JPS6252963A - バイポ−ラトランジスタの製造方法 - Google Patents

バイポ−ラトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS6252963A
JPS6252963A JP60191959A JP19195985A JPS6252963A JP S6252963 A JPS6252963 A JP S6252963A JP 60191959 A JP60191959 A JP 60191959A JP 19195985 A JP19195985 A JP 19195985A JP S6252963 A JPS6252963 A JP S6252963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon layer
layer
polycrystalline silicon
region
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60191959A
Other languages
English (en)
Inventor
Motomori Miyajima
基守 宮嶋
Akira Tabata
田畑 晃
Kazuyuki Kawaguchi
川口 和志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60191959A priority Critical patent/JPS6252963A/ja
Publication of JPS6252963A publication Critical patent/JPS6252963A/ja
Priority to US07/170,618 priority patent/US4824794A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66272Silicon vertical transistors
    • H01L29/66287Silicon vertical transistors with a single crystalline emitter, collector or base including extrinsic, link or graft base formed on the silicon substrate, e.g. by epitaxy, recrystallisation, after insulating device isolation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L21/28525Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System the conductive layers comprising semiconducting material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66272Silicon vertical transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/01Bipolar transistors-ion implantation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/011Bipolar transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/117Oxidation, selective

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 シリコン基板のエピタキシャル層上にベース引き出し電
極となる多結晶シリコン層および多結晶シリコン層を形
成し、この単結晶シリコン層内に多結晶シリコン層から
の不純物拡散で外部ベース領域およびイオン注入による
内部ベース領域およびエミッタ領域を形成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置、より詳しくはバイポーラトラン
ジスタの製造方法に関するものである。
本発明は、特に、バイポーラIC(集積回路)の製造に
適用される。
(従来の技術〕 バイポーラICあるいはLSIの高集積化・高速化が図
られており、そのためには構成する個々のバイポーラト
ランジスタの小形化および性能向上を実現することが必
要である。例えば、バイポーラトランジスタの小形化の
ためにP−N接合分離方式から絶縁物(酸化物)分離方
式が採用されるようになり、高速動作および高周波特性
向上のためにベース幅を狭くするベース領域およびエミ
ッタ領域のシャロー化(浅く形成すること)が行なわれ
る。バイポーラトランジスタの製造方法とし各種の提案
がなされており、アイソプレーナ法と呼ばれる方法は特
にを名である。さまざまなバイポーラトランジスタ製造
方法が提案されており、例えば、” Self−Ali
gned Bipolar Transistorsf
or High−Performance and L
ow−Power−Delay VLSI”(バイパフ
ォーマンスおよび低消費電力・低遅延VLSI)、 I
EEE、 Transaction on Elect
ron Device。
Vol、ED−28,No、9. September
 1981. pp、1010−1013では、シリコ
ン基板上に形成した所定パターンのドープした多結晶シ
リコン層からの不純物拡散で外部ベース領域を形成し、
イオン注入で浅いベース領域およびエミッタ領域を形成
し、多結晶シリコン層側面での熱酸化Si0g膜と接す
るエミッタ電極を形成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、従来のバイポーラトランジスタ製造方法の改
