JPS62500382A - モノマ−の製造 - Google Patents

モノマ−の製造

Info

Publication number
JPS62500382A
JPS62500382A JP60504512A JP50451285A JPS62500382A JP S62500382 A JPS62500382 A JP S62500382A JP 60504512 A JP60504512 A JP 60504512A JP 50451285 A JP50451285 A JP 50451285A JP S62500382 A JPS62500382 A JP S62500382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
group
formula
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60504512A
Other languages
English (en)
Inventor
トウール、イアン・デイビツド・ヘンダーソン
Original Assignee
レイケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイケム・リミテッド filed Critical レイケム・リミテッド
Publication of JPS62500382A publication Critical patent/JPS62500382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G67/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing oxygen or oxygen and carbon, not provided for in groups C08G2/00 - C08G65/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/127Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from carbon dioxide, carbonyl halide, carboxylic acids or their derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/14Preparation of carboxylic acid esters from carboxylic acid halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0666Polycondensates containing five-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0672Polycondensates containing five-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0666Polycondensates containing five-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0677Polycondensates containing five-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0683Polycondensates containing six-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0694Polycondensates containing six-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only two nitrogen atoms in the ring, e.g. polyquinoxalines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • C08G73/1071Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/18Polybenzimidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/32Polythiazoles; Polythiadiazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 モノマーの製造 本発明は、有機化合物の製造に関し、詳しくは後に重合反応において使用するモ ノマーの製造に関する。
モノマー、特に芳香族基がエステル、チオエステルまたはカーボネートなどの官 能基に直接結合した芳香族モノマーの既知の製造法には、多くの欠点がある。例 えば、一般に高温を要し、および/または好ましくない溶媒、例えばピリジンが 必要である。芳香族エステルモノマーは、例えば相間移動触媒法を用いて製造で きるが、この方法には、充分に純粋なモノマーを得るため2回またはそれ以上の 生成物の再結晶が一般に必要であるという欠点がある。
有機化学、会1962年5月21日、3693頁の「モノアルコシキトリアルキ ルスズにおける5n−0−C結合分解に関する研究(Etude de la  5cission de la 1iaison Sn −0−Cdans l esmonoalcoxytrialcoyetains)Jなろ標題のシイ’ バラド(JValade)およびエム・ぺり(M P ereyr4)による文 献において、メトキットリブチルスズをアセチルクロライドまたはベンゾイルク ロライドと反応させることにより単なる脂肪族エステルを製造する方法が記載さ れている。反応により、酢酸メチルまたは酢酸フェニルが生成する。ポリマーを 製造するため中間体においてスズを使用することはヨーロッパ特許公間第0.1 54,506号に記載されている。
