JPH03163041A - 4―置換 HMG―CoA 還元酵素抑制剤 - Google Patents

4―置換 HMG―CoA 還元酵素抑制剤

Info

Publication number
JPH03163041A
JPH03163041A JP2152496A JP15249690A JPH03163041A JP H03163041 A JPH03163041 A JP H03163041A JP 2152496 A JP2152496 A JP 2152496A JP 15249690 A JP15249690 A JP 15249690A JP H03163041 A JPH03163041 A JP H03163041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
substituted
hydroxy
substituents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2152496A
Other languages
English (en)
Inventor
Ta Jyh Lee
タ ジー リー
Wilbur J Holtz
ウイルバー ジエー.ホルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH03163041A publication Critical patent/JPH03163041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 高コレステロール血症( Ilypercholest
eroles+ia)は動脈硬化症のごとき虚血性心臓
血管病のきわめて危険な因子の1つである。これまでこ
の病症の処置のためには胆汁酸封鎖剤が使用されてきた
。この剤は温和に作用するようであるが、しかし大量に
、たとえば、1回に数グラムの量で投与消費されねばな
らない。しかも、この薬剤は非常に呑みにくい。
現在市販されているMEVACOR■(ロバスタチン〉
は酵素すなわちIIMG−CoA還元酵素を抑制するこ
とによってコレステロールの生合戒を制限するように働
く非常に有効な抗高コレステロール血症剤のグループの
1つである。天然の酌酵産物メハスタチンとロバスクチ
ンのほかに各種の半合或および全合成のその類似体があ
る。
天然の化合物とその半合威類似体は下記の一般構造式を
有している。
式中、 Rlは水素、CI−,−アルキルまたはフェニル、ジメ
チルアξノ、アセチルアミノからなる群から選択された
メンバーで置換されたc1−,−アルキルである。
米国特許第4517373号明細書には上記一般式で表
され、そして式中のR0が である半合成ヒドロキシ含有化合物が開示されている。
また、米国特許第4537859号明細書および米国特
許第4448979号明細書には上記一般式で表され、
そして式中のR9が である半合或ヒドロキシ含有化合物が開示されている。
これらの化合物は対応する非ヒドロキシル化基質化合物
にある種の微生物を作用させることによって製造される
。米国特許第4537859号明細書に記載されている
かかる微生物の1つはノカルディア(Nocardia
)に属する菌である。
英国特許第2075013号明細書には上記一般弐で表
され、 そして式中のR1 が l (式中、R1はHまたはMe (メチル)そしてR2は
Hまたはアシルである)である半合成ヒドロキシ含有化
合物が開示されている。
l988年10月6日に出願された米国特許願連続番号
第254525号明細書には上記一般式で表され、そし
て式中のR0が (式中、 そしてRl, R4、R7、R8、R9は広く有機残基
と定義されている)である6一置換化合物が開示されて
いる。
さらに米国特許第4604472号明細書および同第4
733003号明細書には上記一般式のR1が 1 〔式中、 Xは水素原子または2−メチルブチリル基、Yは水素原
子またはメチル基、 R■とR2は互いに同種または異種でありうるものであ
って、酸素原子または弐N=OR’  (ここでR3は
水素またはアルキルである)の基を意味する]である化
合物が開示されている。
1988年6月29日に出願された目下審査係属中の米
国特許願連続番号第2)3010号明細書には上記一般
弐で表され、そして式中のR“が〔式中、 R4はH1アルキルまたは置換アルキル、R5とR6は
H、OHまたはOR7(ここで、R7はホスホリルまた
はアシルを意味する)を意味する〕である5一酸素化化
合物が記憶されている。
また、1988年2月29日に出願された目下審査係属
中の米国特許願連続番号第161579号明細書には上
記一般式で表され、式中のR′″が(式中、ZはI,B
rまたはClである)であるエポキシド含有化合物が記
載されている。
さらにまた、1988年2月29日に出願された目下審
査係属中の米国特許願連続番号第161529号明細書
には上記一般式で表され、式中のR9が0 であるヒドロキシ含有化合物が記載されている。
しかして、本発明は下記の式(1)および(II)のH
MG−CoA還元酵素抑制剤に関する。
(工) (エエ) 上記式(Nおよび(ff)において各符号はつぎのよう
に定義される。
R1は (t)  C+−10−アルキル; (2)下記の1つまたはそれ以上の置換基によって置換
されたC I−10−アルキル: (al  ハロゲン、 (b)  ヒドロキシ、 (CI  C..。−アルコキシ、 (d)  C + − s −アルコキシカルボニル、
(e)  C.,−アシルオキシ、 (f)  C34 −シクロアルキル、(O フェニル
、 (h)  XとYを置換基とする置換フェニル、(1)
  C+−10−アルキルS (O) n、(JI  
C3−8−シクロアルキルS(ひ)n1(kl  フェ
ニルS(O)n , (11  XとYを置換基とする置換フェニルS (O
) n、(rnl  才キソ、 +n)  ニトリル、 fo)  N R . R 5 、 lp)  C O N R , R s 、(3)CI
−10−アルコキシ: (4)  Cz−10−アルケニル; (51  C 3− a −シクロアルキル:(6)1
つの置換基が下記fa)乃至(mlから選択されている
置換C3−8−シクロアルキル: (a)CI−.−アルキル; (bl  下記のいずれかの置換基によって置換された
C,−1。−アルキル、 (i)ハロゲン、 (11)ヒドロキシ、 (iii) C+−+o−アルコキシ、(iv)C+−
sアルコキシカルボニル、(v)C+−sアシルオキシ
、 ( vi )フェニル、 (vi)XとYを置換基とする置換フェニル、(vii
i) C+−+o−アルキルS (O) n、(ix)
 (,+−a −シクロアルキルS (O) n、(x
)フェニルS (O) n、 (xi) XとYを置換基とする置換フェニルS (O
) n , (×ii)  オキソ、 tel  c,−10−アルキルS(O)n ,(dl
  C3−11 −シクロアルキルS(O)n ,(e
l  フェニルS (O) n ,(『) XとYを置
換基とする置換フェニルS (O) n、(g)  ハ
ロゲン、 (hl  ヒドロキシ、 fi1  CI−.  −アルコキシ、(jl  C+
−s −アルコキシ力ルボニル、(kl  c+−s 
−アシルオキシ、(1)  フェニル、 (m)  XとYを置換基とする置換フェニル、(7)
  フェニル; (8)XとYを置換基とする置換フェニル:(9)  
アミノ: 00)  C I− s−アルキルアごノ;αD ジ(
C+−s−アルキル)アミノ:0の フェニルアミノ; α3)XとYを置換基とする置換フェニルアミノ;(1
(l  フェニルC,−1。−アルキルアミノ;QSI
  XとYを置換基とする置換フェニルCI−16−ア
ルキルアミノ二または OfO  下記からなる群から選択されたメンバー:(
al  ピペリジニル、 (bl  ピロリジニル、 (C)  ピベラジニル、 を意味する。
R2はI1またはC113、 R,は下記の群から選択される、 [al  水素、 fbl  ハロゲン、 (Cl  ヒドロキシ、 (di  c+−s −アルキル、 (el  下記の群から選択された置換基で置換された