善であり、特に、提案された方法ではエミッタ電極を形
成する際に、エミッタ領域表面が凹所(穴)の底にあっ
て段差でのステップカバレッジ不良が発生することがあ
った。本発明の目的は、上述した欠点のないバイポーラ
トランジスタの製造方法を提供することであり、この製
造方法によって本出願人の先に提案した製造方法と同様
にバイポーラトランジスタのセルサ イズを小さくしかつ高速動作を可能にする。
〔問題点を解決するための手段] 前述の目的が、本発明に係るバイポーラトランジスタの
製造方法によって達成され、この製造方法は下記工程(
ア)〜(コ): (ア)第1導電型埋込み層および第1導電型エピタキシ
ャル層を有するシリコン基板を用意する工程; (イ)
絶縁層アイソレーション領域を形成する工程; (つ)
ベース領域に相当するエピタキシャル層部分上から絶縁
物アイソレーションfil域上へ伸びる多結晶シリコン
層を形成する工程;(1)エミッタ領域に相当する部分
以外の多結晶シリコン層に第2導電型とする不純物を導
入する工程; (オ)不純物を導入した多結晶シリコン
層部分の上に絶縁膜を形成する工程; (力)多結晶シ
リコン層のエミッタ領域に相当する部分をアンダーカッ
トとなる程度エツチング除去する工程;(キ)エツチン
グ除去部分の空間を単結晶シリコン層で埋める工程; 
(り)多結晶シリコン層中の不純物が拡散してエピタキ
シャル層および単結晶シリコン層内に外部ベース領域を
形成するように加熱処理する工程; (ケ)単結晶シリ
コン層内にベース内部領域、およびエミッタ領域を形成
する工程;および(コ)ベース電極、エミッタ電極およ
びコレクタ電極を形成する工程;からなる。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明の実施態様例によって
本発明の詳細な説明する。なお、NPN型パイトランジ
スタの場合で説明する。
第1図は、本発明に係る製造方法にしたがって製造され
たNPN型バイポーラトランジスタの概略断面図であっ
て、バイポーラICを構成するひとつのトランジスタの
断面図である。第2図〜第7図は本発明に係る製造方法
での工程を説明するためのバイポーラトランジスタの概
略断面図である。
第2図に示すように、公知のやり方でもってP型(11
1)シリコン基板1にN゛埋込層2を形成し、N型エピ
タキシャル9932層3A、3Bを全面に形成する。こ
こでは、N型が第1導電型であり、第2導電型は、P型
となる。そして、選択酸化法によってアイソレーション
として働く酸化′jlyJl (すなわち、絶縁層アイ
ソレーション領域)4Aおよびコレクタコンタクト領3
Bとベース領域とを絶縁する酸化物層4Bを同時に形成
する。
この場合には、エピタキシャル層のこれら酸化物層4A
、4Bに対応する部分をあらかじめエツチングしておき
、それは熱酸化での体積増大で第2図に示すようになる
ことを考慮したエツチングである。なお、図示した酸化
物層アイソレーション領域4AをU/RあるいはV溝ア
イソレーション構造に代えてもよく、また、酸化物層4
Bがもっと薄(でもよい。次に、多結晶シリコンを科学
的気相成長(CVD)法で全面に堆積し、通常のリング
ラフィ技術によって選択的にエツチング除去してエピタ
キシャル層部分3A全ておよびその周囲の酸化物層4A
、4Bの一部の上に多結晶シリコン層5を第2図のよう
に形成する。この多結晶シリコン層5はベース引き出し
電極として働き酸化物層アイソレーション領域4A上で
金属配線(ベース電極)と接続することになる。
多結晶シリコン層5に導電性を高めかつ後述する外部ベ
ース領域形成の拡散のためにドナー(例えば、ボロン)
をイオン注入する前に、多結晶シリコン層5のエミッタ
領域に相当する部分上に耐酸化膜(SiJ4膜)7を公
知のやり方で形成する(第3図)。この耐酸化(SiJ
<)H6はCVD法で全面に形成し、フォトリングラフ
ィ技術(例えば、フォトエツチング法)にて所定パター
ンにすることで形成される。この耐酸化膜6をマスクと
してボロンのイオン注入を行なって多結晶シリコン層5
に不純物をドープする。このときにエピタキシャル層部
分3Bにボロンが注入されないようにレジストなどでこ
の部分を覆っておく。これはボロンによってP型領域が
形成するのを防止するためである。次にイオン注入後の
アニール熱処理を行う。熱酸化物処理で多結晶シリコン
層5を一部酸化してその表面に酸化膜(SiOx膜)7
を形成する。このときに、表出しているエピタキシャル
層部分3Bも酸化されて酸化膜8が形成される。
なお、この熱酸化処理を先のアニール熱処理を兼ねさせ
てアニール熱処理工程を省くことができ、そしてドープ
したボロンがエピタキシャル層部分3Aに熱拡散しない
ように高圧熱酸化法で約900〜950℃の温度にて行
なうのが望ましい。上述の場合には、選択的熱酸化法で
もって多結晶シリコン層5上に酸化膜(絶縁膜)を形成
しているが、フォトレジストパターンを耐酸化膜の代わ
りに形成し、イオン注入後にCVD法で5i02膜を形
成し、リフトオフ法で5iOi膜をパターンニングする
ことによって形成することも可能である。
第4図に示すように、耐酸化膜6をエツチング除去し、
次に、多結晶シリコンN5をウェットエツチング法でエ
ツチングしてエピタキシャル層部分3Aを表出させる。
このエツチングはエピタキシャル層部分3Aを表出させ
る。このエツチングは等方性エツチングでありアンダー
カットが生じ、第4図に示すような空間(孔)9が形成
される。
このエツチング時に、エピタキシャル層の単結晶シリコ
ンをエツチングしないかほとんどエツチングしないよう
にするために、シリコン基板の面方位を(111)  
としかつエツチング液にK OH溶液などのシリコン単
結晶に対しての異方性エツチング液((111)面での
エツチングが進行しないエツチング剤〕を用いるのが望
ましい。
次に、第5図に示すように、シリコンを気相成長法で全
