト
スクリユの駆動系のバツクラツシユの影響を受け
ることなく高精度に設定することができる。
以上に於てはOHC型のエンジンのタペツトク
リアランスの調整について説明したが、本発明は
ロツカアームの一端がアジヤストスクリユ、プツ
シユロツド、バルブリフタを介してカムに係合
し、他端がバルブステムに係合しているOHV型
のエンジンのタペツトクリアランスの調整も上述
した実施例と同様の要領にて行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるタペツトクリアランス調
整装置を用いてエンジンのタペツトクリアランス
を調整する場合の一つの実施例を示む概略構成
図、第2図はOHC型エンジンの動弁系及び本発
明によるタペツトクリアランス調整装置の一実施
例を詳細に示す縦断面図である。 1…エンジン、2…タペツトクリアランス調整
装置、3…変位測定装置、4…スクリユドライバ
装置、5…ロジツク制御装置、8…吸気バルブ、
9…排気バルブ、10…シリンダヘツド、11…
吸気ポート、12…排気ポート、13,14…バ
ルブステム、15,16…リテーナ、17,18
…バルブスプリング、19…カム、20…カム
軸、21,22…ロツカアーム、23,24…ロ
ツカ軸、25,26…パツド面、27,28…ア
ジヤストスクリユ、29,30…ロツクナツト、
31…変位計、32…可動支持装置、33…接触
子、34…検出アーム、50…固定ベース、51
…ユニツトハウジング、52…扁平先端部、53
…スクリユドライバ要素、54,55…スリー
ブ、56,57,58…ボールベアリング、59
…取付具、60…エアシリンダ装置、61…ピス
トンロツド、62…ボール、63…キー、64…
パルスモータ、65…モータ軸、66…ウオーム
軸、67,68…ボールベアリング、69…ウオ
ーム、70,71…ボールベアリング、72…中
間軸、73…ウオームホイール、74,75…ベ
ベル歯車、76…ジヨイント要素、77…ソケツ
トレンチ要素、78…ピン、79…圧縮コイルス
プリング、80…エアナツトライナ、81…モー
タ軸、82…ジヨイント要素、83…歯車軸、8
4,85…ボールベアリング、86…平歯車、8
7…中間歯車軸、88…アイドル歯車、89…平
歯車、90…押付レバー要素、91…枢軸、92
…エアマイクロシリンダ装置、93…ピストンロ
ツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スクリユドライバ要素53と、ソケツトレン
    チ要素77と、正逆両方向に回転駆動力を発生す
    ることのできる第一及び第二のロータリアクチユ
    エータ64,80と、前記第一のロータリアクチ
    ユエータ64より前記スクリユドライバ要素へ回
    転力を伝達する手段66,69,73,72,7
    4,75,63と、前記第二のロータリアクチユ
    エータ80より前記ソケツトレンチ要素へ回転力
    を伝達する手段83,86,88,89,55,
    78と、バルブ8,9の開閉方向の変位を測定す
    る変位測定装置3とを有し、一端部にパツド面2
    5,26を有し該パツド面にてカム19のカム面
    に当接し他端部にロツクナツト29,30を伴つ
    て調整可能に装着されたアジヤストスクリユ2
    7,28を担持し前記一端部を前記カムにより駆
    動され前記他端部にて前記アジヤストスクリユを
    経てバルブ8,9を駆動するロツカアーム21,
    22を備えたエンジン動弁系のタペツトクリアラ
    ンスを調整するタペツトクリアランス調整装置に
    して、前記変位測定装置とは別に前記ロツカアー
    ムに係合し前記パツド面を前記カムのカム面に押
    付ける手段92,93,90,91を有すること
    を特徴とするタペツトクリアランス調整装置。
JP13952880A 1980-10-06 1980-10-06 Tappet clearance adjusting apparatus for engine Granted JPS5677505A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13952880A JPS5677505A (en) 1980-10-06 1980-10-06 Tappet clearance adjusting apparatus for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13952880A JPS5677505A (en) 1980-10-06 1980-10-06 Tappet clearance adjusting apparatus for engine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14040177A Division JPS5474018A (en) 1977-11-22 1977-11-22 Method and device for adjusting tappet clearances of engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5677505A JPS5677505A (en) 1981-06-25
JPS628609B2 true JPS628609B2 (ja) 1987-02-24

Family

ID=15247378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13952880A Granted JPS5677505A (en) 1980-10-06 1980-10-06 Tappet clearance adjusting apparatus for engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5677505A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857016A (ja) * 1981-09-29 1983-04-05 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のタペット間隙調整装置
US6471299B2 (en) 2001-02-15 2002-10-29 Caterpillar Inc Mooring device for maintaining a dump body in a raised position
JP4026689B2 (ja) 2004-09-29 2007-12-26 本田技研工業株式会社 タペットクリアランス自動調整装置及びタペットクリアランス調整方法
JP4224448B2 (ja) 2004-09-29 2009-02-12 本田技研工業株式会社 タペットクリアランス自動調整装置
JP2006132431A (ja) 2004-11-05 2006-05-25 Honda Motor Co Ltd タペットクリアランス自動調整装置及びタペットクリアランス自動調整方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119007A (ja) * 1973-03-22 1974-11-14
JPS52124519A (en) * 1976-04-13 1977-10-19 Sanyo Kiko Kk Tappet regulating apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119007A (ja) * 1973-03-22 1974-11-14
JPS52124519A (en) * 1976-04-13 1977-10-19 Sanyo Kiko Kk Tappet regulating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5677505A (en) 1981-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2434366C (en) Valve lash adjustment apparatus and method
CN101675217B (zh) 带有总合凸轮的可变气门驱动机构
US7559301B2 (en) Valve lash adjustment and inspection apparatus
US7654174B2 (en) Tappet clearance adjustment device
US6546347B2 (en) Method and apparatus for automatically setting rocker arm clearances in an internal combustion engine
US10612426B2 (en) Valve clearance adjusting method
US6474283B1 (en) Valve lash setting method and device for executing the method
JPS628609B2 (ja)
JPS5838604B2 (ja) 内燃機関のバルブクリアランス調整、バルブタイミング検査方法
JP3981637B2 (ja) 内燃機関の弁駆動装置
US7556005B2 (en) Automatic tappet clearance adjusting device and method
US7305952B2 (en) Engine valve clearance adjusting method
US7497194B2 (en) Tappet clearance automatic adjusting device and adjusting method
EP2257697B1 (en) Engine valve system with variable lift and duration
JPS5840241Y2 (ja) エンジンのバルブタイミング調整用スクリュドライバ装置
JP2830715B2 (ja) エンジン動弁系のバルブクリアランス調整装置
JP4269924B2 (ja) 内燃機関のバルブリフト量調整方法および調整機構
JPH0565810A (ja) エンジンのタペツトクリアランス調整方法
JPH07310511A (ja) 内燃機関のクリアランス調整方法
JPS63297709A (ja) 内燃機関のバルブクリアランス調整装置
JPH059445Y2 (ja)
JP4805381B2 (ja) タペットクリアランスの設定方法
JPH0565812A (ja) エンジンのタペツトクリアランス調整装置
JPS627364B2 (ja)