第1要旨において、本発明は、式: %式%() [式中、 それぞれのRは独立的に置換または非置換アルキルまたはアリール基、 それぞれのrは独立的に、使用した元素Mに応じて1〜4の整数、それぞれのM は独立的に、炭素、ケイ素、窒素、リン、ホウ素、アルミニウムおよびチタンを 除く、周期表(I UPAo 1965年改訂)のI[B、IVBもしくはVB 族または遷移金属から選択された元素、 II 1 窒素原子、または−P−1−P−もしくは−P−以外の置換リン原子、ならびに AIは芳香族、脂肪族、芳香族/脂肪族、複素環式、指環式、シロキシルまたは シラン基を表す。] で示される第1化合物を、式: Xはハロゲン原子、またはMおよびXを含む化合物を除去するために第1化合物 と反応できる基を表し、Bは炭素、リン、硫黄またはケイ素から選択された原子 を表し、Dは酸素もしくは硫黄原子、またはアミン基を表し、dは、Bが炭素で ある場合に1.Bがリンである場合にOまたは1、Bが硫黄である場合に0、l または2、Bがケイ素である場合に0を表し、 Eは、Bがリンである場合に芳香族基、脂肪族基、OR’またはNR’、から、 あるいはBがケイ素である場合に芳香族基、脂肪族基まf二は−OR’から選択 5ノー(ここて、R゛は置換まl二は非置換アルキルまfニはアリール基である 。)、 eは、Bが炭素または硫黄である場合に0、Bがリンである場合にIj5ろいは Bがケイ素である場合に2を表し、ならびにA’は、芳香族、脂肪族、芳香族7 階肪族、複素環式、脂環式、シロキシルまたはシラン基を表す。] て示される第2化合物と反応さけ、化合物(R)rMXを除去し、式:[式中、 Gは−M−(R)r基、または量 (E )e で示される化合物を生成することを特徴とするa様化合物の製造法を提供する。
第1化合物と第2化合物の化学m論比は夏、2であることが好ましく、式: %式%() で示される化合物、通常はモノマーが製造される。
8L139IIO−A’−0−9nBua + 2C&−C−A’ →第2要旨 において、本発明は、式: %式%() [式中、 それぞれのRは独立的に置換または非置換アルキルまたはアリール基、 それぞれのrは独立的に、使用した元素Mに応じて1〜4の整数、それぞれのM は独立的に、炭素、ケイ素、窒素、リン、ホウ素、アルミニウムおよびヂタンを 除く、周期表(I UPAC1965年改訂)のIIB、IVBもしくはVI3 族まkは遷移金属から選択された元素、 AIは芳香族、脂肪族、芳香族/脂肪族、複素環式、脂環式、シで示される第1 化合物を、式; Xはハロゲン原子、またはMおよびXを含む化合物を除去するために第1化合物 と反応できる基を表し、Bは炭素、リン、硫黄またはケイ素から選択された原子 を表し、Dは酸素らしくは硫黄原子、またはアミン基を表し、dは、Bが炭素で ある場合にI、Bがリンである場合に0または1、Bが硫黄である場合に0.1 または2、Bがケイ素である場合に0を表し、 Eは、Bがリンでみる場合に芳香族基、脂肪族晧、OR’またはNn’、から、 あるいはBかケイ素である場合に芳香族基、脂肪族基または−OR’から選択さ れ(ここで、Roは置換または非置換アルキルまrこはアリール基でめる。)、 eは、Bが炭素または硫黄である場合に0、Bがリンである場合に11あるいは Bがケイ素である場合に2を表し、ならびにpは、0またはlを表す。] で示される第2化合物と反応さ仕、化合物(R)rMXを除去し、式:Qは(R )rM−基、または TはX原子もしくは基、または−Y−A’−Y−M−(R)r基を表す。コ で示される化合物を生成することを特徴とする有機化合物の製造法を提供する。
この第2要旨による本発明の方法は、後に重合反応にて直接に用を製造しようと する場合に特にa用である。特に好ましいモノマー本発明の第2要旨の方法を実 施する場合に、反応条件は第1と第2化合物の間の重合反応を防止するように選 択される。従って、第1化合物溶液を第2化合物溶液に徐々に加える、例えば滴 下することが好ましい。生成物が生成した場合に溶液から沈澱するように生成物 が実質的に不溶性である溶媒中で反応を行うことも好ましい。
pがOである場合、第2化合物は例えばホスゲンであり、反応に■ (E )e 合した化合物が生成する。しかし、pが1で本発明の第2要旨の反応の例が以下 のようなものであることが一般に好ましい:第1化合物はポリマーであってもよ く、従って、本発明の第3要Rは独立的に置換または非置換アルキルまたはアリ ール基、roは独立的に、使用した元素Mに応じて0または1〜3の整数、それ ぞれのYは独立的に酸素原子、硫黄原子、−N−以外の置換子、 AIは芳香族、脂肪族、芳香族/脂肪族、複素環式、脂環式、シロキシルまたは シラン基、ならびに Xは!よりら大きい整数を表す。コ で示される第1化合物を、式二 Xはハロゲン原子、またはMおよびXを含む化合物を除去するために第1化合物 と反応できる基を表し、Bは炭素、リン、硫黄またはケイ素から選択された原子 を表し、Dは酸素もしくは硫黄原子、またはアミン基を表し、dは、Bが炭素で ある場合に1.Bがリンである場合に0またはISBが硫黄である場合に0、! または2、Bがケイ素である場合に0を表し、 Eは、Bがリンでめる場合に芳香族基、脂肪族基、OR’またはN R’ tか ら、あるいはBがケイ素である場合に芳香族基、脂肪族基または−OR’から選 択され(ここで、R゛は置換または非置換アルキルまたはアリール基である。) 、 eは、Bが炭素または硫黄である場合に0、Bがリンである場合にl、あるいは Bがケイ素である場合に2を表し、ならびにA′は、芳香族、脂肪族、芳香族/ 脂肪族、複素環式、脂環式、で示される化合物を生成することを特徴とする有機 化合物の製造法を提供する。
本発明のいずれかの上記要旨の方法によって多種類の化合物を製造できる。これ らは1、例えば、エステル、チオエステル、アミド、チオアミド、イミド、チオ イミド、カーボネート、チオカーボネートおよびウレタンを包含するが、エステ ル、チオエステル、カーボネートまたはチオカーボネートを製造することが好ま しい。従って、(E )e 更に好ましくはカルボニル基てあlノ、Y原子は酸素または硫黄原子、更に好ま しくは酸素原子であることが好ましい。本発明の方法は、芳香族エステル、芳香 族チオエステル、芳香族カーボネートまたは芳香族チオカーボネートを製造する ことにおいて特に好都合である。
これらは既知の工業的方法では製造が困難であった。「芳香族ニス族基に結合し たエステル基、チオエステル基、カーボネート基またはチオカーボネート基を有 する化合物を意味する。
よって、第1化合物のAI基は部分的に芳香族であり、それぞれのY原子はAI の芳香族基に結合していることが好ましい。反応により生成した化合物か、両側 において芳香族基に結合したエステル、チオエステル、カーボネートまたはチオ カーボネート基を存するこを含むことが特に好ましい。
芳8族エステル、チオエステル、カーボネートまたはチオカーボネートは、本発 明の上記要旨で規定されているように、2つの(R)rM−基を育する二官能性 化合物、または繰り返し単位(R)r−M−基を有する一官能性化合物を、−も しくは二官能性であってよい第2化合物と反応させることにより製造できる。
