JPS6246780A - 窓枠に対する防水用ゴム貼付装置 - Google Patents

窓枠に対する防水用ゴム貼付装置

Info

Publication number
JPS6246780A
JPS6246780A JP60186663A JP18666385A JPS6246780A JP S6246780 A JPS6246780 A JP S6246780A JP 60186663 A JP60186663 A JP 60186663A JP 18666385 A JP18666385 A JP 18666385A JP S6246780 A JPS6246780 A JP S6246780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
window frame
roller
tape
pasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60186663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631030B2 (ja
Inventor
Yasuhide Kenjo
見城 康秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Shatai Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Shatai Co Ltd filed Critical Daihatsu Shatai Co Ltd
Priority to JP60186663A priority Critical patent/JPH0631030B2/ja
Publication of JPS6246780A publication Critical patent/JPS6246780A/ja
Publication of JPH0631030B2 publication Critical patent/JPH0631030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/047Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts for flexible profiles, e.g. sealing or decorating strips in grooves or on other profiles by devices moving along the flexible profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車等の車体に窓枠を装着するに際し、窓
枠と車体との間の防水を図るべく、粘性を有する紐状の
ブチルゴム等のゴムを窓枠に貼付する、窓枠に対する防
水用ゴム貼付装置に関する。
従来の技術 従来、上述のような窓枠に対するゴムの貼イ]作業は、
手作業で行われていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述のような手作業は、窓枠の狭い幅に
ゴムを連続的に付着させなければならなので、高度の技
術と熟練を要し、品質のばらつきの要因にもなっていた
発明の目的 本発明は、前記従来の問題点を解決するためになされた
もので、車体に取り付ける窓枠に対する防水用ゴムの貼
付作業を機械化することができる、窓枠に対するゴム貼
付装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明による窓枠に対する防水用ゴム貼付装置は、粘性
を有する紐状のゴムを剥離紙テープの幅方向中央部に貼
(−1−bてなるゴムテープを巻かれる、回転可能なゴ
ムテープ供給スプールと、回動可能なフィーダアームと
、このフィーダアームに回転可能に支持された貼付ロー
ラと、前記フィーダアームを回動じて前記貼付ローラを
窓枠に押圧するシリンダと、前記フィーダアームに回動
可能に支持された押えローラアームと、この押えローラ
アームに回転可能に支持された押えローラと、この押え
ローラを貼付ローラの外周部に押圧する押えローラ加圧
バネと、前記押えローラの外周部に設けられた、前記ゴ
ムを逃げるための溝とを有してなり、前記ゴムテープ供
給スプールから引き出された前記ゴムテープは、前記ゴ
ムが前記窓枠側に、前記剥離紙テープが前記貼付ローラ
側にそれぞれ来る状態で、前記貼付ローラと前記押えロ
ーラとの間を経て前記貼付ローラと前記窓枠との間へ通
されることを特徴とするものである。
作用 本発明においては、ゴムテープ供給スプールから引き出
されたゴムテープの先端部のゴムを窓枠に粘着させると
ともに、シリンダでゴムテープを窓枠に押圧し、この状
態で貼付ローラを窓枠に沿って相対的に移動させれば、
ゴムテープのゴムが連続的に窓枠に貼付されて行く。
ここにおいて、押えローラがローラ加圧バネのバネ力に
より剥離紙テープを貼付ローラに押圧しているので、剥
離紙テープと貼付ローラとの間の滑りを最少にしてスプ
ールからのゴムテープの供給を円滑にすることかできる
また、押えローラには、ゴムを逃がすための溝が設けら
