JPS6246749Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246749Y2
JPS6246749Y2 JP15269786U JP15269786U JPS6246749Y2 JP S6246749 Y2 JPS6246749 Y2 JP S6246749Y2 JP 15269786 U JP15269786 U JP 15269786U JP 15269786 U JP15269786 U JP 15269786U JP S6246749 Y2 JPS6246749 Y2 JP S6246749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
piece
decking
leg
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15269786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62126435U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15269786U priority Critical patent/JPS6246749Y2/ja
Publication of JPS62126435U publication Critical patent/JPS62126435U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246749Y2 publication Critical patent/JPS6246749Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はデツキ材の連結構造、更に詳しくは、
互いの側端面を対向させて床上で左右に並べられ
るデツキ材同士を継手を用いて左右に連結するデ
ツキ材の連結構造に関するものであつて、主な目
的とするところは、両デツキ材間の連結部に取付
けられる継手の抜けを確実に防止し、連結部での
雨水の排水が可能なデツキ材の連結構造を提供す
ることである。
本考案を以下図に示す実施例に基いて詳述す
る。本考案のデツキ材の連結構造は、一対のデツ
キ材1の側面を形成する側片4の上端部よりフラ
ンジ2を外側方へ延出し、側片4の下端部より外
側方へ一体に延出する下横片10の先端より上方
へ溝壁3を立設させることにより凹溝9を形成
し、各デツキ材の相対向するフランジ2に継手5
の上片6の両側半部を夫々載置すると共に、継手
5の上片6の下面略中央より夫々斜外下方に凹溝
9内まで延出する足片7aを設け、フランジ先端
11を継手5の上片下面と足片7aにより挾持し
て成ることを特徴とするものである。デツキ材1
は合成樹脂の押出成形によつて断面形状が一定に
成形され、両側端部の上端より下方に垂下する側
片4によつてデツキ材1の側面が形成される。継
手5は弾性を有する合成樹脂によつて均一な断面
形状に成形され、両デツキ材1間の連結部全長に
亘つてその上片6を夫々各デツキ材1のフランジ
2上に載置し、上片6上面をデツキ材1表面と面
一にして取付けられる。
第1図は、継手5として脚片7が上片6の下面
略中央より夫々左右へ足片7a,7aに分岐して
斜外下方に延出する断面形状に成形されたものを
使用している。この継手5を利用するデツキ材1
では、同図に示すように、側面を形成する側片4
の下端より外側方へ一体に延出する下横片10の
先端より上方へ溝壁3が立設されており、溝壁3
上端とフランジ先端11との間の開口12より継
手5の各足片7aを挿入するものであり、上片6
の両側端部を各フランジ2上面に載置する継手5
の各足片7aの上面がわがフランジ先端11に係
止することにより継手5の上方への抜け止めが為
されると共に、各足片7aの下面がわが溝壁3の
内面がわに係止することによつて継手5とデツキ
材1との左右方向の抜け止めが為され、この継手
5によつてデツキ材1が左右に連結される。この
場合、溝壁3が下横片10の長手方向全長に亘つ
て形成されることにより、凹溝9が下横片10の
上面に形成され、継手5の上片6とフランジ2と
の間より落下する雨水は、各足片7aの上面に沿
つて凹溝9内に誘導され、凹溝9に沿つて両デツ
キ材1,1の連結部の長手方向一端がわに排水さ
れる。この実施例における継手5は、デツキ材1
の側端へスライドさせて連結できる他各足片7a
の弾性変形能を利用し、第2図に示すようにして
両デツキ材1間の上方より取付けることができ
る。尚、この実施例におけるデツキ材1は、第8
図aに示す上記の継手5の他、第3図bに示すよ
うな形状の継手5も使用される。
本考案は以上のように、各デツキ材の相対向す
るフランジに継手の上片の両側半部を夫々載置す
ると共に、継手の上片の下面略中央より夫々左右
斜外下方に凹溝内まで延出する足片を設け、フラ
ンジ先端を継手の上片下面と足片により挾持して
いるので、継手の左右上下への抜けを防止でき、
両デツキ材を確実連結できるだけでなく、連結部
での雨水の排水をも可能にしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図
は同上の作用説明図、第3図a,bは夫々同上に
用いる継手の一例を示す断面図であり、1はデツ
キ材、2はフランジ、3は溝壁、5は継手、6は
上片、7aは足片、9は凹溝である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対のデツキ材の側面を形成する側片の上端部
    よりフランジを外側方へ延出し、側片の下端部よ
    り外側方へ一体に延出する下横片の先端より上方
    へ溝壁を立設させることにより凹溝を形成し、各
    デツキ材の相対向するフランジに継手の上片の両
    側半部を夫々載置すると共に、継手の上片の下面
    略中央より夫々左右斜外下方に凹溝内まで延出す
    る足片を設け、フランジ先端を継手の上片下面と
    足片により挾持して成るデツキ材の連結構造。
JP15269786U 1986-10-03 1986-10-03 Expired JPS6246749Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15269786U JPS6246749Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15269786U JPS6246749Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62126435U JPS62126435U (ja) 1987-08-11
JPS6246749Y2 true JPS6246749Y2 (ja) 1987-12-19

Family

ID=31070908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15269786U Expired JPS6246749Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246749Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015158070A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 ミサワホーム株式会社 デッキ材間における物品の落下防止構造及びシート材の設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62126435U (ja) 1987-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2001124809A (ru) Материал для настила пола
JPS6246749Y2 (ja)
KR900009718Y1 (ko) 다용도 판넬
JPS6244022Y2 (ja)
JPH0120432Y2 (ja)
JPS5823870Y2 (ja) 合成樹脂製床板
JPH0717701Y2 (ja) バルコニー床の防水構造
JPS6315458Y2 (ja)
JPS62163240U (ja)
JPS6123554Y2 (ja)
JP3068739B2 (ja) 床 材
JPS6328780Y2 (ja)
JPS6347233Y2 (ja)
JPH0386930U (ja)
JPH0324765Y2 (ja)
JPS6210347Y2 (ja)
JPS6241093Y2 (ja)
JPH0416843Y2 (ja)
JPH0743418Y2 (ja) アール状窓枠
JPH0329430Y2 (ja)
JPS5814798Y2 (ja) 押縁下端部の構造
JPH0130952Y2 (ja)
JPS6210331Y2 (ja)
JPS5814165Y2 (ja) 防水スリット被覆用防水金具
JPS6019204Y2 (ja) 外装材の水切構造