JPS62501598A - 誘電的に隔離された半導体デバイス - Google Patents

誘電的に隔離された半導体デバイス

Info

Publication number
JPS62501598A
JPS62501598A JP61500658A JP50065886A JPS62501598A JP S62501598 A JPS62501598 A JP S62501598A JP 61500658 A JP61500658 A JP 61500658A JP 50065886 A JP50065886 A JP 50065886A JP S62501598 A JPS62501598 A JP S62501598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
groove
common
semiconductor devices
diffusion region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61500658A
Other languages
English (en)
Inventor
ハートマン,アドリアン ラルフ
コール,ジエームス エルウツド
スコツト,ロバート スチーヴン
ウエストン,ハリー トーマス
Original Assignee
アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− filed Critical アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ−
Publication of JPS62501598A publication Critical patent/JPS62501598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76297Dielectric isolation using EPIC techniques, i.e. epitaxial passivated integrated circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 誘電的に隔離された半導体デバイス 発明の背景 1・発明の分野 本発明は1つり誘電的に隔離された(旧)アイランド、あるいはダブ内に形成さ れた共通端子を共有する2つあるいは複数の独立した能動デバイスを含むタイプ の誘電的に隔離された半導体デバイスに関する。
2、先行技術の説明 1つの基板の共通部分あるいは“タブ内に共通の端子を共有する2つあるいは複 数の能動半導体デバイスを含むことができる。このタブ部分は誘電材質の下側の 層、つまり包囲層によって定義され基板の残りの部分から電気的に隔離される。
タブ内に、各種の能動デバイスの他の端子部分を互いから電気的に隔離するため の手段が提供される。この構造の一例が合衆国特許第4467344号に示され る。開示される構造は、1つのタブ内に2つのゲート ダイオード スイッチを 含み、この2つのスイッチがこのタブの上側面から下に延びる深いn拡散とこの タブの床から上に延びる第2の同様の拡散との間に形成された高抵抗接合電界効 果型トランジスタ(JFET)チャネルによって互いに隔離される。
この技術はデバイスを1つのタブ内に結合することを可能とするが、高抵抗JF ’ETチャネルを形成するためニテバイス製造プロセスに追加のマスキング及び 拡散′ ステップが必要とされる。
本発明は製造が比較的に筒中であるという長所を持つ説明のタイプの改良された 構造を提供する。
i更立I上 本発明は1つの誘電的に隔離された(DI)タブ内に少なくとも1つの共通端子 を共有する誘電的に隔離された半導体デバイスのための反転溝隔離技術に関する 。
この1つあるいは複数の溝はタブの底から共通拡散領域に向って延び、能動デバ イス間の導電性チャネルを切断する。
図面の簡単な説明 第1図は1本発明による反転溝隔離構造を使用して1つのDIタブ内に形成され たペアの共通コレクタnpnトランジスタの断面図; 第2図は、本発明による反転溝隔離構造を使用して1つの旧タブ内に形成された ペアの共通ベースpnp )ランジスタの断面図で、ここで、この実施態様の溝 はV−形状の断面を持ち; 第3図は、第2図に示される回路の概略構成図;そして 第4図は、1つのDIタブ内に形成された一群の4つの共通ベースpnp トラ ンジスタの揖視図である。
毛親皇孟」 第1図は誘電材質、例えば、二酸化ケイ素あるいは窒化ケイ素の層48によって 定義される誘電的に隔離された(DI)タブ部分50を含む半導体基板10の部 分を示す。このDIタブを形成する技術は周知である。トランジスタQl及びQ 2がDIタブ50内に形成され、本発明に従って、共通の拡散領域42に向って 延びるタブ50の底に隔離溝52を形成することによって隔離が達成される。動 作のOFF状態においては、共通のコレクタ端子44と関連する拡散領域42は 逆バイアスされ、付随する空乏層45は第1図内に点線で示されるように隔離溝 52の最も上の部分(もし越えてなければ)にまで達する。つまり、逆バイアス された拡散領域42と関連する空乏層45が存在することによって、トランジス タQlと02のベース/エミッタ領域の間のDIタブ50内の導電性チャネルが “ピンチオフ(狭所)”される、タブ50の深さ及び隔離溝52の高さの両方に 対して±5pmの変動を与えるような製造」二の通常の誤差は空乏層45の深さ がほとんどの場合隔離溝52の最も上と重複するため本発明による隔離技術の、 性能には問題でない、逆の極端な方法として、隔離溝52を拡散領域42まで延 長することもできる。
この場合も特定の時点において拡散領域42が逆バイアスされているか否かと無 関係に通常のシュアル トランジスタ性能に影響を与えることなく要求された隔 離が提供される。ON状態においては、1つあるいは両方のトランジスタQ1及 びQ2が導電性であり、隔離溝52の存在は個々のエミッタが独立して機能する ために性能に影響を与えない。