C,−,−アルキル: (11  0il, (2)  ハロゲン、 (3)トリフルオ口メチル、 (4)  C , − 3 −アルコキシ、f5)  
C r−s −アルキル力ルボニルオキシ、(6)  
フェニルカルボニルオキシ、(71  C + − 2
 −アルコキシ力ルボニル、(8)  フェニルオキシ
力ルボニル、(9)  N R a R s、 Qll)  CONR411S  : (rl  C2−6 −アルケニル、 (g)  XとYで置換されたフェニル、(h)  C
+−s −アルキルS (O) n、(1)  フェニ
ルS(O)n , U)  Cl−3 −アルコキシカルボニル、(k) 
 NR4Rs 1 (1)  CONR4RS  ; (ml  C r − 3 −アルコキシ、(n)  
Cl−3−アルキル力ルボニルオキシ、(O)  フェ
ニルカルポニルオキシ;R4とR,は互いに独立的に (a)  C+−s −アルキル、 (bl  XとYを置換基とする置換フェニルから選1
尺される、 XとYは互いに独立的に下記群から選択される;(a)
   OH, (bl  ハロゲン、 (C)トリフルオ口メチル、 (dl  C r − 3−アルコキシ、(e)C1−
3 −アルキルカルボニルオキシ、(f)  フェニル
カルボニルオキシ、(濁 c,−,−アルコキシ力ルボ
ニル、(ロ) フェニルオキシ力ルボニル、 (i)  水素、 (j)  CI−5−アルキル; Zは下記群から選択される: (1)水素、 (2)  CI−S−アルキル、 (3)下記から選択された置換基で置換されたC I−
5アルキル: (a)  フェニル、 (b)  ジメチルアミノ、 (C)  アセチルアミノ、 (4)2.3−ジヒドロキシプ口ピル;aは一重結合ま
たは二重結合; ハロゲンはC1またはF; nはO、1または2の数である〕。
式(1)および(II)の薬物学的に許容される塩も本
発明に包含される。
特に別様に定義した場合を除いて、“アルキル゛“アル
ケニル″ “アシル”、′アリールオキシ”および“ア
ルコキシ”なる言葉はすべて直鎖状のものと分技状のも
のとの両方を包含するものと理解されるべきである。
下記に定義される式(1)および(II)の化合物のク
ラスが本発明の一実施例である。
R1が下記群: (1)  C+−+o−アルキル; (2)下記の1つまたはそれ以上の置換基によって置換
されたC1−10−アルキル: [a)  ハロゲン、 (bl  ヒドロキシ、 (C)  C..。−アルコキシ、 (d)  C+−s −アルコキシカルボニル、(e)
  C+−s −アシルオキシ、(f)  Cz−a 
−シクロアルキル、(gl  フェニル、 th+  xとYを置換基とする置換フェニル、(11
  C+−+o−アルキルS(O)n ,(J)  ニ
トリル、 (k)  NR.R,  、 (1)  CONR4RS  、 い)オキソ、 (3)  c3−a−シクロアルキル:(h)XとYを
置換基が下記(a)乃至(i)から選択されているR 
換C 3 − a−シクロアルキル:(a)C1−10
−アルキル; (b)  下記のいずれかの置換基によって置換された
CI−10−アルキル、 (i)ハロゲン、 (ii)ヒドロキシ、 ( !!I ) C + − + a−アルコキシ、(
iv)C+−s −アシルオキシ、 (v)CI−S−アルコキシカルボニル、(vi)フェ
ニル、 (vi) XとYを置換基とする置換フェニル、(vi
i)オキソ、 (C)  ハロゲン、 (d)  ヒドロキシ、 (e)  c + − + −アルコキシ、(f)  
C+−s −アルコキシ力ルボニル、(g)  c+−
s −アシルオキシ、(hl  フェニル、 (i)  XとYを置換基とする置換フェニル、{5}
  フェニルアミノ、 (6)XとYを置換基とする置換フェニルアミノ;(7
)  フェニルCI−10−アルキルアミノ、(8)X
とYを置fA基とする置換フェニルC1−10ーアルキ
ルアミノ; +9)  Cz−1。−アルケニル; から選択され、 R,が下記群: (a)  ハロゲン、 (bl  ヒドロキシ、 (c)  C+−s−アルキル、 (dl  下記の群から選択された置換基で置換された
CI−S−アルキル: (11  OH、 f2)  Cl−3 −アルコキシ、 (3)  C+−x −アルキルカルボニルオキシ、(
4)フェニルカルボニルオキシ、 (51  C,,−アルコキシカルボニル、(6)  
フェニルオキシカルボニル、(e)  XとYで置換さ
れたフェニル、(f)  C+−* −アルコキシ、 +g)  c,−,−アルキル力ルボニルオキシ、(h
)  フェニルカルボニルオキシ、から選択され、そし
て XとYは互いに独立的に (a)  Oi1、 fbl  F, (C)トリフルオ口メチル、 (di  CI−3 −アルコキシ、 fe)  水素、 (f)  C+−s−アルキル、 から選択される。
この実施例の中の1つのクラスは、 RlがC1−1。−アルキル、 R2がCL、 R3が(al  水素、 (b)  C , − ,−アルキル、または(C冫 
下記の置換基: (1)  C l− 3−アルコキシ力ルボニル、(2
)  ヒドロキシ、 {3}  オキソ、 から選択された置換基によって置換されたC+−S〜ア
ルキル、 である弐(1)と(II)の化合物である。
このクラスの化合物の例としては下記の化合物が示され
る: (11  6  (R)  −  (2− (8  (
S)  −  (2,  2ジメチルブチリルオキシ)
エチル−8(S),4.6(S)トリメチル−1、2.
4a(S),5,6,7,8.8a(R)−オクタヒド
ロナフチル−−1(S)〕エチル3−4(R)−ヒドロ
キシ−3、4、5、6−テトラヒドロ−2H−ピラン−
2−オン:(a1  6  (R)− (2− (4−
 (2−エトキシ力ルボニル)エチル−8 <S)− 
(2.2−ジメチルブチリルオキシ) − 2 (S)
 . 6(S)  一ジメチル1、2.4a  (S)
,5,6,7,8.8a(R)−オクタヒドロナフチル
−−1(S)〕エチル)−4(R)−ヒドロキシ−3、
4、5、6一テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オン;
(3)  6  (R)− (2− (8  (S)−
 (2−メチルブチリルオキシ”)−2 (S).4.
6 (S)−トリメチル−1、2,4 a (S) ,
5.6.L8.8a(R)−オクタヒドロナフチル−−
1(S)〕エチル)−4(R)−ヒドロキシ−3、4、
5、6−テトラヒドロー2H−ピラン−2−オン;(4
)  6 (R)− (2− (4− (2−エトキシ
力ルボニル)エチル−8 (S)− (2−メチルブチ
リルオキシ)−2 (S)、6 (S)−ジメチル−1
、2.4a (S),5,6,7,8.8a (R)−
オクタヒドロナフチル−1(S)〕エチル]−4(R)
−ヒドロキシ−3、4、5、6−テトラヒドロー2H−
ピラン−2−オン。
式(1)の化合物は次ぎの図式1および2に概略的に示
した工程に従ってロバスタチン、シムパスクチンまたは
メバスタチンから出発物して製造される。
まず、出発物質(1)がトリフルオロ酢酸中トリアルキ
ルシリル水素化物を使用して水素化されモノエン(2)
が生成される。
モノエン(2)はラクトン4一位置のアルコール基を保
護するため適当な試薬で処理される。適当な試薬の例と
してはトリアルキルシリル塩化物、ジアルキルアリール
シリル塩化物およびジヒドロピランなどがあげられる。
化合物(3)をm−クロロペルオキシ安息香酸(?IC
PBA)で処理してエポキシド(4)を生威させ、これ
を次ぎに三フフ化ホウ素と反応させてケトン(5)を得
る。
そのケトン部分にグリニャール試薬またはオルガノリチ
ウムを付加して化合物(6)を形或する。
この化合物(6)をメチル(カルボキシスルファモイル
)一トリエチルアンモニウム水酸化物を使用して脱水し
てexo−メチレン中間生或物(7)を得る。この中間
生或物(7)を水素雰囲気下10%Pd/Cで処理して
4−メチル化合物を生或させる。この化合物(8)から
酢酸とTHFの混合吻中テトラブチルフッ化アンモニウ
ムで処理してヒドロキシ保護基を脱離することができる
。これにより生或物(9)が得られる。
図式2に示したように、中間生成物(5)はこれをTH
F中四塩化チタン、亜鉛およびジプロモメタンで処理し