従って、第4要旨において、本発明は、芳香族エステル、芳香族チオエステル、 芳香族カーボネートまたは芳香族チオカーボネート化合物の製造法であって、式 : それぞれのRは独立的に置換または非置換アルキルまたはアリール法、 rは、使用した元素Mに応じて1〜4の整数、Mは、炭素、ケイ素、窒素、リン 、ホウ素、アルミニウムおよびチタンを除く、周期表の(rlB、I¥Bらしく はVB族またはI!!移金属から選択された元素、 zlは酸素または硫黄原子、ならびに A3は芳香族、脂肪族、芳香族/脂肪族、複素環式、゛脂環式、シロキシルもし くはシラン基、または水素を表す。]で示される第1化合物を、式: Xはハロゲン原子、またはMおよびXを除去するために第1化合物と反応できる 基、 Zlは酸素または硫黄原子、ならびに JはX原子もしくは基、A t J■ここで、A!は芳香族、脂肪族、芳香族/ 脂肪族、複素環式、指環式、シロキシルまたはシラン基でが I である。)またはA’−C−X基(ここで、A′は芳香族、脂肪族、芳香族/脂 肪族、複素環式、脂環式、ンロキノルまたはシラン基である。)を表す。] で示さzl、る第2化合物と反応させ、化合物(R)rMXを除去し、式:が il [式中、LはX原子らしくは基、A′基、−A’−C−X基またはで示される芳 香族エステル、芳香族チオエステル、芳香族カーボネートまたは芳香族チオカー ボネート化合物を生成することを特徴とする製造法を提供する。
本発明の第4要旨の第1化合物と第2化合物の好ましい化学量論比はl:iまた は2:lである。l:lの化学量論比を選択した場合に、第2化合物は式: %式% で示され、2種の化合物の反応により式:で示される化合物が生成する。この反 応の一例は、あるいは、第2化合物は式: %式% で示されてもよく、同様に1:!の第1と第2化合物の化学量論比を用いろと、 式: で示される化合物が生成する。この反応の一例は、生成物が第1化合物の別の分 子と反応するのを防止するため、第1化合物溶液を第2化合物溶液に徐々に、滴 下などにより加えることによって第1と第2化合物を反応させること、および化 合物が生成した場合に溶液から沈澱するように、反応生成化合物が実質的に不溶 性である溶媒中で反応を行うことが好ましい。
Z′ あるいは、第2化合物は式X−C−Xで示されてよく、式;で示されるモノマー が生成する。この反応の一例は、本発明の第4要旨の方法において、2:lの化 学m論比を用いろ場合、第2化合物は式。
て示されろことが好ましく、第1と第2化合物の反応により式:て示されろモノ マーが生成する。この反応の一例は、Z! 生成化合物において−c−z’−基は両側において芳香族基に結合していること が好ましい。従って、第2化合物においてA−よびA4基はそれぞれ少なくとも 部分的に芳香族であり、−c4はA′またはA′基の芳香族基に結合しているこ とが好まし円よって、を有することが好ましい。がおよびZ″の両方は酸素原子 であることが好ましく、第1と第2化合物の反応により芳香族エステルが生成す る。
以下の本発明の説明は、特に述べない限り、本発明の全ての要旨に関するもので ある。
本発明の方法は、少なくとも1つの末端基、好ましくは両方の末端基が芳香族、 例えばフェニル基である化合物の製造に特に好都合である。そのような化合物は 、tNまたはそれ以上の他のモノマーとまたはそれ自体と重合でき、例えばポリ エステルまたはポリエーテルエステルを生成するモノマーとして有用である。し かし、本発明の方法は、後に重合反応に使用されない化合物の製造においても用 いてよい。
本発明の1つの利点は、化合物がかなり低い反応温度、通常、−30−150℃ を用いて製造できることである(しかし、これより高いまたは低い温度を用いる こともできる。)。低温の使用により、熱感応基、例えば炭素−炭素二重結合お よび三重結合を化合物中に含めることか可能になる。
別の利点は、反応において用いる試剤および溶媒か危険てないように選択できる ことである。除去される化合物、即ち反応副生物、(R)rMXは一般に、多く の溶媒に溶解性であり、生成化合物の精製は通常と異なって容易になる。更に、 この副生物は第1化合物の製造のため出発物質を形成できる。
第1化合物中の元素Mは、周期表のIVB族から選択され、酸化状態+4にある 。Mはスズまたはゲルマニウムであることが更に好ましく、スズ(+4)が特に 好ましい。
Rに適しに基は、非置換アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチ ル、ペンチル、オクチルなど、置換アルキル基、例えば、ベンジルまたはフェニ ルエチル、あるいは置換らしくは非置換アリール基、例えばフェニル、ナフチル またはビフェニルを包含する。しかし、Rは炭素原子数3または4のアルキル基 であることが好ましく、n−ブチル基が特に好ましい。元素Mに結合するR基の 敗rは元素Mの結合価に依存する:例えば、Mがスズ(+4)である場合、rは 3て5る。従って、本発明5)第1および第2要旨にオイテ第1化合物は、式+ 3uaSn−Y−Δ’ Y 5nBu、て示さシすることか好ましく、第3要旨 において第1化合物は、式第1および第2化合物のAI、At、AtおよびA4 基として使用するのに適した多くの基が存在する。前記のように、これらは芳香 族、脂肪族、芳香族/脂肪族、複素環式、脂環式、シロキシルらしくはシラン基 、またはA3において水素原子から選択される。これは、置換らしくは非置換基 、酸素らしくは硫黄原子またはスルポン、イミドもしくはケトン基などにより結 合していてらよい複芳香族、複素芳香族および複素脂肪族基を包含する。A1お よびA4基は二官能性であり、AIはそれぞれの末端においてY原子または基に 結合し、!I (E )e ている。前記のように、AIおよびA3基は一官能性であり、Bまたはzl原子 からそれぞれ離れているAtまたはA3Hの末端は芳香族であることが好ましい 。以下に、−官能性A3およびA3に適した基の例を示す。水素原子を除去して 二官能性基を得た同様の基もA1およびA4に適している。
A基のこれら例は芳香族炭素原子によりBまたはY原子に結合している。しかし 、基は、脂肪族炭素原子もしくはケイ素原子が第1化合物のY原子または第2化 合物のBt、l、<はC原子に結合しているA基のいずれかを適当ならのとして 選択されてもよい。本発明の第1.第2および第3要旨においてA2およびA4 基は、第2化合物においてBまたはC原子にそれぞれ結合しているような酸素、 窒素まに:すVコ黄をT丁してよい。
本発明の方法において用いる典型的な溶媒は、例えば、クロロホルム、キルン、 トルエン、テトラヒドロフラノ、クロロベンゼン、1.2−ノクロロエタン、ベ ンゾフェノン、ジフェニルスルホン、またはこれらの混合物を包含するが、生成 化合物が式(R)rM−またii′−Xで示される末端騒を存する場合に、選択 した溶媒は生成化合物が実質的に不溶性であるらのでなければならない。
