JPS62501009A - メバロノラクトンのインデン同族体及びその誘導体 - Google Patents

メバロノラクトンのインデン同族体及びその誘導体

Info

Publication number
JPS62501009A
JPS62501009A JP86500157A JP50015786A JPS62501009A JP S62501009 A JPS62501009 A JP S62501009A JP 86500157 A JP86500157 A JP 86500157A JP 50015786 A JP50015786 A JP 50015786A JP S62501009 A JPS62501009 A JP S62501009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
hydrogen
compound
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP86500157A
Other languages
English (en)
Inventor
カサワラ,フアイズラ・ジー
ワタナシン,ソンポング
Original Assignee
サンド・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンド・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical サンド・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS62501009A publication Critical patent/JPS62501009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/738Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/2632Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions involving an organo-magnesium compound, e.g. Grignard synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/24Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/56Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • C07C47/57Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/90Unsaturated compounds containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/732Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids of unsaturated hydroxy carboxylic acids

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
メバロノラクトンのインデン同族体及びその誘導体本発明はメバロノラクトンの インデン同族体及びその誘導体、その製造方法、該化合物を含む製薬学的組成物 並びに薬剤として、殊に低リポタンパク血症(hypolipoprotC!i nc+++ic)及び抗アテローム性動脈硬化症(ullLi−aLl+ero scleroLic)剤としてのその用途に関する。 本発明は特にi離酸型、そのエステルまたはラクトン型或いは適当ならば塩型に おける式I 式中、Rは水素または第一もしくは第二C5〜6アルキルであり、R1は第一ま たは第二C4〜6フルキルであるか、或いはR及びR1は一緒になって(CH2 )vaまたは(Z)−CH2−CH=CH−C112−であり、ここに鎗は2, 3,4.5または6であり、R,はC3〜6アルキル、C1〜、シクロアルキル または環AR2及びR4の各々は独立して、水素、C1〜、アルキル、C1〜4 アルコキシ(t−ブトキシは除く)、トリフルオロメチル、フルオロ、クロロ、 フェノキシまたはベンジルオキシであり、R7及びR5の各々は独立して、水素 、01〜コフルキル、C2〜、アルコキシ、トリフルオロメチル、フルオロ、ク ロロ、フェノキシまたはベンジルオキシであり、 R6は水素、C5〜2アルキル、C1〜2アルコキシ、フルオロまたはクロロで あり、 条件として、これらの基はフェニル及びインデン環の各々においてトリフルオロ メチル、7エ/キシまたはペンノルオキシの各々の1個のみが存在し得るものと し、 Xは−(CI(2)n−*たは−(CI(z)qcII=cI・[(Ctrz) Q−であり、ここに、nは1.2または3であり、双方のqは0であるか、また は一方はOであり、そして他方は1であり、It、。 R? Rフ 各R2は同一の第一または第二C3〜6フルキルであるか、或いはこれらのもの は一緒になって−(CI−12)2−9−(CHz)z−を表わし、R10は水 素またはC0〜、アルキルであり、条件として、Xが−CH= CH−または− CH2−Cll=CH−であり、そして/またはRhoがC1〜3である場合の み、Qは−CIl−以0i+ 外のものであることができるものとする、の化合物に関する。 適当なエステルには生理学的に許容し得るエステル、例えば生理学的に加水分解 し得る且つ生理学的に許容し得るエステルである。 「生理学的に加水分解し得る且つ生理学的に許容し得る工人チル」なる用Jri は、生理学的条件下で、カルボキシル部が存在するならばエステル化され、そし て加水分解されて所望の投薬量でそれ自体生理学的に許容し得る、例えば無毒性 のアルコールを生成する本発明による化合物のエステルを意味する。不確実性を 避けるために、本明細書においては、エステルZ基に結合するX基の右側にある 。Zとして好ましいかかるエステルは遊離酸と共に式11a R1゜ ■ −C11−CI(2−C−C112−COOR,、Ila−Q’−CHz−C− CHz−COORz nc式中、R11は水素、C3〜4アルキルまたはベンジ ル、好ましくは水素、01〜.アルキル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル またはベンノルであり、 R1及び部。は上に定義した通りであり、更に条件として、Q′が[之、1犬7 によって表t)すことができる。 11uが塩型であるI結合、Rl lはカチオンを表す士。 Zがラクトン型である場合、弐nb のδ−ラクトンを形成し、以下に示した[ラクトン1はδ−ラクトンを示す。 本発明の化合物の塩、例元ば式Iの化合物の塩には殊にその製薬学的に許容し得 る塩が含まれる。かかる製薬学的に許容し得る塩には例えばアルカリ金属塩、例 えばナトリウム及びカリウム塩並びにアンモニウムにる塩が含まれる。 式+、n、na、nb及び([cの化合物並びにその亜種の表示には、特記せぬ 限り、全ての型が含まれるものとする。 R1及びRの性質に応じて、式Iの化合物を2つの主な群、即ち、Rが水素また は第一もしくは第二〇、〜6アルキルである群(群[A)及びRo及びRが一緒 になって−(CH,)m−または(Z)−CH2−CH=CH−C)42−を表 わす群(群IB)に分けることができる。更にこれらの群は、Zの性質に応じて 、即ち、Qが−C1l−であり、そして2がラクトン型以外CH である場合(亜群“a”);Zが式11bの基である場合(亜群“b”);そし てQが場合(亜群″c”)に分けることができる。生ずる6群をI Aa、l  Ab、l Ac。 I Ba、I Bb、(Bcとして表示する。 当該分野に精通せる者には自明の如く、群I Aa、 I Ba及びIB+3の 各化合物(及びその亜範囲及び種M)は2つの不斉中心を有しく2個の炭素原子 が式■aの基においてヒドロキシ基をもち、式11bの基において、該炭素原子 の1つがヒドロキシ基をもち、そして炭素原子の1つが3!!離原子価を有する )、従って、各化合物(2個のラセミ体またはノアステレオ異性体の対)の4種 の立体)゛4性体型(エナンチオマー)であり、条件として、R及びR1は同一 であるが、或いは一緒になって−(CH□)m−または(Z)−CH2−CH= CH−CH,−であり、モしてR11は不斉中心を含まぬものとする。4種の立 体異性体をR,R,R,S、S、R及VS、Sエナンチオマーとして表示するこ とができ、全ての4種の立体異性体は本発明の範囲内にある。R及びR,が異な り、モして/またはR1+力弓個またはそれ以上の不斉中心を含む場合、8個ま たはそれ以上の立体異性体が存在する。R及びR,が同一であるが、或いは一緒 になって(C1(z>mまたは(Z)−CH,−CH=CH−CH2−であり、 モしてRl 1が不斉中心を含まぬことが好ましいため、そしてインデン環の1 −位置に不斉中心及び/またはR1+にす彊する1個またはそれ以上の不斉中心 が存在することから生ずる追加の立体異性体は通常無視されるために、R及びR 1が同一であるか、或いは一緒になって−(Cl(、)+aまたは(Z)−CH 2−CH= CH−CR2−であること、モしてR11は不斉中心を含まぬもの と仮定される。また自明の如く、群IAc及びI[3cの各化合物(並びにその 亜範囲及び種類)は1つの不斉中心を有しく炭素原子が式■cにす3いてヒドロ キシ基を有する)、従って、各化合物の2種のエナンチオマーであり、条件とし て、R及びR,は同一であるか、或いは一緒になって−(CH2)mまたは(Z )−CI−[2−CH=CH−CH2−であり、そしてR11は不斉中心を含ま ぬものとする。、二の2種の立体異性体を3R及び3S異性体として表示するこ とができ、この双方は本発明の範囲内にある。R及びR1が相異なるものであり 、モして/またはR11が1個またはそれ以上の不斉中心を含む場合、4種また はそれ以−Lの立体異性体が存在する。上記の理由により、インデン環の1−位 置における不斉中心及び/またはR1+における1個またはそれ以−Lの不斉中 心が存在することにより生ずる追加の立体異性体は通常無視される。 R,は好ましくは不斉炭素原子を含まず、そして好ましくはR0′であり、但し 、R0′は不斉炭素原子を含まぬC1〜、アルキルまたは環Aであリ、より好ま しくはR6″であり、但し、Ro#はR1がR1′であり、R1がRs’であり 、そしてR6がR5′である環Aであり、更に好ましくはR6′#であり、但し 、R,〜はR4がR4′であり、R5がRs”であり、モしてR6がR6′であ る環Aであり、そして最も好ましくはR〜であり、但しR0′〜はR4がR4# ′であり、R5がR5′#であり、そしてR6がR−である環Aである。Ro− において、R1″は好ましくはR1#“である。 Rが水素または第一もしくは第二C1〜6アルキルである場合、Rは好ましくは 水素または不斉炭素原子を含まぬ第一もしくは第二C1〜6アルキルであり、そ して好ましくはR′であり、但し、R′は水素または不斉炭素原子を含まぬ第一 もしくは第二01〜.アルキルであり、より好ましくはR″であり、但し、R″ は水素またはC8〜2アルキルであり、そして最も好ましくはC3〜2アルキル であり、そしてR5は好ましくは不斉炭素原子を含まぬ第一または第二C1〜6 アルキルであり、好ましくはR1′であり、但し部′は不斉炭素原子を含まぬ第 一または第二01〜4アルキルであり、更に好ましくはR、sであり、但し、R 1′はC2〜、アルキルであり、そして最も好ましくは01〜2アルキルである 。 好ましくは、R,R’ 、等が水素以外のものである場合、R,R’、等は場合 しだいでR8、R3′、等と同一である。 R及びR3が一緒になって−(CH2)+−または(Z)CHt CH=CH− CHx−である場合、このものは好ましくは−(CHz )m−5より好ましく は−(CH2’)m’−1更に好ましくは−(CH2)III”−1そして最も 好ましくは−(CH2)m−−1特に−(CH2)4−であり、ここに、mは上 に定義した通りであり、m71.#及び1は下に定義した通りである。 R2は好ましくは水素、01〜.アルキル、n−ブチル、イソブチル、L−ブチ ル、C1〜、アルコキシ、ローブトキシ、インブトキン、トリフルオロメチル、 フルオロ、クロロ、フェノキシまたはベンノルオキシであり、そして好ましくは R2’であり、ここに、R2′は水素、01〜.アルキル、メトキシ、フルオロ 、クロロまたはペンノルオキシであり、より好ましくはR2′であり、ここに、 R2″は水素または01〜.アルキルであり、そして最も好ましくは水素である 。 R1は好ましくはR3’であり、但し、R2′は水素または01〜.アルキルで あり、そしてより好ましくは水素である。 好ましくは、R2及びR1の1個以下はt−ブチル、トリフルオロメチル、フェ ノキシ及びベンジルオキシからなる群の一貫である。更に好ましくは、R2及び R3は、これらの少なくとも1個が水素、C1〜2アルキル% c+−aアルコ キシ、フルオロ及びクロロからなる群の一員でない場合には、相互にオルト位置 にはない。 R4は好ましくは水素、C1〜、アルキル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチ ル、C+−*アルコキシ、n−ブトキシ、インブトキシ、トリフルオロメチル、 フルオロ、クロロ、7エ/キシまたはベンジルオキシであり、そして好ましくは R4′であり、ここに、R4′は水素%C1〜、アルキル、トリフルオロメチル 、フルオロまたはクロロであり、より好ましくはR4”であり、ここに、R4′ #は水素または01〜2−アルキルであり、そして最も好ましくはR4”であり 、ここに、R4−は水素またはメチルであり、特にR4−であり、ここにR,” ″は水素または3−メチルである。 R1は好ましくはR6′であり、ここに、R2′は水素、C1〜2アルキル、フ ルオロまたはクロロであり、更に好ましくはR1″であり、ここに、R6#は水 素またはフルオロであり、そして最も好ましくはR6′#であり、ここに、R9 ′#は水素または4−フルオロである。 R6は好ましくはRa’であり、ここに、R6′は水素またはC1〜2アルキル であり、更に好ましくはR6″であり、ここにRs”は水素またはメチルであり 、そして最も好ましくはR6−であり、ここに、R,”’は水素または5−メチ ルである。 好ましくは、R4及びR6の1個以下はt−ブチル、トリフルオロメチル、フェ ノキシ及びベンジルオキシからなる群の一員である。更に好ましくは、R,(R ,’ 、R,” 、等)、R5(R5’ 、 Rs” 、”F>及びRs(R6 ’、R6“、等)の2個は、相互にオルト位置にある置換基の6対の少なくとも 一員が水素%C1〜2アルキル、C2〜2アルコキシ、フルオロ及びクロロから なる群の一員でない場合には、相互にオルト位jaにはない。 好マシいRnをもつフェニル基はフェニル、4−フルオロフェニル、3.4−及 び3,5−ジメチルフェニル、4−フルオロ−3−メチルフェニル並び1こ3, 5−メチル−4−フルオロフェニルであり、4−フルオロフェニル及び3.5− ジメチルフェニルが更に好ましい。 好ましくは各R2はC1〜、アルキルであるが、または双方のR7は−Aとにな って(CH2)2または(CH2)3であり;更に好ましくは各R7はC,〜2 アルキルであるか、または双方のR2は一緒になって(CH2)2または(CH 2)、であり、モして最ら好ましくは各R7はC1〜2アルキルである。 R3゜は好ましくはR3゜′であり、ここに、R7゜′は水素またはメチルであ り、そして更に好ましくは水素である。 R11は好ましくはR1,′であり、ここに、R51′は水素、01〜.アルキ ル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチルまたはベンジルであり、待にR1、′ であり、ここに、R11″は水素またはC3〜3−アルキルであり、更に好まし くは水素またはC3〜2アルキルであるR11〜である。 