JPS6247290A - Crt画像プリント装置 - Google Patents

Crt画像プリント装置

Info

Publication number
JPS6247290A
JPS6247290A JP60185795A JP18579585A JPS6247290A JP S6247290 A JPS6247290 A JP S6247290A JP 60185795 A JP60185795 A JP 60185795A JP 18579585 A JP18579585 A JP 18579585A JP S6247290 A JPS6247290 A JP S6247290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
black
white
photographic paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60185795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521474B2 (ja
Inventor
Yuji Oshikoshi
押越 悠二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60185795A priority Critical patent/JPS6247290A/ja
Priority to AU61657/86A priority patent/AU583650B2/en
Priority to DE3628351A priority patent/DE3628351C2/de
Priority to US06/898,584 priority patent/US4712909A/en
Priority to AU61784/86A priority patent/AU593834B2/en
Priority to DE3628917A priority patent/DE3628917C2/de
Priority to US06/900,622 priority patent/US4769694A/en
Publication of JPS6247290A publication Critical patent/JPS6247290A/ja
Publication of JPH0521474B2 publication Critical patent/JPH0521474B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、白黒(、RTとカラーフィルタとを用いてカ
ラー印画紙にカラー画像をプリントするCRT画像プリ
ント装置に関するものである。
C従来の技術〕 高画質のカラー画像を記録するために、白黒CRTと、
三色(青色、緑色、赤色)フィルタを用いたCRT画像
露光装置が知られている。この装置では、青色画像を明
度で表示した白黒画像1緑色画像に対応した白黒画像、
赤色画像に対応した白黒画像が白黒CRTに順次表示さ
れ、これとともに各色に対応した青色フィルタ、緑色フ
ィルタ。
赤色フィルタが順次挿入され、白黒画像が青色画像、緑
色画像、赤色画像に変換される。この白黒CRTとカラ
ーフィルタとにより変換された青色画像、緑色画像、赤
色画像は、カラー印画紙に順次露光(焼付け)される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述したCRT画像露光装置では、青色画像と緑色画像
は、数秒程度で所望の濃度に露光することができるが、
赤色画像の露光には数百秒もかかってしまい、能率よく
露光を行なうことができなかった。また、従来の装置で
は、カラー印画紙への露光だけが行われるようになって
いるため、露光後にカラー印画紙を現像装置に移し変え
て現像処理をしなければならず、その作業が面倒であっ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
赤色露光に時間がかかる原因の解明について本発明者は
種々の検削を行ったところ、白黒CRTは赤色波長域の
発光輝度(放射エネルギー)が低く、またカラー印画紙
は赤色波長域の感度が低いことに起因していることを見
い出した。
一般的な白黒CRTは、EIA名称でPd2と称されて
おり、材料組成がY202 S : T bである螢光
体が用いられているが、この螢光体P45は約54’O
nmに最大ピークを有し、約600nm以下の短波長側
に輝度分布を有する。ずなわら、螢光体P45を用いた
白黒CRTは、第6図に示す分光輝度特性を持っており
、赤色波長域では発光輝度がかなり低い。
他方、一般的なカラー印画紙は、第7図に示す分光感度
を有しており、赤感層の感度は野感層の感度に比べてか
なり小さい。例えば、カラー印画紙に白色光を照射した
時に、青感層の濃度値は1゜2であり、緑感層ば0.1
