JPH08193182A - 粘着テープの貼付機および貼付方法 - Google Patents

粘着テープの貼付機および貼付方法

Info

Publication number
JPH08193182A
JPH08193182A JP547695A JP547695A JPH08193182A JP H08193182 A JPH08193182 A JP H08193182A JP 547695 A JP547695 A JP 547695A JP 547695 A JP547695 A JP 547695A JP H08193182 A JPH08193182 A JP H08193182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
pressing roller
adhesive tape
roller
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP547695A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawaguchi
武志 河口
Hidema Furuichi
日出磨 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kogyo Co Ltd filed Critical Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority to JP547695A priority Critical patent/JPH08193182A/ja
Publication of JPH08193182A publication Critical patent/JPH08193182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/002Hand-held or table apparatus
    • B65H35/0026Hand-held or table apparatus for delivering pressure-sensitive adhesive tape
    • B65H35/0033Hand-held or table apparatus for delivering pressure-sensitive adhesive tape and affixing it to a surface

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粘着テープを欠陥なく長く連続的に貼付する
作業を簡単に行えるようにする。 【構成】 ハンドル1付きのフレーム2と、フレーム2
の下部に回転自在に取り付けられたテープ押えローラ3
と、押えローラ3の上方に位置してローラの回転軸4と
平行にフレームに取り付けられ、片面粘着テープのロー
ル6を回転自在に保持するためのロール取付軸5とを備
える。ロール6から引き出した粘着テープ6aの表面を
押えローラ3の最外周円筒面に対向させた状態で、テー
プをローラの最外周円筒面に沿わせてローラと貼付対象
面8との間に誘導し、テープの粘着面を対象面に接着し
て押えローラ3でテープ6aを押えるように押えローラ
3を転動させて走行移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ロール巻きされた片
面粘着テープを大きなシートや広い床面などに長く連続
的に貼付する際に使用する粘着テープの貼付機および貼
付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば特開平6−241939号公報に
記載された「遮水シートの接合部の欠陥箇所検知方法」
を実施する場合には、現場に広げて設置した大きな遮水
シートの長い接合部に沿って片面粘着テープを長く連続
的に貼付し、このテープでシート接合部を気密にシール
する。特にこの例では、粘着シートの幅中心に沿って長
い紐状体を内包するように貼付する。
【0003】前記の例に限らず、片面粘着テープを長く
連続的に貼付する場合に、テープが皺にならないよう
に、テープや貼付対象面が歪まないように、テープと貼
付対象面の間に空気溜まりができないように、予定した
ラインに沿って正確に、かつ隙間なくしっかりとテープ
を貼付するのはかなり面倒な作業である。
【0004】この種の作業を少しでも容易にするため
に、粘着面に剥離紙を付けてロール巻きした片面粘着テ
ープが知られている。剥離紙が付いた粘着テープをロー
ルから引き出して、対象面にテープを位置決めしつつ先
端側から少しずつ剥離紙をはがし、テープ粘着面を対象
面に接合して手で押え、空気溜まりや皺をつくらないよ
うに徐々に作業を進めていく。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記の剥離紙付きの粘
着テープを使用しても、欠陥なく長く連続的にテープを
貼付する作業は面倒であり、作業性の改善が強く望まれ
ている。ましてや剥離紙の付いていない粘着テープを連
続的に貼付するのはさらに面倒で、ロールから引き出し
たテープの粘着面を目的外の他の物体にくっつけてしま
ったり、テープ同士が折り曲ってくっついたりし、きわ
めて作業性が悪かった。
【0006】この発明は前述した従来の問題点に鑑みな
されたもので、その目的は、粘着テープを欠陥なく長く
連続的に貼付する作業を簡単に行えるようにすることに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の貼付機は、ハ