て直接化合物(7)に変換することができる。〜この化
合物(7)はt−プチルハイドロベルオキシドと二酸化
セレニウムで処理して中間生戒物(10)へ酸化するこ
とができる。化合物(10)をトリエチルオルト酢酸エ
ステルと反応させると中間生戒物(11)が与えられ、
これをアセトニトリル水溶液中THFで処理すると生底
物(12)が得られる。
上記した化学変換の反応条件が8−アシルオキシ部分に
存在する置換基にとって有害である場合には、アセトキ
シ基を保護基として使用することができ、その保護基は
ナフチル環が仕上げられた後加水分解によって脱離する
ことができる。これによって8−ヒドロキシ誘導体が与
えられる。このヒドロキシ誘導体は米国特許第4661
483号明細書に記載されている一般的操作手順に従っ
てアシル化することができる。
上記合威方法によって生或された生或物がその化合物の
所望の形でない場合には、その生戒物をさらに1つまた
はそれ以上の反応にかけることができる。たとえば、常
用方法によって加水分解、ジシリル化、アンモノリシス
またはラクトン化の反応を実施することができる。
好ましい金属塩はアルカリ金属たとえばナトリウムまた
はカリウムとの塩、アルカリ土類金属たとえばカルシウ
ムとの塩、あるいはその他の金属、たとえば、マグネシ
ウム、アルミニウム、鉄、亜鉛、銅、ニッケルまたはコ
バルトとの塩である。
これら中では、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、
マグネシウム塩およびアルミニウム塩が好ましく、特に
好ましいのはナトリウム塩、カルシウム塩およびアルミ
ニウム塩である。
アミノ酸塩を形成するための好ましいアミノ酸は塩基性
アミノ酸たとえばアルギニン、リシン、α、β−ジアミ
ノ酪酸あるいはオルニチンである。
アミン塩を形戒するための好ましいアミンの例はt−オ
クチルアミン、ジベンジルアミン、エチレンジアミン、
モルホリン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン
などである。アンモニアを使用して形威されたアンモニ
ウム塩も好ましい。
エステルはアルキルエステルが好ましく、たとエハ、メ
チルエステル、エチルエステル、プロビルエステル、イ
ソプロビルエステル、ブチルエステル、イソブチルエス
テルなどであり、これらの中ではメチルエステルが特に
好ましい。しかしながら、所望の場合は、フェニルーC
 +  C s−アルキルのようなエステルも使用でき
る。
式(II)のカルボン酸の金属塩は金属の水酸化物、炭
酸塩または重炭酸塩を水性溶剤または類似の溶剤中で式
(II)のカルボン酸と接触させることによって得るこ
とができる。使用される水性溶剤は好ましくは水、ある
いは水と有機溶剤との混合物でありうる。この場合の有
機溶剤は、好ましくは、アルコール(メタノールまたは
エタノールなど)、ケトン(アセトンなど)、脂肪族炭
化水素(ヘキサンなど)またはエステル(酢酸エチル)
である。親水性有機溶剤と水との混合物を使用するのが
特に好ましい。このような塩形或反応は通常環境温度で
実施されるが、所望の場合には、加熱または冷却を伴っ
て実施することもできる。
式(II)のカルボン酸のアミン塩は水性溶剤中でアミ
ンを式(II)のカルボン酸と接触させることによって
得ることができる。適当な水性溶剤の例は水ならびに水
とアルコール(メタノール、エタノールなど)、エーテ
ル(ジエチルエーテル、テトラヒドロフランなど)、二
トリル(アセトニトリルなど)またはケトン(アセトン
など)との混合物である。この反応のためには溶剤とし
て水性アセトンを使用するのが特に好ましい。反応は環
境温度またはそれ以下の温度で好ましく実施され、5乃
至10゜Cの温度がより好ましい。反応はすぐ完了する
。アミン塩を得る別の方法として、式(n)の力.ルボ
ン酸の金属塩(前記のようにして得られたものでよい)
を水性溶剤に溶解し、ついで所望のアミンの無機酸塩(
たとえば塩酸塩)を添加するようにしてもよい。この場
合も、アミン自体を弐(II)のカンボン酸と反応させ
る場合と同じ反応条件が使用され、そして所望生成物が
メタセシスによって得られる。
式(II)のカルボン酸のエステル、好ましくはアルキ
ルエステルは、好ましくは酸触媒たとえば鉱酸(塩酸ま
たは硫酸など)、ルイス酸(たとえば三フフ化ホウ素)
あるいは酸性イオン交換樹脂の存在で、式(II)のカ
ルボン酸を適当なアルコールと接触させることによって
得ることができる。
この反応のために使用される溶剤は、それが反応に不利
な作用をおよぼさないものであれば、特に限定はされな
い。適当な溶剤の例としてはアルコール自体、ベンゼン
、クロロホルム、エーテノレなどが考慮される。所望の
エステルを得る別の方法として、式(II)のカルボン
酸をそのアルカン部分が置換または未置換のジアゾアル
カンと反応させる方法がある。この反応は通常そのカル
ボン酸を該ジアゾアルカンのエーテル性溶液と接触させ
ることによって行なわれる。さらにいま1つの方法とし
て、適当な溶剤中で式(II)のカルボン酸の金属塩を
ハロゲン化物、好ましくはアルキルハロゲン化物と反応
させてエステルを得ることもできる。この場合の適当な
溶剤の例はジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン
、ジメチルスルホキシド、アセトンなどである。さらに
また、エステルは式(I)のラクトンから、これを無水
アルコール中で適当なアルコキシドと反応させることに
よっても得ることができる。エステルを生或させるため
のこれらのすべての反応はほぼ環境温度で好ましく実施
されるが、反応系の性質により必要な場合には、その反
応を加熱または冷却しながら実施することもできる。
式(1)のカルボン酸のラクトンは当分野の技術者にと
って公知の通常の条件のもとで式(n)のカルボン酸を
ラクトン化することによって得ることができる。
本発明の化合物の固有のHMG−CoA還元酵素抑制作
用はJ.Med.Chem.  28、P.347 −
358 ( 1985 )に発表された試験管内実験手
順(in  vitropro10col)により測定
される。
すなわち、相対的抑制力評価のために、コンパクチン(
すなわちメバスタチン)に100の数値を与え、そして
試験化合物のIC10が公表された試験管内実験手順に
より同時的に測定されたコンパクチンのICs。と比較
された。本発明の化合物の抑制力価を証明するl例を示
すと、実施例1の化合物(9″)の相対力価は297で
あった。
本発明の化合物はヒトの動脈硬化症、高脂肪血症、家族
性高コレステロール血症などの病気の処置に使用する抗
高コレステロール血症剤として有用である。本化合物は
カプセル、錠剤、注射製剤等の形態で経口的または非経
口的に投与することができる。通常は経口的に使用する
のが望ましい。
投薬量は、ヒトの患者の年令、症状、体重などの条件に
より異なるが、戒人の1日の投薬量は約10乃至200
0■(好ましくは10乃至100mg)の範囲であり、
これを2乃至4回に分けて投与することができる。
本発明の化合物はまた胃腸管路内で再吸収されない形の
胆汁酸と結合しうる薬物学的に許容される非毒性ポリマ
ーと一緒に併用投与することができる。このよ)なポリ
マーの例としてはコレスチラミン(cholestyr
amine )、コレチポール( coletipol
 )およびポリ 〔メチル−(3−トリメチルアミノプ
口ピル)イミノートリメチレンニハロゲン化物〕などが
あげられる。本発明の化合物とかかるボリマーとの使用
量の割合は1300乃至1 : 15000の範囲であ
る。
本発明はさらに動脈硬化症、家族性高コレステロール血
症または高脂肪血症の処置方法も包含され、本発明方法
の特徴はかかる処置を必要とする患者に非毒性で治療学
的に有効な量の式(1)または(n)の化合物またはそ
の薬剤組戒物を投与することにある。
以下、本発明の実施例を記す。これら実施例は本発明を
説明するためのものであって、本発明を限定するもので
はない。
!mよ 6−一トーヒドロー2H−ピラン−2−オンの星 袈 トリフルオロ酢酸(36d)を、シムバスタチン(si
mvastatin) ( 3 0 g , 7 1.