7であり、赤感層はO3′023である。
このように、Pd2を使用した白黒CRTは、赤色波長
域の発光輝度が低く、その上カラー印画紙も赤色波長域
の感度が低いため、赤色光の露光に数百秒がかかってし
まうのである。この原因解明に基づいて、本発明者は、
赤色波長域の発光輝度が高い白、惧CRTを用いれば、
赤色露光時間を数秒程度に短縮し、三色露光を能率良く
行なうことができることを見い出した。
また、従来は現像装置を別個に設備することが必要であ
り、露光(焼付け)から現像処理までを連続して行なう
ことができなかったが、本発明は、CRT画像露光装置
と現像装置とを組め合わせ、かつロール形態のカラー印
画紙を用い、露光・現像処理・1コマ切断とを順次行な
うようにし、それにより装置全体の小型化と、作業の簡
便化、及び処理時間の短縮化を達成した。
すなわち、本発明は、カラー画像を入力する手段と、入
力されたカラー画像の色及び階調を補正する画像処理手
段と、青色波長域の放射エネルギーが赤色波長域の放射
エネルギーよりも低くした白黒CR,Tと、前記カラー
画像の三色画像を順次白黒CRTに入力して三色画像を
白黒画像で表示する手段と、前記白RCRTに表示され
た白黒画像をロール形態のカラー印画紙に結像させる光
学系と、前記白黒CRTとカラー印画紙との間で選択的
に挿入され、白黒画像を単色画像に変換する三色フィル
タと、三色画像が順次露光されたカラ−印画紙を現像処
理する手段と、現像処理済みのロール形態をしたカラー
印画紙を1コマサイズに切断する手段とからなることを
特徴とするものである。
青色波長域よりも赤色波長域の放射エネルギーが高い白
黒CRTは、螢光体P45に螢光体P22(赤)(以下
これを単にP22という)を混合した螢光体を用いるこ
とにより作ることができる。
この螢光体P22ば、材料組成がY2O2S:EUであ
り、第8図に示すように、約620nmに最大ピークが
あり、約710nmに第2のピークがある。この螢光体
P22と螢光体45の混合比を変えると、発光輝度の分
布が変化する。すなわち、螢光体P22の混合量を多(
すれば、赤色波長域の発光輝度が高くなり、そして青色
波長域の発光輝度を下げることができ、青色波長域の感
度が極端に高く、赤色波長域の感度が極端に低いカラー
印画紙の分光感度特性をうまく補正し、三色露光をほぼ
同じ時間で行なうことが可能になる。
この混合比としては、螢光体P45:螢光体P22=1
3〜1:5が良く、特に1:4にすると青色、緑色、赤
色の三色露光を共に約1秒で同じ濃度に仕上がることが
確認された。
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説
明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の概略を示すものである。本体1の左上
部にマガジン2が着脱自在にセソI・されており、この
中にカラー印画紙3がロール状に巻かれて収容されてい
る。このカラー印画紙3は、前述した第7図に示すよう
に、青色波長域に比べて赤色波長域の感度が極端に低い
分光感度特性を有している。本体1の左側に露光室4が
形成されており、この中にプリント用白黒CRT5が収
納されており、プリント時にのみ青色画像、緑色画像、
赤色画像をそれぞれ明度で表した白黒画像が約1秒間ず
つ順次表示される。
前記プリント用白黒CRT5は、露光時間をできるだけ
短くするために、高輝度CRTが用いられ、また螢光体
としてP 4.5とP22とを1:3〜1:5に、好ま
しくは1:4に混合したものが用いられている。螢光体
P45と螢光体P22とを1:4に混合した螢光体を用
いた場合の分光輝度特性を第2図に示す。この螢光体を
用いた白黒CRTは、最大ピーク値が約620nmにあ
り、第2ピーク値が約710nmにあり、全体として赤
色波長域の発光輝度が高く、青色波長域の発光輝度が低
くなっている。したがって、カラー印画紙3では分光感
度が低くなっている赤色波長域の発光輝度を高くするか
ら、赤色露光時間を約1秒に短縮することができ、また
カラー印画紙3の感度がかなり高い青色波長域の発光輝
度を低下させるから、青色露光も赤色露光とほぼ同じ時
間となり、かつカラーバランスが良好になる。
前記プリント用白黒CRT5とカラー印画紙3との間に
は、プリント用白黒CRT5に表示された画像をカラー
印画紙3に結像させるだめのレンズ6が配置されている
。また、プリント用白黒CRT5は、青色、緑色、赤色
の画像を明度で表した白黒画像を表示するが、この白黒
画像を青色。
緑色、赤色の単色画像に変換するために、青色フィルタ
7、緑色フィルタ8.赤色フィルタ9が配置されており
、選択的にL・ンズ6の光路に挿入される。これらのカ
ラーフィルタ7〜9の透過率は、第3図に示されている
。この実施例では、カラーフィルタ7〜9が別々に設け
られているが、周知のように回転自在なターレットにカ