面に堆積し、このときに単結晶シリコンのエピタキシャ
ル層部分3A上には単結晶ノリコン層11を空間9を埋
めるようにエピタキシャル成長させ、酸化物層4A、4
Bおよび酸化M7゜8上には多結晶シリコン層12を成
長させる。単結晶シリコンのエピタキシャル層部分3A
上にのみ、単結晶シリコン層11を空間9を埋めるよう
にエピタキシャル成長させてもよい。
多結晶シリコン層12を前述のエツチング液を用いて除
去し、空間9内には単結晶シリコン層11を工、チング
することなく残す(第6図)。1000〜1150℃の
高温度熱処理を施して多結晶シリコン層5内にイオン注
入された不純物(ポロン)を熱拡散させて単結晶シリコ
ン層11およびエピタキシャル層部分3A内にP型外部
ベース領域13を形成する。そして、イオン注入法によ
ってドナー(ボロン)を単結晶シリコン層ll内へ注入
して内部ベース領域14を形成する。このときのイオン
注入は、例えば、ドーズ量が5 X 10 ”/cni
で、注入エネルギーが40keVである。内部ベース領
域14と外部ベース領域13とは連続したP型領域とる
次に、エピタキシャル層部分3B上の酸化膜8を選択エ
ツチング除去する(第7図)。そして、イオン注入法に
よってアクセプタ(ヒ素・As)を内部ベース領域14
内へ注入してエミッタ領域15を形成し、同時に、エピ
タキシャル層部分3B内に注入してコレクタコンタクト
(N型)領域16を形成する。このイオン注入は、例え
ば、ヒ素ドーズ量が5 X I O”/ctAで、注入
エネルギーが60keVである。そして、イオン注入後
の了ニール熱処理を行なう。このようにして、内部ベー
ス領域およびエミッタ領域形成が酸化膜7をマスクとし
たイオン注入でのセルフアラ°イン方式で行なえて、浅
いベース領域およびエミッタ領域が形成できる。
そして、第1図に示すように、酸化物層アイソレーショ
ン領域4Aの上方にて酸化膜7を選択エツチングしてコ
ンタクト窓を形成する。アルミニウムなどの金属と真空
蒸着法などで全面に堆積させ、通常のリングラフィ技術
で所定配線パターンに成形して、ベース電橋17、エミ
ッタ電極18およびコレクタ電極19を形成する。この
ようにして、バイポーラトランジスタが製造される。
〔発明の効果〕
本発明に係る製造方法にしたがって得られたバイポーラ
トランジスタにおいては、エミッタ領域は凹所内でなく
ほぼ平坦な所に形成されているので、従来のエミッタ電
極のステップカバレッジ不良は発生しなくなる。また、
ベース領域およびエミッタ領域が多結晶シリコン層上に
形成した酸化膜のパターニングマスクに対してセルファ
ライン方式で形成できて素子サイズの小形化が図られ、
かつイオン注入で精度良いシャワー接合が得られる。し
たがって、これらのことがバイポーラICの製造での高
集度化・高性能化に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る製造方法にて製造されたバイポ
ーラトランジスタの概略断面図であり、第2図〜第7図
は、本発明に係るバイポーラトランジスタの概略断面図
である。 ■・・・シリコン基板、 3A、3B・・・エピタキシャル層、 4A・・・酸化物層アイソレーション領域、5・・・多
結晶シリコン層、 7・・・酸化膜、 11・・・単結晶シリコン層、 13・・・外部ベース領域、 14・・・内部ベース領域、 15・・・エミッタ令頁域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記工程(ア)〜(コ): (ア)第1導電型埋込み層および第1導電型エピタキシ
    ャル層を有するシリコン基板を用意する工程; (イ)絶縁層アイソレーション領域を形成する工程; (ウ)ベース領域に相当する前記エピタキシャル層部分
    上から前記絶縁物アイソレーション領域上へ伸びる多結
    晶シリコン層を形成する工程;(エ)エミッタ領域に相
    当する部分以外の前記多結晶シリコン層に第2導電型と
    する不純物を導入する工程; (オ)前記不純物を導入した前記多結晶シリコン層部分
    の上に絶縁膜を形成する工程; (カ)前記多結晶シリコン層のエミッタ領域に相当する
    部分をアンダーカットとなる程度エッチング除去する工
    程; (キ)エッチング除去部分の空間を単結晶シリコン層で
    埋める工程; (ク)前記多結晶シリコン層中の不純物が拡散して前記
    エピタキシャル層および前記単結晶シリコン層内に外部
    ベース領域を形成するように加熱処理する工程; (ケ)前記単結晶シリコン層内にベース内領域、および
    エミッタ領域を形成する工程;および(コ)ベース電極
    、エミッタ電極およびコレクタ電極を形成する工程; からなるバイポーラトランジスタの製造方法。
JP60191959A 1985-09-02 1985-09-02 バイポ−ラトランジスタの製造方法 Pending JPS6252963A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191959A JPS6252963A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 バイポ−ラトランジスタの製造方法
US07/170,618 US4824794A (en) 1985-09-02 1988-03-14 Method for fabricating a bipolar transistor having self aligned base and emitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191959A JPS6252963A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6252963A true JPS6252963A (ja) 1987-03-07

Family

