JPS59191380A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPS59191380A
JPS59191380A JP6582983A JP6582983A JPS59191380A JP S59191380 A JPS59191380 A JP S59191380A JP 6582983 A JP6582983 A JP 6582983A JP 6582983 A JP6582983 A JP 6582983A JP S59191380 A JPS59191380 A JP S59191380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
base
emitter
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6582983A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kawamura
河村 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6582983A priority Critical patent/JPS59191380A/ja
Publication of JPS59191380A publication Critical patent/JPS59191380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超高速性に優れ、かつ高密度集積化に適したバ
イポーラ トランジスタの新規な構造とその製造方法に
関するものである。
周知のようにバイポーラ トランジスタは現在実用化さ
れている最も高速な集積回路における能動素子であシ、
なおその高速化の改良が追求されている。高集積化を指
向する集積回路においては、チップ当りに許容される消
費電力が制限されるため通常、回路の負荷抵抗が大きく
選ばれ、これと素子内に含まれる容量との時定数が基本
回路の速度を規制する。したがって高速化のだめには特
に寄生容量等寄生要素の可及的低減が不可欠である。
以下図面を用いて従来構造の基本的問題点と本発明の効
果を詳述する。
第1図は従来のシリコン バイポーラ トランジスタの
基本構造を示す断面図である。101は低不純物濃度の
p型シリコン結晶基板、102はコレクタ抵抗低減のだ
め基板結晶中に埋めこまれた低抵抗n型埋込み領域、1
03は素子間分離領域の表面に選択酸化法によシ形成さ
れた二酸化珪素膜、104は素子間の電気的分離を完全
にするだめのp層領域、105はエピタキシャル結晶成
長法によシ形成されるn型コレクタ領域、106は該n
型領域中に形成されたp型内部ベース領域、107は外
部ベース領域と呼ばれ、ベース電極110と前記内部ベ
ース領域との間の寄生的抵抗を低減するだめの低抵抗p
層領域、108は低抵抗n型エミッタ領域、109は該
エミッタ領域とオーム性接触を形成するエミッタ電極、
そじて111はコレクタ領域とオーム性接触を形成する
コレクタ電極である。トランジスタ作用を生ずる本質的
な領域はエミッタ領域108とコレクタ領域105が対
向する点線にて囲まれた領域であシ、それ以外の領域、
即ち外部ベース領域等はベースお′よびコレクタ領域へ
のオーム性接触を実現するためには付随する寄生的構造
であシ、該構造に伴う寄生容量、寄生抵抗の低減がキャ
リヤのベース領域走行時間等素子の本質的な動作速度を
高めることと共に重要である。また高密度集積化を達成
するためには前記寄生構造の占める面積を極小化するこ
とが必要である。
上記従来構造において高速化を妨げ、極小化が望まれて
いる寄生要素を記述すれば、まず外部ベース領域7とコ
レクタ領域間の寄生的容量、低抵抗n型埋込み領域10
2とp型基板との間の接合容量、およびベース電極11
0と内部ベース領域間の外部ベース抵抗があシ、これら
の可及的低減が該分野における当面する技術課題である
またトランジスタの本質的部分に関しては、まず少数の
キャリヤのベース層走行時間を短縮するため、ペース層
厚さの低減が追求されている。現在の高速トランジスタ
においては0.1μm程度に微細化されつつある。他の
設計社項はエミツタ幅に関するものである。内部ベース
領域の抵抗と、エミッタおよびコレクタ接合に沿って流
れるベース電流は内部ベース領域内における電位分布を
発生し、このためエミッタよシベースに注入される少数
キャリヤによるエミッタ電流はベース電極側のエミッタ
接合領域に集中する。この効果は該周辺より離れたエミ
ッタ接合領域は単に接合容量を発生するのみでトランジ
スタ作用に本質的な上記エミッタ電流に有効に寄与しな
い領域である事を意味し、エミッタ ストライプ幅を可
及的に小ならしめる事も要求されている。しかるに該エ
ミッタ ストライプ幅は従来構造においてはリングラフ
ィ技術および加工技術の精度に依存するため、これら技
術の進歩と共に次第に低減されつつあるが、現在なお1
〜2μm、程度にとどまっておシ、その一層の微細化は
次第に困難の度を高めている。また第1図から明らかな
よう゛に寄生構造領域の占めるウェハ表面面積は点線に
て囲まれたトランジスタ動作に本質的な領域の面積に較
べて大きく、幾何学的にも高密度集積化のだめの大きな
障害になっている。
従来知られている横型バイポーラ トランジスタの構造
例を第2図に示す。この図において201および202
は夫々不純物の拡散によシ形成されたp型エミッタおよ
びコレクタ領域、203はn型ベース領域、204. 