第2図はDIタブ50内に番号51及び53によって示される2つの別個のデバ イス形成セクションを隔離するために反転V溝を使用するシュアルpnp構造を 示す。
隔離されたセクション51内に第1のpnp)ランジスタQ3が形成され、隔離 されたセクション53内に第2のpnpトランジスタQ4が形成される。この構 造においては、トランジスタQ3とQ4は共通のn−タイプのベース拡散領域6 0を共有する。トランジスタQ3のエミッタはp−タイプ拡散領域62から構成 され、トランジスタQ4のエミッタはp−タイプ拡散領域66から構成される。
p−タイプ拡散領域62及び66は第2図に示されるようにV−溝54の両側に 拡散領域60内で空間的に分離して形成される。トランジスタQ3のコレクタ6 日はDIタブ50の隔離された請域51内に共通n−タイプ拡散領域60から十 分に離れて形成されたP−タイプ拡散領域から構成される。同様に、トランジス タQ4のコレクタ70はDIクブ50内の隔離されたセクション53内に共通拡 散領域60から十分に離れて形成されたp−タイプ拡散領域がら構成される。前 述のシュアルnpn構造と同様に、OFF状の隔離はn−タイプ拡散領域60を 使用して達成される。領域60は単独であるいは関連する芝居61と共同してV −溝54と交差し、トランジスタQ3とQ4のコレクタ領域間の導電性チャネル をピンチオフ(狭所)する。
共通ベースpnpランジスタのエミッタは通常、共通端子を共有するが、V−溝 54のすぐ上にかれたベース領域60内に位置する単一のエミッタ拡散を使用す るより、V−溝54の両側に位置された互いにワイヤーで結合された別個のエミ ッタ拡散領域62及び63を使用するほうが有利である。中のエミッタ構成は少 ないデバイス領域を必要とするが、第2図に示されるように本発明による形状は pnpトランジスタペアのON状態特性のよい一致を提供する。このシュアルト ランジスタ構造の略図が第3図に示される。
本発明の概念による反転隔、溝構造を使用することによる主要な利点は単一のD Iタブ内にデバイス ペアを併合させることによる面積の節約、従って、コスト の節約である。例えば、第2図に示される上に説明のpnpデバイスの形状は2 つの別個のpnpトランジスタによって占拠される領域の約87%の領域のみを 必要とする。N個のデバイス(ここでN>2)が共通端子を共有すると想定する と、本発明の隔離溝構造を使用することによってN個のすべてのデバイスを同一 のDIタブ内に形成でき、さらに大きな面積及びコストの節約が達成できる。こ の−例として、第4図には1つのDIタブ内に併合された4個の共通ベースpn pトランジスタの滑視図が示される。この4個のトランジスタはDIタブ70の 前後に延びる第1の隔#V−溝72、及びDIタブ70の側面から側面に延びる 第2の隔#V bi 74を含むp−タイプ旧タブ70内に形成される(簡素化 の目的で[11タブ70を含む指示基板は示されていない)。
こうして、DIタブ70は隔離■−溝72及び74によって4つの隔離されたセ クション、つまり、4分の1の部分に分離され、この中に実際のpnp )ラン ジスタが形成される。第4図に示されるごとく、これらトランジスタは図示され る形状を持つ共通のn−タイプ ベース拡散領域76を共有する。p−タイプ  コレクタ拡散領域781−784が図示されるように個々の4分の1の部分内に 形成される。p−タイプ エミッタ拡散領域801−804がn−タイプのベー ス拡散領域76内に含まれるが、ここで、隔glv−溝72及び74の存在がす べての拡散領域間の導電性チャネルを切断する。より一般的には、共通ベースの 拡散領域76の導電タイプはDIタブ70の導電タイプと反対であるため、デバ イスの間に完全なpntlr合の分離が存在する。第4図は4個の併合されたト ランジスタの形成を示すが1本発明の教示をより多数の併合デバイスの形成に拡 張できることは勿論である。
例えば、DIタブはタブの前後に延びるX個の溝とタブの左右に延びるY個の溝 を含み結果として1つのDIタブ内に(X+ l)X (Y+ 1)個の隔離さ れたセクションを与えることができる。この中にすべてが共通の端子を共有する 能動デバイスが形成される。
ここに示される各種のデバイスを製造するための技術は周知である。例えば、シ リコン基板から開始して、ペアの空間的に離れた表面の凹地あるいはピットが形 成される0周知のエツチング技術を使用して。
エツチングされたビットの側壁をビットの所定の深さの所でピット間の側壁が互 いに交差するまで互いに向って傾斜させる。さらにエツチングすることによって 、ピット間の壁の高さを減少させ、低いU形状(第1図)あるいはV形状(第2 図)の峠(それぞれ52.54)を残し、これによってビットを分離する。
次にピットに半導体材質、例えば、シリコンを充填し、タブ(例えば53)を形 成し、この中に各種の半導体デバイス(例えば51及び53)が形成される。
FIG、1 FIG、4 ANNEX To DZ INτERNATrONAL 5EARCHREPO RτON

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.基板10内の共通部分(53)内に位置された複数の能動半導体デバイス( Q1、Q3)を含む誘電的に隔離された半導体デバイスにおいて、該部分(53 )が該基板の他の部分から誘電材質の包囲層(49)によって電気的に隔離され 、該能動デバイスが該部分(53)内の共通ドープされた領域(42)を共有し 、該部分53が該層(43)から該共通領域(49)に延びる隔離溝(52)を 含むことを特徴とする電気的に隔離されたデバイス。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載のデバイスにおいて、該溝(52)が誘電材質によ って満たされることを特徴とするデバイス。
  3. 3.請求の範囲第1項に記載のデバイスにおいて、該溝が転倒したVの形状を持 つことを特徴とするデバイス。
