JPS6250318A - 積層板用変性フエノ−ル樹脂の製造方法 - Google Patents

積層板用変性フエノ−ル樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS6250318A
JPS6250318A JP19008185A JP19008185A JPS6250318A JP S6250318 A JPS6250318 A JP S6250318A JP 19008185 A JP19008185 A JP 19008185A JP 19008185 A JP19008185 A JP 19008185A JP S6250318 A JPS6250318 A JP S6250318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polybutadiene
phenol
phenolic resin
modified phenolic
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19008185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Yasuzawa
安沢 興平
Shinji Ogi
荻 伸二
Yukio Yoshimura
幸雄 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP19008185A priority Critical patent/JPS6250318A/ja
Publication of JPS6250318A publication Critical patent/JPS6250318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐薬品性が良好で、かつ打抜加工性に優れた樹
脂積層板に用いられる変性フェノール樹脂の製造方法に
関する。
〔従来の技術〕
最近、通信機や電子機器に用いられる積層板には加工設
備の自動化、省力化などの観点から低温での打抜加工性
が優れたものが要求されている。
このため、クレゾール、ブチルフェノール、ノニルフェ
ノール等のアルキル置換フェノールをフェノールと併用
し、さらには乾性油等を配合してアンモニアあるいは有
機アミン等の塩基触媒の存左下でホルムアルデヒドと反
応させたレゾール型油変性フェノールホルムアルデヒド
樹脂が用いられている。
しかしながら、アルキル置換フェノールだけでは反応性
が遅く、また得られた積層板の打抜加工性も十分でない
。さらに、これら乾性油を配合したフェノール樹脂で製
造した積層板は、硬化速度が遅いため架橋密度が低下し
耐薬品性、耐熱性が低下するという欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は以上述べたような種々の欠点を改良するために
なされたもので、その目的とするところは優れた打抜加
工性を有し、かつ耐薬品性、耐熱性の優れた積層板に用
いられる積層板用変性フェノール樹脂を提供しようとす
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明は(a)フェノールと乾性油との反応
物、(t)1分子内に2個以上のフェノール性水酸基と
反応する官能基をもつポリブタジェンおよび(clホル
ムアルデヒドを反応させることを特徴とする積層板用変
性フェノール樹脂製造方法に関する。
従来、積層板の打抜加工性を向上させるために桐油等乾
性油により樹脂を可撓化しているが、これら乾性油に付
加したフェノールのホルムアルデヒドおよびフェノール
樹脂との反応性が低いため、樹脂硬化物の架橋密度が低
下し、積層板の打抜加工性は充分ではなく、また耐熱性
、耐薬品性も不十分であるという欠点がある。
本発明はこれらの欠点を改善するためのものであり、乾
性油に付加したフェノールの反応性の低下をポリブタジ
ェンの分子内の2個以上のフェノール性水酸基と反応す
る官能基で補うとともに、ポリブタジェン構造を樹脂硬
化系に導入することにより、積層板の耐熱性、耐薬品性
および打抜加工性を向上させるものである。
本発明で用いられる(a)のフェノールとしてはフェノ
ール、クレゾール、ブチルフェノール、ノニルフェノー
ル、ビスフェノールA1およびこれらフェノールのノボ
ラック型樹脂などがあり、これらが単独もしくは併用し
て用いられる。乾性油としては桐油、アマニ油、オイシ
チ力油、ヒマシ油、脱水ヒマシ油等があり、特にフェノ
ールとの反応性、積層板の打抜加工性から桐油が好まし
い。
フェノールと乾性油との反応条件は特に限定するもので
はないがフェノールと乾性油との反応は硫酸、塩酸、ベ
ンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸などの酸性触媒
下で行うのが好ましい。
(b)のポリブタジェンには2個以上のフェノール性水
酸基と反応する官能基が必要であり、1個では打抜加工
性は向上しない。
また、ポリブタジェン中のブタジェンの結合様式により
硬化物の特性が異なり、硬化樹脂の可撓化には1.4結
合が有効である。従って1.4結合が70%以上のポリ
ブタジェンが打抜加工性の点から好ましい。
ポリブタジェンに存在するフェノール性水酸基と反応す
る官能基としては、エポキシ基、イソシアネート基など
があるが、作業性および積層板の耐湿性よりエポキシ基
が好ましい。
(c)のホルムアルデヒド源としては37%ホルマリン
、バラホルムアルデヒド、ヘキサメチレンテトラミンな
どがあり、特に限定するものではない。
(al (b) (c1の他にフェノールを(alのフ
ェノールとは別に反応系に加えて反応させることもでき
る。全フェノールに対するホルムアルデヒドの量はモル
比で0.7〜2.0が好ましい。0.7未満であると硬
化させたときの架橋密度が小さくなり、耐溶剤性、耐熱
性が低下する。また、2.0を越えると、架橋密度が大
きくなりすぎ打抜加工性が低下する。
フェノール(A)と乾性油(B)とポリブタジェン(c
)の比率は重量比でA:B十C=80〜40:20〜6
0が好ましい。B+Cの比率が20未満であると可撓性
が小さく打抜加工性が良好でない。また、60を越える
と機械的強度の低下が著しい。
乾性油とポリブタジェンの比率は重量比で15=5〜5
5 : 45が好ましい。比率がこれ以下であると打抜
加工性改良の効果は少なく、これ以上であると機械的強
度の低下が著しくなる。
本発明において(at (bl (clを反応させる順
序、反応条件等は特に限定するものではない。フェノー
ルと乾性油を反応させて、更にフェノールを添加あるい
は添加せずにホルムアルデヒドと反応させレゾール化し
たのちポリブタジェンを添加し反応させたり、レゾール
化終点に唯単にポリブタジェンを添加混合させてもよい
。樹脂合成の触媒にはアンモニア水や有機アミン類およ
び水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の塩基が用いら
れるが特に限定するものではない。また、ポリブタジェ
ンを添加し反応させるときに触媒を用いることも可能で
ある。
〔実施例〕
以下、本発明を比較例、実施例に基づいて詳細に説明す
る。
比較例 撹拌装置、コンデンサー、温度計を備えた四ツロフラス
コに桐油 500gm−p−クレゾール 1000g 
 パラトルエンスルホンHIgを仕込み、120℃で2
.5時間反応させた。次いで、パラホルム 486g、
25%アンモニア水33gを加えて80℃で4.5時間
反応させた。次いで35℃に冷却したのち反応液が透明
になるまで減圧濃縮を行った。反応生成物のゲルタイム
(160℃熱板上での硬化時間)は210秒であった。
これにメチルエチルケトン(MEK)を加えて樹脂分5
2重量%に調製した。
実施例1 比較例で合成した減圧濃縮品にポリブタジェンPo1y
  bd  R−45EPT  (出光石油化学■製 
商品名、1,4結合80%、エポキシ基末端)を200
g添加80℃で1時間反応させた。
反応生成物のゲルタイムは180秒であった。これにM
EKを加えて樹脂分52重量%に調製した。
実施例2 比較例で合成した減圧濃縮品にポリブタジェンPo1y
  bd  R−45EPT  を200g添加しME
Kを加えて樹脂分52重量%に調製した。
ゲルタイムは190秒であった。
以上実施例、比較例のフェスをクラフト紙に含浸させた
塗工紙を8枚重ね合わせ、160〜165°C180K
g/am”の積層条件で50分間加熱加圧して厚さl、
 6x銀の積層板を得た。積N板の特性を表に示す。打
抜加工性はASTM  D617に準じて行った。気中
耐熱性および耐薬品性は、処理後の外観を目視判定した
なお、前述の実施例および比較例に示した樹脂を含浸さ
せようとする紙基材としてはクラフト紙に限られるもの
ではなく、電気絶縁材料に使用されるコツトンリンター
紙その他の紙基材も例外なく使用することができる。
〔発明の効果〕
本発明の変性フェノール樹脂を用いた積層板は打抜加工
性に優れ、かつ耐熱性、耐薬品性の低下がなく、本発明
の工業的効果は大である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)フェノールと乾性油との反応物、(b)分子
    内に2個以上のフェノール性水酸基と反応する官能基を
    もつポリブタジエン および (c)ホルムアルデヒドを反応させることを特徴とする
    積層板用変性フェノール樹脂の製造方法。 2、乾性油が桐油である特許請求の範囲第1項記載の積
    層板用変性フェノール樹脂の製造方法。 3、ポリブタジエンが1、4構造を70%以上含有する
    ポリブタジエンである特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の積層板用変性フェノール樹脂の製造方法。 4、ポリブタジエンが1、4構造を70%以上含有し、
    フェノール性水酸基と反応する官能基としてエポキシ基
    を有するポリブタジエンである特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の積層板用変性フェノール樹脂の製造方
    法。
JP19008185A 1985-08-29 1985-08-29 積層板用変性フエノ−ル樹脂の製造方法 Pending JPS6250318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19008185A JPS6250318A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 積層板用変性フエノ−ル樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19008185A JPS6250318A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 積層板用変性フエノ−ル樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6250318A true JPS6250318A (ja) 1987-03-05