れているため、ゴムテープが貼付ローラに沿って進行す
る際に多少揺れても、押えローラにゴムが付着してしま
うことがない。
また、貼付ローラはエアシリンダにより窓枠に押圧され
ているので、窓枠の上下方向の形状変化に応じて上下動
することができ、窓枠の上下方向の形状変化に対しても
ゴムを支障なく貼付することができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図から10図までは、本発明の一実施例を示す。こ
の実施例において、第2図および4図に示されるように
、基台1の上部には、ターンテーブルアーム軸2が立設
されており、このアーム軸2には、第一のターンテーブ
ル支持アーム3の一端部が回転可能に支持されており、
該アーム3の他端部には、第二のターンテーブル支持ア
ーム4の一端部が回転可能に結合されている。そして、
第二のターンテーブル支持アーム4の他端部には、ター
ンテーブル軸5を介して、倣いターンテーブル7の中心
部が水平面内において回転可能に支持されている。前記
倣いターンテーブル7は、ゴムを貼付すべき窓枠6に対
応する形状を有しており、この倣いターンテーブル7に
は、作業対象となる窓枠6が固定具8により固定される
ようになっている。また、前記倣いターンテーブル7の
外側面には、チェーンOが無端状に巻回して固定されて
いる。
前記基台1上には、第3図に示されるように、内周ロー
ラ軸10が立設されており、このローラ軸10には、内
周ローラ11が回転可能に支持されている。また、前記
基台1には、ターンテーブル駆動モータ12が取付けら
れており、このモータ12の上下方向に延びる回転軸1
2aには、チェーン9に噛み合されるスプロケット13
が固定されている。
さらに、前記基台1上には、第3図および4図に示され
るように、支持部材14が固定されてd3す、この支持
部材14には、2本の互いに平行なスライド棒15が該
棒15の軸線方向にスライド可能に支持されている。前
記スライド棒15の先端部には、外周ローラローラ支持
材16が固定されており、このローラ支持材16には、
2個の外周ローラ17がそれぞれ回転可能に支持されて
いる。
第3図に示されるように、前記支持部材14には、エア
シリンダ1Bのシリンダチューブが水平方向に固定され
ており、該エアシリンダ18のロッドの先端部は外周ロ
ーラ支持材16に結合されている。そして、前記エアシ
リンダ1Bのロッドが伸張されると、外周ローラ17が
ターンテーブル7の外側面に押圧され、ひいては内周ロ
ーラ11が倣いターンテーブル7の内側面に押圧される
ようになっている。
ここにおいて、前記内周ローラ11、スプロケット13
および外周ローラ17は、第5図に示されるように、内
周ローラ11と外周ローラ17の中心を通る直線Aがタ
ーンテーブル7の外側面に対して常に垂直となるように
配置されている。
第1図から4図までに示されるように、前記基台1上に
固定されたフィーダ支持台24には、第7図に示される
ような断面形状を有するゴムテープ供給スプール19か
回転可能に支持されている。
このスプール19には、第8図に示されるような、断面
大略矩形状で粘性を有する紐状のブチルゴム20に剥離
紙テープ21を貼付してなるゴムテープ22が、第6図
および7図のように巻かれている。
第1図、2図および4図に示されるように、前記フィー
ダ支持台24には、フィーダ23が設けられている。次
に、このフィーダ23を詳細に説明する。
前記フィーダ支持台24上には、軸受25が固定されて
あり、この軸受25には、アーム軸26が回転可能に支
持されている。前記アーム軸26には、フィーダアーム
27が取り付けられており、このフィーダアーム27の
先端部には、第1図および第9図によく示されるように
、玉軸受28を介してローラ軸29が回転可能に支持さ
れている。
前記ローラ軸29には、玉軸受28の両側において、貼
付ローラ30およびブレーキディスク31か固定されて
いる。前記ブレーキディスク31(こは、図示しない制
動部材が対向されてあり、この制動部材がブレーキディ
スク31に押圧されると、貼付ローラ30はブレーキを
かけられるようになっている。
前記貼付ローラ30の周囲の適当な部分は、フィーダア
ーム27に固定されたローラカバー32に取り囲まれて
いる。前記ローラカバー32の内面には、第10図に示
されるように、貼付ローラ30を通過するゴムテープ2
2のゴム20を逃すための溝33が設置プられている。
第1図に示されるように、前記ローラカバー32の適当
な部分には、テープ出口32aが設けられている。
第2図に示されるように、前記フィーダ支持台24には
、エアシリンダ34のシリンダチューブが回動可能に支
持されており、このシリンダ34のロッドの先端部はフ
ィーダアーム27に固定されたシリンダ受け27aに回
動可能に結合されている。
第1図によく示されるように、前記フィーダアーム27
の先端部付近には、押えローラアーム35の一端部が回
動可能に支持されてあり、このアーム35の他端部には
、押えローラ36が回転可能に支持されている。前記押
えローラ36の外周部には、第9図に示されるように、
ゴムテープ22のゴム20を、逃げるための溝37か設
けられている。前記押えローラアーム35の一端部には
