JPS6220297Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220297Y2
JPS6220297Y2 JP1980123224U JP12322480U JPS6220297Y2 JP S6220297 Y2 JPS6220297 Y2 JP S6220297Y2 JP 1980123224 U JP1980123224 U JP 1980123224U JP 12322480 U JP12322480 U JP 12322480U JP S6220297 Y2 JPS6220297 Y2 JP S6220297Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base paper
plate cylinder
elastic member
paper
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980123224U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5744765U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980123224U priority Critical patent/JPS6220297Y2/ja
Publication of JPS5744765U publication Critical patent/JPS5744765U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220297Y2 publication Critical patent/JPS6220297Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は輪転式孔版印刷装置等の版胴に原紙を
取付ける際に原紙を引張る原紙引張装置に係る。
輪転式孔版印刷装置に於いては、孔版原紙は、
その一端部に設けられた取付代の取付孔を版胴の
外周面の一部に設けられた原紙取付ピンに係合さ
せた状態にて前記版胴の外周面に印刷インキの粘
性によつて張付けられる様になつており、その
際、この孔版原紙は皺や弛みを有する事なく張付
けられなければならない。従来一般に、この孔版
原紙の取付作業は、オペレータの手によつて行な
われているが、この作業は比較的難しく、慣れを
必要とし、又オペレータの手、衣服を汚す恐れが
あり、充分注意して行なわなければならない。
本考案は上述した如き点に鑑み、版胴に対する
原紙の取付けを自動的に行うことを助ける原紙引
張装置を提供する事を目的としている。
かかる目的はは、本考案によれば、外周面に原
紙を装着される版胴の前記外周面に対し実質的に
一つ接平面をなす平面に沿つて該接平面が前記外
周面に最も近接する位置から実質的に隔つた位置
にあつて前記版胴の軸線に平行に延在する帯状の
弾性部材と、前記弾性部材に接触する押え部材と
を含み、原紙がその一端にて前記版胴の外周面の
一部に装着され、前記版胴が回転されることによ
り原紙が前記版胴の外周面上に巻取られる間原紙
の残りの部分を前記弾性部材と前記押え部材の間
に挾んで制動する原紙引張装置にして、前記弾性
部材の原紙進入側の縁部はその中央部より両側端
へ向つて原紙進入方向へ傾斜していることを特徴
とする原紙引張装置によつて達成される。
以下に添付の図を用いて本考案を実施例につい
て詳細に説明する。
添付の第1図は本考案による原紙引張装置を備
えた輪転式孔版印刷装置の一つの実施例を示す概
略平面図、第2図はそれの概略縦断面図である。
孔版印刷装置は所定の幅を有する円筒状版胴1を
有している。この円筒状版胴1は印刷インキの通
過を許す多孔性構造を有しており、自身の中心軸
線の周りを第2図で見て反時計廻り方向に図示さ
れていない電動機によつて回転駆動される様にな
つている。又、円筒状版胴1はその外周部の一部
に原紙取付部2を有しており、この原紙取付部2
には複数個の原紙取付ピン3が取付けられてい
る。原紙取付ピン3に取付代4の係合孔5を係合
させた孔版原紙6は、印刷インキの粘性により円
筒状版胴1の外周面に張付けられ、円筒状版胴1
と一体的に回転する。
版胴1の一側方には該版胴1の頂部の接線方向
に延在する版胴の外周面に対する一つの接平面沿
つて延びたほぼ水平な原紙支持板7が設けられて
いる。原紙支持板7上にはスポンジ或いはゴムの
如きゴム状弾性体により構成された弾性部材8が
接着等の適宜の手段により取付けられている。弾
性部材8は版胴1の軸線に平行に延在する帯状を
なしており、その原紙進入側の縁部8′はその幅
方向の中央部より両側端へ向つて原紙進入方向へ
傾斜している。この実施例に於いては、前記縁部
8′は円弧によつて与えられているが、これは山
形に直線的に傾斜していても良い。
又、原紙支持板7の上方には押え板9が開被自
在に設けられており、該押え板は自重によりその
一部にて弾性部材8の上面に軽く圧接するように
なつている。
孔版原紙6の取付けに際しては、まず押え板9
を持上げてこれを原紙支持板7より引離して開い
た状態とし、この状態にて孔版原紙6の取付代4
に設けられている係合孔5を版胴1の原紙取付ピ
ン3に係合し、これにより孔版原紙6の一端部を
版胴1に係止する。この状態にて前記孔版原紙6
を原紙支持板7上に載せ、その後、押え板9を閉
じる。すると、孔版原紙6は前記押え板9の自重
により弾性部材8の上面に押し付けられる様にな
る。この状態で前記版胴1を比較的低速度にて第