ラーフィルタ7〜9を取り付け、このターレットを回転
してカラーフィルタ7〜9を順次光路に挿入してもよい
前記レンズ6の光路にシャッタ10が配置されており、
露光時にのみ開くようになっている。
前記マガジン2内に収納されたロール形態のカラー印画
紙3は、一対のニップローラ14で1コマずつ引き出さ
れ、ガイドローラ15を通って露光位置へ移動する。こ
の露光位置には、開口が形成された露光枠16と、圧板
17とが配置されており、これらの間でカラー印画紙3
が平坦に保持され、プリント用CRT5とカラーフィル
タ7〜9との組合せによって形成した単色画像を三色面
順次露光方式によりカラー印画紙3に焼き付ける。
なお、圧板17は、カラー印画紙3の引出しを容易にす
るために、引出し時には」二方へ退避し、露光時には下
降している。
前記本体1の右側には現像処理室20が形成されており
、この中に現像槽21.定着槽22.水洗槽23.乾燥
ドラム24.カッター25が設けられており、またこれ
らの間にカラー印画紙3を移送するための多数のローラ
26が適宜配置されている。この現像処理室20内では
、露光済みカラー印画紙3が現像、定着、水洗、乾燥工
程を順次経たのち、カッター25で1駒ずつ切断され、
1−レイ27に排出される。
電気制御装置30は、カラー画像の入力、カラー画像の
色及び階調補正等を行なう他に、プリント用白黒CRT
5の表示制御、カラーフィルタ7〜9の切換え制御、シ
ャッタ10の開閉制御、カラー印画紙3の移送制御、現
像液の温度制御、乾燥ドラム24の温度制御、カッター
25の作動制御、カラーモニタ31の制御等を行なう。
このカラーモニタ31は、プリントすべきカラー画像を
表示するためのものであり、カラー画像のカラーバラン
スや濃度を確認するために用いられる。したがって、オ
ペレータは、このカラーモニタ31を見ながら、コンソ
ールのカラー補正キー、濃度補正キーを操作して色及び
濃度補正を行な・うことができる。
第4図は電気制御装置を示すものである。画像入力部と
しては、カラーTVカメラ34又はVTR35等が用い
られる。このカラー”r’ vカメラ34は3管式のも
のが用いられ、被写体を三色分解して青色ビデオ信号B
、緑色ビデオ信号G、赤色ビデオ信号Rをそれぞれ出力
し、コネクタ36に送る。前記VTR35ば、録画済み
のビデオテープが装填され、このビデオテープに記録さ
れたカラー画像を再生する。この再生されたカラー画像
は、NTSC信号であるため、デコーダ36で青色ビデ
オ信号B、緑色ビデオ信号G、赤色ビデオ信号Rに分離
される。なお、通信回線から送られてきたカラー画像を
プリントする場合には、モデムを設けて音声信号を変調
してから、デコーダ36に入力すればよい。
前記カラーTVカメラ34又はデコーダ36は、コネク
タ37に接続されており、いずれか一方の三色ビデオ信
号が取り出されてから画像処理・合成部38に送られる
。この画像処理・合成部38は、青色、緑色、赤色の3
系統がそれぞれ設けられており、各色のビデオ信号が対
応する色の系統に入力される。
前記青色ビデオ信号Bは、Δ/D変換器40aでデジタ
ル信号に変換されてから対数変換回路41aに入力され
、各絵素の濃度信号に変換される。
この対数変換された■色濃度信号は、色補正回路′42
でカラー画像の入力系とカラー印画紙3との分光特性の
差やカラー印画に3の色素の不正吸収が補正されてから
、フレームメモリ43 aに書き込まれる。このフレム
メモリ4.3 aに記憶された青色濃度信号は、加算回
路に読み出され、コンソール44の文字キーを操作して
入力した文字画像データと、デジタイザ等の図形画像入
力装置45で入力した図形画像データのうち青色ビデオ
信号と加算されてから、再びフレームメモリ43aに書
き込まれる。なお、フレームメモリ43a〜43Cは、
各々512X512画素から構成され、各画素は階調表
現のために8ビツトが割当てられている。
前記フレームメモリ43aに記憶された青色合成画像信
号は、ルックアップテーブル(LUT)47aでカラー
印画紙3の階調特性に応じて階調補正された後、D/A
変換器4’8aでアナログ信号に変換されてから、切換
えスイッチ回路49に送られる。なお、緑色ビデオ信号
及び赤色ビデオ信号の信号系統は、前述した青色信号系
統と同じであるため、各回路に符合のみを付してその説
明を省略する。
前記切換えスイッチ回路49は、合成時には入力された
3色の合成画像信号をカラーモニタ31に送ってカラー
表示し、露光時にはCRT駆動回路50を介してプリン
ト用白黒CRT5に送るように出力経路を切り換える。
前記CRT駆動回路50は、入力された3色の合成画像
のうち1色ず13一 つ取り出し、プリント用白黒CRT 5に合成画像を表
示する。
前記プリント用白黒CRT5とカラー印画紙3との間に
配置されたカラーフィルタ7〜9ば、フィルタ切換え装
置51により選択的に挿入される。