ンドル付きのフレームと、このフレームの下部に回転自
在に取り付けられたテープ押えローラと、この押えロー
ラの上方に位置して当該ローラの回転軸と平行に前記フ
レームに取り付けられ、片面粘着テープのロールを回転
自在に保持するためのロール取付軸とを備えたものであ
る。
【0008】この貼付機を用いる本発明の貼付方法で
は、片面粘着テープのロールを前記ロール取付軸に回転
自在に装着し、このロールから前記片面粘着テープを引
き出し、引き出したテープの表面を前記押えローラの最
外周円筒面に対向させた状態で、前記テープを前記押え
ローラの最外周円筒面に沿わせて前記押えローラと貼付
対象面との間に誘導し、前記テープの粘着面を前記貼付
対象面に接着して前記押えローラで前記テープを押える
ように前記押えローラを転動させて走行移動させる。
【0009】
【作用】前記ハンドルを手で持って操作し、前記ロール
から引き出した片面粘着テープを前記押えローラの下敷
きにし、テープ粘着面を対象面に接合して前記押えロー
ラの重量で加圧する。この状態を保ちながら前記押えロ
ーラを転動させつつ走行移動させると、それに伴って粘
着テープが前記ロールから順次引き出され、押えローラ
によって順次踏み付けられて、片側から順次貼付され
る。したがって皺や歪あるいは空気溜まりなどの欠陥を
つくらずに正確にしっかりと粘着テープを貼付できる。
【0010】
【実施例】図1はこの発明の一実施例による粘着テープ
貼付機の概略構成を示している。ハンドル1を一体に有
するフレーム2に押えローラ3が軸4を中心に回転自在
に取り付けられている。ハンドル1は手で持って操作し
やすい形態になっており、床8に立っている人がハンド
ル1を手で持って腰の高さほどにかまえると、ハンドル
1と反対側に取り付けられている押えローラ3の外周円
筒面が床8に接地し、その回転軸4が水平になる。その
状態でハンドル1を矢印a方向にひっぱると、押えロー
ラ3が矢印bのように回転して床8上を走行移動する。
【0011】フレーム2はローラ取付部分の上方に突出
しており、その先端部分にローラ回転軸4と平行にロー
ル取付軸5が装備されている。このロール取付軸5はフ
レーム2に着脱自在に取り付けられており、粘着テープ
ロール6の中心穴にロール取付軸5を通してこれをフレ
ーム2にセットする。テープロール6は取付軸5に装着
した状態で回転自在である。
【0012】また、フレーム2におけるハンドル1の根
元部分には押えローラ3の外周面と所定間隔を保ったテ
ープガイド軸7が取り付けられている。取付軸5にセッ
トされたテープロール6から片面粘着テープ6aを矢印
c方向に引き出し、その粘着テープ6aの表面(粘着剤
の付いていない面)をガイド軸7に接触させて引き出し
方向を変えて、押えローラ3の外周の下側に粘着テープ
6aを沿わせる。
【0013】すると、粘着テープ6aは粘着面を貼付対
象面(ここでは床8とする)に接し、押えローラ3で踏
み付けられた形になる。この実施例の押えローラ3は充
分な重量のある金属製であり、押えローラ3の下敷きに
なった粘着テープ6aはその重量で加圧され、床8にし
っかりと接着する。この状態でハンドル1を矢印a方向
に引いて押えローラ3を矢印bのように回転走行させ
る。
【0014】押えローラ3の回転走行に伴ってガイド軸
7側の粘着テープ6aが押えローラ3に新たに踏み付け
られて床8に接着する。同時に、上方のロール6から粘
着テープ6aが新たに引き出される。この動作が連続的
に行われ、粘着テープ6aがロール6から順次引き出さ
れ、押えローラ3によって順次踏み付けられて、左側か
ら右側に向けて順次貼付される。したがって皺や歪ある
いは空気溜まりなどの欠陥をつくらずに正確にしっかり
と粘着テープ6aを床8に貼付できる。
【0015】つぎに前記の押えローラ3に関するさまざ
まな実施態様を説明する。押えローラ3の直径は50〜
400mm程度が取り扱いの面から適当であるが、ロー
ラによる粘着テープの加圧力を高める必要がある場合に
は、ローラの材質を鉄などの金属製とし、さらに直径を
大きくしてその重量を増すか、金属製ローラで不都合で
あるならば他の適当な材料でローラを構成し、ローラ自
体またはフレーム2に必要重量を得るための錘を付加す
る。
【0016】押えローラ3の幅は基本的には取り扱う粘
着テープ6aの幅に合せるが、ローラ3を回転走行させ
る際の安定性や必要な重量を考慮して決定する。図2に
は押えローラ3の形態のいくつかの実施例を示してい
る。(e)の押えローラ3では、重量の面でローラ幅を
充分に大きくとっているが、両端側に環状小径部3aを
設け、テープを加圧する大径円筒面3b(最外周円筒
面)の幅は小さくなっている。走行安定性の面ではロー
ラ幅は直径の3分の1以上あるのが好ましいが、これよ
りローラ幅を小さくする場合は、この貼付機の転倒防止
のために押えローラ3の側方に突出する補助輪をフレー
ム2に取り付けるとよい。
【0017】テープの貼付ラインが曲線を描く場合や、
貼付対象面に凹凸があって良好な平面を確保できない場
合には、押えローラを回転軸に直交する面で2個以上の
ローラに分割し、各ローラが個別に回転できるように構
成すればよい。そうすれば当該貼付機を曲線走行させて
も、複数のローラで内輪差を吸収し、粘着テープを均一
に押えながら走行できる。また複数ローラに分割する実
施例において、各ローラの中心穴の径をこれに挿入され
る軸の径より相当大きくし、各ローラの軸受部分に個別
に動き得るガタを設ければ、貼付対象面の凹凸を各分割
ローラが吸収するので、粘着テープを均一の押えながら
走行できる。
【0018】押えローラの外周面の形態は粘着テープの
貼付パターンに合せた形状にする。図2の(a)(b)