 7ミリモル)とトリエチルシラン(24rni、0.
18モル)との塩化メチレン溶液に0℃で攪拌しながら
添加した。
得られた混合物をO℃で3時間攪拌した後、室温に加温
して15時間攪拌した。この反応混合物を氷水(600
mffi)に注加し、エーテル(700+d)で抽出し
た。有機抽出物を水(200H!1)、炭酸水素ナトリ
ウム(無水炭酸水素ナトリウム20gを水500−に溶
解させて調製したもの)および食塩水で洗浄した。乾燥
、濾過後、有機抽出物を濃縮して残留物を得た。この残
留物をシリカゲル力ラムにより塩化メチレン/アセトン
(20:1容量比)で溶離するクロマトグラフィーによ
って不純物を除去した。塩化メチレン/アセトン(10
3容量比)で引続き溶離して、ガム状油の希望する(2
′)を得た。
NMR (CDC l 3)  60.81 (3H,
 d. J=7Hz), 0.83(38,t, J=
7Hz), 1.01 (3H, d, J=7Hz)
. 1.13 (3H, s),1.14 (3H, 
s), 2.62 (H,dのm, J=17Hz),
 2.76(IL dのd, J=5. 17Hz),
 4.38 (H, m), 4.62(H,m), 
5.30 (H, m), 5.47 (H, m).
6 S) −ジメチル−1, 2, 3, 5. 塩化t−プチルジメチルシリル(8.6g,57ミリモ
ル)を、(2’)(20g,48ミリモル)とイミダゾ
ール(9.8g,144ミリモル)とのDMF(90m
!)溶液に攪拌しながら添加した。
得られた混合物を室温で14時間撹拌した後、冷水に注
加し、エーテルで抽出した。このエーテル抽出物を5%
塩酸、食塩水および炭素水素溶液で洗浄した。乾燥、濾
過後、蒸発させてガム状油の希望する(3′〉を得た。
NMR (CDC 1 3)  60.08 (68.
 s). 0.80 (311, d,J=7Hz),
 0.82 (3H, t, J=71Iz), 0.
89 (9H, s),1.00 (311, d, 
J=71{z), 1.11 (3H, s). 1.
12 (3Hs). 4.30 (H, m), 4.
61 (H, m). 5.27 (H, m),5.
48 (H, m). IIJ!li: 6 R 2 8 S 2 2 m−クロロペルオキシ安息香酸(22.6g、活性分5
5%、72逅リモル)粉末を、(3′)(25.7g,
48ミリモル)の塩化メチレン溶液に攪拌しながら少量
づN添加した。得られた混合物を室温で3時間攪拌した
。反応混合物をエーテル(500d)で希釈後、水酸化
ナトリウム溶液(O.2 5N, 7 5 0d)とと
もに振とうした。水性相をエーテル(300d)で抽出
した。抽出物を一緒にして、食塩水で3回洗浄した。乾
燥、濾過後、濾液を濃縮してガム状油の(4′)を得、
これを精製することなくつぎの段階に使用した。
五塁工: 6 (R 2一 8 (S (2 2 三フッ化ホウ素一ジエチルエーテル(11.4mi!,
93ミリモル)を、(4’ )(26’g,48ミリモ
ル)のエーテル(500Id)溶液中に窒素゛雰囲気下
O℃で撹拌しながら滴下した。得られた混合物をO℃で
15時間撹拌した後、激しく撹拌しながら炭素水素ナト
リウム溶液で反応をクエンチした.エーテル含有層を分
離し、炭素水素ナトリウム溶液で2回洗浄し、さらに食
塩水で洗浄した。
乾燥、濾過後、濾液を蒸発させて残留物を得た。
この残留物をシリカゲルカラムにより、ヘキサン中10
%の酢酸エチルで溶離するクロマトグラフィーによって
不純物を除去した。ヘキサン中20%の酢酸エチルによ
りさらに溶離して、固体の希望する(5′)を得た。融
点=134〜6℃。
mp134−6℃; NMR (CDC l 3’) 
 60.08 (6H, s).0.79 (3H, 
d, J=7Hz), 0.85 (3H, t+ J
=7H2).0.87 (9f(. s). 1.03
 (31{, d, J=711z), 1.18 (
38,s), 1.19 (31{,s), 2.10
 (H, m), 2.28 (H, dのd,J=4
. 18Hz), 2.39 (H,IW), 4.3
0 (}l, m). 4.70(}I,II+), 
5.25 (Lm). Cs+}lsn06siとして 計算値:  C, 67.59 ;  H, 9.88
実測値:  C, 67.52 ;  H, 9.89
オキシ) −3, 4, 5 6−テトラヒド ローピーン−2−オン(6′ の 臭化メチルマグネシウム(エーテル3M溶液、1 3.
 6 d、40.8ミリモル)を、(5’)  (13
.8g、25ミリモル)のエーテル(900m)溶液に
窒素雰囲気下、−15℃で攪拌しながらシリンジによっ
て添加した。得られた混合物を−15℃で10分間攪拌
した後、室温に加温し、さらに0. 5時間撹拌した。
この反応混合物を−15℃に再冷却し、5%硫酸アンモ
ニウム(300me)で処理し、−15℃で15分間攪
拌して、最後に冷水に注加した後、エーテルで抽出した
。エーテル抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥し、濾過して
後、蒸発させてガム状油の希望する(6′)を得た。
NMR (CDC 1 3)  δ0.085 (38
, s). 0.09 (3H, s),0.86 (
38, t, J=7}1zL O.89 (9H, 
s). 1.02 (3H,d, J=7Hz), 1
.08 (311, d, J=7Hz), 1.14
 (311, s),1.16 (3H,s), 1.
2)(3H. s), 4.29 (H, m). 5
.57(H, m), 5.22 (H. m).:]
11};、]}}})!一一(;i,.二 6  (R
)  −   2−   8  (S)  −  (2
.  2−ジメチルブチリルオキシ)エチル−8(S)
6, 6 (S)一41 メチルーl 2 4a(S), メチル(カルボキシスルファモイル)トリエチルアンモ
ニウムヒドロキシドの内部RF塩( 1 1. 5g,
42.4ミリモル)を、(6’)(13.5g、23.
8ごリモル)のトルエン(410d)溶液に攪拌しなが
ら添加した。得られた混合物を窒素雰囲気下、65〜7
0℃で1. 5時間攪拌した。冷却後、反応物をエーテ
ルで希釈し、水(150m)で洗浄した。有機層を分離
し、乾燥し、真空で濃縮して残留物を得た。この残留物
をシリカゲルカラムで精製した。このカラムをヘキサン
/酢酸エチル(4:1容量比)で溶離して、(7)およ
び(8)の1.271の混合物を得た。この混合物をエ
タノール(800d)に溶解し、炭素上10%のパラジ
ウム触媒(O.8g)を添加した。水素ガスを充填した
バルーンを取付けた3方コックで反応フラスコを封鎖し
た。反応フラスコを先ず工場内真空パイプに接続して空
気を除去した後、バルーンから水素を充填した。反応混
合物を室温で70分間撹拌した。触媒を濾別し、濾液を
蒸発させて、固体の希望する(8′)を得た。融点12
9〜131゜C, NMR (CDC l3)  60.08 (3FI.
 s). 0.09 (38. s)+0.82 (3
H. d, J=7Hz), 0.84 (38, t
, J=7Hz),0.90 (9H. s), 1.
10 (3B, d. J=7Hz), 1.14 (
3H,s), 1.15 (38, s). 1.67
 (38, s), 2.23  (11,m).2.
36 (H, tt J=12Hz), 4.28 (
H.m). 4.58 (H,m),5.17 (}l
, m). 5.45 (H, d, J=6H2).