ID=16283291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60191959A Pending JPS6252963A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 バイポ−ラトランジスタの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4824794A (ja)
JP (1) JPS6252963A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262336A (en) * 1986-03-21 1993-11-16 Advanced Power Technology, Inc. IGBT process to produce platinum lifetime control
CN115692197A (zh) * 2022-12-30 2023-02-03 深圳市创芯微微电子有限公司 一种三极管及其制造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296391A (en) * 1982-03-24 1994-03-22 Nec Corporation Method of manufacturing a bipolar transistor having thin base region
FR2629637B1 (fr) * 1988-04-05 1990-11-16 Thomson Csf Procede de realisation d'une alternance de couches de materiau semiconducteur monocristallin et de couches de materiau isolant
JPH0744186B2 (ja) * 1989-03-13 1995-05-15 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
FR2645345A1 (fr) * 1989-03-31 1990-10-05 Thomson Csf Procede de modulation dirigee de la composition ou du dopage de semi-conducteurs, notamment pour la realisation de composants electroniques monolithiques de type planar, utilisation et produits correspondants
US5008207A (en) * 1989-09-11 1991-04-16 International Business Machines Corporation Method of fabricating a narrow base transistor
US5132765A (en) * 1989-09-11 1992-07-21 Blouse Jeffrey L Narrow base transistor and method of fabricating same
US5139961A (en) * 1990-04-02 1992-08-18 National Semiconductor Corporation Reducing base resistance of a bjt by forming a self aligned silicide in the single crystal region of the extrinsic base
US5126285A (en) * 1990-07-02 1992-06-30 Motorola, Inc. Method for forming a buried contact
US5175123A (en) * 1990-11-13 1992-12-29 Motorola, Inc. High-pressure polysilicon encapsulated localized oxidation of silicon
DE59209978D1 (de) * 1991-09-23 2003-03-27 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines MOS-Transistors
US5266523A (en) * 1991-11-14 1993-11-30 Micron Technology, Inc. Method of forming self-aligned contacts using the local oxidation of silicon
US5213989A (en) * 1992-06-24 1993-05-25 Motorola, Inc. Method for forming a grown bipolar electrode contact using a sidewall seed
KR100286349B1 (ko) * 1999-04-19 2001-03-15 김영환 반도체 소자의 제조방법
US6228733B1 (en) * 1999-09-23 2001-05-08 Industrial Technology Research Institute Non-selective epitaxial depostion technology

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3189973A (en) * 1961-11-27 1965-06-22 Bell Telephone Labor Inc Method of fabricating a semiconductor device