また、シャッタ104才、シャッタ駆動装置52で駆動
されるものであり、カラーフィルタ48〜50の切換え
時及びカラー印画紙47の移送時には閉じられている。
制御回路(CPU)53は、前%したように、各部の制
御を行なう他に、対数変換回路412〜41C,ルック
アップテーブル4.7 a〜4.7 Cへのデータ書込
み、色補正回路42への補正式の書込み、フレームメモ
リ43a〜43Cのデータ読出しと加算したデータの書
込み等を制御する。
第5図はルックアップテーブルの構成を説明するもので
ある。ルックアップテーブル例えば青色用ルックアップ
テーブル47aは、制御回路53により書込み可能な少
なくとも2つのページal。
a2を持っており、ページa1にはポジ変換用デ−タが
書き込まれ、ページa2Lこばネガ変換用データが書き
込まれる。
次に、前述した実施例の作用について説明する。
カラーTVカメラ34で撮像したカラー画像をプリント
する場合には、カラーTVカメラ34をコネクタ37に
接続し、ビデオテープに録画したカラー画像をプリント
する場合には、VTR35゜デコーダ36が用いられる
。コネクタ37に入力された三色ビデオ信号は、色毎に
設けた処理回路に送られる。各色のビデオ信号は、A/
D変換器40a〜40cでデジタル信号に変換され、対
数変換回路41. a〜41. Cで濃度信号に変換さ
れ、色補正回路42で色補正されてから、フレームメモ
リ43a〜43Cにそれぞれ記憶される。
入力されたカラー画像に、図形画像又4.1文字両像を
合成する場合には、加算回路46により画像が合成され
る。すなわち、図形画像人力装置45からカラー図形画
像が入力され、またコンソール44の文字キーにより文
字画像が入力されるが、これらの図形画像と文字画像は
、加算回路46において、フレームメモリ43a〜43
cがらそれぞれ読み出したビデオ信号に加算され、この
加算されたデータでフレームメモリ43a〜43Cが書
き換えられる。したがって、このフレームメモリ43a
〜43cにば、カラー画像と、図形画像。
文字画像とを合成した合成画像のデータが記憶されてい
る。
フレームメモリ43a〜43Cに書き込まれたビデオ信
号は、1行ずつ読め出されるが、この際に列の最後端か
ら行なうよ・うにし、それにより合成画像の左右を逆に
変換する。なお、この代わりに、プリン1〜用白黒CR
T5のビームを通常とは逆に振らずことにより、画像の
左右を反転させてもよい。
前記フレームメモリ433〜43Cから読め出されたビ
デオ信号は、ルックアップテーブル478〜47cにそ
れぞれ送られる。このルックアップテーブル47a〜/
1.7 C4才、プリント時以外はポジ用ページa1が
選択されているから、カラー印画i13の階調特性に応
して補正されたポジ画像の合成画像データがD/A変換
器48a〜48cにそれぞれ送られ、アナログ信号に変
換されてから、切換スイッチ回路43に送られる。この
切換えスイッチ回路49は、プリント以夕)にはビデオ
信号をカラーモニタ31に送るように切り替わっている
ため、合成画像がカラーでカラーモニタ31に表示され
る。
オペレータは、カラーモニタ31を観察して、プリント
ずべき画像かどうかを確認するとともに、カラーモニタ
31に表示されたカラー画像の色、及び濃度が適正かど
うかを判定する。もし、カラーバランスが良好でない場
合や濃度が適当でない場合には、コンソール44に設げ
たカラー補正キー、濃度補正キーを操作する。これらの
キーから入力された信号は、色補正回路42に送られ、
演算式の係数を変えて再び演算してからフレームメモリ
43a〜43 cを書き換える。
カラーモニタ31でカラー画像をfTh t!してから
、コンソール44のプリントキーを操作する。このプリ
ン1〜キーが操作されると、ルックアップチープル47
 a〜47cLよネガ用ページa2が選択され、また切
換スイッチ回路49がプリント用白黒CRT5側に切り
換えられ、かつフィルタ切換装置51.シャッタ駆動装
置52が作動される。
前記ルックアップテーブル47a〜47 C,によりネ
ガ画像に反転された合成画像データは、CRT駆動回路
50に入力され、プリンj・用白黒CRT5に三色画像
に対応した明度の白黒画像を順次表示する。この白黒画
像の表示に対応して、フィルタ切換え装置51が作動し
てカラーフィルタ7〜9を順次光路に挿入する。まず、
青色合成画像がプリント用白黒CRT5に白黒で表示さ
れている時に、青色フィルタ7がレンズ6の光路に挿入
され、この状態でカラー印画紙3の青色感度に応じて定
めた露光時間例えば約1秒間だけシャッタ10が開き、
この間で青色合成画像がカラー印画紙3に露光される。
青色合成画像の露光後に、シャック10が閉じられ、そ
の間で青色フィルタ7が退避し、代わって緑色フィルタ
8が挿入される。これとともに、プリント用白黒CRT
5には、緑色合成画像が白黒で表示される。この直後に
、シャッタ10が再び所定時間例えば約1秒間だけ開く