塩型における式I、但し、Zは式■、[aまたはlcである、の化合物が最も好 ましい、好ましい塩−生成カチオンは特に不斉中心をもたぬもの、例えばナトリ ウム、カリウムまたはアンモニウム、最も好ましくはナトリウムである。またか かるカチオンは2価または3価であることもでき、アニオンを含む2個または3 個のカルボキシレートによって均衡される。Xとして全ての−CH= Ci(− を含む架橋は好ましくはトランス、即ち、(E)である。 Xは好ましくはCH2CH2または−(E)−CH=CH−1より好ましく バ ー (E ) CH= CHT アルX ’ テア> Z。 Zは好ましくはRIGがR,、’ (特に水素)である式11a、 nbまたは llcの基、更に好ましくはRloが水素であり、そしてR11IJ’RI+’  またはカチオンである式11a、 llbまたは([cの基、また更に好まし くはR1゜が水素であり、モしてR11がR0#またはカチオンである式11a またはnbの基;最も好ましくはR1゜が水素であり、モしてR1がカチオン、 特にナトリウムである式nuの基である。 mは好ましくは2,3.4または5である噛′、更に好ましくは2,3土たは4 である一″、そして最も好ましくは2または4、特に4である111〜である。 nは好ましくは2である。 式Iの他の同様な化合物の中で、Zが式[bである化合物よりもZがラクトン型 以外のものである化合物が一般に好ましく、Q 7!l’cl+である比重 合物はQが他の意味を有する化合物よりも一般に好ましい。 群IAa及びIBaの化合物並びにその亜群の各々に関する限りでは、スレオ異 性体よりもエリスロ)°4性体が好ましく、このエリスロ及びスレオは式(la の基の3−及び5−位置におけるヒドロキシ基の相対位置を示す。 群IAb及びIBbの化合物並びにその亜群の各々に関する限りでは、一般にシ スラクトンよりもトランスラクトンが好ましく、このシス及びトランスは弐nb の基の6−位置荷おけるR1゜及び水素原子の相対位置を示す。 Xが−CH= CH−または−CH2−C!(= CH−であり、モしてZが式 I[uの基である2個の不斉中心のみを有する式1の化合物の好ましい立体異性 体は3R,5S及び3R,SR異性体並びに各々−成分であるそのラセミ体、即 ち3R,5S−38,5R(エリスロ)及び3R,5R−3S、5S(スレオ) ラセミ体であり、3R,5S異性体及び−成分であるラセミ体がより好ましく、 そして3R,5Si性体が最も好ましい。 Xが−(CH2)n−または−CH= CH−CH,−であり、モしてZが式1 aの基である2個の不斉中心のみを有する式Iの化合物の好ましい立体異性体は 3R,5R及び3R,5834性体並びに各々−成分であるそのラセミ体、即ち 、3R,5g−33,5S(エリスロ)及び3R,5S−33、SR(スレオ) ラセミ体であり、3R,SR異性体及び−成分であるラセミ体がより好ましく、 そして3R,5R異性体が最も好ましい。 Xが−CH= CH−または−CH□−CH=CH−であり、そしてZが弐nb の基である2個の不斉中心のみを有する式Iの化合物の好ましい立体異性体は4 R,6S及び4R,6R異性体並びに各々−成分であるそのラセミ体、即ち4R ,6S−4S、6R()ランスラクトン)及び4R。 6R−4S、6S(シスラクトン)ラセミ体であり、4R,6S異性体及び−成 分であるラセミ体がより好ましく、4R,GSi性体が最も好まし〜1゜ Xが−(CH2)I+−または−〇〇=CH−CH2であり、そしてZが式nb の基である2個の不斉中心のみを有する式Iの化合物の好ましい立体異性体は4 S、6R及び4R,6S異性体並びに各々−・成分であるそのラセミ体、即ち、 4R,6R−48,6S()ランスラクトン)及び4■(。 6S−43,6R(シスラクトン)ラセミ体であり、4R,6R異性体及び−成 分であるラセミ体がより好ましく、そして4R,6R異性体が特に好ましい。 上記4節に示した選択はまた2個より多い不斉中心を有する群IAa。 I Ab、 I Ba= I Bbの化合物に適用され、指示した位置の好まし い立体配置が表わされる。 Qから−CH−以外のものである1個のみの不斉中心を有する式Iの化合物の好 ましい立体異性体は3R異性体及び混成ラセミ体、即ち3R−3Sラセミ体であ り、3R異性体がより好ましい。またこれらの選択は1個より多い不斉中心を有 する群IAc及びlBcの化合物に適用され、指示した位置の好ましい立体配置 が表わされる。 上記の選択の各々は、特記せぬ限り、本明細書に述べた式Iの化合物のみならず 、また群I Aa、l Ab、l Ba、[Bb及びlBc並びにその各亜群、 例えば下記の群(i>以下のものに適用される。いずれかの選択が変化を含む場 合には、特記せぬ限り、この変化の好ましい意味が当該選択に適用されるゆ 式Iの化合物の好ましい群には次の化合物が含まれる:(i) 群IAaの化合 物、但し、R,はR,’、RはR’、R,はR,’ 、R2はR2’ 、R,は R,’ 、R,、はR+o’ +flzはR1′、そしてXはX′であり、(i i) (i)の化合物、但し、RoliRo″、RIoは水素、Rl lはRl  1″、そしてXは(E)−CH=CH−であり、6ii) (ii)の化合物 、但し、RoはRQ′″、RはR″IRIはR1″、l(2はR2″。 R1は水素、そしてR11はR11’″または特にカチオンであり、(iv)  RoがR,′であるC0の化合物、但し、R,′はR4″″、RはC12アルキ ル、R1はC1〜2アルキル、モしてR2は水素であり、(v) Gv)の化合 物、但し、R1はカチオン、特にナトリウム、カリウムまたはアンモニウム、特 にナトリウムであり、(vil 群IAbの化合物、但し、RoはR,’ 、R 11R’ 、R,はR,’ 、R2はR2’lR3はR,’ 、R,of、tR ,、’ 、そしてXl、IIX′であり、軸 (vOの化合物、但し、RoはR 6″l RI Oは水素、そしてXは(E)−CI(=CI−であり、 &d (riD〕化合物、但し、R,1,tR,”、R11R″TRIはR,, R2はR2″そしてR7は水素であり、 0→ R,がR6″″である舎→の化合物、但し、R,′はIで4″″、RはC 1−2アルキル、R1はC2〜2アルキル、モしてR7は水素であり、(X)  群IBaの化合物、但し、RoはR6′、R及びR,は−緒になって(CH□) m −RzはR2’ 、R,はR3′lR+of、tR+o’ 、RzはR,、 ′、そしてxliX’ であり、 (xi ) (x) の化合物、但し、R,+、tR,″、 R、、は水素、1 り、はR、、17、そしてXは(E)−CH=CH−であり、(xi) (xi )の化合物、但し、R,はR,′、R,はR2″、R1は水素、Rl lはR口 ’“、殊にカチオン、そしてmはl′であり、(xiii) R,がRo−’で ある(xii)の化合物、但し、R4’−はR4′″#、R2は水素、そしてm は鎖“であり、 (xiv) (xiii)の化合物、但腰R11はカチオン、殊にナトリウム、 カリウムまたはアンモニウム、特にナトリウムであり、(xv) 群IBbの化 合物、但し、R,1,tR,’ 、R及びR1は一緒になって−(CH2)+a −1R7はR2’ 、R,はRz’+RioはRho’、そしてXはX′であり 、 (xvi)(xv)の化合物、但し、RoはR,IRIOは水素、そしてXは( E)−CH=CH−であり、 (x vii) (x vi)の化合物、但し、RoはR,”、R2はR2”、 R,は水素、そして
【Dは+n’ であり、 (xvii) Ro!J’Ro″“である( X vii )の化合物、但し、 R,′#はR4”−、R2は水素、そしてlol、tm″であり、(x 1x) =(x xvii) (i) ((v)及び(x)−(xiv)の化合物、但し 、式[[aの基の3−及び5−位置におけるヒドロキシ基はエリスロ立体配置を 有し、(x x ix) (x x x vi) (vD−GJ及び(x v  )−(x−ii)の化合物、但し、式1111の基の6−位置における水素及び RIGは相互にトランス、即ち、トランス2クトンであり、 (xxxvii) 群IAcの化合物、但し、R,はR,’、RはR’、R,は R,’ 、R,はR2’ 、R,はR1′、各R7はC1〜3アルキル、または 2個のR7は一緒になって(CH2hもしくは(CH2)3.R,,1,tR, o’、R目はR11′、そしてXはX′であり、条件として、R1゜がメチルで ある場合にのみXは−CH2CH2−であることができるものとし、(x x  xvii) (x x xvii)の化合物、但し、RoはR8#、各R7はC l−2アルキルまたは2個のRtは一緒になって(CH2)2もしくは(CH2 )3−R6゜は水素、Rl lはR1′、そしてXは(E)−CH=CH−であ り、(xxx:x)(xxxvm)の化合物、但し、R,はR,”、RはR”、 R。 はR1″lR2はR,#、R,は水素、各R7はC,〜2アルキル、そしてR1 1は水素またはC3〜2アルキル、最も好ましくはカチオンであり、(xl)  R,がR,’−である(xxxix)の化合物、但し、R4″はR1″″。 ゛ RはC8−2アルキル、R1′はC1〜2アルキル、そしてR2は水素であ り、(xli)(xl)の化合物、但し、R1,はカチオン、特にナトリウム、 カリウムまたはアンモニウム、殊にナトリウムであり、(xlii) 群IBc の化合物、但し、R,はR,’、R及びR1は一緒になッテ−(C)T 2 ) m−1R2はR2’ 、n、はH,” 、各R7はC1〜3アルキルまたは2個 のR7は一緒になって−(CH2)、−もしくは−(C)I2)3−1RIOは R+o’ +R++はR11’%そしてXはX′であり、条件として、Qが一〇 〇−である場合にのみ、Rl 1は水素であることがてき、そしてRIGがメチ ルである場合にのみ、Xは−Cl−12CR2−であることができるものとし、 (xliii) (xlii)の化合物、但し、RoはR8″′、各R7はCl −2アルキル、または双方のR7は一銘になって−(CH2)2−もしくは−( CH2)コー、R,◇は水素、R1,はR11″、そしてXは(E)−CH=C H−であり、(xliv) (xliii)の化合物、但し、RoはR,”、R 2はR2″、R3は水素、各R7はC3〜2アルキル、R11はR,、”(特に カチオン)、そしてmは1′であり、 (xlv)RoがR,−である(xliv)の化合物、但し、R4″′はR1″ ″。 R2は水素、そしてmはm“であり、 (xlviン (xlv)の化合物、但し、R1+はカチオン、殊にナトリウム 、カリウムまたはアンモニウム、特にナトリウムであり、そして(xlvii) −(Ivi) (xxxvii)−(xlvi)の化合物、但し、Qは−C〇− である。 群(i)−(x viii)及び(x x x vii)−(I vi)には各 々可能な立体異性体、ラセミ体及びジアステレオ異性体の混合物が包含される。 群(xix)−(x×viii)に丁度2個の不斉中心を有するXが(E)−C H=CH−である化合物の3R,5S及び3S、SR異性体並びに3R,5S− 3S、5Rラセミ体、及び2個より多い不斉中心を有する対応する化合物が包含 され、そしてまた#(にix)及び(xxiv)には丁度2個の不斉中心を有す るXが−CH2CH2−である化合物の3R,5R及び3S+5STA性体並び に3R,5R−33,5Sラセミ体、及び2個より多い不斉中心を有する対応す る化合物が包含される。群(x x 1x)−(x x x vi)には丁度2 個の不斉中心を有するXが(E)−CH=CH−である化合物の4R,6S及び 4S、6R異性体並びに4R,6S−4S、6Rラセミ体、及び2個よりも多い 不斉中心を有する対応する化合物が包含され、そしてまた群(xxix)及び( xxxiii)には丁度2個の不斉中心を有するXが一〇H2CH。 −である化合物の4R,6R及び4S、O8%性体並びに4R,6R−4S、6 Sフセミ体、及び2個よりも多い不斉中心を有する対応する化合物が包含される 。 特定の化合物群には式I、但L、 Rは水素または不斉炭素原子を含まぬ第一もしくは第二〇、〜6アルキルであり 、 R,は不斉炭素原子を含まぬ第一もしくは第二C1〜6アルキルであるが、或い は R及びR1は一緒になって、 (CH2)m−または(Z)−CH2−CIl= CI−CH2−であり、ここに、mは2.3.4.5または6であり、R2は水 素、C1〜、アルキル、+1−ブチル、イソブチル、L−ブチル%C1〜コアル コキシ、n−ブトキシ、インブトキシ、トリフルオロメチル、フルオロ、クロロ 、フェノキシまたはベンジルオキシであり、R8は水素、01〜.アルキル、C 3〜、アルコキシ、トリフルオロメチル、フルオロ、クロロ、7エ/キシまたは ベンジルオキシであり、条件として、R2及びR1の1個以下がトリフルオロメ チルであり、R2及びRsの1個以下が7二/キシであるものとし、そしてR2 及びR1の1個以下がペンシルオキシであるものとし、R4は水素、CI〜コフ ルキル、ローブチル、イソブチル、L−ブチル、C3〜コアルコキシ、n−ブト キシ、インブトキシ、トリフルオロメチル、フルオロ、りa117.7エ/キシ またはベンジルオキシであり、R5は水L C1〜コアルキル、01〜.アルコ キシ、トリフルオロメチルフルオロ、クロロ、7エ/キシまたはベンジルオキシ であり、R6は水素% C1−2アルキル、C2〜2アルコキシ、フルオロまた はクロロであり、 条件として、R1及びR5の1個以下がトリフルオロメチルであり、R4及びR 7の1個以下がフェノキシであり、モしてR1及びR5の1個以下がペンノルオ キシであるものとし、 Xは−(CH2)o−または(E)−C1(=CI−i−であり、ここに、+1 は1.2または3であり、 RIQ Zは −C11−C112−C−Cll2−COOR,、(a) または0)1  0H であり、ここにR1゜は水素またはC1〜3アルキルであり、モしてRNは水素 、Rl 2またはMであり、ここに、R,□は生理学的に許容し得る且つ加水分 解し得るエステル基であり、そしてMは製薬学的に許容し得るカチオンである、 の化合物が包含される。 式Iの化合物は次の反応によって製造することができる;但し、1nclは であり、そして置換基は上に定義した通りである:a)Xが(CI(2)nまた は(E)−CH=CH−であり、モしてRIQが水素である場合、式■ I nd−X、−Cll−C1l□−C−CILz−COOR231V式中、R 13は二叉チルを生成する基であり、そしてXlは(CI−1,)n*た1、t (E)−CI−1=cH−である、の化合物を還元し、 b) xが(CH2)nまたは(E)−CH=CH−であり、モしてR、oか0 1〜.アルキルである場合、式X■ 貼。a I nd−X、−CH−CH2−C−CH,−COOR,:lX I1CI0 蔦 式中、R,oa!j:C,〜、アルキルであり、r<2.はエステル生成糸の部 分であり、そしてXl及びR、は上に定義した通りである、の化合物を加水分解 し、 c)Xが=CH=CH−4たは=CH,−CH=CH−であり、そしてnbが4 R,6S立体配置にあるか、またはXが−CI−12CH2またはcl(2C8 2CH2であり、そしてnbが4R,6H立体配置にある場合、式XXX■ 式中、X″は−cl−12CHz、−C)12c)(zcH2,−CI−(=C H−よたは−〇14□C1■=Cl−を表わし、そして1)「0は保護基である 、の化合物を悦保護し、 d) Xが−(CI(zh −(CI−):+−1−(C1[2)qcH=cI −1(C)I2)q−である場合、式xxx+i tIO Ind−X、” −ell(:1lz−C<1h−COOR23XXX IIl 0Pro OPr。 式中、X″は−(C1−1,)2−、−(CH2)、−または−(CH−)q− (j−i=CH−(CH2)q−であり、そしてQtt?++++IL3及びP roは上に定義した通りである、 の化合物を脱保護し、 e) Qは一〇−である場合、Qが−CI+−である対応する式1の化合物を酸 化し、 である対応する式Iの化合物をケタール化し、g) エステルまたはツクトン型 における式Iの化合物を加水分解するか、或いは f+) 遊離酸型における式Iの化合物をエステル化まtこはラクトン化し、そ して遊離カルボキシル基が存在する場合、遊離酸型または塩型において得られる 化合物を回収する。 R13は好ましくはC4〜3アルキル、n−ブチル、イソブチル、し−ブチルよ たはベンノル、更に好ましくは01〜.