(c)(f)(g)(h)の実施例では、押えローラ3
の最外周円筒面が環状溝3cにより複数の円筒面に分割
されている。これは押えローラ3の回転走行により2条
の平行な加圧ラインで粘着テープを押え付けるためであ
る。さらに図2(d)の実施例では、中央の環状溝3c
により2つに分割した大径部のそれぞれの中央に浅い環
状溝3dを設け、粘着テープに接する最外周円筒面が4
つに分割形成されている。これによれば4条の平行な加
圧ラインで粘着テープが押え付けられる。また図2
(c)では最外周円筒面の側部を面取りしている。また
図2(b)では2つに分割した最外周円筒面の幅をさら
に小さく加工している。
【0019】粘着テープを貼付しようとする対象面の性
状や、粘着テープの基材の種類、テープに付いている粘
着剤の厚みや性状によって、押えローラ3の最外周円筒
面の表面の材質を適切に選択する。粘着剤層が薄い場合
あるいは粘着剤が硬い場合は、対象面の僅かな凹凸に影
響されて均一に接着しにくくなるので、押えローラの表
面は柔軟性のある材質で構成するのがよい。また粘着剤
層が厚い場合あるいは粘着剤が柔軟な場合には、押えロ
ーラの表面は金属でもよい。図2の(f)(g)(h)
の実施例では、押えローラ3の最外周円筒面は比較的柔
軟な弾性材3dにより被覆されている。この弾性材3d
としては合成ゴムあるいは天然ゴムなどが適切であり、
その硬度はJIS−A硬度で40〜90程度が好まし
く、表面性状や必要な押圧力によって適切な硬度を選択
する。さらに押えローラの柔軟性が必要な場合には、ゴ
ム製の中空体に圧力空気を充填・密封して膨らませたタ
イヤ状のもので押えローラを構成する。
【0020】粘着剤層の厚み120μmの片面粘着テー
プを用い、幅が50mmの押えローラを2個並列に並べ
て合計重量を28.8kgとし、ローラ表面を金属のま
まとした第1実施例と、ローラ表面を天然硬質ゴム(硬
度50、厚み7mm)貼りとした第2実施例で使用試験
を行った。貼付対象面が平滑な場合は両実施例とも完全
な接着結果を得ることができた。貼付対象面に凹凸があ
る場合には、第1実施例のローラでは接着面に僅かなが
ら空気溜まりができたが、第2実施例のローラでは完全
に接着できた。
【0021】
【発明の効果】この発明によれば、貼付機のハンドルを
手で持って操作し、ロールから引き出した片面粘着テー
プを押えローラの下敷きにし、テープ粘着面を対象面に
接合して押えローラの重量で加圧する。この状態を保ち
ながら押えローラを転動させつつ走行移動させると、そ
れに伴って粘着テープが前記ロールから順次引き出さ
れ、押えローラによって順次踏み付けられて、片側から
順次貼付される。したがって皺や歪あるいは空気溜まり
などの欠陥をつくらずに正確にしっかりと粘着テープを
貼付でき、しかも作業性は従来に比べてはるかに良くな
る。
【0022】前記押えローラを単独で回転自在な複数個
のローラに分割構成すれば、貼付機を曲線走行させたり
対象面に凹凸があっても、粘着テープを均一に加圧でき
る。また前記押えローラの最外周円筒面を比較的柔軟な
弾性材により被覆構成すれば、対象面の凹凸を吸収して
粘着テープを均一に加圧できる。また前記押えローラと
してゴム製の中空体に圧力空気を充填・密封して膨らま
せたものを使用すれば、対象面の凹凸吸収性能がさらに
高まる。また前記ロール取付軸に装着された粘着テープ
ロールから引き出された片面粘着テープを誘導して前記
押えローラの下部の最外周円筒面に前記テープ表面側を
対向させて前記ローラに沿わせるガイド機構を前記フレ
ームに取り付ければ、粘着テープの引き出し経路でのト
ラブルをなくすことができる。また前記押えローラの側
方に突出した状態で前記フレームに取り付けられた転倒
防止用の補助輪を備えれば、ごく幅の狭いローラでも安
定に走行できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による粘着テープ貼付機の
概略構成図である。
【図2】同上貼付機における押えローラのさまざまな形
態例を示す図である。
【符号の説明】
1 ハンドル 2 フレーム 3 押えローラ 4 回転軸 5 ロール取付軸 6 粘着テープロール 6a ロールから引き出した粘着テープ 7 テープガイド軸 8 床(貼付対象面) 3c 環状溝 3d 弾性材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドル付きのフレームと、このフレー
    ムの下部に回転自在に取り付けられたテープ押えローラ
    と、この押えローラの上方に位置して当該ローラの回転
    軸と平行に前記フレームに取り付けられ、片面粘着テー
    プのロールを回転自在に保持するためのロール取付軸と
    を備えたことを特徴とする粘着テープの貼付機。
  2. 【請求項2】 前記押えローラが単独で回転自在な複数
    個のローラに分割されていることを特徴とする請求項1
    に記載の粘着テープの貼付機。
  3. 【請求項3】 前記押えローラの最外周円筒面は比較的
    柔軟な弾性材により被覆されていることを特徴とする請
    求項1または2に記載の粘着テープの貼付機。
  4. 【請求項4】 前記押えローラはゴム製の中空体に圧力
    空気を充填・密封して膨らませたものであることを特徴
    とする請求項1に記載の粘着テープの貼付機。
  5. 【請求項5】 前記ロール取付軸に装着された粘着テー
    プロールから引き出された片面粘着テープを誘導して前
    記押えローラの下部の最外周円筒面に前記テープ表面側
    を対向させて前記ローラに沿わせるガイド機構が前記フ