ために、プリント用白黒CRT5に表示された白黒画像
が緑色フィルタ7で緑色画像に変換され、カラー印画紙
3に露光される。同様にして赤色合成画像が約1秒間だ
けカラー印画紙3に露光される。この三色面順次露光方
式により、カラー画像がカラー印画紙3に焼き付けられ
ると、カラー印画紙3は1コマ分移送され、未露光部分
が露光位置にセットされる。
以上の手順が繰り返し行われて複数のカラー合成画像が
カラー印画紙3に露光される。予め指定しておいた枚数
骨焼き付けられると、カラー印画紙3の後端が自動的に
カントされ、カラー印画紙3tよローラ26ムこより現
像槽21.定着槽22゜水洗槽23.乾燥ドラム24を
順次径て写真現像処理が施される。そして、最後にカッ
ター25で1コマずつ切断され、1枚のCRT合成プリ
ント写真となる。
前記実施例では、面順次露光方式で焼き付けを行ってい
るが、偏平なCRTを用いるとともに、印画紙を間欠移
送して線順次露光方式で焼きイ」けることもできる。こ
の場合に、3色の走査線を同時に表示する3色塗分けC
RTを用いれば、高速にプリントすることができる。
〔発明の効果〕
本発明は、青色波長域よりも赤色波長域の発光輝度を高
(した白黒CRTを用い、赤色露光時間を大幅に短縮し
たから、三色露光時間をほぼ同じにすることができると
ともに、露光と現像を迅速に行なうことができる。また
、本発明は、露光装置と現像装置とを一体化し、露光と
現像とを連続して行なうことができるから、特別な現像
装置が不要となり、スペース的に有利であり、かつ露光
済みカラー印画紙の移し変えがいらなくなるので作業が
簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す概略図である。 第2図は螢光体P45と、P22とを1:イで混合した
螢光体を使用した本発明の白黒CRTの分光輝度特性を
示すグラフである。 第3図はカラーフィルタの分光透過率を示すグラフであ
る。 第4図は電気制御装置の構成を示すブロック図である。 第5図はルックアップテーブルの説明図である。 第6図は螢光体P 4.5を使用した従来の白黒CRT
の分光輝度特性を示すグラフである。 第7図は一般的なカラー印画紙の分光感度を示すグラフ
である。 第8図は螢光体P22を使用した白黒CRTの分光輝度
特性を示すグラフである。 2・・・マガジン 3・・・カラー印画紙 4・・・露光室 5・・・プリント用白黒CRT 7・・・青色フィルタ 8・・・緑色フィルタ 9・・・赤色フィルタ 10・・シャッタ 20・・現像処理室 24・・乾燥ドラム 25・・カッター 30・・電気制御装置 31・・カラーモニタ 34・・カラーTVカメラ 38・・画像処理・合成回路。 七噺命 派

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラー画像を入力する手段と、 入力されたカラー画像の色及び階調を補正する画像処理
    手段と、 青色波長域の放射エネルギーが赤色波長域の放射エネル
    ギーよりも低くした白黒CRTと、前記カラー画像の三
    色画像を順次白黒CRTに入力して三色画像を白黒画像
    で表示する手段と、前記白黒CRTに表示された白黒画
    像をロール形態のカラー印画紙に結像させる光学系と、
    前記白黒CRTとカラー印画紙との間で選択的に挿入さ
    れ、白黒画像を単色画像に変換する三色フィルタと、 三色画像が順次露光されたカラー印画紙を現像処理する
    手段と、 現像処理済みのロール形態をしたカラー印画紙を1コマ
    サイズに切断する手段とからなることを特徴とするCR
    T画像プリント装置。
  2. (2)前記白黒CRTは、螢光体P45と螢光体P22
    とを1:3〜1:5で混合した螢光体が用いられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のCRT画
    像プリント装置。
JP60185795A 1985-08-21 1985-08-26 Crt画像プリント装置 Granted JPS6247290A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185795A JPS6247290A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 Crt画像プリント装置
AU61657/86A AU583650B2 (en) 1985-08-21 1986-08-20 CRT composite image printing method and apparatus
DE3628351A DE3628351C2 (de) 1985-08-21 1986-08-21 Druckverfahren und Druckvorrichtung für zusammengesetzte Bilder mit einer Kathodenstrahlröhre