205. 206は夫々エミッタ、ベー、スおよびコレ
クタ電極、そして207は表面二酸化殊素膜である。該
構造においてはエミッタおよびコレクタ領域の形成方法
および図よシ明ら埼1なように対向するエミッタおよび
コレクタ間の内部ベース領域の厚さを薄くかつ均一に形
成する事が困難であシ、また該内部ベース領域に隣接し
てベース電極をエミッタ電極およびコレクタ電極間に形
成する事が出来ないためベース電極205は内部ベース
領域よシ離れた位置に形成され大きなベース抵抗を有し
ている。またエミッタおよびコレク夕接合においては互
に対向するトランジスタ動作に有効な部分の4面積は小
さく、大きな寄生的構造とそれに使う大きな寄生的容量
を有している。これらのため該従来構造は前述の超高速
化必要性を満さず、横型バイポーラ トランジスタは超
高速トランジスタとしては全く検討されていない。
本発明はエミッタよpベースに注入され、コレクタに至
る少数キャリヤの移動方向が実質的に結晶主表面に平行
な横型構造を有し、かつ超高速化尚密度集積化に適した
バイポーラ トランジスタを含む半導体装置とその製造
方法を提供することを目的とする。
第3図は本発明による超高速化に適した横型ノくイボー
ラ トランジスタの新規な構造の一実施例を示す断面図
である。該構造は後記の製造方法により容易に実現可能
なものであるが、以下バイポーラ トランジスタとして
の該構造を図面を用いて説明する。301はシリコン単
結晶基板、302はトランジスタ形成領域の下面および
周囲を囲む二酸化珪素領域、303は低抵抗nmエミッ
タ領域、304はエミッタ領域′303に隣接するp型
ベース層領域、305は該ベース領域304に隣接し、
ベース電極との間で低抵抗のオーム性接触を形成する極
小化されたp屋外部ベース領域、306はベース領域3
04に隣接するn型コレクタ領域、307はコレクタ電
極311との間で低抵抗のオーム性接触を形成するため
の低抵抗n型領域、そして309. 310゜311は
夫々エミッタ、ベースおよびコレクタ電極である。31
2はウエノ・表面に形成された二酸化珪素等の絶縁膜で
ある。
以下に本構造が超高速集積回路用バイポーラトランジス
タとして好ましいものであることを述べる前に、該基本
構造を実現する製造方法について図面を用いて詳述する
。第4図は本製造方法の一実施例における主要な工程を
段階的に示したものである。まず43図に示される如く
、シリコン単結晶基板401の表面に熱酸化又はCVD
等の通常技術によシ厚さ1μm程度の二酸化珪素膜40
2を形成し、該膜上に形成されたアモルファス又は多結
晶シリコン膜の帯溶融法又はラテラル エピタキシー法
等のS OI (Silicon On In5ula
tor )技術によシ厚さ約0.5μmの単結晶シリコ
ン膜403を形成する。該単結晶膜は砒素等拡散係数の
小なる不純物がIQ” am、−3程度の高濃度に添加
されたn型の低比抵抗の膜である。
次に4b図に示される如り、トランジスタ形成領域以外
の該表面単結晶膜403は周知の選択酸化法によシ酸化
され、トランジスタ形成領域はその下面および周囲を二
酸化珪素等の絶縁膜402.402’にて囲まれた構造
となる。
次に4c図に示される如く該試料表面にはCVD法によ
シ厚さ約0.3μmの二酸化珪素膜404、厚さ約0.