アルキル、特にC1〜2アルキルであり 、R11は好ましくはC1〜3アルキル、更に好ましくはn−C,〜、アルキル 、待にC1〜2アルキルである。 方法a)はXが−(CH2)n−*たは(E)−CI−1=cI(であり、モし て工大チル!11!における化合物の製造に対して殊に適している。 方法b)はXが−(CH2)Itよたは(E)−CI−I=CIである塩型にす 5ける化合物の製造に対して殊に適している。 方法C)はXが−(E)−CH=CH−である化作物、該ラクトンは4R。 6S立体配置である、及びXが−C112−CI(2−である化合物、該ラクト ンは4it、 6 R立体配置である、の製造に灯して殊に適している。 方法d)はエステルへ11における化合物の製造1こ利して殊に適している。 式lの化合物の種ノンな型を」二記力法8)及び11)1こ示した如くして相T r、転化することができ、これによってラクトン化はQが−CI+−である場合 にのみ起こり、ケタールを遊離酸型で用駈またはエステル化し得ぬことは容易に 理解されよう。 同様にして、方法a)〜f)に従って得られた化合物を適当ならば遊離酸型に加 水分解することができ、遊離酸型をエステル化またはラクトン化して所望の目的 生成物を生成させることができる。かくして、また本発明は、エステルまたはラ クトン型における式Iの化合物を加水分解するか、或いは遊離酸型における式I の化合物をエステル化またはラクトン化し、そして遊離カルボキシル基が存在す る場合、遊離酸型または塩型で得られる化合物を回収することからなる式Iの化 合物の製造方法を提供する。 特記せぬ限り、各反応はこの反応タイプに対する普通の方法で行われる。モル比 及び反応時間は一般に普通であり且つ臨海的ではなく、用いる反応及び条件に基 づいて、当該分野において十分に確立された原則に従って選ばれる。 一般に、単独または混合物としての溶媒は不活性であり且つ反応中に液体を保持 するものから選ばれる。 不活性雰囲気の例は通常窒素または各ガスであり、窒素が好ましい。 不活性雰囲気の使用を述べていない反応も含めて、はとんどの反応はかかる条件 下で有利に行われる。 ヨーロッパ特許第114027号及び同tIS117228号にはその実施例も 含めて同様な方法及び更に適当な反応条件が開示されている。 方法a)による還元は好ましくは不活性雰囲気下で温和な還元剤、例えば水素化 ホウ素ナトリウムまたはL−ブチルアミン及びボランの錯体を用いて、不活性有 機溶媒、例えば低級アルカノール、好ましくはエタノール中にて、有利には一1 0℃〜30℃の温度で行われる。 光学的に純粋な出発物質の使用により、生ずる目的生成物の2種の光学的異性体 (ノアステレオ異性体)のみが誘導されよう。しかしながら、立体特異性を望む 場合には、好ましい立体)゛4性体(上記の通り)が成分であるエリスロ立体異 性体(ラセミ体)の混合物の生成を最大にするために、立体選択的還元を利用す ることが好ましい。立体選択的還元は好ましくは三工程で行われる。例えば第一 工程において、弐■のケトエステルをトリ(第一もしくは第二〇2〜.アルキル )ボラン、好ましくはトリエチルボランまたはトリーローブチルボラン、及び随 時空気で処理して錯体を生成させる。反応温度は適当には0℃〜50”C1好ま しくはo℃〜25℃である。この第一工程は無水の不活性有機溶媒、好ましくは エーテル溶媒、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,2−ノット キシエタンまたは1,2−ジェトキシエタン中で、特に純粋なエリスロ生成物を 望む場合には、メタノールとの3〜4:1混合物中で行われる;テトラヒドロフ ランが最も好ましい溶媒である。、第二工程において、この錯体を、好ましくは 第一工程に用いた如き同一溶媒中で一100’C乃至−40℃、好ましくは一1 00℃乃至−70’Cにて水素化ホウ素ナトリウムで還元する。第三工程におい て、第二工程の生成物を例えば20℃〜40℃、好ましくは20℃〜25℃で、 好ましくは無水メタ/−ルで処理する。メタノールの量は臨海的ではない、しが しなが呟例えば典型的には弐■のケトエステル1モル当り50〜500モルの大 過剰量を用いる。また、メタノールと例えば30%水性H20x及びpH値7〜 7.2にするために十分な量のリン酸塩l&衝剤との混合物が用いられる。 方法し)またはg)による加水分解は、かがる反応に対するft通の方法にす3 いて、例えば無代水酸化物、例えばNaOHまたはK OHを用いて行われ、心 変に応じて、続いて酸性化して遊離酸型を生成させる。適当な溶媒は水及び水利 性溶媒、例えば低級アルカノール例えばメタノールましくはO℃〜75°C1例 えば20℃〜70℃で起こる。用いた水酸化物のカチオンに対応する塩型におけ る化合物を回収したい場合には、水酸化物の等量よりやや少ない量を用いる。b )において、R14は有利にはRIJと同一であり、例えば01〜.アルキル、 更に好ましくはn−C,〜。 アルキル、特にC1〜2アルキルである。 方法e)ニヨル酸化ハ、Xが−CH=CI(−4たは−CH2CH=Cj(−で ある場合、活性化されたMnO2を用いて無水の不活性有機溶媒、例えばエーテ ル溶媒、例えば(C2Hs)20.1.2−ジェトキシエタン、1゜2−ジメト キシエタン、テトラヒドロ7ラン及びこれらの混合物中にて20°C〜80℃、 好ましくは40℃〜80℃で、或いはXが(CH2)nまたは−CH=CH−C H2である場合、スウエルンズ(Swerns)試ff1(塩化オキザリル十ツ メチルスルホキシド)とトリエチルアミンとを用いて、例えばCH2Cl□中に て一60℃乃至−40°c1好ましくは一50’Cで行うことができる。 方法f)によるケタール化は、開鎖のケタールの場合には、H−C(OR7)、 を用いて、触媒量のp−)ルエンスルホン酸ピリンニウム並びに炭化水素溶媒、 例えばベンゼン、トルエン、キシレン及びこれらの混合物、ハロゲン化された低 級アルカン溶媒、例えば四塩化炭素、クロロホルム、1.1−ジクロロエタン、 1,2−ジクロロエタン、塩化メチレン及び1゜1.2−)ジクロロエタン、通 常塩化メチレンまたはベンゼンの存在下において20℃〜25℃で、或いは環式 ケタールに対しては、lo−(CH2)2− = −01−1を用いて、同−条 件下で行うことができる。 方法h)によるラクトン化は普通の方法において、例えば対応する酸を無水の不 活性有機溶媒、例えば炭化水素例えばベンゼン、トルエンもしくはキシレンまた はこれらの混合物中にて好ましくは75℃乃至還流rW度、更に好ましくは15 0℃を越えない温度に加熱することによって行われる。しかしながら、好ましく は無水不活性有機溶媒、例えばハロゲン化された低級アルカン、好ましくは塩化 メチレン中のツクトン化剤、例えばカルボジイミド、好ましくは水溶性カルボジ イミド、例えばN−シクロヘキシル−N’ −[2’ −(メチルモルホリニウ ム)エチル1カルボジイミドp−)ルエンスルホネートを用いる1反応温度は典 型的には10℃乃至35℃間、特に20℃〜25℃である。 当該分野に梢通せる者にとっては明白なように、ラセミ性スレ第3゜5−ノヒド ロキシ力ルボン酸はラセミ性シスラクトン(2種の立体異性体)を生成し、ラセ ミ性エリスロ3.5−ノヒドロキシヵルボン酸はラセミ性トランスラクトン(2 種の立体′A異性体を生皮する。同様に、3,5−ノヒドロキシカルボン酸の単 一エナンチオマーを用いる場合、ラクトンの単一エナンチオマーが得られる。例 えば311.53エリスロジヒドロキシカルポン酸は4R,6Sラクトンを生成 する。 方法11)によるエステル化は首通の方法であり、例えば化合物R、30R1但 し、R13は上に定義した通りである、の大過剰量を用いて、i)−トルエンス ルホン酸の如き酸の触媒1itの存在下において20℃〜40 ’Cで行われる 。Qが−C−である場合には、直接エステル化が殊に適当である。 しかしながら、好ましくはエステル化を、まず対応するラクトンを生成させ、そ してこのものを不活性育成溶媒、例えばテトラヒドロ7ランの如きエーテル、ま たは液体であるならば式R,OHのアルコール中にて()°C〜70°C1好ま しくは20℃〜25℃でM♀ もR1コ(M? =N(f)□1iK■)8反応 よ、1−60と1ユよつア起ユう、6゜反応C)及びd)における保護基の例は ノフェニル=L−ブチルシリル、トリイソプロとルシリルまたはジメチル−し− ブチルシリル、ベンノル、トリフェニルメチル、テトラヒドロフラン−2−イル 、テトラヒドロビラン−2−イル、4−メトキシテトラヒドロ7ランー4−イル 、C7〜611−アルカメイルである。特定のジフェニル−1−ブチルシリル( =Pro’ )において三置換されたシリル基が特に好ましい。 脱保護は汀辿の方法において、例えばノフェニルーし一ブチルシリルを除去する ために、無水不活性育成媒質、好ましくは氷酢酸を含むテトラヒドロ7ラン中の フルオライド試薬、例えばテトラ−11−ブチルアンモニウムフルオライドを用 いて、20°C〜60℃、特に20℃〜25℃で温和な条件下での開裂によって 行われる。好ましくは保護基1モル当りアルオライド1〜4モルを用い、フルオ ライド1モル当り氷酢酸1〜2(ル、好ましくは1.2〜1.5モルを用いる。 必要な出発物質は例えば次の反応式に示した如くして、或いは後記の実施例にお ける如くして製造することができる。 更に適Bj5な反応条件はヨーロッパ特許第114027号及び同第11722 8号に、その実施例を含めて開示されている。 略T: Al0−無水不活性有機溶媒 ES −エーテル溶媒、例えばノエチルエーテル、1.2−ノエトキシエタン、 1,2−ン゛メトキシエタン、THI”またはこれらの混合物 HC−炭化水素溶媒、例えばベンゼン、トルエン、キシレンまたはこれらの混合 物 HL A−ハロゲン化された低級アルカン溶媒、例えばCCl4、CHCl、、 1.1−ノクロロエタン、塩化メチレン、1,1.2−)リクロロエタン、好ま しくはC)12c12 I0 −不活性有機)8媒 T I−I F−テトラヒドロフラン LDΔ−リチウムジイソプロピルアミドnDuLi n−ブチルリチウム DMF−ツメチルホルムアミド DIBAH−水素化ノイソブチルアルミニウム」迄ζ4μでいない宋爪 R3,はC7〜、アル八・ル、好ましくはメチルであり、X2はCl−12また は(CH2)、であり、X、は直接結合またはCI、であり、 X4は−CH= CH−、−CH= CH−Cl−12−または−C112−C H=Cl−1−1好ましくは(E)−CH=CH−(−、(E)−CH=CH− CH,−または(E)−CI−12−CH=CH−1特に(E)−CH=CH− であり、Xl、は(C11,)、−、支たは−(CH2)3)−1特に(CH2 )2−であり、X、は−CH=CIT−、主たは−CI−12−CH=C1l− 1好ましくはCI!=C[(、特に(E)−C++=Cl1−であり、YはCI 、Brまたは工であり、 Y′はC1またはBrであり、 C611,。 鴫 Pro’=−Si−t<、lIq Cア11、 R1,′ はC1〜3アルキル、n−ブチル、イソブチル、1−ブチルまたはベ ンノルであり、 各Rl 6は独立して、CH、またはC2f、、であり、そしてこれらは好よし くは同一であり、 Rl 7はR,、(CH2)m−Y’ または(Z)−CI、−CII=CII −CIL−Y′である。 上記の条件はかかる反応に対する主な慣例であり、特定の中間体/目的生成物に 応じて普通の方法で変えることができる。この変更はモル比、温度、反応時間等 に適用され、用いる反応体及び条件に基づいて、当該分野において十分に確立さ れた原則に従って選択される。 中間体、上に述べなかった生成物は公知のものであるが、或いは公知の方法、例 えばヨーロッパ特許第114027号及び同第117228号にその実施例を含 めて記載された方法に従って、または同様にして製造することができる。方法C A−CDは例えばヨーロッパ特許第114027号に記載されている。 反応生成物、中間体及び最終生成物を単離しく例えば化合物の混合物または反応 混合物から)、そして汗通の方法において精製することができ、これによって、 適当ならば中間体を次の反応に直接用いることができる。 立体異性体(シス、トランス及び光学的異性体)の混合物を合成の適当な段階で 杵通の方法によって分離することができる。かがる方法には再結晶化、クロマト グラフィー、光学的に純粋な酸及びアルコールによるエステル、或いは光学的純 度の保持下で次の再転化によってアミド及び塩の成分が含まれる6例えば式Iの ラクトンタイプの目的生成物のノアステレオ異性体(−)−α−す7チルフ工ニ ルメチルシリル誘導体をtγ−通の方法によって分離することができる。 塩を汗通の方法において遊離酸から製造することができ、ラクトン及びエステル も同様である。成る場合には、例えばケタール型における群lAc、IBcに対 して、塩生成のためにイオン交換を必要とする。一方、製薬学的に許容し得る全 ての塩、特にナトリウム、カリウム及びアンモニウム塩が本発明に包含され、殊 にナトリウム塩が好ましい。 式Iの化合物の種々な型が以下に示した用途に加えて、その相互転化可能なため に、中間体として有用である。 式IV 、 XI 1. XXXII、 XXXIV、 XXXVI l 、  XXX IX、 XLV 1.XLV I I I、 1.|LIE、 LV、  LVI+−目 X、1.X、LXI、LXTVの中間体並びに反応CB及びccの生成物はまた 本発明の範囲内にある。 各変更に対する選択は式Iに対して示したらのと同一であり、化合物の好ましい 群は適当なものとして式I1.:対して示したものに対応し、1つこれと一致す る。 式Iの化合物は殊に3−ヒドロキシ−3−メチル−グルタリル補酵素A(HMG −COA)還元酵素の競争阻害因子として薬理学的活性を有し、その結果として 、次の試験において立証される如くコレステロール生成合成の阻;!F内因子あ る。 拭居入:HMG CoA還元酵素阻害の試験管内ミクロソーマル分析(Micr osomal As5ay):ヨーロッパ特許第114027号または同第11 7228号に記載された如ぎ方法(投薬I11範囲0.0001〜2000μM )。 μ荻几:生体内においてコレステロール生体合成N[害:ヨーロッパ特許!’l ’5114027号または同!¥<117228号に記載された如き方法(投薬 fl範囲0.01−200mg/ks)。 かくして、本化合物は低リポタンパク血症及び抗7テローム性動脈硬化症剤とし ての用途を示している。 過脂肪蛋白質症(hyperl ipoproLeinemia)及びアテロー ム性動脈硬化症の処置に使用するために指示された1日当りの適当な投薬量は約 1〜2000■、好ましくは1〜150mgであり、適当には1日に1〜4回に 分けて、または調節された放出形態で投与される。経口投与に対する典型的な投 与単位には0.25〜500mgを含ませることができる。 式Iの化合物を、かかる用途に使用するためのに指示された公知の化合物、例え ばコンパクチン(Compactin)またはメビノリン(Mevinol i n>と同様の方法で、投与することができる。特定の化合物に対する適当な10 当りの投薬量は多くの因子、例えば活性のその相対的効力に依存するであろう6 例えば、好ましくは化合物(実施例No、2の化合物)は試験Bにおいて、コン パクチンに対する3、5mg/kg及びメビノリンに討する0 、 41 mi r/kgと比較して、0.07mH/kHのED、、値を示すことが測定された 。従って、本化合物を例えばコンパクチンに対して慣習的に提案された投薬量と 同一またはこれよりも顕著に少い投薬量(例えば1〜30岨/口)を投与し得る ことを示している。 従って、また本発明は、遊離酸型、その生理学的に許容し得るエステルもしくは ラクトン型または製薬学的に許容し得る塩型における式■の化合物の投与による 過脂肪蛋白症またはアテローム動脈硬化症の処装置方法並びに治療剤として、例 えば低リポタンパク血症及び抗アテローム性動脈硬化症剤として使用するための がかる化合物に関する。 本化合物を41独で、または製薬学的にr1°容し得る希釈剤もしくは担体、及 び随時他の賦形剤との混合物として投与することができ、そして錠剤、エリキシ ル、カプセル剤または懸濁液の如き形態で経口的に、或いは注射溶液または1ガ 濁液の如き形態で非経口的に投与することができる。 