ヒドロ−2H−ピラン−2−オン(9′) ?41週 テトラブチルアンモニウムフルオリド溶液(THFIM
溶液、50In1、50ミリモル)を(8′)(8.9
 g,  1 6.2 ’S.リモル)と酢酸(4.2
g、4d、70ミリモル)と(7)THF (l O 
Om!)溶液に攪拌しながら添加した。得られた混合物
を室温で60時間攪拌した後、冷水に注加し、エーテル
で抽出した。エーテル抽出物を5%炭酸水素ナトリウム
で洗浄し、乾燥し、濾過して後、蒸発させて残留物を得
た。この残留物をシリカゲルヵラムによるクロマトグラ
フィーで精製した。塩化メチレン/アセトン(20:L
容量比)にょり溶離し、不純物を除去した。塩化メチレ
ン/アセトン(1 0 : L容量比)による溶離を続
けて、固体の希望する(9′)を得た。この固体をエー
テル/ヘキサンで摩砕し、アセトン/氷浴中で0. 5
時間冷却した。濾過して白色固体の精製(9′)を得た
。融点:120〜3℃。
NMR (CDC jl! 3)  δ0.82 (3
H, d, J=7Hz), 0.86(38,t+ 
J=7Hz), 1.10 (311, d. J=7
Hz), 1.15 (3H,S),?.16  (3
H,  s).  1.67  (3H,  s). 
 2.23  (H,  m)+2.37(H, t,
 J=12Hz). 2.61 (H. dのcm. 
J=17Hz). 2.73(H, dのd, J=5
. 17Hz), 5.37 (H,m). 5.59
 (H.m).5.18  (H,  m).  5.
45  (H,  d,  J=6Hz).CzJ4■
0,として 計算値: C, ?1.85 ; H. 
9.74実測値: C, ?1.61 ; H, 9.
81ルー1 (S) エチル −4 (R) (t−プチルジメチルシIルオキシ)一四塩化チタン溶
?ffL (塩化メチレンIM溶液)を、亜鉛末(l0
8■、1.64ミリモル)と臭化メチレンとのTHF 
(2d)中での混合物に、窒素雰囲気下で攪拌しながら
シリンジで添加した。得られた混合物を室温で20分間
攪拌し、ついで(5′)(200■、0.36ミリモル
)のTHF(O.4d)溶液を添加した。この混合物を
室温で48時間攪拌し、エーテルで希釈した後、塩酸(
O.5N)および炭素水素ナトリウムで連続して洗浄し
た。乾燥、濾過後、濾液を蒸発させて残留物を得たが、
これをシリカゲルカラムにより精製した。ヘキサン中2
0%の酢酸エチルでこのカラムを溶離して、ガム状油の
希望する(7′)を得た。
NMR (CDC j! z)  δ0.075 (3
H, s), 0.08 (3H, s),1.72 
(38, d, J=71{z), 0.85 (3H
, t, J=71lz),0.89 (9H,s),
 1.10 (3H. d, J=7Hz), 1.1
8 (3H,s), 1.19 (38, s),4.
28 (H, m), 4.58 (tl, m),4
.68 (2H, s), 5.19 (H. m). (7’)(44■、0.08ミリ)の塩化メチレン(1
.51n1)溶液と水(t.tl)との混合物を、t−
プチルヒドロベルオキシド(活性分90%、18μl、
0.17ミリモル)と二酸化セレン(4.4■、0.0
4ミリモル)で続けて処理した.得られた溶液を0℃で
0.5時間攪拌し、ついで室温に加温して15時間保っ
た。この反応混合物に硫化メチル(10μl)を添加し
、10分間攪拌した後、冷水に注加してエーテルで抽出
した。エーテル抽出物を乾燥、濾過して蒸発させて残留
物を得、これをクロマトグラフィーで精製した。ヘキサ
ン中30%の酢酸エチルでカラムを溶離して、ガム状油
の希望する(1 0 ’)を得た。
NMR (CDC l z)  δ0.075 (38
. s). 0.08 (3H, s),0.69 (
3B, d, J=7HZ). 0.85 (3H, 
t, J=7Hz),0.89 (9H,s). 1.
10 (3H, d. J=7Hz), 1.17 (
3H.s), 1.19 (3H, s). 2.78
 (H, t, J=12Hz). 4.06(H, 
m). 4.28 (H, m), 4.56(H, 
n+), 4.82 (1,m),4.92 (H. 
m).5.18 (tl, m).10’  (18■
、0. 0 3 2ミリモル)と蒸留したばかりのオル
ト酢酸トリエチル(O.5mf)の混合物を、窒素雰囲
気下で150℃に5分間加熱した。冷却後、この混合物
を水で希釈し、エーテルで抽出した。この抽出物を炭酸
水素飽和溶液および食塩水で洗浄した。乾燥、濾過後、
濾液を濃縮して、残留物をクロマトグラフィーで精製し
た。
カラムを20%酢酸エチルで溶離して、ガム状油の希望
する(11’)を得た。
NMR (CDC l 3)  δ0.075 (38
, s), 0.08 (3H, s).0.82 (
38, d, J.7Hz). 0.84 (38,t
,, J=711z),0.88 (98,s). 1
.11 (3H, d, J=7tlz), 1.14
 (3Hs), 1.15 (38, s), 1.2
6 (3H, t, J=7Hz), 4.14(28
, q, J=7Hz). 4.28 (H, m).
 4.58 (H, m).5.17 (H, m),
 5.46 (H, m).−ヒドロキシ−3, 4. 5. 6−一ト一 ヒドロー2H−ビーンー2−オン(12 ’ )(11
’)(4■、0. 0 0 6ミリモル)のアセトニト
リル(O.2m)溶液を、フフ化水素(O.125一、
49%フン化水素0. 5−をアセトニトリル9.5−
で希釈して調製したもの〉でO℃で処理した。得られた
混合物をO℃で5分間攪拌し、室温に加温して3時間攪
拌した。この反応混合物を冷水に注加し、酢酸エチルで
抽出した。抽出物を炭酸水素ナトリウムと食塩水で洗浄
した。乾燥、濾過後、濾液をN/1!A縮し、残留物を
クロマトグラフィーで精製した。カラムを塩化メチレン
中10%のアセトンで溶離して、ガム状油の希望する(
12’)を得た。
NMR (CDC 1 3)  δ0.81 (3}1
, d, J=7Hz). 0.85 (3H,t, 
J=7Hz), 1.12 (3H, d. J=7H
z), 1.16 (3H, s).1.17 (3H
, s). 1.27 (3H, t, J=7Hz)
, 2.60 (H,dのta, J=17H,z),
 2.73 (H, dのd. J=5.17Hz).