化合物を単離しん場合に、例えばアセトン、ヘキサン、メタノールまたは生成化 合物に悪影響を与えない池の単なる溶媒で抽出することなどにより、副生物を容 易に除去できる。次いて、副生物は、例えば蒸留または結晶化などにより回収す ることができる。
本発明の方法のために第1化合物を製造する多くの可能な経路が存在する。本発 明の第1要旨において、第1化合物、例えば、BusSnO−A’−05nBu tはB 113 S no MeとHO−A ’ −OHの反応により製造でき る。同様に本発明の第2要旨において、第1化の反応により製造できる。
以下の実施例により本発明を例示する。
実施例1 キシレン400RQにチオフェノール50gおよびビス(トリブチルスズ)オキ サイドI 35.3gを加えた。反応混合物を加熱して沸騰させ、ディーン・ス ターク(D ean −S tark)ヘッドを用い、反応水を除去した。水を 全て除去した後、加熱を止め、還流が静まったらイソフタロイルジクロライド4 6.06gを加えた。これにより、溶液がわずかに黄色味を帯びた。次いで反応 混合物を加熱して3時間還流し、冷却した。無色結晶生成物を成果し、冷トルエ ンで洗浄し、乾燥した。母液を濃縮することにより別の結晶を得た。
収量は76.5g(96%)であった。
イソフタロイルジクロライドをテレフタロイルジクロライドに代えて、上記反応 を繰り返し、同様のテレフタロイル生成物を製造した。
及藁鯉炎 キシレン225 aQ(こヒドロキノン5.50gtjよびヒス(トリブチルス ズ)オキサイド29.81gを加えた。反応混合物を加熱して沸騰させ、ディー ンスタークヘッドを用い、反応水を除去した。水を全て除去した後、加熱を止め 、還流が静まったら4−フェノキシベンゾイルクロライド24.・13gを加え た。次いて反応混合物を加熱して3時間還流し、冷却した。無色結晶生成物を成 果し、冷トルエンで洗浄し、乾燥しfこ。母液を濃縮することにより別の結晶を 得た。
収量は24.0g(90%)であっf二。
た。
二のモノマーを、N 、 N−ジメヂルホルムアミドおよび塩化アルミニウムを 含む1.2−クロロ〔Jエタノ中で、テレフタロイルとイソフタロイルクロライ ドの混合物と反応さu、f〒り己し申立:を何するポリマーを生成した。
実施例3 キシレン+25xQにフェノキシフェノール60gおよびビス(トリブチルスズ )オキサイド9.GOgを加えfこ。反応混合物を加熱して1JII(4させ、 ディーンスタークヘッドを用い、反応水を除去した。
水を全て除去した後、加熱を止め、還流が静まったらテレフタロイルクロライド 3.27gを加えrこ。次いで反応混合物を加熱して3時間還流し、冷却した。
無色結晶生成物を成果し、冷トルエンで洗浄し、乾燥しfこ。母液を濃縮するこ とにより別の結晶を得た。
収量7.5g(91%)。
二のモノマーを、N、N−ジメヂルホルムアミドおよび塩化アルミニウムを含む 1.2−ジクロロエタン中で、テレフタロイルとイソフタロイルクロライドの混 合物と反応し、繰り返し単位:を何ずろポリマーを生成しfこ。
実施例41 トルエン500aにヒスフェノールへ 15.32gおよびトリブチルスズメト キサイド43.1gを加えに。反応混合物を加熱して沸騰させ、分画カラムを用 い、メタノールを除去しl二。メタノールを全て除去し、加熱を11:、め、還 流が静まったらベンゾイルクロライド18.86gを加えf二。次いて混合物を 加熱して3時間還流し、冷却した。無色結晶生成物を成果し、冷トルエンで洗浄 し、乾燥した。
母液を′et縮することにより別の結晶を得L0収量27.2g(93%)。
それぞれの操り返し反応においてビスフェノールAを次の化合物に代えて、上記 反応を多数回繰り返した・a) ビスフェノール八をヒドロキノンに代えると、 モノマーb) ビスフェノールAをメチルヒドロキノンに代えろと、モノマC)  ビスフェノール八を4.4°−ノヒドロキシジフェニルエーテルd) ビスフ ェノールAを4.4′−ジヒドロキンビフェニルに代えるが生成した。
実施例5 キシレン1003112にメチルヒドロキノン3.1gおよびビス(トリブチル スズ)オキサイド14.70gを加えた。反応混合物を加熱して沸騰させ、ディ ーンスタークヘッドを用い、反応水を除去した。
水を全て除去した後、加熱を止め、還流が静まったら4−n−プロピルベンゾイ ルクロライド9gを加えた。次いで混合物を加熱し、3時間還流した。薄黄色溶 液を回転式エバポレーターにより濃縮すると黄色オイルが残った。これをメチル ヒドロキノンに溶解し、−15℃に冷却すると、無色結晶生成物が得られた。
収量9g(86%)。
トルエン200xCに4−ブロモフ、エノール13.84gおよびビス(トリブ チルスズ)オキサイド23.84gを加えた。反応混合物を加熱して沸騰させ、 ディーンスタークヘッドを用い、反応水を除去した。水を全て除去した後、加熱 を止め、還流が静まったらテレフタロイルクロライド8.12gを加えた。次い で混合物を2時間還流し、冷却した。白色結晶生成物を成果し、冷トルエンて洗 浄し、乾燥した。母液を濃縮することにより別の結晶が得られた。
収量17.68g(93%)。
トルエン150J+Qにヒドロキノン6.61gおよびビス(トリブチルスズ) オキサイド35.76gを加えfこ。反応混合物を加熱して沸騰さ仕、ディーン スクークヘッドを用い、反応水を除去した。水を全て除去した後、加熱を止め、 還流が静まったらp−フルオロベンゾイルクロライド19.03gを加えた。混 合物を1時間還流し、冷却した。白色結晶生成物を成果し、冷トルエンで洗浄し 、乾燥した。
母液を濃縮することにより別の結晶が得られた。
収量19.89g(93,5%)。
l・ルエン15(1!にエチル−4−ヒドロキノベンゾエート9.97gおよび ビス(トリブチルスズ)オキサイド17.88gを加えた。
反応混合物を加熱して沸騰させ、ディーンスタークヘッドを用い、反応水を除去 した。水を全て除去した後、加熱を止め、還流が静まったら4−フェノキンベン ゾイルクロライド27゜92gを加えた。混合物を1時間還流し、冷却した。冷 却しても沈澱は生じなかっf二。
威圧下でトルエンを除去し l・キサンに置き換えた。−18℃に冷却ずろと、 白色結晶生成物が得られfこ。母液を濃縮することによ、つ別の結晶が得られに 。この物質は、室温において種々の溶媒1こ対して高溶解性であった。
収量37.40g(86%)。
実施例9 トルエン150RQにヒドロキノン5.51gおよびビス(トリブチルスズ)オ キサイド29.8ogを加えた。反応混合物を加熱して沸騰させ、ディーンスタ ークヘッドを用い、反応水を除去した。冷却後、圧力等化用側管付き滴下ロート に溶液を移した。次いで、この溶液を、還流しかけているテレフタロイルクロラ イド30.45gのトルエン+501!12溶液に徐々に加えた。添加を完了し た後、混合物を2時間還流し、冷却した。白色結晶生成物を成果し、冷トルエン で洗浄し、乾燥した。