調製及び投与の容易さの観点から、好ましい製薬学的組成物は固体組成物、殊に 錠剤及び固体−充填したカプセル剤である。 またかかる組成物は本発明の一部を構成するものである。 以下の実施例は本発明を説明するものであり、実施例中、全ての温度はOでであ る。 実施例1 エリスロー(E)−3,5−ンヒドロキシー7−[3’ −(4” −フルオロ フェニル)−スピロ[シクロベンクン−1,1’−(II()−インデン】−2 ′−イル1ヘプト−6−エン酸エチル(化合物No、 1 )無水ジエチル1. 5+ol中の1−インダノン5.1g(39ミリモル)の溶液を窒素下にて20 〜25℃で攪拌された4−フルオロフェニルマグネシウムプロマイドの溶R[無 水ジエチルエーテル25+++1中の1−プロモー4−フルオロベンゼン7.9 7g(45,5ミルモル)、マグネシウム細片1.33g(54,7ミルモル) 及び微量のヨッ素から製造したもの[に30分間にわたって加えた1反応混合物 を窒素下にて20〜25℃で16時間攪拌し、飽和塩化アンモニウム溶液で反応 を止めた。有磯相を分離し、無水硫酸ナトl)ツム上で乾燥し、減圧下で蒸発さ せ、残った油を氷酢酸16m1に溶解した。 得られた溶液を15分間還流させ、酢酸を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゾ ルカラムで、溶離剤として10%酢酸エチル/石油エーテルを用いてフラッシュ クロマトグラフィーにかけ、溶離剤を減圧下で蒸発させて固体が得られ、このも のを95%エタノールから再結晶させ、融点38〜40°Cの生成物を得た。 工程!(反応AD) 3−(4’ =フル第1177モ三にエニIH−4ンf>−二も二交化メキシア ルデヒド(化合1y 20〜25℃で攪拌されたオキシ塩化リン0.973m1(10ミリモル)及び N−メチルホルム7ニリド1.3+m1(IOミリモル)の混合物にア七トニ)  +フル5mlを加え、反応混合物を20〜25℃で30分間攪拌し、5°Cに 冷却し、アセトニトリル5ml中の式XLIIraの化合物2g(9,5ミリモ ル)の溶液を攪拌しながら滴下し、反応混合物を20〜25℃で6゜5時間攪拌 し、反応混合物をこの間、窒素下に保持した。反応混合物を水上に注ぎ、4:1 ノ工チルエーテル/石油エーテルで1回抽出した。 抽出液を合液し、水で洗浄し、飽和塩化す) +7ウム溶液で洗浄し、無水硫酸 ナトリウム」二で乾燥し、短いシリカゾルカラムに通し、減圧下で蒸発させ、油 として第1製の生成物を得た。この油をクロロホルムに溶f4’l、シリカゾル カラムで7ラツシユクロマトグラフイーにかけ、t8離削を減圧下で蒸発させ、 残渣を石油エーテルから結晶させ、融点70〜71℃の生成物を得た。 工保止(反応AI) (IE)−3−[3’ −(4″−フルオロフェニル)−1H−インデン−2′ 二漁酎ブlヱ乙青乙た贋進介曹化芹■硅乾燥トルエン6ml中の化合物XLVT a573mg(2,42ミリモル)及び(カルボメトキシメチレン)トリフェニ ルホスホランi、o 1g(2,91ミリモル)の溶液を窒素下で7時間還流さ せた。反応混合物を20〜25℃に冷却し、ジエチルエーテルを加え、この混合 物を短いシリカゾルカラムを通して濾過しだ6溶離液を減圧下で蒸発させ、貿色 油が得られ、このものを95%エタノールから結晶させ、融点121〜122℃ の生成物を得た。 1柁±(反応AJ) (E −3−[3’−(4s−フルオロフェニルスピロ[シクロペンタン−1, 1’ (IH)−インデン 一2′−イルプロペン醸!=1火口を介93 L  a )0℃で攪拌された乾燥ツメチルホルムアミド5I61中の化合物XLVI LIa34’Omg(1,16ミリモル)の溶液に水素化ナトリウム(鉱油中の 50ff!量%分散体)112■(2,3ミリモル)を加え、反応混合物を0℃ で10分間攪拌し、1,4−ジブロモブタン0.1431111(1,’16ミ リモル)を攪拌しながら5分間にわたって滴下し、反応混合物を攪拌しながら徐 々に20〜25℃に加温し、20〜25℃で16時間攪拌し、この間、反応混合 物を窒素下に保持した。反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、希塩酸を加え 、この混合物をジエチルエーテルで数回抽出した6ジェチルエーテル抽出液を合 液し、水で洗浄し、飽和塩化す) +7ウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム 上で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発乾固させた。残渣をシリカゲルカラムで、溶 離剤として4:1石油エーテル/アセトンを用いてクロマトグラフィーにかけ、 融点143〜145°Cの生成物を得た。 工程Σ(反応AL) 火(化合物↓」−Ay 窒素下lこで一78°Cで攪拌された乾燥塩化エチレン4ml中の化合物La2 20mg(0,632ミリモル)の溶液に1.5M水素化ジイソブチルアルミニ ウム/トルエン2+ol(3ミリモル)を滴下し、反応混合物を同一条件下で2 0分間攪件し、希塩酸で反応を止め、塩化メチレンで数回抽出した。塩化メチレ ン抽出液を合液し、水で洗浄し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸す ) 17ウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ、放置した際に固化する生 成物を得た、融、α102〜104℃。 工咲旦(反応AM) C之)−3−[3’−(4“−フルオロ7エモ四杉−(ミし扛冬−シΣとム4二 1工u!lr予ヨ乙にトー影二:Aフリフ丁二λニゴ(にに鵡化介勝Ln蛙 20〜25℃で攪拌された乾燥トルエンAnl中の化合物LIa)170mH( 0,531ミリモル)の溶液に活性化された二酸化マンガン300鵬8(3,4 5ミリモル)を加え、反応市、今物を窒素下にて20〜25’Cで2、を時間攪 拌し2、濾過して二酸化マ/fンを除去し、減圧下で蒸発させ、放1?tシた際 に固化する黄色生成物、融点12S(〜125°Cが得られ、ブζにこのものを ノエチルエーテル/ri油J、−チルから再結晶させた、融点129−・130 ℃。 1保I(反応CA) (旦J二7−二L3↑−−−←1ニニー7−イビー雀−シー又巴ぞノリ不−ビ帽 オー?−町ご一41ン−−1、に−8(−1−1−■)ニイgj z、jニーj ’、−−フイny、lニー)TLニドターキー?二洛ニオ−穴−々Συ、二見で ジ屓−モi悲(化合物−■塁(a) アセ)m酸エチルのノアニオンの原液を次 の如くして?J5ろルた:窒素下にて一5〜0°Cで攪拌された乾燥テトラヒド ロフラン2511中のジイソプロピルアミン1..23g(12,2ミリモル) の溶mlこ1y6Mn−ブチルリチウム/ヘキサン7.5m1(12,0ミリモ ル)を5分間にわも−って加え、添加速度を温度が5°Cを越えないようにした 1反応混合物を窒素下にて一30℃で15分間攪拌腰アセト酢酸エチル(分ンふ るいトで乾燥したもの>780.8m)((6ミリモル)を徐々に加え、この反 応混合物を窒素下にて−30〜−20’Cで45分間攪拌した。 山)窒素下にて一60℃で攪拌された乾燥テトラヒドロ7ラン3tal中の化合 物L lTa126mH(0,396ミリモル)の溶液に、部(+1)によるア セト酢酸エチルのジアニオンの原液3.311(0,6ミリモル)を加え、反応 混合物を同一条件下で1時間攪拌し、水で反応を止め、希塩酸で酸性にし、酢酸 エチルで3回抽出しt−0酢酸エチル抽出液を合液し、水で洗浄し、飽和塩化ナ トリウム溶液で洗浄腰無水硫酸ナトリウムヒ′C乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発 乾固させた。残渣をシリカゲルプレート上で、溶離剤として4:1石油エーテル /アセトンを用いて分取型薄層クロマトグラフィーによって精製し、淡黄色油と して生成物を41)だ。 この生成物はラセミ体であり、11通の方法によって分割し、5R及び5Sエナ ンチオマーを得ることができた。 エイL(反応a)) エリスロー(E)−3,5−ノヒドロキシー7−[3’ −(4″−フルオロフ ェニル)スピロ1シクロペンタン−1,1’(11()−インデン]−2’−イ ル1ヘプ)−5−エン酸エチル(化合物No、 11(n)20〜25°Cで攪 拌された乾燥テトラヒドロ7ラン10翔1中の化合物■a300mg(0,67 ミリモル)の溶液にIM)ジエチルボラン/テトラヒドロフラン0.8m1(0 ,8ミリモル)を加え、注射器を介して空シ(0,2+alを加え、反応混合物 を20−25℃で21Li間授件し、−78°Cに冷却し、水素化ホウ素ナトリ ウムO,OGg(1,59ミリモル)を−回で加え、反応混合物を一78℃で4 8時間攪件し、このriII、反応混合物を窒素下に保持した。冷却浴を除去腰 水素の発生が止まるまで、INの内部温度を一20℃以下に保持した。水10+ alを加え、混合物をノエチルエーテルで3回抽出し、ノエチルエーテル抽出液 を合液し、水で洗浄し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム 」二で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ、粗製の油を得た。 (1,) メタノール5ml中の部(a)による生成物の溶液を窒素下にて20 −・25℃で66時間攪拌し、減圧下″C蒸発乾固させた。残渣をシリカゾルカ ラム、溶離剤として1:】ジエチルエーテル/石油エーテルを用いてクロマトグ ラフィーにかけ、放置した際に固化する粗製の生成物を(:)た。 ノエチルエーテル/へAサンからくり返し再結晶させ、融点9()〜9:)Cの 白色固体として生成物を得た。 N、M、R,(Cr)CI、):1.3(L、3H)、 1.6−1.9(m、 4H)、 2 、2 (bb61−1 )、2.5(m、2H)、3 、2 ( IJs、 I H)、3 、7 (bs、 11−1)、4.15(0,21( )、4.25(m、1)()、4.45(w、NU、5 、8 (dd(J 1 =8Hz、、J、=20Hz)、I H)、G、5(d(J=201(z、)、 II()、7.0−7.5(+、8H) 実施例2 エリスロー(E) −3,5−7ヒドロキシー7−(3’−(4“−フルオロフ ェニル)スピロ[シクロペンタン−1,1’(IH)−インデン]−2”−イル 1ヘプト−6−エン酸ナトリウム(化合物No、 2 )0 ’Cで攪拌された 無水エタノール3鴫!中の化合物No、 1 50mH(0゜111ミリモル) の溶液に1N水酸化ナトリウム溶液0.1 b+I(0,11ミリモル)を加え 、この反応混合物を窒素下にて〈)Cで1.5時間IQ4tL、減圧下で蒸発乾 固させた。残渣をノエチルエーテルで3回洗浄し、融点〉170”C(分ICv )の生成物を得た。 N、M、R,(CI’)C1,+CD、O[)): 1 、5−2.5 (艶、 12H)9.4.1(町111)、4゜3 (tIIt I H)、5.8(d d(J1=8t11.、、J2=20I(Z、)、l11)、6.4(d(J= 20Hz、)+IH)、7.0 7.5(m、8H)化合物1及び2はエリスロ 及びスレオラセミ体の約24:1?m合物であり、このものを普通の方法によっ て分離することができた。主たる生成物、エリスロラセミ体を2種の尤″7的に 純粋なエナンチオマー、3R。 5S及び:(S、SR異性体に分割することができ、その中で前者が好ましい6 少ない方の生成物、スレオラセミ体を3R,SR及び3S、5S異性体に分割す ることができ、その中で前者が好ましい。非立体選択的還元を利用して合成した 出発物質を用いて、全ての4種の立体異性体の混合物がイiLられ、その際、エ リスロ異性体ニスレオ異性体の比は3:2〜2:3の範囲であった。 実施例3 輌lづ、5−ジヒドロ;>7−3’−(3“、5“−ノメチ4し7エ二にレリ卯 料シクロヘプタン−1,1’ (IH)−インチζ]−2’ −イル]ヘプトー 6−エン醜ユ天例犬上ニブ人禦及びそのエチルエステ礁介−93,4及び5) (a)20〜25℃で攪拌された乾燥テトラヒrロアラン500Iol中の(E ドアー[3’ −(3“、5#−ツメチルフェニル)スピロ[シクロペンタン− 1,1’ (1)1)−インデン]−2′−イルー5−ヒドロキシ−3−オキソ −ヘプト−6−エン酸エチル(化合物IVb)(実施例1、工程1〜7と同様に して得られたもの)12.0g(≦26.2ミリモル)の溶液に、IMトリエチ ルボラン/テトラヒドロ7ラン31鋤1(31ミリモル)を加え、空気50m1 (25’C及び7601+++oHgで)を注射器を介して加え、反応混竹表昭 62−501009 (15) 合物を20〜25℃で2時間攪拌し、次に一78℃に冷却し、水素化ホウ素ナト リウム1.14g(30,2ミリモル)を−回で加え、反応混合物を一78℃で 16時間攪拌し、20〜25℃に加温し、この間、反応混合物を窒素下に保持し た。反応混合物を減圧下で蒸発乾固させ、残渣を真空乾燥し、ジエチルエーテル を加え、不溶性物質を炉別し、炉液を減圧下で蒸発させた。油状残渣に水50m 1を加え、混合物をジエチルエーテルで2回抽出した。ジエチルエーテル抽出液 を合液し、0 ’Qに冷却し、メタノール10m1.30%水性過酸化水素5m l及びpH値7を有する水性リン酸塩緩衝剤(0,054Mナトリウム、0.0 24mカリウム及び0゜047Mホス7二−))10mlを加え、反応混合物を 窒素下にて0℃で45分間攪拌した。ジエチルエーテル及び〆り/−ルの大部分 を減圧下で蒸発させ、残った水溶液をジエチルエーテルで3回抽出し、ジエチル エーテル抽出液を合液し、減圧下で蒸発させ、黄色油としてit製の生成物を得 た(化合物No、 5 )。 N、M、R,(CDCI、):1 .2 5(t、3H)、1 .6−2.3( a+、1 0H)、2.4 (st6H)、2.5(m、2H)、3.5(s、 IH)、3.7(d、N()、4.15(q、2H)、4.25(IIl、IH )、4.4(+++、 I H)、5.7(dd、 I H)、6゜5(cl( J=20(Hz、)、IH)、6.95 7.4(m、7H)C)最初のジエチ ルエーテル抽出による水WI(メタノール、過酸化水素及び緩衝液の添加曲)を 希塩酸で酸性にし、この混合物を酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル抽出液 を合液し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ、泡状物 として$11v1の化合物をIF)た(化合物No、3)。 (c) 0℃に攪拌されたエタノール25IIll中の粗製の化合物[部(a) によるもの33g(<0.5 ミIJモル)の溶液にIN水酸化ナトリウム溶液 6.5m1(6,5ミリモル)を加え、反応混合物を窒素下にてO′Cで30分 間攪拌し、ジエチルエーテルで洗浄し、希塩酸で酸性にし、ジエチルエーテルで 2回抽出し、ジエチルエーテル抽出液を合液し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し 、濾過し、減圧下で蒸発させ、油として化合物N003を得jこ。 酸性化する前の反応混合物は化合物NO63のす) リウム塩を含んでνまた( 化合物No、 4 )。このものを普通の方法で単離し、そして精製することが できた。融点〉160℃(分解)。 N0M、R,(CDCI3+CD=OD):1.5−2.35(m、12H)、 2 、3 (s、 G H)、4゜1 (ta+ I H)、4.3(to、I H)、5.75(dd、I H)、6.45(d(H=20 Hz、 )、 1  )1)、6.95−7.4(a+、7H)化合物3.4及び4はエリスロ及び スレオラセミ体のほぼ3〜9:1混合物であり、このものを普通の方法によって 、例えば遊離酸のラクトン化、シス及びトランスラクトンの分離、ラクトンの加 水分解、等によって分離することができる。各々の場合に、主たる生成物、エリ スロラセミ体を2種の光学的に純粋なエナンチオマー、3R,,5S及び3 S 、S Rエナンチオマーに分割することができ、その中で、何者が好ましν1゜ 少ない方の生成物、スレオラセミ体を分割し、3R,5R及び38,5Sエナン チオマーを得ることができ、その中で、前者が好ましい。