4.15 (2}1, g, J=7Hz). 4.2
8 (H, m), 4.59 (if,m).5.1
9 (H,m), 5.46 (H. dのm, J=
6Hz).失隻班ユ オンの調製 化合物(9′)のエタノール溶液に10%Pd/C触媒
を加え、パールシェーカー(parr shaker)
により3時間水素化する。触媒を濾別した後、濾液を蒸
発させて表題の化合物を得る。
6−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オンの調実施例
3に記載された手順と同様にして、化合物(12’)か
ら表題の化合物を得る。
実施例5 化人  ■)のアンモニウム の調 実施例1、段階7で得られるラクトン(1.0ミリモル
)を、O. IN NaOH (1. 1ミリモル)に
室温で撹拌しながら溶解する。得られた溶液を冷却し、
INH(I!.を滴下して酸性化する。得られた混合物
をジエチルエーテルで抽出し、抽出物を食塩水で洗浄し
て乾燥(MgSO4)する。MgSO4を濾過により除
去し、濾液をアンモニア(ガス)で飽和させてガム状物
質が得られるが、これが固化してアンモニウム塩となる
大隻史i 人  ■)のアルカリ およびアルカリ土の調製 実施例1、段階7で得られるラクトン44■のエタノー
ル2rn1溶液に、NaOH水溶液1#ll! (1当
量)を添加する。室温で1時間後、混合物を真空で乾燥
させて希望するナトリウム塩を得る。
同様に、水酸化カリウム■当量を使用してカリウム塩が
得られ、Ca0  1当量を使用してカルシウム塩が得
られる。
実施例5で得られるアンモニウム塩0. 0 5 gの
メタノール10一溶液に、エチレンジアミン0.04m
lを添加する。メタノールを真空除去して希望するエチ
レンジアミンが得られる。
実施例5で得られるアンモニウム塩202■のメタノー
ル5m!溶液に、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメ
タン50■のメタノール5一溶液を添加する。溶剤を真
空除去して、希望するトリス(ヒドロキシメチル)アミ
ノメタン塩が得られる。
夫北貫1 人 (n)のL−リジン の 制 L〜リシン0.001モルと、実施例5で得られるアン
モニウム塩o.ooitモルとの85%エタノール15
一溶液を真空して乾燥するまで濃縮すると、希望するL
−リジン塩が得られる。
同様にし、L−アルギニン塩、L−オルニチン塩および
N−メチルグルカミン塩が調製される。
製 実施例5で得られるアンモニウム塩69■の塩化メチレ
ン2)R!溶液と、テトラメチルアンモニウムヒドロキ
シドの24%メタノール溶液0.08dの混合物をエー
テルで希釈して希望するテトラメチルアンモニウム塩が
得られる。
実施例1、段階7から得られるラクトン400■の無水
メタノール100Tnlの溶液に、ナトリウムメトキシ
ドの0. 1 M無水メタノール溶液IQmlを加える
。この溶液を室温でl時間放置した後、水で希釈し、酢
酸エチルで2回抽出する。有機相を分離し、乾燥(Mg
SO4) L、濾過し、真空下で蒸発させて希望するメ
チルエステルが得られる。
[に、当量のプロパノール、ブタノール、イソブタノー
ル、t−ブタノール、アミルアルコール、イソアミルア
ルコール、2,2−ジメチルアミノエタノール、ベンジ
ルアルコール、フェネタノール、2−アセトアミドエタ
ノール等を使用して、対応するエステルが得られる。
実施例6で得られる化合物(n)のナトリウム塩をエタ
ノール/水(1 :L容量比)2−に溶解し、IN塩酸
IQ+dを加え、生或したジヒドロ酸を酢酸エチルで抽
出する。有機抽出物を水で1回洗浄し、乾燥(MgSO
4) シ、浴温か30℃を超えないようにして真空下で
蒸発させる。得られたジヒドロ酸誘導体は、放置すると
ゆっくりともとのラクトンに戻る。pHを7.0以上に
上げることによりこの化合物はジヒドロ酸型を保持する
ことができる。
去1犯LL1 本発明組或物の特定の実施態様として、実施例l、段階
7で得られるラクトン20■と、十分に微粉砕したラク
トースとを調合して、全量を580〜590■とし、こ
れをサイズOの硬ゼラチンカプセルに充填する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式( I )または(II)の化合物またはその薬
    物学的に許容される塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、 R_1は (1)C_1_−_1_0−アルキル; (2)下記の1つまたはそれ以上の置換基によって置換
    されたC_1_−_1_0−アルキル;(a)ハロゲン
    、 (b)ヒドロキシ、 (c)C_1_−_1_0−アルコキシ、 (d)C_1_−_5−アルコキシカルボニル、 (e)C_1_−_5−アシルオキシ、 (f)C_3_−_8−シクロアルキル、 (g)フェニル、 (h)XとYを置換基とする置換フェニル、 (i)C_1_−_1_0−アルキルS(O)n、 (j)C_3_−_8−シクロアルキルS(O)n、 (k)フェニルS(O)n、 (l)XとYを置換基とする置換フェニルS(O)n、 (m)オキソ、 (n)ニトリル、 (o)NR_4R_5、 (p)CONR_4R_5、 (3)C_1_−_1_0−アルコキシ; (4)C_2_−_1_0−アルケニル; (5)C_3_−_8−シクロアルキル; (6)1つの置換基が下記(a)乃至(m)から選択さ
    れている置換C_3_−_6−シクロアルキル: (a)C_1_−_1_0−アルキル; (b)下記のいずれかの置換基によって置換されたC_
    1_−_1_0−アルキル、 (i)ハロゲン、 (ii)ヒドロキシ、 (ii)C_1_−_1_0−アルコキシ、 (iv)C_1_−_5アルコキシカルボニル、 (v)C_1_−_5アシルオキシ、 (vi)フェニル、 (vii)XとYを置換基とする置換フェニル、 (viii)C_1_−_1_0−アルキルS(O)n
    、 (ix)C_3_−_8−シクロアルキルS(O)n、 (x)フェニルS(O)n、 (xi)XとYを置換基とする置換フェニルS(O)n
    、 (xii)オキソ、 (c)C_1_−_1_0−アルキルS (O)n、 (d)C_3_−_8−シクロアルキルS(O)n、 (e)フェニルS(O)n、 (f)XとYを置換基とする置換フェニルS(O)n、 (g)ハロゲン、 (h)ヒドロキシ、 (i)C_1_−_1_0−アルコキシ、 (j)C_1_−_5−アルコキシカルボニル、 (k)C_1_−_5−アシルオキシ、 (l)フェニル、 (m)XとYを置換基とする置換フェニル、 (7)フェニル; (8)XとYを置換基とする置換フェニル; (9)アミノ; (10)C_1_−_5−アルキルアミノ; (11)ジ(C_1_−_5−アルキル)アミノ; (12)フェニルアミノ; (13)XとYを置換基とする置換フェニルアミノ; (14)フェニルC_1_−_1_0−アルキルアミノ
    ; (15)XとYを置換基とする置換フェニルC_1_−
    _1_0−アルキルアミノ;または (16)下記からなる群から選択されたメンバー: (a)ピペリジニル、 (b)ピロリジニル、 (c)ピペラジニル、 を意味する。 R_2はHまたはCH_3、 R_3は下記の群から選択される、 (a)水素、 (b)ハロゲン、 (c)ヒドロキシ、 (d)C_1_−_5−アルキル、 (e)下記の群から選択された置換基で置換されたC_
    1_−_5−アルキル: (1)OH、 (2)ハロゲン、 (3)トリフルオロメチル、 (4)C_1_−_3−アルコキシ、 (5)C_1_−_3−アルキルカルボニルオキシ、 (6)フェニルカルボニルオキシ、 (7)C_1_−_3−アルコキシカルボニル、 (8)フェニルオキシカルボニル、 (9)NR_4R_5、 (10)CONR_4R_5; (f)C_2_−_6−アルケニル、 (g)XとYで置換されたフェニル、 (h)C_1_−_5−アルキルS(O)n、 (i)フェニルS(O)n、 (j)C_1_−_3アルコキシカルボニル、 (k)NR_4R_5、 (l)CONR_4R_5、 (m)C_1_−_3−アルコキシ、 (n)C_1_−_3−アルキルカルボニルオキシ、 (o)フェニルカルボニルオキシ; R_4とR_5は互いに独立的に (a)C_1_−_5−アルキル、 (b)XとYを置換基とする置換フェニルから選択され
    る、 XとYは互いに独立的に下記群から選択される: (a)OH、 (b)ハロゲン、 (c)トリフルオロメチル、 (d)C_1_−_3−アルコキシ、 (e)C_1_−_3−アルキルカルボニルオキシ、 (f)フェニルカルボニルオキシ、 (g)C_1_−_3−アルコキシカルボニル、 (h)フェニルオキシカルボニル、 (i)水素、 (j)C_1_−_5−アルキル; Zは下記群から選択される: (1)水素、 (2)C_1_−_5−アルキル、 (3)下記から選択された置換基で置換されたC_1_
    −_5−アルキル: (a)フェニル、 (b)ジメチルアミノ、 (c)アセチルアミノ、 (4)2,3−ジヒドロキシプロピル; ¥a¥は一重結合または二重結合; ハロゲンはClまたはF; nは0、1または2の数である〕。 2、前記式中、 R_1が下記群: (1)C_1_−_1_0−アルキル; (2)下記の1つまたはそれ以上の置換基によって置換
    されたC_1_−_1_0−アルキル: (a)ハロゲン、 (b)ヒドロキシ、 (c)C_1_−_1_0−アルコキシ、 (d)C_1_−_5−アルコキシカルボニル、 (e)C_1_−_5−アシルオキシ、 (f)C_3_−_6−シクロアルキル、 (g)フェニル、 (h)XとYを置換基とする置換フェニル、 (i)C_1_−_1_0−アルキルS(O)n、 (j)ニトリル、 (k)NR_4R_5、 (l)CONR_4R_5、 (m)オキソ、 (3)C_3_−_8−シクロアルキル; (4)1つの置換基が下記(a)乃至(i)から選択さ
    れている置換C_3_−_8−シクロアルキル; (a)C_1_−_1_0−アルキル; (b)下記のいずれかの置換基によって置換されたC_
    1_−_1_0−アルキル、 (i)ハロゲン、 (ii)ヒドロキシ、 (iii)C_1_−_1_0−アルコキシ、 (iv)C_1_−_5−アシルオキシ、 (v)C_1_−_5−アルコキシカルボニル、 (vi)フェニル、 (vii)XとYを置換基とする置換フェニル、 (viii)オキソ、 (c)ハロゲン、 (d)ヒドロキシ、 (e)C_1_−_1_0−アルコキシ、 (f)C_1_−_5−アルコキシカルボニル、 (g)C_1_−_5−アシルオキシ、 (h)フェニル、 (i)XとYを置換基とする置換フェニル、 (5)フェニルアミノ; (6)XとYを置換基とする置換フェニルアミノ; (7)フェニルC_1_−_1_0−アルキルアミノ; (8)XとYを置換基とする置換フェニル C_1_−_1_0−アルキルアミノ; (9)C_2_−_1_0−アルケニル; から選択され、 R_3が下記群: (a)ハロゲン、 (b)ヒドロキシ、 (c)C_1_−_5−アルキル、 (d)下記の群から選択された置換基で置換されたC_