、バネ受け38が固定されており、このバネ受け38と
フィーダアーム27に固定されたバネ受け39との間に
は、引張バネからなるローラ加圧バネ40が介装されて
おり、このバネ40は押えローラ36を貼付ローラ30
に押圧する方向に付勢している。
次に、本実施例の作動を説明する。
まず、スプール19から引き出したゴムテープ22を貼
付ローラ30と押えローラ36との間を経て貼付ローラ
30と窓枠6との間に通す。なお、このとき、剥離紙テ
ープ21が貼付ローラ30側に、ゴム20が窓枠6側に
それぞれ来るようにゴムテープ22の衷表を定めておく
ものとする。
次に、この状態でゴムテープ22の先端部のゴム20を
窓枠6に粘着させるとともに、該ゴムテ−122の先端
側においてゴム20から剥離紙テープ21を剥離し、こ
の剥離した剥離紙テープ21をテープ出口32aより引
き出し、かつエアシリンダ34のロッドを引き込んで、
第1図および2図においてフィーダアーム27を時計方
向に回動じ、貼付ローラ30によりゴムテープ22を窓
枠6に押圧する。
次に、この状態から、ターンテーブル駆動モータ12を
回転すると、スプロケット13によってチェーン9が駆
動されるため、倣いターンテーブル7がターンテーブル
軸5を中心として回転する。
ただし、ここで、内周ローラ11の位置は基台1に対し
て固定されているので、上述の倣いターンテーブル7の
回転運動は、固定された一点を中心とする回転運動とは
ならず、該ターンテーブル7の側壁のうちのいずれかの
一点が常にスプロケット13と内周ローラ11との間に
あることとなる回転運動となる。言い換えれば、上述の
ターンテーブル7の回転運動中、ターンテーブル7の側
壁のうちのいずれかの一点が常にスプロケット13と内
周ローラ11との間にあることとなるようにターンテー
ブル支持アーム3.4が回動して、ターンテーブル7の
回転中心、すなわちターンテーブル軸5が水平面内にお
いて移動する。
なお、本実施例では、前記のように内周ローラ11、ス
プロケット13および外周ローラ17は、第5図のよう
に内周ローラ11と外周ローラ17の中心を通る直線へ
がターンテーブル7の外側面に対して常に垂直となるよ
うに配置されているので、ターンテーブル7をふらつか
させずに滑かに回転させることができる。
さて、前述のようにターンテーブル7が回転されると、
窓枠6もターンテーブル7と一体的に回転する。そして
このとき、この窓枠6も、そのいずれかの一点が常にス
プール19と内周ローラ]1との間に対応するある固定
された一点に位置されるような回転運動を行う。そして
、この点において、貼付ローラ30は、エアシリンダ3
4により、ゴムテープ22を介して窓枠6に押圧されて
いる。
以上のようにして窓枠6が回転される結果、スプール1
9から連続的にゴムテープ22が引き出され、該ゴムテ
ープ22は貼付ローラ30と押えローラ36との間を経
て貼付ローラ30と窓枠6との間に至り、該ゴムテープ
22のうちのゴム20が連続的に窓枠6に貼付されて行
く。そして、フィーダ23が窓枠6を一周すれば、1つ
の窓枠6に対するゴム20の貼付作業が終了する。
ここにおいて、ローラ加圧バネ40のバネ力により、押
えローラ36が剥離紙テープ21を貼付ローラ30に押
圧しているので、剥離紙テープ21と貼付ローラ30と
の間の滑りを最少にしてスプール19からのゴムテープ
22の供給を円滑にすることができる。
また、貼付ローラ30はエアシリンダ34により窓枠6
に押圧されているので、窓枠6の上下方向の形状変化に
応じて上下動することができ、窓枠6の上下方向の形状
変化に対してもゴム20を支障なく貼付することができ
る。
また、前記のように押えローラ36には、ゴム20を逃
がすための溝37が設けられているため、ゴムテープ2
2が貼付ローラ30に沿って進行する際に多少揺れでL
、押えローラ36にゴム20が付着してしま5うことか
ない。
同様にして前記実施例では、前記のようにローラカバー
32に、ゴム20を逃がすための溝33が設けられてい
るため、ゴムテープ22が貼付ローラ30に沿って進行
する際に多少揺れても、カバー32等のフィーダ23の
部品にゴム20が付着してしまうことがない。
なお、前記実施例では、装置が停止しているときは、エ
アシリンダ34は、そのロッドを伸張してフィーダアー
ム27を第1図および2図において反時計方向に回動さ
せ、貼付ローラ30を上方に押し上げている。
また、装置が停止しているときは、前記制動部材をブレ
ーキディスク31に押圧し、貼付ローラ30にブレーキ
を掛けておけば、ゴムテープ22の重量によりゴムテー
プ22が扱は落ちたり振動によってゴムテープ22がず
れたりしないようにすることができる。
また、前記実施例では、窓枠6へのゴム20の付着位置
の位置出しを倣い方式によって行っているか、本発明装
置を産業用ロボットに取Nけて、産業用ロボットにより
貼付ローラを窓枠に沿って移動させてもよく、そのよう
にすれば相当に複雑な形状の窓枠6に対してもゴム20
の貼付を行うことかできる。
発明の効果 以上のように本発明による窓枠に対する防水用ゴム貼付
装置は、車体に取り付ける窓枠に対するゴムの貼付作業