非立体選択的還元の利 用により、全て4種の立体異性体の混合物が得られ、その際、エリスロ立体異性 体ニスレオ立体異性体の比は3:2〜2:3の範囲であった。 実施例4 (E)−)ランス−6−<2′−[3“−(3〜、5″F−ツメチルフェニル) スピロ[シクロペンタン−1,1’ (IH)−インデン1−21−イル1エチ ル)−4−ヒドロキシ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2’FI−ビラン−2 −オン(化合物No、 6 )及び対応するシスラクトン(化合物No、7)( a) 塩化メチレン(塩基性アルミナを通して新たに濾過したもの)250ca l中の化合物No、3 8.7g(>20.1ミリモル)の溶液に、N−シクロ へキシル−N’ −(2’ −(N“−メチルモルホリニウム)エチル1カルボ ジイミドp−)ルエンスルホネート8.7g(20,5ミリモル)を加え、反応 混合物を窒素下にて20〜25℃で約3時間攪拌しく化合物N013が薄層クロ マトグラフィーによって検出できなくなるまで)、減圧下で蒸発喚呼させた。水 を加え、混合物をジエチルエーテルで3回抽出した。 ジエチルエーテル抽出液を合液し、飽和塩化メチレン溶液で洗浄し、無水硫酸す ) 17ウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発乾固させ、黄色泡状物として化 合物No、 6及びNo、 7の約3〜4:1混合物を得た。 (b) 部(a)f)生成物をウォーターズ・プレツブ−500(Waters  Prep−500)高速液体クロマトグラフ装置で、シリカゾルカラム及び1 5:4.5:10’、5n−ヘキサン/アセトニトリル/メチルL−ブチルエー テルを用いて分離し、固体泡状物としてトランスラクトンを溶離した(化介物N o、 6 )。 N0M、R,(CDCI)):1.7−2.3(m、10H)、2.35(s、 6H)、2.7(+a。 2H)、4.4(m、IH)、5.25(m、IH)、5.75(dd(J+= 10Hz、、J 2= 20 Hz、)、1 )1)、 6.55(d(J=2 0Hz、)、1)()、6.9−7.5(+m、7H) また固体泡状物として、カラムからシスラクトンを溶離した(化合物No、7  )。 N、M、R,(CDCI3):1.7−2.5(o++108)、2.35(s 、6H)、2 、8 (m。 2 ト■)、4.3(m、IH)、4.7 (m、1 1−1)、5.75(d d(J、=10Hz、lJ 2= 20 Hz、 )、I H)、6.5(d( J=20Hz、)lIz、)、IH)、6゜95−7゜4(n、7H) 化合物No、 6及びNo、7は双方ラセミ体であり、このものを首通の方法に よって分割することができ、化合物No、6の場合、4R,6S及び4S。 6Rエナンチオマーが得られ、その曲者が好ましく、そして化合物No。 7の場合、4R,6R及び4S、OSエナンチオマーが得られ、その曲者が好ま しい。 実施例5 エリスロー(E)−3,5−ノヒドロキシー7−[3’ −(3“、5″−ジメ チルフェニル)スピロ[トクロベンタンー1.1’(11()−インチ゛ン1− 2′−イル1ヘプト−6−エン酸ナトリウム(化合物No、8 )及びスレオ− (E)−3、5−ノヒドロキシー7[3’−(3″、5″−ツメチルフェニル) スピロ[シクロペンタン−1,1′(IH)−インデン]−2′−イル1ヘプト ー6−エン酸ナトリウム(化合物No、 9 )0℃で452袢された無水エタ ノール3噛1中の化合物No、6 70mH(0゜169ミリモル)の18液に IN水酸化ナトリウム溶液0.16m1(0,16ミリモル)を加え、反応混合 物を窒素下に!;いて0℃で30分間攪拌腰減圧下で蒸発乾固させた。残渣を無 水ジエチルエーテルで洗浄し、真空乾燥し、淡黄色固体として生成物を得た、融 点>170’C(分解)6N、M、R,(CDCI +CDtOD):1.5− 2.35(Il+、 12 H)、2.3(s、6H)、4゜1 (bjj、1  )()、4.3 (bs、1 11 )、5.7 5(dd(J+”1 0H z、、J2=20Llz、)、−IIi)、6.45(d(J=20Hz、)1 1!(>、G、95−7.4(−7H) 化合物No、9を化合物No、 7から同様にして製造した、融点160°C( 分解)。 N、N、R,(CDC1,+CD、OD):本質的に化合物No、 8と同一で あった。 化合物No、 8及びNo、9はラセミ体であり、このものをy通の方法によっ て分割することができ、3R,5S及v3s、5Rエナンヂオマ−(No。 8)並びに31,5R及び3 S、 55(No、 9 )が得られ、各々の場 合に)1;1者が好ましい。 実施例6 (±)−(E)−7−[3’ −(4″−フルオロフェニル)スピロ[シクロベ ンクン−1,1’ (IH)−インデンl−2′ −イル1−3−ヒドロキシ− 5−エキソヘプト−6−エン酸エチル(化合物No、 10 )化合allNo 、 1 310膿g、活性化された二酸化マンガン600暉及びトルエン15m 1の混合物を窒素下にて20〜25°Cで24時間、60℃で8時間、20〜2 5℃で16時間及び80℃で8時間攪拌し、次に20〜25℃に放冷した。ジエ チルエーテルを加え、混合物を濾過し、炉液を減圧下で蒸発させ、油を得た。こ の油をシリカゲルプレート上で、溶媒として80%ジエチルエーテル/石油エー テルを用いて、分取型薄層クロマトグラフィーによって精製した。生成物を含む バンドをけずり落とし、酢酸エチルで溶離し、この溶液を濾過し、減圧下で蒸発 させ、黄色固体として生成物を得た、融点107〜109’C0この生成物はラ セミ体であり、このものを汗通の方法で分割することができ、3R及び3Sエナ ンチオマーを得た。 実施例7 (±)−(E)−5,5−ノメトキシー?−[3’ −(4″−フルオロ7エ二 ル)スピロ[シクロペンタン−1,1’(IH)−インデン]−2′−イル]= 3−ヒドロキシヘプト−6−エン酸エチル(化合物No、 11 )化合物No 、10 90aIg、オルトギ酸トリメチル0,1ml、u−)ルエンスルホン 酸ピリジニウム210ヒ及び塩化メチレン3mlの混合物を窒素下にて20〜2 5℃で45時間攪件し、減圧下で蒸発させ、残った油をシリカゾルプレート上で 、溶媒として60%ノエチルエーテル/石油エーテルを用いて、分取型落屑クロ マトグラフィーによって精製した。生成物を含むバンドをけずり落とし、酢酸エ チルでff1aL、この溶液を濾過し、減圧下で蒸発させ、黄色油として生成物 を得た。 この生成物はラセミ体であり、このものを許通の方法で分割することができ、3 R及び3Sエナンチオマーを得た。 次の化合物を同様にして、または前記の如くして製造することができた。 第1〜■表において、 D1=インデン環の1−位置に関してノアステレオ異性体のほぼ1:1混合物 E=エリスロラセミ体 T=ニスレオラセミ シス=シスラクトン トランスエトランスラクトン かくして、例えば“D 1 ;E:T=〜85:15”は化合物が8種の立体異 性体の混合物であり、その際、4種のエリスロ立体異性体:4種のスレオ立体異 性体の比は約85:15であり、モして貼が1つの立体配置を有する4種の立体 異性体:R1が反対の立体配置を有する4種の立体異性体の比は約1:1である ことを意味する。 N、M、R工Δシー乙 化合物No。 1 2 (CDCIa)”、0.3(d(J=1 0+(z、)、3H)、1  .2(t、3H)、1 。 35(cl(J=10Hz、)、3H)、1.7(+、2H)、2.5(+1, 2H)、3.3(s、IH)、3.7(+虐、IH)、4.2 (q、 2 H )、4.3(m、IH)、4.5(m、H()、5.8(dd(J+”10Hz 0gJ2=201−h、)。 IH)、6.5(d(J=20Hz、 )、IH)、7.0−7.5(m、8H )13 (CDCI、+CD5OD):0.35(d(J=101”Iz、 ) 、3H)、1 、4 (d(J=10Hz、 )、3H)、1.55(m、2H )、2.2 2.6(m、3H)、3.75(bs、IH)、4.1 5(a+ 、I H)、4.4(a+、IH)、5.9(dd(J、=10Hz、、J 2 =20Hz、)、1)[)、 6.55(d(J=20 Iiz、)、L H) 、 7.0−7.5(m、8H)14 (CDCI、):1.3(t、3H)、 1.5(d、6H)、1.6−1.9(m、2H)、2.5(d、2H)、4. 2(q、2H)、4.3(m、IH)、4.5 (mt 110.6.0(dd (J、=10Hz、+J2=20!−1z、)、II()、6゜、’) S ( d(J = 20 Hz、 )、I H)、7.1−7.4(a+、8H)+  5 (CDCI、+CD、OD):1.4(d、61()、1.5((至)、2 H)、2.2(11,2H)、4.15(+6.IH)、 4.3(m、IH) 、 5.9(dd(J、=10Hz、。 J 2=20Hz、)、IH)、 6.4(d(J=20Hz、 )、N()、  7゜0−7.4(m、8H) 16 (CDCla):0.35(+*、6H)、1.3(L(J=10Hz、 )、3H)、1゜7(n、4H)、2.0(+e、4H)、2.5(d(J=1 0f(z、)、2H)、4.2(q(J=10Hz、)、2H)、4.3(m、 IH)、4.45(m。 ll4)、5.9(dd(J1=10Hz、 、J2=20Hz、)、IH)、 6゜5(d(J=20Hz、)、IH)、7.1−7.4(m、8H)17 ( CDCI:++CD:+OD):0.35(+f’iH)、1.7(m、2t( )、2.0 (m、 4H)、2.3(m、2H)、4.1 (m+ I H) 、4.35 (m+ I H)、5゜9(dd(J+=10Hz、、Jz=20 Hz、)、IH)、6 、5 (d(J =20 Hz、 )t I H)、7 .0−7.5(+6.88)18 (CDCI3):1,25(t、3H)、1 .5(d(J=8Hz、)、C)H)、1゜55−1.9h、2H)、2.35 (s、61()、2.5(d、2H)、4゜1 5 (qw 2 H)、 4. 3(m、1l−1)、 4.45(m、IH)、 5.9 (dtJ(J+=1 0Hz、 、J2=20Hz、 )、目])、6.55(d(J=20Hz、) +1 夏=1)、 7.0−7.4(+6.78)19 (CDCI、+CD、 00): 1 、・S (d、 6 Ll)、1.5−1.9(船、 21−1  )、2.2−2.5(m、8F■)、4.1 (+++、1. +()、4. 45(Ill、 1 [()、5.9(dcj(J、=10Hz、、J 2=2 0 F+z、)、1 1−1)、6゜5(d(J=20Hz、 )、 I H) 、7.0−7.4(鴫、7H)20 (CDCI=):0.35(d(J= 1 0Hz、 )、3H)、1..1(d(J=10Hz、)、3H)、1.8−2 .2(+a、3H)、2.4 2.9(+a13H)、3.8(bs、IH)、 4.45 (ba、I H)、5.3(m1114)、5.9(dQ、II(> 、6.6(d(J=20Hz、)、1.8)、7.0−7.C)(111,8H ) 21 (CDCI=):0.35(d(、■=10Hz、)、3H)、1.4( d(J=10Hz、 )、3 II)、1.8−2.2(+6.2l−1)、2 .25 3.05(m。 4I()、3.8(bs+LH)、4.3 (II1,1 )1)、4.8 ( m−I II)、5゜9(ta、IH)、6.6(d(J=20+−1z、)、 Ill)、7.0 7.6 (m。 8I() 22 (CDCI、):1.5(cl(J=811z、 )、G+−()、1. 8−2.1(+11.2H)、2.5 2.8(m、21()、4.4(m、  I H)、5.2(m、IH)、5.9(dd(J+=10Hz、 1J2=2 0H2,)、目()、6.55(d(J=20 Hz、 )、I H)、7.1 −7.5(m、8H)23 (CDCI、):1.5(d、6H)、1.8 2 .1(m、2L()、2.4(s、6H)、2.5−3.0(m、2+()、4 .4(m、IH)、5.2(m、IH)、5゜9 (dd、 I H)、6.6 (d、IH)、6,95 7.45(m、7H)24 (CDCI3):1.3 (t、3H)、1.5−2.0(+a、6H)、2.5(d、2H)、3.2( s、IH)、3.8(s、IH)、4.2(q、2H)、4.2−4゜45(I O,2日)、5.5(dd(J+=10Hz、、J2=20H2,)、IH)、 6.5(d、(J=20Hz、)、、IH)、7.0−7.45(m+825  (CDCI、+CD=OD):1,5 2.4(11+、8H)、4.1 (+ n、 I H)、4.3(m、 I H)、5.5’(dd(J+=10Hz、  、J2=20Hz、 )lI H)、6.4(d(J=20Hz、)、IH) 、 7.0−7.5(m、8H)2G (C−DsG 009(t、J=10H z、3H)、1.1−2.4(m、14H)、3 、8 (q、J = 10  Hze 2 H)、3.9 4.4(Ll、2H)、6゜0(dd、J=20及 び10 Hz、 I H)、6.7(+o、 I H)、6.8−7.8(m、 8H)。 27 (C−sDi) 0.9(伯、2H)、1.2−2.5(111,12H )、3.8(+a+2 トI)、4.0(Ql−IH)、4.1−4.3(m、 1 H)、5.9(dd、J=20及び10Hz、IH)、6.8(dd、J= 20及びl OHz、 IH)、6.9−7.5(艶、9H)。 11 (C−Da) 0.9(t、J=10Hz−3H)、1.2−3.1(m 、12H)、 3.2 (ds、6 H)、 3.9(q、J=1 0Hz、2 H)、 4.8 (mt1■()、6.5(d、J=20Hz、IH)、6,8  7.4(m、8H)、7.7(d、J”20Hz、11()。 28 (CDCI3):1,3(L、3H)、1.4−2.5(m、16H)、 3.7(a+t2H)、 4.2(Q、J= ト011z、2 H)、 6.8 −7.3(w、8)[)。 30 (CDCIs):1.8−3.0・(、a+128)、4.4(m、IH )、5.2(+a、IH)、5.7 (dd(J = to及び20 Hz、  I H’)、6.5(d(J=20 Hz、 I H)、 I H)、7.1− 7.5(m、8H)、対応するシスラクトンのために、次の追加の小さなビーク :4.3(+11)、4.7 (m)、5.8(dd)、f3.45(d)。 29 (C,D、) 0.9(t、J”10Hz、3H)、1.4(dd、J= 10及び20Hz、6H)、1.’5−2.4(m、12H)、3.4(III 、IH)、3.8 (q、J = 10 Hz、’2 H)、4.15(m、I H)、4.4(m、IH)、5.8(dd、J=20及び10Hz、IH)、6 .9(dd、J=20及びI Hz、 I H)、7.0− 7.6(m、4H )。スレオ異性体のために、4.55(鎗)、5 、9 (dd)、6.8(d )に小さなピーク。 全ての核磁気共鳴スペクトルは200 MHz分光計によって周囲温度で測定し た。全ての化学シフトはテトラメチルシランに対してp、p、m、(δ)で示し 、単一δ値が鋭い単一線以外を示す場合、これはその中心点である。N、M−R ,データにおいて、略字は次のいみを有する:bs=中広い単一線 d==重線 dd=二重線の二ffl線 dq=四重線の二重線 m=多垂線 q=四四線 線=4i−線 t==重線 ds=二重の単−線 宝際調査報告 国際調査報告 □+Il+1−1AI−ムIa11TH1a^he、i’(コ]=/!コ2日5 10○653λNNE:(τO’−′、:E :’lτER3+AT工0NAL  SZ入p、c:q p<=oaτC++