Family

ID=16252046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19008185A Pending JPS6250318A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 積層板用変性フエノ−ル樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6250318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515920A (ja) * 2014-03-14 2017-06-15 エスアイ・グループ・インコーポレイテッドSi Group, Inc. 非フェノールポリマーの上でフェノール脂肪酸化合物を使用する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515920A (ja) * 2014-03-14 2017-06-15 エスアイ・グループ・インコーポレイテッドSi Group, Inc. 非フェノールポリマーの上でフェノール脂肪酸化合物を使用する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6250318A (ja) 積層板用変性フエノ−ル樹脂の製造方法
JPS5831297B2 (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造法
JPS61296016A (ja) 積層板用変性フエノ−ル樹脂の製造方法
JP3065383B2 (ja) フェノール樹脂積層板の製造法
JPS61171717A (ja) オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS61121932A (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造法
JPS5817212B2 (ja) ポリブタジエン変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPH04224857A (ja) フェノール樹脂組成物
JPS588698B2 (ja) 反応型難燃性可塑剤の製造方法
JPS61246220A (ja) オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS6026036A (ja) 積層板の製造法
JPS61121931A (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造法
JPH01130A (ja) 積層板の製造法
JPS60198236A (ja) 積層板の製造法
JPS6049216B2 (ja) 積層板の製造法
JPH05138793A (ja) フエノール樹脂積層板の製造法
JPH05220882A (ja) フェノール樹脂積層板の製造法
JPS642619B2 (ja)
JPS6026490B2 (ja) 積層品用油変性フェノ−ル樹脂の製造法
JPS6238371B2 (ja)
JPS61171716A (ja) オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS61296037A (ja) 紙基材フエノ−ル樹脂積層板の製造方法
JPH10168145A (ja) フェノール樹脂の製造方法
JPS60115613A (ja) 熱硬化性樹脂の製造法
JPS606716A (ja) 積層板用フエノ−ル樹脂