収量20g(88%)。
考皇侃−り婁 !ルエン200−ρに1−フェニルフェノ−・し20.=13gおよびヒス・訃 リブチルスズ)オキサイ!” 3 i) 、 76g−:LA:えf二5反応、 混合物を加熱して、弗、騰させ、ディーンスタークヘットを用い、反応水を除去 しr為水を全て除去しf二後、反応、混合物を冷却しf為冷却後、圧力等化用側 管付き滴下ロートに溶液を移しf二。次いで、この溶液を、テレフタロイルクロ ライド48.72gのトルエン+50iQ温溶液に徐々にboえた。添加を完了 しn後、混合物を加熱し1時間還流し、冷却しr二。薄黄色結晶生成物を成果し 、冷トルエンて洗浄し、乾燥した。
2種類の生成物を同定しん: を製造した。
トルエン200杼にヒドロキノン16.52gおよびビス(トリブチルスズ)オ キサイド89.41gを加えた。反応混合物を加熱して沸騰させ、ディーンスタ ークヘッドを用い、反応水を除去しL0水を全て除去しrこ後、加熱を止めた。
溶液の温度が80℃に低下したらテレフタロイルクロライド12.18gのトル エン50ivf7溶液を徐々に45分間かけて加えた。添加完了後、全混合物を 2時間還流しL0冷却し、トルエンを除去し、塩酸50%溶液20ff12およ びメタノール200xgて置き換えた。白色固体を成果し、50℃でメタノール 300zf2で洗浄しfこ。
収量I G、40g(80%)。
トルエン150mCに4−オキシフェノールIOgおよびビス(トリブチルスズ )オキサイドIG、00gを加えた。反応混合物を加熱して沸騰さU−、ディー ンスタークヘソドを用い、反応水を除去した。
水を全て除去した後、加熱を止め、反応混合物を室温に冷却した。
冷却後、ホスゲン2.66gのトルエン18尺Q溶液を徐々に加えf二。
ε6加を完了しL後、混合物を室温で1時間、還流下で1時間撹拌した。−18 °Cに冷却しに後、白色結晶固体を成果し、冷トルエンで洗浄し、乾燥した。
収量9.6g(89%)。
トルエン200mQにビスフェノールA20gおよびジブチルスズオキサイド2 1.80gを加えた。反応混合物を加熱して沸騰さU“、ディーンスタークヘッ ドを用い、反応水を除去した。水を全て除去した後、加熱を止め、帖ちょうな溶 液を90℃に冷却した。この溶液に4−フェノキシベンゾイルクロライド40. 73gを加え、混合物を加熱し、1時間遍流した。冷却後、白色結晶生成物を成 果し、冷トルエンで洗浄し、乾燥した。
収449.71g(91,5%)。
定し几。
圃 −こ =1 郡 t4 牛

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式: (R)r−M−Y−A′−Y−M−(R)r[式中、 それぞれのRは独立的に置換または非置換アルキルまたはアリール基、 それぞれのrは独立的に、使用した元素Mに応じて1〜4の整数、それぞれのM は独立的に、炭素、ケイ素、窒素、リン、ホウ素、アルミニウムおよびチタンを 除く、周期表のIIIB、IVBもしくはVB族または遷移金属から選択された 元素、それぞれのYは独立的に酸素原子、硫黄原子、▲数式、化学式、表等があ ります▼以外の置換窒素原子、または▲数式、化学式、表等があります▼、▲数 式、化学式、表等があります▼もしくは▲数式、化学式、表等があります▼以外 の置換リン原子、ならびに A1は芳香族、脂肪族、芳香族/脂肪族、複素環式、脂環式、シロキシルまたは シラン基を表す。] で示される第1化合物を、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Xはハロゲン原子、またはMおよびXを含む化合物を除去するために第1化合物 と反応できる基を表し、Bは炭素、リン、硫黄またはケイ素から選択された原子 を表し、Dは酸素もしくは硫黄原子、またはアミン基を表し、dは、Bが炭素で ある場合に1、Bがリンである場合に0または1、Bが硫黄である場合に0、1 または2、Bがケイ素である場合に0を表し、 Eは、Bがリンである場合に芳香族基、脂肪族基、OR′またはNR′2から、 あるいはBがケイ素である場合に芳香族基、脂肪族基または−OR′から選択さ れ(ここで、R′は置換または非置換アルキルまたはアリール基である。)、 eは、Bが炭素または硫黄である場合に0、Bがリンである場合に1、あるいは Bがケイ素である場合に2を表し、ならびにA2は、芳香族、脂肪族、芳香族/ 脂肪族、複素環式、脂環式、シロキシルまたはシラン基を表す。] で示される第2化合物と反応させ、化合物(R)rMXを除去し、式:▲数式、 化学式、表等があります▼ 〔式中、Gは−M−(R)r基、または▲数式、化学式、表等があります▼基を 表す。〕で示される化合物を生成することを特徴とする有機化合物の製造法。
  2. 2.第1化合物と第2化合物の化学量論比は1:2であり、第1と第2化合物の 反応により式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物を生成する請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.式: (R)r−M−Y−A1−Y−M−(R)r[式中、 それぞれのRは独立的に置換または非置換アルキルまたはアリール基、 それぞれのrは独立的に、使用した元素Mに応じて1〜4の整数、それぞれのM は独立的に、炭素、ケイ素、窒素、リン、ホウ素、アルミニウムおよびチタンを 除く、周期表(IUPAC1965年改訂)のIIIB、IVBもしくはVB族 または遷移金属から選択された元素、 それぞれのYは独立的に酸素原子、硫黄原子、▲数式、化学式、表等があります ▼以外の置換窒素原子、または▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化 学式、表等があります▼もしくは▲数式、化学式、表等があります▼以外の置換 リン原子、ならびに A1は芳香族、脂肪族、芳香族/脂肪族、複素環式、脂環式、シロキシルまたは シラン基を表す。〕 で示される第1化合物を、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Xはハロゲン原子、またはMおよびXを含む化合物を除去するために第1化合物 と反応できる基を表し、Bは炭素、リン、硫黄またはケイ素から選択された原子 を表し、Dは酸素もしくは硫黄原子、またはアミン基を表し、dは、Bが炭素で ある場合に1、Bがリンである場合に0または1、Bが硫黄である場合に0、1 または2、Bがケイ素である場合に0を表し、 Eは、Bがリンである場合に芳香族基、脂肪族基、OR′またはNR′2から、 あるいはBがケイ素である場合に芳香族基、脂肪族基または−OR′から選択さ れ(ここで、R′は置換または非置換アルキルまたはアリール基である。)、 eは、Bが炭素または硫黄である場合に0、Bがリンである場合に1、あるいは Bがケイ素である場合に2を表し、ならびにpは、0または1を表す。] で示される第2化合物と反応させ、化合物(R)rMXを除去し、式:▲数式、 化学式、表等があります▼ [式中、 Qは(R)rM−基、または ▲数式、化学式、表等があります▼基、およびTはX原子もしくは基、または− Y−A1−Y−M−(R)r基を表す。] で示される化合物を生成することを特徴とする有機化合物の製造法。