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.遊離酸型、そのエステルまたはδ−ラクトン型或いは適当ならば塩型におけ る式I 式中、Rは水素または第一もしくは第二C1〜6アルキルであり、R1は第一ま たは第二C1〜6アルキルであるか、或いはR及びR1は一緒になつて(CH2 )■または(Z)−CH2−CH=CH−CH2−であり、ここに■は2,3, 4,5または6であり、RoはC1〜6アルキル、C2〜7シクロアルキルまた は環A▲数式、化学式、表などがあります▼ であり、 R2及びR4の各々は独立して、水素、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ (t−プトキシは除く)、トリフルオロメチル、フルオロ、クロロ、フエノキシ またはペンジルオキシであり、R3及びR5の各々は独立して、水素、C1〜3 アルキル、C1〜3アルコキシ、トリフルオロメチル、フルオロ、クロロ、フエ ノキシまたはペンジルオキシであり、 R6は水素、C1〜2アルキル、C1〜2アルコキシ、フルオロまたはクロロで おり、 条件として、これらの基はフエニル及びインデン環の各々においてトリフルオロ メチル、フエノキシまたはベンジルオキシの各々の1個のみが存在し得るものと し、 Xは−(CH2)n−または−(CH2)qCH=CH(CH2)q−であり、 ここに、nは1,2または3であり、双方のqは0であるか、または一方は0で あり、そして他方は1であり、▲数式、化学式、表などがあります▼(II)で あり、Qは▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があ ります▼であり、各R7は同一の第一または第二C1〜6アルキルであるか、或 いはこれらのものは一緒になつて−(CH2)2−■−(CH2)3−を表わし 、R10は水素またはC1〜3アルキルであり、条件として、Xが−CH=CH −または−CH2−CH=CH−であり、そして/またはR10がC1〜3であ る場合のみ、Qは▲数式、化学式、表などがあります▼以外のものであることが できるものとする、の化合物。
  2. 2.R0が環A▲数式、化学式、表などがあります▼であり、Rが水素または不 斉炭素原子を含まぬ第一もしくは第二C1〜6アルキルであり、 R1が不斉炭素原子を含まぬ第一もしくは第二C1〜6アルキルであるか、或い は R及びR1が一緒になつて、−(CH2)■−または(Z)−CH2−CH=C H−CH2−であり、ここに、■は2、3、4、5または6であり、R2が水素 、C1〜3アルキル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、C1〜3アルコキ シ、n−プトキシ、イソプトキシ、トリフルオロメチル、フルオロ、クロロ、フ エノキシまたはペンジルオキシであり、R3が水素、C1〜3アルキル、C1〜 3アルコキシ、トリフルオロメチル、フルオロ、クロロ、フエノキシまたはペン ジルオキシであり、条件として、R2及びR3の1個以下がトリフルオロメチル であり、R2及びR3の1個以下がフエノキシであるものとし、そしてR2及び R3の1個以下がベンジルオキシであるものとし、R4は水素、C1〜3アルキ ル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、C1〜3アルコキシ、n−プトキシ 、イソプトキシ、トリフルオロメチル、フルオロ、クロロ、フエノキシまたはベ ンジルオキシであり、R5は水素、C1〜3アルキル、C1〜3アルコキシ、ト リフルオロメチル、フルオロ、クロロ、フエノキシまたはペンジルオキシであり 、R6は水素、C1〜2アルキル、C1〜2アルコキシ、フルオロまたはクロロ であり、 条件として、R4及びR5の1個以下がトリフルオロメチルであり、R4及びR 5の1個以下がフエノキシであり、そしてR4及びR5の1個以下がベンジルオ キシであるものとし、 Xが−(CH2)n−または(E)−CH=CH−であり、ここに、nは1、2 または3であり、 Zが▲数式、化学式、表などがあります▼(a)または▲数式、化学式、表等が あります▼(b)であり、ここにR10は水素またはC1〜3アルキルであり、 そしてR11は水素、R12またはMであり、ここに、R12は生理学的に許容 し得る且つ加水分解し得るエステル基であり、そしてMは製薬学的に許容し得る カチオンである、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 3.R,R1,R0,R2乃至R6,X及びZが基(i)〜(1vi)に定義し たものから選ばれる意味を有する特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. 4.遊離酸または塩型におけるエリスロー(E)−3,5−ジヒドロキシ−7− [3′−(4′′−フルオロフエニル)−スピロ[シクロペンタン−1,1′( 1H)−インデン]−2′−イル]ヘプト−6−エノイツク酸及びエリスロー( E)−3,5−ジヒドロキシー7−[3′−(3′′,5′′−ジメチルフエニ ル)−スピロ[シクロペンタン−1,1′(1H)−インデン]−2−イル]ヘ プト−6−エノイツク酸から選ばれる特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  5. 5.ナトリウム塩型における特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  6. 6.製薬学的に許容し得る希釈剤または担体と共に適当ならば、遊離酸型、その 生理学的に加水分解し得る且つ生理学的に許容し得るエステルまたはラクトン型 或いは製薬学的に許容し得る塩型における特許請求の範囲第1項記載の化合物を 含んでなる製薬学的組成物。
  7. 7.薬剤として使用する適当ならば遊離酸型、その生理学的に加水分解し得る且 つ生理学的に許容し得るエステルまたはラクトン型或いは製薬学的に許容し得る 塩型にける特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  8. 8.コレステロール生体合成の抑制またはアテローム性動脈硬化症の処置におい て使用する適当ならば遊離酸型、その生理学的に加水分解し得る且つ生理学的に 許容し得るエステルまたはラクトン型或いは製薬学的に許容し得る塩型における 特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  9. 9.エステルまたはラクトン型におけるIの化合物を加水分解するか、或いは遊 離酸型における式Iの化合物をエステル化またはラクトン化し、そして遊離カル ボキシル基が存在する場合、遊離酸型または塩型において得られる化合物を回収 する特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物の製造方法。
  10. 10.a)Xが(CH2)nまたは(E)−CH=CH−であり、そしてR10 が水素である場合、式IV ▲数式、化学式、表などがあります▼IV式中、R13はエステルを生成する基 であり、そしてX1は(CH2)nまたは(E)−CH=CH−である、 の化合物を還元し、 b)Xが(CH2)nまたは(E)−CH=CH−であり、そしてR10がC1 〜3アルキルである場合、式XII ▲数式、化学式、表などがあります▼XII式中、R10aはCI〜3アルキル であり、R14はエステル生成基の部分であり、そしてX1及びR13は上に定 義した通りである、の化合物を加水分解し、 c)Xが−CH=CH−または−CH2−CH=CH−であり、そしてIIbが 4R,6S立体配置にあるか、またはXが−CH2CH2またはCH2CH2C H2であり、そしてIIbが4R,6R立体配置にある場合、式XXXIX ▲数式、化学式、表等があります▼XXXIX式中、X′′は−CH2CH2, −CH2CH2CH2,−CH=CH−または−CH2CH=CH−を表わし、 そしてProは保護基である、の化合物を脱保護し、 d)Xが−(CH2)2−,−(CH2)3−,−(CH2)qCH=CH(C H2)q−である場合、式XXXII ▲数式、化学式、表などがあります▼XXXII式中、X′′は−(CH2)2 −,−(CH2)3−または−(CH2)qCH=CH(CH2)q−であり、 そしてq,R10,R13及びProは上に定義した通りである、 の化合物を脱保護し、 e)Qが▲数式、化学式、表などがあります▼である場合、Qが▲数式、化学式 、表等があります▼である対応する式Iの化合物を酸化し、 f)Qが▲数式、化学式、表などがあります▼であり、そしてIIがエステル型 である場合、Qが▲数式、化学式、表等があります▼である対応する式Iの化合 物をケタール化し、g)エステルまたはラクトン型における式Iの化合物を加水 分解するか、或いは h)遊離酸型における式Iの化合物をエステル化またはラクトン化し、そして遊 離カルボキシル基が存在する場合、遊離酸型または塩型において得られる化合物 を回収する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物の製造方法。
  11. 11.式IV,XII,XXXIV,XXXVII,XXXIX,XLVI,X LVIII,L−LII,LV,LVII−LIX,LX,LXI,LXIVの 化合物。
  12. 12.実質的に実施例1〜7及び/または化合物1〜30に述べた特許請求の範 囲第1項記載の化合物或いは特許請求の範囲第10項記載の方法。
JP86500157A 1984-12-04 1985-11-29 メバロノラクトンのインデン同族体及びその誘導体 Pending JPS62501009A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67791784A 1984-12-04 1984-12-04
US677917 1984-12-04
PCT/EP1985/000653 WO1986003488A1 (en) 1984-12-04 1985-11-29 Indene analogs of mevalonolactone and derivatives thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501009A true JPS62501009A (ja) 1987-04-23

Family

ID=24720627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP86500157A Pending JPS62501009A (ja) 1984-12-04 1985-11-29 メバロノラクトンのインデン同族体及びその誘導体

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0216785B1 (ja)
JP (1) JPS62501009A (ja)
KR (1) KR910003427B1 (ja)
AT (1) ATE60571T1 (ja)
AU (1) AU599580B2 (ja)
DE (1) DE3581638D1 (ja)
DK (1) DK369086A (ja)
ES (1) ES8800888A1 (ja)
FI (1) FI863121A (ja)
GR (1) GR852895B (ja)
HU (1) HU198005B (ja)
IL (1) IL77199A (ja)
MY (1) MY100972A (ja)
NZ (1) NZ214402A (ja)
PH (1) PH24502A (ja)
PL (1) PL147645B1 (ja)
PT (1) PT81603B (ja)
WO (1) WO1986003488A1 (ja)
ZA (1) ZA859303B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150097511A (ko) * 2012-12-19 2015-08-26 하. 룬드벡 아크티에셀스카브 6-클로로-3-(페닐-d5)-인덴-1-온 및 이의 용도

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001255A (en) * 1984-12-04 1991-03-19 Sandoz Pharm. Corp. Idene analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
EP0221025A1 (en) * 1985-10-25 1987-05-06 Sandoz Ag Heterocyclic analogs of mevalonolactone and derivatives thereof, processes for their production and their use as pharmaceuticals
US4751235A (en) * 1986-12-23 1988-06-14 Sandoz Pharm. Corp. Anti-atherosclerotic indolizine derivatives
US5091378A (en) * 1987-05-22 1992-02-25 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing HMG-CoA reductase inhibitors, new intermediates and method
US4904691A (en) * 1987-12-21 1990-02-27 Rorer Pharmaceutical Corporation Novel HMG-CoA reductase inhibitors
US4822799A (en) * 1988-01-27 1989-04-18 Sandoz Pharm. Corp. Pyrazolopyridine analogs of mevalonolactone and derivatives thereof useful for inhibiting cholesterol biosynthesis in mammals
US4876280A (en) * 1988-03-10 1989-10-24 Sandoz Pharm. Corp. Arylcyclohexane and arylcyclohexene analogs of mevalonolactone derivatives and their use
US5506219A (en) * 1988-08-29 1996-04-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyridine anchors for HMG-CoA reductase inhibitors
EP0363934B1 (en) * 1988-10-13 1993-12-29 Sandoz Ag Process for the preparation of 7-substituted-hept-6-enoic and -heptanoic acids and derivatives thereof
FR2642065B1 (fr) * 1989-01-24 1991-05-24 Lipha Derives d'acides benzocycloalcenyl dihydroxy alcanoiques, procede de preparation et medicaments les contenant
US5025017A (en) * 1989-09-28 1991-06-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Seco-mevinic acid derivatives useful as antihypercholesterolemic agents and new intermediates
US5189180A (en) * 1989-09-28 1993-02-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Seco-mevinic acid derivatives useful as antihypercholesterolemic agents and new intermediates
JPH03173882A (ja) * 1989-09-29 1991-07-29 Tanabe Seiyaku Co Ltd クロメン又はチオクロメン誘導体、その製法及びその合成中間体