1μmの窒化珪素膜405および約0.2μmの二酸化
珪素膜406が順次形成される。
次にリングラフィ技術および反応性イオンエツチング技
術を用いて4d図に示される如く前記酸化珪素膜404
、錆化珪素膜405および表面酸化珪素膜406の各膜
が部分的に除去される。該除去される領域は後記の如く
、バイポーラ トランジスタにおけるベースに隣接する
コレクタ領域(第3図における306の領域)に相当す
るため、除去される領域の幅は0.6μm程度の適当で
ある。
次に該試料表面に厚さ約0.2μmの窒化珪素膜407
をCVD法により形成しく4e図)、反応性イオンエツ
チングによpAf図の如く表面絶縁膜(404、405
、406)の側壁に形成された部分を残して除去する。
次に4g図の如く開口領域のシリコン単結晶膜403を
除去し該膜中に溝を形成し更に該シリコン単結晶膜の露
出した側壁に加熱酸化によシ厚さ約0.2μmの二酸化
珪素膜408を形成する。
次に一方の側壁上の二酸化珪素膜407を写真蝕刻技術
によシ腐蝕除去した後、再び露出したシリコン単結晶膜
403の側面よる硼素を約10207−3の表面濃度に
拡散させ、硼素を含む領域409を形成する。本工程に
おける酸化膜407の除去に伴い該領域近傍の表面に酸
化膜406も腐蝕除去され、かくして4b図の構造を得
る。
次に他方のシリコン酸化# 403側壁上の二酸化珪素
および表面二酸化珪素406を除去(4i図)した後、
シリコン単結晶403中の溝内に減圧CVD法によりド
ナー不純物温度約I X 10”cm−’のn型シリコ
ン単結晶410を埋めこみ構造4」図を得る、該エピタ
キシャル工程においては塩酸添加減圧下での成長によシ
絶縁膜表面への成長を抑制しシリコン単結晶側壁を種結
晶とする横方向へのエピタキシャル成長のみを行わせる
事が可能であり、このため溝中へ単結晶膜を埋めこむ事
が可能である。この後膣構造を酸化性雰囲気中で加熱す
る呈によシ該エピタキシャル シリコン膜410の表面
に二酸化珪素膜11を形成すると同時に領域409中の
硼素を拡散させシリコン単結晶領域410中に厚約02
μmのp型層412を得る(4に図)。
該p型層412はバイポーラ トランジスタにおけるベ
ース層(第3図における304に対応)を、またそれに
隣接するn+シリコン単結晶403はエミッタ(第3図
における303に対応)を更に該ベース層に隣接するn
型エピタキシャルシリコン34410 idコレクタ(
第3図における306に対応)を夫々形成する。
次にベース領域表面の窒化珪素膜407を腐蝕除去した
後、該開口表面よシ硼素を拡散し4メ図に示される外部
ベース領域413(第3図における305に対応)を形
成し、更にエミッタおよびコレクタ領域のシリコン結晶
403への開口を形成した後エミッタ414、ベース4
15およびコレクタ416の各電極を形成し4m図の完
成されたノくイボーラトランジスタを得る。
また本製造方法の他の実施例として4a図に示る。
以下に本構造のバイポーラ トランジスタが超高速集積
回路用素子として極めて好ましいものであシ、従来構造
において当面する前記全ての技術課題を解決したもので
あることを述べる。まず従来構造におけるエミッタ ス
トライプ幅の縮小化の要請に関しては、本構造における
該ストライプ幅は第4図におけるシリコン単結晶膜40
3の厚さに対応するためリソグラフィ技術および加工技
術の梢夏に関する制約を受ける事なり0.5μm程度に
は容易に低減する事が可能である。更にベース・コレク
タ嵌合面積は第3図(又は4m図)より明らかなように
実質的にエミッタ・ベース接合面積と同等で必シ、何ら
の余分の奇生的容量も含まれない。甘たトランジスタ領
域はその下方および周囲全て絶縁膜で囲まれているため
素子分離構造に伴う寄生容量も理想的に極小化されてい
る。またベース電極が内部ベース領域に至近位置に形成
されているため外部ベース抵抗も実質的に除去されてい
る。また素子の幾何学的寸法に関してもエミッタ、ベー
スおよびコレクタの各領域が直接的に結晶表向に1舞接
して形成されているために、従来構造におけるコレクタ
の表面へのとシだし構造等が不要となp1素子占有面積
も理想的に極小化されたものとなっている。
上記の如く、本発明にて示されたバイポーラトランジス
タ構造は寄生構造をelとんど含まず超高速化を指向す
る性能からも、まだ高密度集積化を指向する素子の小型
からも極めて好ましいものであり、バイポーラ トラン
ジスタの最終的構造とも言えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバイポーラ トランジスタの基本構造を
示す断面図である。101はp型シリコン基板結晶、1
02は低抵抗n型埋込み領域、103は表面二酸化珪素
膜、104は素子間分離を完全にするだめのp層領域、
105はn型コレクタ領域、106はp型内部ベース領
域、107は低抵抗p屋外部ベース領域、108はn型
エミッタ領域、109゜110および111は夫々エミ
ッタ、ベースおよびコレクタ電極である。 第2図は従来知られている横型バイポーラ トランジス
タを示す断面図である。201および202はp型エミ
ッタおよびコレクタ領域、203はn型内部ベース領域
、204 、205 、206は夫々エミッタ、ベース
およびコレクタ電極、207は表面二酸化珪素膜、そし
て208はp型シリコン単結晶基板である。 第3図は一実施例としての本発明によるシリコンバイポ
ーラ トランジスタの構造を示す断面図である。301
はシリコン結晶基板、302は二酸化珪素膜域、303
はn型エミッタ領域、304はp型内部ベース領域、3
05は極小化されたp型外部ベース領域、306はn型
コレクタ領域、307は低抵抗0型コレクタ領域、31
2は表面絶縁膜、そして309 、310 、311は
夫々エミッタ、ベースおよびコレクタ′亀挽である。 第4図は第3図に示された本発明のバイポーラトランジ
スタ構造を実現する主要な製造工程を順次示す断面図で
ある。 401はシリコン結晶基板、402は二酸化珪素膜、4
0:3はSOI技術によ多形成された砒素又はアンチモ
ン等の拡散係数のl尚ドナー不純物を約102111m
 −3含有シリコン単結晶j莫、402′はシリコン単
結晶膜403を選択酸化することにより形成され/ζ二
M化珪素11炉頑域、404は二酸化珪素膜、4’05
は窒化珪素膜、406は二酸化珪素膜、407は窒化珪
素11り=−408はシリコン単結晶膜403中に加工
された溝の側壁に形成された二酸化珪素膜、409は硼
素を約IQ20cm−3含有するシリコン単結晶領域、
410Itin型エピタキシヤル シリコン単結晶領域
、411は嵌面二酸化珪素膜、412は領域409から
の硼素の拡散によ多形成されるp型層領域で本トランジ
スタにおける内部ベースを形成する領域、413は表面
家化珪素膜407の除去による開口部よシ硼素の拡散に
より形成される極小化された構造を有するp型外部ベー
ス領域そして414. 4tsおよび416は夫々エミ