2図で見て反時計廻り方向に回転させる。する
と、孔版原紙6は版胴1の回転に伴ない弾性部材
8と押え板9との間を通過して版胴1の外周面に
巻付き装着される。
この時、孔版原紙6は弾性部材8の傾斜した縁
部8′に接触して進入方向に対する抵抗を受ける
ことにより、その抵抗力の分力により版胴1の軸
線方向に沿う、即ち原紙幅方向の張力を与えら
れ、又同時に前記抵抗力により進入方向に沿う張
力を与えられる。この為、該孔版原紙6は皺や弛
みを有する事なく版胴1の外周面に取付けられ
る。
以上に於いては本考案を特定の実施例について
詳細に説明したが、本考案はこれに限定されるも
のではなく、本考案の範囲内にて種々の実施例が
可能である事は当業者にとつて明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による原紙引張装置を備えた輪
転式孔版印刷装置の一つの実施例の要部を示す概
略平面図、第2図は同じくそれの概略断面図、第
3図はローラーの取付構造の他の実施例を示す要
部の斜視図である。 1……版胴、2……原紙取付部、3……原紙取
付ピン、4……取付代、5……係合孔、6……孔
版原紙、7……原紙支持板、8……弾性部材、
8′……縁部、9……押え板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周面に原紙を装着される版胴の前記外周面に
    対し実質的に一つ接平面をなす平面に沿つて該接
    平面が前記外周面に最も近接する位置から実質的
    に隔つた位置にあつて前記版胴の軸線に平行に延
    在する帯状の弾性部材と、前記弾性部材に接触す
    る押え部材とを含み、原紙がその一端にて前記版
    胴の外周面の一部に装着され、前記版胴が回転さ
    れることにより原紙が前記版胴の外周面上に巻取
    られる間原紙の残りの部分を前記弾性部材と前記
    押え部材の間に挾んで制動する原紙引張装置にし
    て、前記弾性部材の原紙進入側の縁部はその中央
    部より両側端へ向つて原紙進入方向へ傾斜してい
    ることを特徴とする原紙引張装置。
JP1980123224U 1980-08-29 1980-08-29 Expired JPS6220297Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980123224U JPS6220297Y2 (ja) 1980-08-29 1980-08-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980123224U JPS6220297Y2 (ja) 1980-08-29 1980-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5744765U JPS5744765U (ja) 1982-03-11
JPS6220297Y2 true JPS6220297Y2 (ja) 1987-05-23

Family

ID=29483803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980123224U Expired JPS6220297Y2 (ja) 1980-08-29 1980-08-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220297Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5744765U (ja) 1982-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0179986A1 (en) Master retaining device for a printing machine
US2294879A (en) Plate mounting
JPS6220297Y2 (ja)
US2775199A (en) Flexible printing plate locking device
JPH0229339A (ja) 印刷機の胴洗浄装置
JPS6130866Y2 (ja)
US4090444A (en) Printing blanket holding bar
JPS6246780A (ja) 窓枠に対する防水用ゴム貼付装置
US5131326A (en) Cover mounting for a printing press
US4723134A (en) Apparatus for wrapping paper via a tape cutter around a cylindrical drum
JP3933801B2 (ja) 版交換装置
JPS6110996Y2 (ja)
JP2545122Y2 (ja) プリンターユニット構造
JPS6220299Y2 (ja)
US1577081A (en) Ink pad
JP2517488Y2 (ja) インクリボン再生装置
JP2576506Y2 (ja) インクリボン再生装置
US3996853A (en) Stencil loading device
JPH0411806Y2 (ja)
JP2569676Y2 (ja) インクリボン装置
JPS622116Y2 (ja)
JP3013054U (ja) タイヤユニフォミティーマシンのマーキング装置
JPS5826129Y2 (ja) 謄写印刷装置
JPH0646673Y2 (ja) 圧胴の切替交換装置
JPH0436285Y2 (ja)