WO1992019240A1 (en) * 1991-05-01 1992-11-12 University Of New Mexico Treatment of aberrant cellular states with biomodulators
WO1992019239A1 (en) * 1991-05-01 1992-11-12 University Of New Mexico Treatment of aberrant cellular states with biomodulators
US5256692A (en) * 1992-01-07 1993-10-26 E. R. Squibb & Sons, Inc. Sulfur-containing HMG-COA reductase inhibitors
US20010006644A1 (en) 1997-07-31 2001-07-05 David J. Bova Combinations of hmg-coa reductase inhibitors and nicotinic acid and methods for treating hyperlipidemia once a day at night
US7276249B2 (en) 2002-05-24 2007-10-02 Elan Pharma International, Ltd. Nanoparticulate fibrate formulations
DK1385856T3 (da) 2001-04-11 2006-05-15 Bristol Myers Squibb Co Aminosyrekomplekser af C-aryl-glucosider til behandling af diabetes og fremgangsmåder
CA2463908A1 (en) 2001-10-18 2003-04-24 Bristol-Myers Squibb Company Human glucagon-like-peptide-1 mimics and their use in the treatment of diabetes and related conditions
US7238671B2 (en) 2001-10-18 2007-07-03 Bristol-Myers Squibb Company Human glucagon-like-peptide-1 mimics and their use in the treatment of diabetes and related conditions
US6806381B2 (en) 2001-11-02 2004-10-19 Bristol-Myers Squibb Company Process for the preparation of aniline-derived thyroid receptor ligands
WO2003043624A1 (en) 2001-11-16 2003-05-30 Bristol-Myers Squibb Company Dual inhibitors of adipocyte fatty acid binding protein and keratinocyte fatty acid binding protein
US6831102B2 (en) 2001-12-07 2004-12-14 Bristol-Myers Squibb Company Phenyl naphthol ligands for thyroid hormone receptor
WO2003094845A2 (en) 2002-05-08 2003-11-20 Bristol-Myers Squibb Company Pyridine-based thyroid receptor ligands
US7057046B2 (en) 2002-05-20 2006-06-06 Bristol-Myers Squibb Company Lactam glycogen phosphorylase inhibitors and method of use
EP1511467A1 (en) 2002-06-10 2005-03-09 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate polycosanol formulations and novel polycosanol combinations
AU2003282983A1 (en) 2002-10-23 2004-05-13 Bristol-Myers Squibb Company Glycinenitrile-based inhibitors of dipeptidyl peptidase iv and methods
US7098235B2 (en) 2002-11-14 2006-08-29 Bristol-Myers Squibb Co. Triglyceride and triglyceride-like prodrugs of glycogen phosphorylase inhibiting compounds
AU2003283769A1 (en) 2002-12-20 2004-07-14 Pfizer Products Inc. Dosage forms comprising a cetp inhibitor and an hmg-coa reductase inhibitor
TW200504021A (en) 2003-01-24 2005-02-01 Bristol Myers Squibb Co Substituted anilide ligands for the thyroid receptor
US7557143B2 (en) 2003-04-18 2009-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Thyroid receptor ligands
US7459474B2 (en) 2003-06-11 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of the glucocorticoid receptor and method
US6995183B2 (en) 2003-08-01 2006-02-07 Bristol Myers Squibb Company Adamantylglycine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
BRPI0416639A (pt) 2003-11-19 2007-01-16 Metabasis Therapeutics Inc tiromiméticos contendo fósforo
CA2910191C (en) 2004-03-05 2022-03-08 The Trustees Of The Univeristy Of Pennsylvania The use of mtp inhibitors for treating disorders or diseases associated with hyperlipidemia and hypercholesterolemia while minimizing side effects
TW200611704A (en) 2004-07-02 2006-04-16 Bristol Myers Squibb Co Human glucagon-like-peptide-1 modulators and their use in the treatment of diabetes and related conditions
US7145040B2 (en) 2004-07-02 2006-12-05 Bristol-Myers Squibb Co. Process for the preparation of amino acids useful in the preparation of peptide receptor modulators
US7534763B2 (en) 2004-07-02 2009-05-19 Bristol-Myers Squibb Company Sustained release GLP-1 receptor modulators
AR051446A1 (es) 2004-09-23 2007-01-17 Bristol Myers Squibb Co Glucosidos de c-arilo como inhibidores selectivos de transportadores de glucosa (sglt2)
US7517991B2 (en) 2004-10-12 2009-04-14 Bristol-Myers Squibb Company N-sulfonylpiperidine cannabinoid receptor 1 antagonists
US7635699B2 (en) 2004-12-29 2009-12-22 Bristol-Myers Squibb Company Azolopyrimidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
US7589088B2 (en) 2004-12-29 2009-09-15 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
WO2006076568A2 (en) 2005-01-12 2006-07-20 Bristol-Myers Squibb Company Thiazolopyridines as cannabinoid receptor modulators
WO2006076597A1 (en) 2005-01-12 2006-07-20 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7314882B2 (en) 2005-01-12 2008-01-01 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US20060160850A1 (en) 2005-01-18 2006-07-20 Chongqing Sun Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
WO2006113261A2 (en) 2005-04-14 2006-10-26 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type i
US7521557B2 (en) 2005-05-20 2009-04-21 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolopyridine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
US7452892B2 (en) 2005-06-17 2008-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Triazolopyrimidine cannabinoid receptor 1 antagonists
US7317012B2 (en) 2005-06-17 2008-01-08 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoind-1 receptor modulators
US7629342B2 (en) 2005-06-17 2009-12-08 Bristol-Myers Squibb Company Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
TW200726765A (en) 2005-06-17 2007-07-16 Bristol Myers Squibb Co Triazolopyridine cannabinoid receptor 1 antagonists
US7632837B2 (en) 2005-06-17 2009-12-15 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as cannabinoid-1 receptor modulators
US8618115B2 (en) 2005-10-26 2013-12-31 Bristol-Myers Squibb Company Substituted thieno[3,2-d]pyrimidinones as MCHR1 antagonists and methods for using them
WO2007053819A2 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolidinyl beta-amino amide-based inhibitors of dipeptidyl peptidase iv and methods
US7592461B2 (en) 2005-12-21 2009-09-22 Bristol-Myers Squibb Company Indane modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity and use thereof
US7553836B2 (en) 2006-02-06 2009-06-30 Bristol-Myers Squibb Company Melanin concentrating hormone receptor-1 antagonists
US8367112B2 (en) 2006-02-28 2013-02-05 Alkermes Pharma Ireland Limited Nanoparticulate carverdilol formulations
WO2007139589A1 (en) 2006-05-26 2007-12-06 Bristol-Myers Squibb Company Sustained release glp-1 receptor modulators
US7919598B2 (en) 2006-06-28 2011-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Crystal structures of SGLT2 inhibitors and processes for preparing same
US7795291B2 (en) 2006-07-07 2010-09-14 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as anti-atherosclerotic, anti-dyslipidemic, anti-diabetic and anti-obesity agents and method
WO2008057862A2 (en) 2006-11-01 2008-05-15 Bristol-Myers Squibb Company MODULATORS OF GLUCOCORTICOID RECEPTOR, AP-1, AND/OR NF-ϰB ACTIVITY AND USE THEREOF
PE20090185A1 (es) 2007-03-22 2009-02-28 Bristol Myers Squibb Co Formulaciones farmaceuticas que contienen un inhibidor sglt2
PE20090696A1 (es) 2007-04-20 2009-06-20 Bristol Myers Squibb Co Formas cristalinas de saxagliptina y procesos para preparar las mismas
EP2572712A3 (en) 2007-06-01 2013-11-20 The Trustees Of Princeton University Treatment of viral infections by modulation of host cell metabolic pathways