JP61500658A 1985-01-15 1985-12-31 誘電的に隔離された半導体デバイス Pending JPS62501598A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/691,749 US4982262A (en) 1985-01-15 1985-01-15 Inverted groove isolation technique for merging dielectrically isolated semiconductor devices
US691749 1991-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501598A true JPS62501598A (ja) 1987-06-25

Family

ID=24777808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500658A Pending JPS62501598A (ja) 1985-01-15 1985-12-31 誘電的に隔離された半導体デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4982262A (ja)
EP (1) EP0207982B1 (ja)
JP (1) JPS62501598A (ja)
CA (1) CA1244967A (ja)
DE (1) DE3572419D1 (ja)
WO (1) WO1986004455A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268588A (en) * 1992-09-30 1993-12-07 Texas Instruments Incorporated Semiconductor structure for electrostatic discharge protection
JP2570148B2 (ja) * 1993-10-28 1997-01-08 日本電気株式会社 半導体装置
US5557125A (en) * 1993-12-08 1996-09-17 Lucent Technologies Inc. Dielectrically isolated semiconductor devices having improved characteristics
JP3612089B2 (ja) * 1994-03-22 2005-01-19 株式会社ルネサステクノロジ バンドギャップ基準電源装置
SE512661C2 (sv) * 1996-11-13 2000-04-17 Ericsson Telefon Ab L M Lateral bipolär hybridtransistor med fälteffektmod och förfarande vid densamma
US6236072B1 (en) * 1998-11-12 2001-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for emitter partitioning for SiGe RF power transistors
CN112216670A (zh) * 2020-11-05 2021-01-12 全球能源互联网研究院有限公司 一种高压功率半导体芯片的封装结构和封装方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3829889A (en) * 1963-12-16 1974-08-13 Signetics Corp Semiconductor structure
US3598664A (en) * 1964-12-29 1971-08-10 Texas Instruments Inc High frequency transistor and process for fabricating same
US3579391A (en) * 1967-01-05 1971-05-18 Trw Inc Method of producing dielectric isolation for monolithic circuit
US3509433A (en) * 1967-05-01 1970-04-28 Fairchild Camera Instr Co Contacts for buried layer in a dielectrically isolated semiconductor pocket
US3488564A (en) * 1968-04-01 1970-01-06 Fairchild Camera Instr Co Planar epitaxial resistors
US3659675A (en) * 1969-06-30 1972-05-02 Transportation Specialists Inc Lubrication system and reservoir therefor
US3879745A (en) * 1969-11-11 1975-04-22 Philips Corp Semiconductor device
US3702947A (en) * 1970-10-21 1972-11-14 Itt Monolithic darlington transistors with common collector and seperate subcollectors
US3813588A (en) * 1973-07-09 1974-05-28 Motorola Inc Efficient power darlington device configuration
US3966577A (en) * 1973-08-27 1976-06-29 Trw Inc. Dielectrically isolated semiconductor devices
US3938176A (en) * 1973-09-24 1976-02-10 Texas Instruments Incorporated Process for fabricating dielectrically isolated semiconductor components of an integrated circuit