US06/898,584 US4712909A (en) 1985-08-21 1986-08-21 CRT composite image printing method and apparatus
AU61784/86A AU593834B2 (en) 1985-08-26 1986-08-22 Crt composite image printing method
DE3628917A DE3628917C2 (de) 1985-08-26 1986-08-26 Druckverfahren für zusammengesetzte Bilder mit einer Kathodenstrahlröhre
US06/900,622 US4769694A (en) 1985-08-26 1986-08-26 Method of printing a composite image of human figure and personal data using CRT

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185795A JPS6247290A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 Crt画像プリント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247290A true JPS6247290A (ja) 1987-02-28
JPH0521474B2 JPH0521474B2 (ja) 1993-03-24

Family

ID=16177021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60185795A Granted JPS6247290A (ja) 1985-08-21 1985-08-26 Crt画像プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247290A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7328963B2 (en) 2004-08-30 2008-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and ink jet printing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7328963B2 (en) 2004-08-30 2008-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and ink jet printing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521474B2 (ja) 1993-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62141530A (ja) カラ−ネガ検定装置
JPH087384B2 (ja) 拡大プリント作成方法
US4849809A (en) CRT printing apparatus for printing a composite image
JPS63316836A (ja) カラ−スライドのプリント方法
JP2684426B2 (ja) カラー映像システム
JPS6247290A (ja) Crt画像プリント装置
JPS629342A (ja) カラ−画像の形成方法
JPS6266244A (ja) Crt画像プリント装置
US4810602A (en) Color reproducing method and apparatus
JPH0244993A (ja) ビデオプリンタのテスト焼き方法
JPS62115430A (ja) 主要被写体指示装置
JPS59219088A (ja) ビデオ情報を用いたカラ−撮影方法および装置
JPS62141855A (ja) Crt画像焼付け方法
JP2520936B2 (ja) Crt画像焼付け方法
JPS62184448A (ja) 合成画像プリント方法
JPH0225191A (ja) カラー印画装置
JPS63141039A (ja) Crt画像合成焼付装置
JPS62183445A (ja) 合成画像プリント方法
JPH0632456B2 (ja) Crt画像焼付け方法
JP2604750B2 (ja) カラー写真焼付装置
JPS62235633A (ja) 画像出力装置
JPS62295037A (ja) Crt画像写真焼付装置
JPH02204735A (ja) 記録方法
JPS6158640A (ja) カラ−ct画像表示装置
JPS63294543A (ja) Crtの焼付き防止方法