    1_−_5−アルキル: (1)OH、 (2)C_1_−_3−アルコキシ、 (3)C_1_−_3−アルキルカルボニルオキシ、 (4)フェニルカルボニルオキシ、 (5)C_1_−_3−アルコキシカルボニル、 (6)フェニルオキシカルボニル、 (e)XとYで置換されたフェニル、 (f)C_1_−_3−アルコキシ、 (g)C_1_−_3−アルキルカルボニルオキシ、 (h)フェニルカルボニルオキシ、 から選択され、ここで XとYは互いに独立的に (a)OH、 (b)F、 (c)トリフルオロメチル、 (d)C_1_−_3−アルコキシ、 (e)水素、 (f)C_1_−_5−アルキル、 から選択される請求項1記載の化合物。 3、前記式中の R_1がC_1_−_1_0−アルキル、 R_2がCH_3、 R_3が (a)水素、 (b)C_1_−_5−アルキル、または (c)下記の置換基: (1)C_1_−_3−アルコキシカルボニル、 (2)ヒドロキシ、 (3)オキソ、 から選択された置換基によって置換された C_1_−_3−アルキル、 である請求項2記載の化合物。 4、下記からなる群から選択された請求項3記載の化合
    物; (1)6(R)−〔2−〔8(S)−(2,2−ジメチ
    ルブチリルオキシ)−2(S),4,6(S)−トリメ
    チル−1、2,4a(S),5,6,7,8,8a(R
    )−オクタヒドロナフチル−1(S)〕エチル〕−4(
    R)−ヒドロキシ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2
    H−ピラン−2−オン; (2)6(R)−〔2−〔4−(2−エトキシカルボニ
    ル)エチル−8(S)−(2,2−ジメチルブチリルオ
    キシ)−2(S)、6(S)−ジメチル−1、2,4a
    (S),5,6,7,8,8a(R)−オクタヒドロナ
    フチル−1(S)〕エチル〕−4(R)−ヒドロキシ−
    3、4、5、6−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オ
    ン; (3)6(R)−〔2−〔8(S)−(2−メチルブチ
    リルオキシ)−2(S),4, 6(S)−トリメチル−1、2,4a(S),5,6,
    7,8,8a(R)−オクタヒドロナフチル−1(S)
    〕エチル〕−4(R)−ヒドロキシ−3、4、5、6−
    テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オン; (4)6(R)−〔2−〔4−(2−エトキシカルボニ
    ル)エチル−8(S)−(2−メチルブチリルオキシ)
    −2(S)、6(S)−ジメチル−1、2,4a(S)
    ,5,6,7,8,8a(R)−オクタヒドロナフチル
    −1(S)〕エチル〕−4(R)−ヒドロキシ−3、4
    、5、6−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オン; および対応する開環ジヒドロキシ酸ならびにそれらのエ
    ステル。 5、薬物学的に許容されるキャリヤーと治療学的に有効
    量の請求項1記載の化合物とを含有している血中コレス
    テロール低減、血中脂肪低減薬剤組成物。 6、該化合物が下記のものから選択されている請求項5
    記載の組成物: (1)6(R)−〔2−〔8(S)−(2,2−ジメチ
    ルブチリルオキシ)−2(S),4,6(S)−トリメ
    チル−1、2、4a(S),5,6,7,8,8a(R
    )−オクタヒドロナフチル−1(S)〕エチル〕−4(
    R)−ヒドロキシ−3、4、5、6−テトラヒドロ−2
    H−ピラン−2−オン; (2)6(R)−〔2−〔4−(2−エトキシカルボニ
    ル)エチル−8(S)−(2,2−ジメチルブチリルオ
    キシ)−2(S)、 6(S)−ジメチル−1、2,4a(S),5,6,7
    ,8,8a(R)−オクタヒドロナフチル−1(S)〕
    エチル〕−4(R)−ヒドロキシ−3、4、5、6−テ
    トラヒドロ−2H−ピラン−2−オン; (3)6(R)−〔2−〔8(S)−(2−メチルブチ
    リルオキシ)−2(S),4, 6(S)−トリメチル−1、2,4a(S),5,6,
    7,8,8a(R)−オクタヒドロナフチル−1(S)
    〕エチル〕−4(R)−ヒドロキシ−3、4、5、6−
    テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オン; (4)6(R)−〔2−〔4−(2−エトキシカルボニ
    ル)エチル−8(S)−(2−メチルブチリルオキシ)
    −2(S)、6(S)−ジメチル−1、2,4a(S)
    ,5,6,7,8,8a(R)−オクタヒドロナフチル
    −1(S)〕エチル〕−4(R)−ヒドロキシ−3、4
    、5、6−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オン; および対応する開環ジヒドロキシ酸ならびにそれらのエ
    ステル。 7、胃腸管路内で再吸収されない形の胆汁酸と結合しう
    る薬物学的に許容される非毒性カチオンポリマーおよび
    薬物学的に許容されるキャリヤーと組み合わせて治療学
    的に有効量の請求項1記載の化合物を含有している血中
    コレステロール低減、血中脂肪低減薬剤組成物。 8、高コレステロール血症の処置方法において、処置を
    必要とする患者に治療学的に有効量の請求項1記載の化
    合物を投与することを特徴とする方法。 9、該化合物が下記のものから選択される請求項8記載
    の方法: (1)6(R)−〔2−〔8(S)−(2,2−ジメチ
    ルブチリルオキシ)−2(S),4,6(S)−トリメ
    チル−1、2、4a(S),5,6,7,8,8a(R
    )−オクタヒドロナフチル−1(S)〕エチル〕−4(
    R)−ヒドロキシ−3、4、5、6−テトラヒドロ−2
    H−ピラン−2−オン; (2)6(R)−〔2−〔4−(2−エトキシカルボニ
    ル)エチル−8(S)−(2,2−ジメチルブチリルオ
    キシ)−2(S)、 6(S)−ジメチル−1、2,4a(S),5,6,7
    ,8,8a(R)−オクタヒドロナフチル−1(S)〕
    エチル〕−4(R)−ヒドロキシ−3、4、5、6−テ
    トラヒドロ−2H−ピラン−2−オン; (3)6(R)−〔2−〔8(S)−(2−メチルブチ
    リルオキシ)−2(S),4, 6(S)−トリメチル−1、2,4a(S),5,6,
    7,8,8a(R)−オクタヒドロナフチル−1(S)
    〕エチル〕−4(R)−ヒドロキシ−3、4、5、6−
    テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オン; (4)6(R)−〔2−〔4−(2−エトキシカルボニ
    ル)エチル−8(S)−(2−メチルブチリルオキシ)
    −2(S)、6(S)−ジメチル−1、2,4a(S)
    ,5,6,7,8,8a(R)−オクタヒドロナフチル
    −1(S)〕エチル〕−4(R)−ヒドロキシ−3、4
    、5、6−テトラヒドロ−2H−ピラン−2−オン; および対応する開環ジヒドロキシ酸ならびにそれらのエ
    ステル。
JP2152496A 1989-06-09 1990-06-11 4―置換 HMG―CoA 還元酵素抑制剤 Pending JPH03163041A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/363,744 US4970231A (en) 1989-06-09 1989-06-09 4-substituted HMG-CoA reductase inhibitors
US363,744 1989-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03163041A true JPH03163041A (ja) 1991-07-15

Family

ID=23431538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2152496A Pending JPH03163041A (ja) 1989-06-09 1990-06-11 4―置換 HMG―CoA 還元酵素抑制剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4970231A (ja)
EP (1) EP0402153A1 (ja)
JP (1) JPH03163041A (ja)
CA (1) CA2018483A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002021A (en) * 1998-06-29 1999-12-14 Industrial Technology Research Institute Process for preparing 6(R)-{2-8'(S)-2",2"-dimethylbutyryloxy-2'(S)-6'(R)-dimethyl-1',2',6'7',8' 8'A(R)-hexahydronapthyl-1'(S)-ethyl}-4(R)-hydroxy-3,4,5,6-tetrahydro-2H- pyran-2-one
ID29270A (id) 1998-11-20 2001-08-16 Rtp Pharma Inc Partikel-partikel mikro yang distabilkan oleh fosfolipid yang dapat menyebar
DE60138535D1 (de) 2000-02-04 2009-06-10 Children S Hospital Res Founda Verwendung von lysosomal acid lipase zur behandlung von atherosklerose und ähnlichen krankheiten
US8586094B2 (en) 2000-09-20 2013-11-19 Jagotec Ag Coated tablets