US4054898A (en) * 1973-09-28 1977-10-18 Robert Bosch Gmbh Switching system to short-circuit a load with minimum residual voltage
US3956033A (en) * 1974-01-03 1976-05-11 Motorola, Inc. Method of fabricating an integrated semiconductor transistor structure with epitaxial contact to the buried sub-collector
US3913124A (en) * 1974-01-03 1975-10-14 Motorola Inc Integrated semiconductor transistor structure with epitaxial contact to the buried sub-collector including fabrication method therefor
GB1587540A (en) * 1977-12-20 1981-04-08 Philips Electronic Associated Gate turn-off diodes and arrangements including such diodes
JPS5534619U (ja) * 1978-08-25 1980-03-06
US4269636A (en) * 1978-12-29 1981-05-26 Harris Corporation Method of fabricating self-aligned bipolar transistor process and device utilizing etching and self-aligned masking
US4255207A (en) * 1979-04-09 1981-03-10 Harris Corporation Fabrication of isolated regions for use in self-aligning device process utilizing selective oxidation
US4280855A (en) * 1980-01-23 1981-07-28 Ibm Corporation Method of making a dual DMOS device by ion implantation and diffusion
US4274909A (en) * 1980-03-17 1981-06-23 International Business Machines Corporation Method for forming ultra fine deep dielectric isolation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0207982B1 (en) 1989-08-16
EP0207982A1 (en) 1987-01-14
DE3572419D1 (en) 1989-09-21
CA1244967A (en) 1988-11-15
WO1986004455A1 (en) 1986-07-31
US4982262A (en) 1991-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3411051A (en) Transistor with an isolated region having a p-n junction extending from the isolation wall to a surface
JPH10150150A (ja) 半導体装置
JPS62501598A (ja) 誘電的に隔離された半導体デバイス
JPH023241A (ja) ラテラル トランジスタを有する集積回路
US5065216A (en) Semiconductor integrated circuit having interconnection with improved design flexibility, and method of production
US4149177A (en) Method of fabricating conductive buried regions in integrated circuits and the resulting structures
JPH06104459A (ja) 半導体装置
KR920003508A (ko) 반도체 디바이스 및 이를 제조하는 방법
US4595942A (en) Integrated circuit
US5856701A (en) Dielectrically isolated power semiconductor devices
US5240867A (en) Semiconductor integrated circuit having interconnection with improved design flexibility, and method of production
JPS6323335A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3033372B2 (ja) 半導体装置
JPH0311107B2 (ja)
JPS6230704B2 (ja)
JPS63292673A (ja) 横型バイポ−ラトランジスタ
JP2836318B2 (ja) 半導体装置
JPS601843A (ja) 半導体集積回路
JPS63307773A (ja) 半導体集積回路装置
JP2834186B2 (ja) 半導体装置
JPH0525233Y2 (ja)
KR950005463B1 (ko) 에미터 커플드 논리 반도체 장치
JPS60249363A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6156624B2 (ja)
JPH11145154A (ja) バイポーラトランジスタ