  4. 4.第1化合物溶液を第2化合物溶液に徐々に加えることにより第1と第2化合 物を反応させる請求の範囲第3項記載の方法。
  5. 5.化合物が生成するとすぐに実質的に沈澱するように反応生成化合物が実質的 に不溶性である溶媒中で第1と第2化合物を反応させる請求の範囲第3項または 第4項に記載の方法。
  6. 6.pは1である請求の範囲第3〜5項のいずれかに記載の方法。
  7. 7.第1と第2化合物を反応させ、式:▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物を生成する請求の範囲第6項記載の方法。
  8. 8.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 Rは独立的に置換または非置換アルキルまたはアリール基、r′は独立的に、使 用した元素Mに応じて0または1〜3の整数、それぞれのYは独立的に酸素原子 、硫黄原子、▲数式、化学式、表等があります▼以外の置換窒素原子、または▲ 数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼以外の置換リン原子、 A1は芳香族、脂肪族、芳香族/脂肪族、複素環式、脂環式、シロキシルまたは シラン基、ならびに xは1よりも大きい整数を表す。] で示される第1化合物を、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Xはハロゲン原子、またはMおよびXを含む化合物を除去するために第1化合物 と反応できる基を表し、Bは炭素、リン、硫黄またはケイ素から選択された原子 を表し、Dは酸素もしくは硫黄原子、またはアミン基を表し、dは、Bが炭素で ある場合に1、Bがリンである場合に0または1、Bが硫黄である場合に0、1 または2、Bがケイ素である場合に0を表し、 Eは、Bがリンである場合に芳香族基、脂肪族基、OR′またはNR′2から、 あるいはBがケイ素である場合に芳香族基、脂肪族基または−OR′から選択さ れ(ここで、R′は置換または非置換アルキルまたはアリール基である。)、 eは、Bが炭素または硫黄である場合に0、Bがリンである場合に1、あるいは Bがケイ素である場合に2を表し、ならびにA2は、芳香族、脂肪族、芳香族/ 脂肪族、複素環式、脂環式、シロキシルまたはシラン基を表す。] で示される第2化合物と反応させ、化合物▲数式、化学式、表等があります▼を 除去し、式:▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物を生成することを特徴とする有機化合物の製造法。
  9. 9.▲数式、化学式、表等があります▼基は、カルボニル基▲数式、化学式、表 等があります▼またはチオカルボニル基▲数式、化学式、表等があります▼であ る前記請求の範囲のいずれかに記載の方法。
  10. 10.▲数式、化学式、表等があります▼基は、カルボニル基▲数式、化学式、 表等があります▼である請求の範囲第9項記載の方法。
  11. 11.Yは酸素または硫黄である前記請求の範囲のいずれかに記載の方法。
  12. 12.Yは酸素である請求の範囲第11項記載の方法。
  13. 13.A1基は少なくとも部分的に芳香族であり、それぞれのY原子はAlの芳 香族基に結合している前記請求の範囲のいずれかに記載の方法。
  14. 14.第1および第2化合物は、該化合物の反応により、芳香族エステル、芳香 族チオエステル、芳香族カーボネートまたは芳香族チオカーボネート化合物が生 成するように選択された前記請求の範囲のいずれかに記載の方法。
  15. 15.芳香族エステル、芳香族チオエステル、芳香族カーボネートまたは芳香族 チオカーボネート化合物の製造法であって、式:▲数式、化学式、表等がありま す▼ [式中、 それぞれのRは独立的に置換または非置換アルキルまたはアリール基、 rは、使用した元素Mに応じて1〜4の整数、Mは、炭素、ケイ素、窒素、リン 、ホウ素、アルミニウムおよびチタンを除く、周期表のIIIB、IVBおよび VB族または遷移金属から選択された元素、 Z1は酸素または硫黄原子、ならびに A3は芳香族、脂肪族、芳香族/脂肪族、複素環式、脂環式、シロキシルもしく はシラン基、または水素を表す。]で示される第1化合物を、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Xはハロゲン原子、またはMおよびXを除去するために第1化合物と反応できる 基、 Z2は酸素または硫黄原子、ならびに JはX原子もしくは基、A2基(ここで、A2は芳香族、脂肪族、芳香族/脂肪 族、複素環式、脂環式、シロキシルまたはシラン基でである。)または▲数式、 化学式、表等があります▼基(ここで、A4は芳香族、脂肪族、芳香族/脂肪族 、複素環式、脂環式、シロキシルまたはシラン基である。)を表す。] で示される第2化合物と反応させ、化合物(R)rMXを除去し、式:▲数式、 化学式、表等があります▼ [式中、LはX原子もしくは基、A2基▲数式、化学式、表等があります▼基ま たは▲数式、化学式、表等があります▼基を表す。]で示される芳香族エステル 、芳香族チオエステル、芳香族カーボネートまたは芳香族チオカーボネート化合 物を生成することを特徴とする製造法。
  16. 16.Z1は酸素原子である請求の範囲第15項記載の方法。
  17. 17.Z2は酸素原子である請求の範囲第15項または第16項に記載の方法。
  18. 18.第1化合物と第2化合物の化学量論比は1:1である請求の範囲第15〜 17項のいずれかに記載の方法。
  19. 19.第2化合物は、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示され、第1と第2化合物を反応させ式:▲数式、化学式、表等があります▼ で示される芳香族エステル、芳香族チオエステル、芳香族カーボネートまたは芳 香族チオカーボネートが生成する請求の範囲第18項記載の方法。
  20. 20.A2基は少なくとも部分的に芳香族であり、▲数式、化学式、表等があり ます▼基はA2の芳香族基に結合している請求の範囲第19項記載の方法。