US20090011994A1 (en) 2007-07-06 2009-01-08 Bristol-Myers Squibb Company Non-basic melanin concentrating hormone receptor-1 antagonists and methods
EP2173717B9 (en) 2007-07-27 2013-06-26 Bristol-Myers Squibb Company Novel glucokinase activators and methods of using same
NZ583495A (en) 2007-09-20 2011-11-25 Irm Llc Compounds and compositions as modulators of gpr119 activity
ES2448839T3 (es) 2007-11-01 2014-03-17 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos no esteroideos útiles como moderadores de la actividad del receptor de glucocorticoides AP-1 y/o NF-kappa b y uso de los mismos
PE20091928A1 (es) 2008-05-29 2009-12-31 Bristol Myers Squibb Co Tienopirimidinas hidroxisustituidas como antagonistas de receptor-1 de hormona concentradora de melanina no basicos
US20120046364A1 (en) 2009-02-10 2012-02-23 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel Sulfonic Acid-Containing Thyromimetics, and Methods for Their Use
KR20110135411A (ko) 2009-03-27 2011-12-16 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 Dpp-iv 억제제로 주요 유해 심장혈관 이벤트를 예방하는 방법
WO2011014520A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Irm Llc Compounds and compositions as modulators of gpr119 activity
IN2012DN02471A (ja) 2009-10-09 2015-08-21 Irm Llc
PL2498759T3 (pl) 2009-11-13 2019-03-29 Astrazeneca Ab Formulacje tabletek o natychmiastowym uwalnianiu
RU2564901C2 (ru) 2009-11-13 2015-10-10 Бристол-Майерс Сквибб Кампани Композиции метформина с уменьшенной массой
RU2583920C2 (ru) 2009-11-13 2016-05-10 Астразенека Аб Композиция двухслойной таблетки
US8394858B2 (en) 2009-12-03 2013-03-12 Novartis Ag Cyclohexane derivatives and uses thereof
TWI562775B (en) 2010-03-02 2016-12-21 Lexicon Pharmaceuticals Inc Methods of using inhibitors of sodium-glucose cotransporters 1 and 2
EP2558461B1 (en) 2010-04-14 2015-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Novel glucokinase activators and methods of using same
RU2016125229A (ru) 2010-07-09 2018-12-04 БиЭйчВи ФАРМА, ИНК. Комбинированная система доставки с немедленным/замедленным высвобождением для лекарственных средств с коротким периодом полувыведения, в том числе для ремоглифлозина
US8697739B2 (en) 2010-07-29 2014-04-15 Novartis Ag Bicyclic acetyl-CoA carboxylase inhibitors and uses thereof
TWI631963B (zh) 2011-01-05 2018-08-11 雷西肯製藥股份有限公司 包含鈉-葡萄糖共同輸送體1與2之抑制劑的組合物與應用方法
WO2014052619A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 Irm Llc Piperidine derivatives and compositions as modulators of gpr119 activity
PL3489226T3 (pl) 2012-11-20 2021-08-02 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Inhibitory kotransportera glukozowo-sodowego 1
US9593113B2 (en) 2013-08-22 2017-03-14 Bristol-Myers Squibb Company Imide and acylurea derivatives as modulators of the glucocorticoid receptor
CN107667116A (zh) 2015-04-30 2018-02-06 哈佛学院院长及董事 治疗代谢病症的抗‑ap2 抗体及抗原结合剂
BR112021000139A2 (pt) 2018-07-19 2021-04-06 Astrazeneca Ab Métodos de tratamento da hfpef empregando dapagliflozina e composições compreendendo a mesma
US10968192B2 (en) 2018-09-26 2021-04-06 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Crystalline solid forms of N-(1-((2-(dimethylamino)ethyl)amino)-2-methyl-1-oxopropan-2-yl)-4-(4-(2-methyl-5-((2S,3R,4R,5S,6R)-3,4,5-trihydroxy-6-(methylthio)tetrahydro-2H-pyran-2-yl)benzyl)phenyl)butanamide and methods of their synthesis
WO2020114853A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 H. Lundbeck A/S Prodrugs of 4-((1r,3s)-6-chloro-3-phenyl-2,3-dihydro-1h-inden-1-yl)-1,2,2-trimethylpiperazine and 4-((1/r,3s)-6-chloro-3-(phenyl-d5)-2,3-dihydro-1h-inden-1-yl)-2,2-dimethy-1-(methyl-d3)piperazine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559140A (en) * 1978-10-30 1980-05-02 Sankyo Co Ltd 3,5-dihydroxypentanoic alkyl ester derivative, its preparation and remedy for hyperlipemia containing the same as the effective component
AU570021B2 (en) * 1982-11-22 1988-03-03 Novartis Ag Analogs of mevalolactone
US4472426A (en) * 1982-12-22 1984-09-18 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
PT77996B (en) * 1983-01-24 1986-05-30 Sandoz Sa Process of the preparations of mevalonelactone analogs and derivatives thereof and of pharmaceutical compositions containing them

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150097511A (ko) * 2012-12-19 2015-08-26 하. 룬드벡 아크티에셀스카브 6-클로로-3-(페닐-d5)-인덴-1-온 및 이의 용도
JP2016501901A (ja) * 2012-12-19 2016-01-21 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット 6−クロロ−3−(フェニル−d5)インデン−1−オンおよびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
ZA859303B (en) 1987-07-29
IL77199A (en) 1990-02-09
PH24502A (en) 1990-07-18
MY100972A (en) 1991-06-15
DE3581638D1 (de) 1991-03-07
NZ214402A (en) 1989-01-27
PL256608A1 (en) 1988-01-07
PL147645B1 (en) 1989-07-31
ES549546A0 (es) 1987-12-01
HUT40398A (en) 1986-12-28
PT81603B (pt) 1988-04-21
DK369086D0 (da) 1986-08-01
FI863121A0 (fi) 1986-07-30
KR870700063A (ko) 1987-02-28
HU198005B (en) 1989-07-28
AU599580B2 (en) 1990-07-26
AU5230686A (en) 1986-07-01
EP0216785A1 (en) 1987-04-08
ES8800888A1 (es) 1987-12-01
GR852895B (ja) 1986-04-01
PT81603A (en) 1986-01-01
ATE60571T1 (de) 1991-02-15
EP0216785B1 (en) 1991-01-30
KR910003427B1 (ko) 1991-05-31
DK369086A (da) 1986-08-01
FI863121A (fi) 1986-07-30
WO1986003488A1 (en) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501009A (ja) メバロノラクトンのインデン同族体及びその誘導体
KR900001212B1 (ko) 메바로노락톤 및 그것의 유도체의 헤테로사이클릭 유사체 및 그것의 생산방법 및 약학적인 그것의 용도
EP0200736B1 (en) Pyrazole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof, processes for their production and their use
JP2573819B2 (ja) アルデヒドおよびその製法
JP2866678B2 (ja) 3,5―ジヒドロキシヘプタ―6―イン酸の7―置換誘導体およびそれらの製法
US4996234A (en) HMG-CoA reductase inhibitors
US5001128A (en) HMG-COA reductase inhibitors
US4994494A (en) HMG-COA reductase inhibitors
US4863957A (en) Novel HMG-CoA reductase inhibitors
JPH03163041A (ja) 4―置換 HMG―CoA 還元酵素抑制剤
JPH01272584A (ja) 5―置換1H―ピラゾロ[3,4―b]ピリジン誘導体、その製法と薬学的組成物
EP0367895A1 (en) Pyrimidinyl-substituted hydroxyacids, lactones and esters and pharmaceutical compositions containing them
US4851427A (en) Pyrrole analogs of mevalonolactone, derivatives thereof and pharmaceutical use
JPS6137754A (ja) メバロノラクトン及びその誘導体のナフチル類似体、その製造方法及びその使用
US20010053859A1 (en) Process for producing simvastatin
EP0420266A2 (en) Chromene or thiochromene derivatives, process for preparing the same, intermediate therefor, pharmaceutical compositions containing said derivatives and the use of said derivatives
US5258544A (en) Synthesis of aldehydes useful in the preparations of HMG-CoA reductase inhibitors
US4920106A (en) Acetylenic cyclic carbonates
US4904691A (en) Novel HMG-CoA reductase inhibitors
JPH0368537A (ja) 抗高コレステロール血症化合物
WO1992014692A1 (en) Enantioselective preparation of acetylenic or olefinic substituted cycloalkenyl dihydroxybutyrates and 4-hydroxy-tetrahydropyran-2-ones
JPS63501153A (ja) メバロノラクトンの複素環式同族体及びその誘導体、それらの製法ならびに製薬としての使用
JPH04316537A (ja) 光学活性3,5−アンチ−ジヒドロキシカルボン酸エステル誘導体
JPH0427980B2 (ja)
WO2006035286A2 (en) Process for preparating enantiomerically pure fluvastatin sodium and a novel polymorphic form thereof