を機械化することができるという優れた効果を得られる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による窓枠に対する防水用ゴム貼付装置
の一実施例の要部を示す正面図、第2図は前記実施例を
示す正面図、第3図は前記実施例を示す側面図、第4図
は前記実施例を示す平面図、第5図は前記実施例にお(
プる倣いターンテーブルの駆動機構を簡略化して示す平
面図、第6図は前記実施例にあけるゴムテープ供給スプ
ールにゴムテープが巻かれている状態を示す斜視図、第
7図は第6図に対応する断面図、第8図は前記ゴムテー
プを示す斜視図、第9図は第1図のIX −IX線にお
ける断面図、第10図は第1図のX−X線にあける断面
図である。 6・・・窓枠、19・・・ゴムテープ供給スプール、2
0・・・ゴム、21・・・剥離紙テープ、22・・・ゴ
ムテープ、27・・・フィーダアーム、30・・・貼付
ローラ、34・・・エアシリンダ、35・・・押えロー
ラアーム、36・・・押えローラ、37・・・溝、40
・・・押えローラ加圧バネ。 特許出願人  ダイハツ車体株式会社 代 理 人  弁理士 大食 泉 第3図 第4図 第6図      第7図 第8図 第10図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粘性を有する紐状のゴムを剥離紙テープの幅方向中央部
    に貼付してなるゴムテープを巻かれる、回転可能なゴム
    テープ供給スプールと、回動可能なフィーダアームと、
    このフィーダアームに回転可能に支持された貼付ローラ
    と、前記フィーダアームを回動して前記貼付ローラを窓
    枠に向かつて押圧するシリンダと、前記フィーダアーム
    に回動可能に支持された押えローラアームと、この押え
    ローラアームに回転可能に支持された押えローラと、こ
    の押えローラを貼付ローラの外周部に押圧する押えロー
    ラ加圧バネと、前記押えローラの外周部に設けられた、
    前記ゴムを逃げるための溝とを有してなり、前記ゴムテ
    ープ供給スプールから引き出された前記ゴムテープは、
    前記ゴムが前記窓枠側に、前記剥離紙テープが前記貼付
    ローラ側にそれぞれ来る状態で、前記貼付ローラと前記
    押えローラとの間を経て前記貼付ローラと前記窓枠との
    間へ通されることを特徴とする窓枠に対する防水用ゴム
    貼付装置。
JP60186663A 1985-08-27 1985-08-27 窓枠に対する防水用ゴム貼付装置 Expired - Lifetime JPH0631030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186663A JPH0631030B2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27 窓枠に対する防水用ゴム貼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186663A JPH0631030B2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27 窓枠に対する防水用ゴム貼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246780A true JPS6246780A (ja) 1987-02-28
JPH0631030B2 JPH0631030B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=16192493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186663A Expired - Lifetime JPH0631030B2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27 窓枠に対する防水用ゴム貼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631030B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5820725A (en) * 1995-08-11 1998-10-13 Lintec Corporation Tape application device
US6098685A (en) * 1997-11-17 2000-08-08 Lintec Corporation Tape application device
US6152203A (en) * 1997-11-19 2000-11-28 Lintec Corporation Tape squeezing device
DE19632268C2 (de) * 1995-08-11 2002-06-20 Lintec Corp Bandanbring-Aufspannvorrichtung
US6585023B2 (en) 2000-11-30 2003-07-01 Lintec Corporation Tape application apparatus