  21. 21.第2化合物は式: ▲数式、化学式、表等があります▼ て示され、第1と第2化合物を反応させ、式:▲数式、化学式、表等があります ▼ で示される芳香族エステル、芳香族チオエステル、芳香族カーボネートまたは芳 香族チオカーボネートを生成する請求の範囲第18項記載の方法。
  22. 22.第1化合物溶液を第2化合物溶液に徐々に加えることにより第1と第2化 合物を反応させる請求の範囲第21項記載の方法。
  23. 23.化合物が生成するとすぐに実質的に沈澱するように反応生成化合物が実質 的に不溶性である溶媒中で第1と第2化合物を反応させる請求の範囲第21項ま たは第22項に記載の方法。
  24. 24.第2化合物は式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示され、第1と第2化合物を2:1の化学量論比で反応させ、式:▲数式、化 学式、表等があります▼ で示される芳香族エステル、芳香族チオエステル、芳香族カーボネートまたは芳 香族チオカーボネートを生成する請求の範囲第15〜17項のいずれかに記載の 方法。
  25. 25.A4基は少なくとも部分的に芳香族であり、▲数式、化学式、表等があり ます▼基はそれぞれA4の芳香族基に結合している請求の範囲第21〜24項の いずれかに記載の方法。
  26. 26.Mは周期表のIVB族から選択された前記請求の範囲のいずれかに記載の 方法。
  27. 27.Mはスズである請求の範囲第25項記載の方法。
  28. 28.rは3である請求の範囲第25項または第26項に記載の方法。
  29. 29.Rはブチル基である前記請求の範囲のいずれかに記載の方法。
  30. 30.Xはハロゲン原子である前記請求の範囲のいずれかに記載の方法。
  31. 31.Xは塩素原子である請求の範囲第29項記載の方法。
  32. 32.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される有機化合物。
  33. 33.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される有機化合物。
  34. 34.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される有機化合物。
  35. 35.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される有機化合物。
  36. 36.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される有機化合物。 発明の詳細な説■
JP60504512A 1984-10-11 1985-10-11 モノマ−の製造 Pending JPS62500382A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65959984A 1984-10-11 1984-10-11
US659599 1984-10-11
GB8521324 1985-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62500382A true JPS62500382A (ja) 1987-02-19

Family

ID=24646008

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60504512A Pending JPS62500382A (ja) 1984-10-11 1985-10-11 モノマ−の製造
JP60227632A Expired - Lifetime JPH0676491B2 (ja) 1984-10-11 1985-10-11 エーテル―ケトン―イミド芳香族ポリマー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60227632A Expired - Lifetime JPH0676491B2 (ja) 1984-10-11 1985-10-11 エーテル―ケトン―イミド芳香族ポリマー

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0178185B1 (ja)
JP (2) JPS62500382A (ja)
KR (1) KR920000697B1 (ja)
AT (1) ATE62495T1 (ja)
BR (1) BR8505062A (ja)
CA (1) CA1261536A (ja)
DE (1) DE3582470D1 (ja)
ES (1) ES8702932A1 (ja)
ZA (1) ZA857835B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260404A (en) * 1988-04-19 1993-11-09 Raychem Limited Polyetherketonimides
GB8809231D0 (en) * 1988-04-19 1988-05-25 Raychem Ltd Polyetherketoneimides
EP0392008A4 (en) * 1988-10-11 1991-09-04 The Dow Chemical Company Copolymers containing polybenzoxazole, polybenzothiazole and polybenzimidazole moieties
DE4030511A1 (de) * 1990-09-27 1992-04-02 Basf Ag Hochtemperaturbestaendige, benzthiazolhaltige polyarylether
US5266677A (en) * 1992-05-27 1993-11-30 University Of North Carolina At Chapel Hill Thiophene-based polymers
JP4831289B2 (ja) * 2005-03-22 2011-12-07 栗田工業株式会社 弁機構及び蒸気滅菌装置
GB0611759D0 (en) * 2006-06-14 2006-07-26 Victrex Mfg Ltd Polymeric material
GB0611760D0 (en) * 2006-06-14 2006-07-26 Victrex Mfg Ltd Polymeric materials
JP6977982B2 (ja) * 2016-12-21 2021-12-08 国立大学法人九州大学 包接発光体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828443A (ja) * 1971-08-07 1973-04-14