US7670769B2 (en) 2002-05-09 2010-03-02 The Brigham And Women's Hospital, Inc. IL1RL-1 as a cardiovascular disease marker and therapeutic target
CA2510320C (en) 2002-12-20 2012-10-09 St. James Associates Llc/Faber Research Series Coated particles for sustained-release pharmaceutical administration
EP1510208A1 (en) * 2003-08-22 2005-03-02 Fournier Laboratories Ireland Limited Pharmaceutical composition comprising a combination of metformin and statin
US7803838B2 (en) * 2004-06-04 2010-09-28 Forest Laboratories Holdings Limited Compositions comprising nebivolol
EP2343553A1 (en) 2004-10-06 2011-07-13 The Brigham and Women's Hospital Relevance of achieved levels of markers of systemic inflammation following treatment
SG175477A1 (en) * 2005-01-31 2011-11-28 Mylan Lab Inc Hydroxylated nebivolol metabolites
AU2005332300B2 (en) 2005-05-31 2011-07-07 Mylan Laboratories, Inc. Compositions comprising nebivolol
US8119358B2 (en) 2005-10-11 2012-02-21 Tethys Bioscience, Inc. Diabetes-related biomarkers and methods of use thereof
EP2302395B1 (en) 2006-06-07 2015-04-15 Health Diagnostic Laboratory, Inc. Markers associated with arteriovascular events and methods of use thereof
US10568860B2 (en) 2006-08-30 2020-02-25 Kowa Co., Ltd. Pharmaceutical composition containing statin-encapsulated nanoparticle
DK2147315T3 (da) 2007-04-18 2013-09-23 Tethys Bioscience Inc Diabetesrelaterede biomarkører og fremgangsmåder til anvendelse deraf
TW201201764A (en) 2010-02-01 2012-01-16 Hospital For Sick Children Remote ischemic conditioning for treatment and prevention of restenosis
WO2011121402A2 (en) 2010-03-31 2011-10-06 The Hospital For Sick Children Use of remote ischemic conditioning to improve outcome after myocardial infarction
US9393025B2 (en) 2010-04-08 2016-07-19 The Hospital For Sick Children Use of remote ischemic conditioning for traumatic injury
WO2014022195A1 (en) 2012-08-01 2014-02-06 Tavakoli Zahra Free flowing, frozen compositions comprising a therapeutic agent
US9987233B2 (en) 2013-03-21 2018-06-05 Eupraxia Pharmaceuticals USA LLC Injectable sustained release composition and method of using the same for treating inflammation in joints and pain associated therewith
EP3206672B1 (en) 2015-10-27 2018-03-14 Eupraxia Pharmaceuticals Inc. Sustained release formulations of local anesthetics

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX7065E (es) * 1980-06-06 1987-04-10 Sankyo Co Un procedimiento microbiologico para preparar derivados de ml-236b
JPS5855443A (ja) * 1981-09-25 1983-04-01 Sankyo Co Ltd オクタヒドロナフタリン誘導体およびその製造法
JPS5889191A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Sankyo Co Ltd 3−ヒドロキシ−ml−236b誘導体の製造法
US4611068A (en) * 1984-11-19 1986-09-09 Merck Frosst Canada, Inc. Process for the preparation of HMG-CoA reductase inhibitors and intermediate compounds employed therein
US4766145A (en) * 1986-05-05 1988-08-23 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
US4857547A (en) * 1988-01-07 1989-08-15 Merck & Co., Inc. Novel HMG-CoA reductase inhibitors
US4857546A (en) * 1988-01-07 1989-08-15 Merck & Co., Inc. Novel HMG-CoA reductase inhibitors
US4866090A (en) * 1988-01-07 1989-09-12 Merck & Co., Inc. Novel HMG-CoA reductase inhibitors
US4855456A (en) * 1988-02-29 1989-08-08 Merck & Co., Inc. Intermediates for 6-alpha-hydroxymethyl HMG-CoA reductase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
CA2018483A1 (en) 1990-12-09
US4970231A (en) 1990-11-13
EP0402153A1 (en) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03163041A (ja) 4―置換 HMG―CoA 還元酵素抑制剤
US5102911A (en) 4-Substituted HMG-CoA reductase inhibitors
CA1291143C (en) Hmg-coa reductase inhibitors
US5098931A (en) 7-substituted HMG-CoA reductase inhibitors
US4897402A (en) 5-oxa, 5-thia, 5-aza HmG-CoA reductase inhibitors
EP0323867B1 (en) Novel hmg-coa reductase inhibitors
EP0327166B1 (en) Novel hmg-coa reductase inhibitors
US5385932A (en) HMG-COA reductase inhibitor metabolites
EP0325817B1 (en) Novel hmg-coa reductase inhibitors
US5010105A (en) Antihypercholesterolemic compounds
EP0323866B1 (en) Novel hmg-coa reductase inhibitors
AU606203B2 (en) Novel hmg-coa reductase inhibitors
HUT50803A (en) Process for producing hmg-coa reductase inhibitors containing oxygen in 5-position, as well as pharmaceutical compositions comprising such compounds
EP0415488B1 (en) 7-Substituted HMG-COA reductase inhibitors
US4665091A (en) Macrocyclic lactone HMG-CoA reductase inhibitors
US4937259A (en) Antihypercholesterolemic compounds
US4866068A (en) Novel HMG-CoA reductase inhibitors
EP0306263B1 (en) Novel hmg-coa reductase inhibitors
JP2582785B2 (ja) 新規HMG−CoAレダクタ−ゼ阻害剤
KR0149634B1 (ko) 3,5-디하이드록시헵트-6-인산의 7-치환된 유도체로부터 제조된 락톤,이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 생성물
JPH03115275A (ja) 3―ケトHMG―CoA還元酵素阻害剤
JPH0324033A (ja) 3―ケトHMG―CoA還元酵素阻害剤