US6796351B1 (en) 1997-11-17 2004-09-28 Lintec Corporation Tape application device
DE10085486B4 (de) * 2000-09-26 2012-07-05 Lintec Corp. Bandaufbringvorrichtung
JP2017064834A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 トヨタ紡織株式会社 ドアトリムの製造装置及びドアトリムの製造方法
CN108555563A (zh) * 2018-06-08 2018-09-21 安徽海思达机器人有限公司 一种用于射孔弹的装线圈装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5820725A (en) * 1995-08-11 1998-10-13 Lintec Corporation Tape application device
DE19632268C2 (de) * 1995-08-11 2002-06-20 Lintec Corp Bandanbring-Aufspannvorrichtung
US6098685A (en) * 1997-11-17 2000-08-08 Lintec Corporation Tape application device
US6796351B1 (en) 1997-11-17 2004-09-28 Lintec Corporation Tape application device
US6152203A (en) * 1997-11-19 2000-11-28 Lintec Corporation Tape squeezing device
US6447638B1 (en) 1997-11-19 2002-09-10 Lintec Corporation Tape squeezing device
DE10085486B4 (de) * 2000-09-26 2012-07-05 Lintec Corp. Bandaufbringvorrichtung
US6585023B2 (en) 2000-11-30 2003-07-01 Lintec Corporation Tape application apparatus
JP2017064834A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 トヨタ紡織株式会社 ドアトリムの製造装置及びドアトリムの製造方法
CN108555563A (zh) * 2018-06-08 2018-09-21 安徽海思达机器人有限公司 一种用于射孔弹的装线圈装置
CN108555563B (zh) * 2018-06-08 2024-01-16 安徽海思达机器人有限公司 一种用于射孔弹的装线圈装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631030B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6246780A (ja) 窓枠に対する防水用ゴム貼付装置
US5004516A (en) Apparatus for bonding adhesive rubber tape to both edges of a steel cord fabric
US5076878A (en) Device for applying adhesive to elongate members
JPH0622685Y2 (ja) タイヤテ−プ貼り機
CN220262311U (zh) 一种卷纸筒褙皮一体机
JP2602091B2 (ja) 製本用糊塗布装置
JPH0315307Y2 (ja)
JPH03205264A (ja) 両面テープ自動貼付装置
SU1181988A1 (ru) Устройство дл облицовки чехлом ботана чемодана
JPH019751Y2 (ja)
CN117341350A (zh) 一种装饰画烫金装置与工艺画
CN210889621U (zh) 贴胶装置
CN213899524U (zh) 一种用于在轮胎内贴海绵的设备
JPS6033246Y2 (ja) 屋根材貼り付け装置
CN213676217U (zh) 涂胶机构及具有其的铺贴机器人
CN210759308U (zh) 薄膜碾压机构
US3139367A (en) Apparatus for applying fabric cover strips to an elastomer hose tube
JPS5846005Y2 (ja) コイルの外周鉄板巻装置
JPH01233789A (ja) フイルム貼着方法および装置
JPS609135Y2 (ja) ラベル貼り機
JPS583945B2 (ja) リヨウメンネンチヤクテ−プノ テンチヤクソウチ オヨビ ガイソウチオモチイル リヨウメンネンチヤクテ−プノテンチヤクホウホウ
JPS6220297Y2 (ja)
JPH08193182A (ja) 粘着テープの貼付機および貼付方法
JPS6225493Y2 (ja)
JPH0235777Y2 (ja)