    レームに取り付けられていることを特徴とする請求項1
    に記載の粘着テープの貼付機。
  6. 【請求項6】 前記押えローラの側方に突出した状態で
    前記フレームに取り付けられた転倒防止用の補助輪を備
    えたことを特徴とする請求項1に記載の粘着テープの貼
    付機。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の貼付機
    を使用する方法であって、片面粘着テープのロールを前
    記ロール取付軸に回転自在に装着し、このロールから前
    記片面粘着テープを引き出し、引き出したテープの表面
    を前記押えローラの最外周円筒面に対向させた状態で、
    前記テープを前記押えローラの最外周円筒面に沿わせて
    前記押えローラと貼付対象面との間に誘導し、前記テー
    プの粘着面を前記貼付対象面に接着して前記押えローラ
    で前記テープを押えるように前記押えローラを転動させ
    て走行移動させることを特徴とする粘着テープの貼付方
    法。
JP547695A 1995-01-18 1995-01-18 粘着テープの貼付機および貼付方法 Pending JPH08193182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP547695A JPH08193182A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 粘着テープの貼付機および貼付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP547695A JPH08193182A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 粘着テープの貼付機および貼付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08193182A true JPH08193182A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11612307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP547695A Pending JPH08193182A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 粘着テープの貼付機および貼付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08193182A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014080285A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Dynic Corp シール転写具およびシールテープ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014080285A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Dynic Corp シール転写具およびシールテープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5470420A (en) Apparatus for label application using Bernoulli Effect
JPH0848319A (ja) 接着テープを動くウエブ材料に貼りつける装置と方法
KR100514969B1 (ko) 점착 테이프 부착 방법 및 장치
US4177959A (en) Flying splice apparatus and process
EP0932149A2 (en) Method of and apparatus for laminating disc-shaped substrates
JPS6382343A (ja) 粘着強度測定方法及び測定器
US3824143A (en) Method of splicing of web material
JPH04325247A (ja) フィルム剥離方法およびその装置
JPH08193182A (ja) 粘着テープの貼付機および貼付方法
JPS6246780A (ja) 窓枠に対する防水用ゴム貼付装置
JP2832185B2 (ja) 開先防蝕養生テープ貼付け装置
JPH03205264A (ja) 両面テープ自動貼付装置
JP2694171B2 (ja) 糊付方法
JPH10167560A (ja) カバーシートの剥離装置および剥離方法
JP2953622B2 (ja) ウエブ用貼付装置
JPS6231383Y2 (ja)
JPH04212898A (ja) 自動製図機用シート素材供給方法
JPS62167177A (ja) カバ−シ−トの剥離装置
JP2005534588A (ja) ウェブ材料を把持し、表面に両面接着テープを貼り付ける、走行中のロール交換用の巻ロールを準備する方法、システム及び装置
JPH11292384A (ja) 粘着テープ貼付け具
JP2591711B2 (ja) ファイバードラムの粘着テープによる切口端面被覆方法および該方法に使用する被覆工具
JP4035041B2 (ja) エスカレータハンドレール用連続シート貼付装置
JPS6036441Y2 (ja) 石綿体
JPS6040406Y2 (ja) ラベル貼着装置のラベル吸着体
JPS6139220B2 (ja)