DE2946963A1 (de) * 1979-11-21 1981-06-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schnelle bipolare transistoren
FR2508704B1 (fr) * 1981-06-26 1985-06-07 Thomson Csf Procede de fabrication de transistors bipolaires integres de tres petites dimensions
US4483726A (en) * 1981-06-30 1984-11-20 International Business Machines Corporation Double self-aligned fabrication process for making a bipolar transistor structure having a small polysilicon-to-extrinsic base contact area
JPS59126671A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
ATE78363T1 (de) * 1984-02-03 1992-08-15 Advanced Micro Devices Inc Bipolartransistor mit in schlitzen gebildeten aktiven elementen.
US4610730A (en) * 1984-12-20 1986-09-09 Trw Inc. Fabrication process for bipolar devices
US4641416A (en) * 1985-03-04 1987-02-10 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making an integrated circuit structure with self-aligned oxidation to isolate extrinsic base from emitter
US4663831A (en) * 1985-10-08 1987-05-12 Motorola, Inc. Method of forming transistors with poly-sidewall contacts utilizing deposition of polycrystalline and insulating layers combined with selective etching and oxidation of said layers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262336A (en) * 1986-03-21 1993-11-16 Advanced Power Technology, Inc. IGBT process to produce platinum lifetime control
CN115692197A (zh) * 2022-12-30 2023-02-03 深圳市创芯微微电子有限公司 一种三极管及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4824794A (en) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04266047A (ja) 埋め込み層形成に相当するsoi型半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPS6347963A (ja) 集積回路とその製造方法
JPS6252963A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH06342802A (ja) 高性能半導体装置及びその製造方法
JPH0241170B2 (ja)
JPH0193159A (ja) BiCMOS素子の製造方法
JP2543416B2 (ja) 半導体装置
US3975818A (en) Method of forming closely spaced electrodes onto semiconductor device
JPS6095969A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS5834943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0366815B2 (ja)
JPS627704B2 (ja)
JPS59215741A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6032349B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0128508B2 (ja)
JPS6134255B2 (ja)
JPS629226B2 (ja)
JPS59217363A (ja) バイポ−ラ型半導体装置の製造方法
JPS6239538B2 (ja)
JPS61139063A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0766284A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6020570A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59191380A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0240921A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS60257572A (ja) 半導体装置の製造方法