JPS4969625A (ja) * 1972-09-18 1974-07-05

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809682A (en) * 1971-05-10 1974-05-07 Inventa Ag Polyether and polythioether formation in lactam solvents
US3953400A (en) * 1972-01-17 1976-04-27 Raychem Corporation Polyketones and methods therefor
US3956320A (en) * 1972-08-18 1976-05-11 General Electric Company Aromatic bis(ether phthalis anhydride) compounds
US3956240A (en) * 1973-07-12 1976-05-11 Raychem Corporation Novel polyketones
US4229564A (en) * 1976-04-26 1980-10-21 Raychem Corporation Friedel-Crafts polymerization of monomers in the preparation of polyketones and polysulfones
US4247682A (en) * 1979-05-07 1981-01-27 Raychem Corporation Aromatic ketone and sulfone polymers and process for the preparation thereof
BR8406499A (pt) * 1983-03-31 1985-03-12 Raychem Corp Preparacao de polimeros aromaticos

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828443A (ja) * 1971-08-07 1973-04-14
JPS4969625A (ja) * 1972-09-18 1974-07-05

Also Published As

Publication number Publication date
CA1261536A (en) 1989-09-26
JPS6191225A (ja) 1986-05-09
BR8505062A (pt) 1986-07-29
EP0178185A2 (en) 1986-04-16
ES8702932A1 (es) 1987-02-01
EP0178185B1 (en) 1991-04-10
JPH0676491B2 (ja) 1994-09-28
ATE62495T1 (de) 1991-04-15
ZA857835B (en) 1987-06-24
ES547656A0 (es) 1987-02-01
DE3582470D1 (de) 1991-05-16
KR860003286A (ko) 1986-05-23
EP0178185A3 (en) 1989-05-24
KR920000697B1 (ko) 1992-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8791229B2 (en) Phosphorus-containing compounds and their preparation process and use
JPS62500382A (ja) モノマ−の製造
JPH0660158B2 (ja) 3つの置換基を有する安息香酸中間体
JPH01254673A (ja) オキシジフタル酸無水物の製造及び回収方法
CN112174989A (zh) 一种克立硼罗的制备方法
JPS6332353B2 (ja)
JPS6322540A (ja) 4−ハイドロキシフエニル4−ハイドロキシベンゾエ−トの製法
JPS63316757A (ja) 3−アミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸誘導体
JPS5984833A (ja) ケタールビスフェノール類
JPS63275541A (ja) ジアセチレン化合物
JP2019043941A (ja) カルバゾール誘導体及びビフェニル誘導体の製造方法並びに新規ビフェニル誘導体
JPS60237039A (ja) ベンザルアセトフエノン及びその誘導体の製造方法
EP0198865B1 (en) Preparation of monomers
KR100584483B1 (ko) 히드록시페닐기를 인접하여 갖는 벤족사졸계 이관능성단량체 화합물 및 그의 제조방법
KR910003634B1 (ko) 니트로벤조일-3-시클로프로필아미노아크릴레이트 및 그 제조방법
WO2023176299A1 (ja) 1,6-ナフタレンジチオール及びその製造方法
JP4016301B2 (ja) 新規なアゾ基含有芳香族化合物及びその製造法
US4695655A (en) Ethynylthiophenoxy derivatives of diphenylhexafluoropropane
SU785295A1 (ru) Бензилоксиаценафтенхиноны в качестве мономеров дл полихиноксалинов, обладающих повышенной термостойкостью и растворимостью
WO1989009202A1 (en) METHOD OF CRYSTALLIZATION AND PURIFICATION FOR OBTAINING STABE beta CRYSTAL OF TETRAKIS[3-(3,5-DI-TERTIARY-BUTYL-4-HYDROXYPHENYL)PROPIONYLOXYMETHYL]METHANE ON AN INDUSTRIAL SCALE
US4708991A (en) Polymers of ethynylthiophenoxy derivatives of diphenylhexafluoropropane
CN118146153A (zh) 双环[1.1.1]戊烷-1-酸和胺衍生物的合成方法
SU1011638A1 (ru) Способ получени замещенных 9,10-тиоантраценов
JPS603376B2 (ja) カルコン誘導体及びその製造方法
KR910009236B1 (ko) N-2'-카르복실페닐-4-클로로안트라닐산의 신규 제조방법