ッタ、ベースおよびコレクタ電極でめる。 代理人グrz9士白原  百 ′    5ノ =、/ 茅2図、 茶31狽。 4α            4d 4b              4e4c     
        af 94j

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)厚さ0.5μm以下の薄い内部ベース層を有し、
    エミッタよシベースを経てコレクタに至る小数キャリア
    の移動方向が実質的に結晶主表面に平行な横形バイポー
    ラトランジスタを含む半導体装置において、該トランジ
    スタが側面及び底面を絶縁層で四重nだ却結晶半導体層
    中に形成され、しかもそれぞれ半導体層表面から底面丑
    でを貫くエミッタ領域、ベース領域、コレクタ領域がこ
    の順に横形に配置され、かつ前記半導体層表面にそれぞ
    れエミッタ電極、ベース電極、コレクタ電極が形成され
    たことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)結晶表面に隣接し、その周囲および下面を絶縁層
    で囲まれ拡散係数の小さなドナー不純物を高濃度に含む
    低抵抗n型シリコン単結晶領域を形成する工程、該単結
    晶領域を横切って、その中央部に該シリコン単結晶を除
    去した溝を形成する工程、該溝の一方の側壁よシ前記低
    抵抗n型シリコン単結晶中にアクセプタ不純物を前記低
    抵抗n型領域の導電型がp型に変化しない程度の濃度に
    拡散する工程、前記溝中にn型シリコン結晶を選択エピ
    タキシャル成長にて埋めこむ工程、前記低抵抗n型シリ
    コン結晶中に拡散させたアクセプタ不純物を熱処理を行
    なって前記溝中に埋めこまれたn型シリコンエピタキシ
    ャル結晶中に拡散させ該結晶中にp型層を形成する工程
    を具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP6582983A 1983-04-14 1983-04-14 半導体装置とその製造方法 Pending JPS59191380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6582983A JPS59191380A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6582983A JPS59191380A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59191380A true JPS59191380A (ja) 1984-10-30

Family

ID=13298300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6582983A Pending JPS59191380A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191380A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101767A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置
JP2009012813A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Iwata Label Co Ltd 容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101767A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置
JP2009012813A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Iwata Label Co Ltd 容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139805B1 (ko) 단일 실리콘 자기-정합 트랜지스터 및 이의 제조 방법
JPS6347963A (ja) 集積回路とその製造方法
JP3258123B2 (ja) 半導体装置
JPS6252963A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH0241170B2 (ja)
US4512074A (en) Method for manufacturing a semiconductor device utilizing selective oxidation and diffusion from a polycrystalline source
JPS59191380A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6095969A (ja) 半導体集積回路の製造方法
KR0135051B1 (ko) 이종접합 측면 쌍극자 트랜지스터 장치의 제조방법
JP2528559B2 (ja) ラテラルバイポ―ラトランジスタの製造方法
KR0137568B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
JP2697631B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0161200B1 (ko) 바이폴러 트랜지스터의 제조방법
JPS5928993B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3152046B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
KR950000139B1 (ko) 바이폴라(Bipolar) 트랜지스터 및 그 제조방법
JP3053831B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5984469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0314238A (ja) バイポーラ型半導体集積回路装置の製造方法
JP3109579B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0149434B1 (ko) 쌍극자 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2765864B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335329A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0621077A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04164334A (ja) バイポーラトランジスタ