JPS5814165Y2 - 防水スリット被覆用防水金具 - Google Patents

防水スリット被覆用防水金具

Info

Publication number
JPS5814165Y2
JPS5814165Y2 JP13135877U JP13135877U JPS5814165Y2 JP S5814165 Y2 JPS5814165 Y2 JP S5814165Y2 JP 13135877 U JP13135877 U JP 13135877U JP 13135877 U JP13135877 U JP 13135877U JP S5814165 Y2 JPS5814165 Y2 JP S5814165Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
slit
covering
fittings
slits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13135877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5456911U (ja
Inventor
弘章 梅津
Original Assignee
建設大臣官房会計課長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 建設大臣官房会計課長 filed Critical 建設大臣官房会計課長
Priority to JP13135877U priority Critical patent/JPS5814165Y2/ja
Publication of JPS5456911U publication Critical patent/JPS5456911U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814165Y2 publication Critical patent/JPS5814165Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンクリート製外壁の上下階の境界部におけ
る水平目地部の防水を行なうために、上階壁の下端部に
水平に設けられた、断面がコ字状で下方に向けて開放さ
れている防水スリットの周壁面を被覆する防水金具に関
するものである。
上記の如き防水スリットは、上記水平目地部の防水を行
なう水切り鉄板の上端を嵌入固定するものであるが、そ
の周壁面からスリット部のコンクリドに雨水が浸透し易
く、またスリット部を設けることにより壁体の下端部を
弱体化するため、スリット部を防水すると共に補強する
必要がある。
斯る防水及び補強手段としては、スリット部の周壁面に
、該スリット部に適合する形状の金物を嵌入させること
が考えられるが、そのような手段によると、金物がスリ
ット部は下方が開放されているため水切り鉄板の上端で
抑える丈では脱離し易く、またそれをビス等でコンクリ
ートに止めるのは極めて困難であり、しかも仮令ビス等
で止めることができてもその部分から雨水が浸透し易い
問題がある。
本考案は、斜上の点に鑑みなされたもので、断面す形状
の長尺金物本体と、該長尺金物本体の対峙する一辺に接
合したコンクリート埋込用金物メツシュ帯とからなるこ
とを特徴とする防水スリット被覆用防水金具を提供する
ものであり、本考案の防水金具によれば、防水スリブl
−に脱落の惧れなく嵌着することができ、且つコンクリ
ート壁体の成型時にメツシュ帯を所定位置に埋め込むこ
とにより防水スリット部を被覆するものであるがら、プ
レハブ形式のコンクリート壁体用の建築材として便利な
ものである。
以下、上記特徴を以てなる本考案の防水金具を、図面に
示す実施例について説明する。
1は、断面自形状の長尺金物本体で、底面2とその両端
に連設した2つの側面3,4とからなっている。
5は、上記長尺金物本体1の対峙する一辺、即ち一つ側
面3の端部3′に連設した埋込用金物メツシュ帯で、該
端部3′より他の側面4の反対側に屈曲させてあり、多
数の孔部6,6・・・・・・を有している。
而して、上記構成からなる本考案の防水金具は、第2図
に示す如く、長尺金物本体1が上階壁体10の下端部に
設けた防水スリット11の周壁面を被覆するように該防
水スリット11に嵌着し、且つ埋込用金物メツシュ帯5
か上階壁体10に埋め込まれた状態で上階壁体10の下
端部に固定するものであり、この固定は、上階壁体10
の成型時に行なわれるから、本考案の防水金具が防水ス
リット11から脱落する惧れは皆無となる。
従って、第2図に示す如く、本考案の防水金具を防水ス
リット11に固定した上階壁体10を下階壁体12と接
合し、この接合部に、上端を防水スリット11内に嵌入
させ下端を下階壁体12に固定した固定金具13で止め
た、水切り鉄板14を配置すれば、上記接合部における
水平目地15への雨水の浸入は防止される。
また、その際、上記防水スリット11の周壁面は、本考
案の防水金具で被覆されているため、該周壁面からの雨
水の浸透は阻止され、防水スリット11の周辺は補強さ
れ且つ前述の如く防水金具の脱落の危険はないから、上
階壁体10が、その下端部、即ち防水スリット11を設
けた周辺から雨水か゛浸入したりまたは損壊したりする
惧れは回避される。
尚、本考案における長尺金物本体1の形状は断面し状で
あるが、この形状は、防水スリット11の周壁面の形状
に適合させたものであり、本考案の意図を逸脱しない範
囲での形状の変化を包含するものであり、また金物メツ
シュ帯5の接合細めも実施例における細部に制限される
ものではない。
また、図中16は上階壁体10を下階壁体12との接合
部材、17は氷切り鉄板14の固定金具13を壁体12
に固定するビス、18は固定金具13の水切り鉄板14
との接合ビスである。
本考案の防水金具は、斜上の如く、極めて簡易な構成で
以て、防水スリットの被覆金具として種々の効果を奏す
るものであり、プレハブ形式のコンクリート壁体の接合
部における水平目地防水スリットに欠かせないもので゛
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案防水金具の一実施例を示す斜視図、第
2図は、その使用状態を示す断面図である。 1・・・・・・長尺金物本体、2・・・・・・コンクリ
ート埋込用金物メツシュ帯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面す形状の長尺金物本体と、該長尺金物本体の対峙す
    る一辺に接合したコンクリート埋込用金物メツシュ帯と
    からなることを特徴とする防水スノット被覆用防水金具
JP13135877U 1977-09-29 1977-09-29 防水スリット被覆用防水金具 Expired JPS5814165Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13135877U JPS5814165Y2 (ja) 1977-09-29 1977-09-29 防水スリット被覆用防水金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13135877U JPS5814165Y2 (ja) 1977-09-29 1977-09-29 防水スリット被覆用防水金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5456911U JPS5456911U (ja) 1979-04-19
JPS5814165Y2 true JPS5814165Y2 (ja) 1983-03-19

Family

ID=29097858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13135877U Expired JPS5814165Y2 (ja) 1977-09-29 1977-09-29 防水スリット被覆用防水金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814165Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5456911U (ja) 1979-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814165Y2 (ja) 防水スリット被覆用防水金具
JPH0637160Y2 (ja) スリーブ固定金物
JPS6032284Y2 (ja) 床板の端部仕舞装置
JPH0347064Y2 (ja)
JPS5814744Y2 (ja) 竪樋固定具
JPS6320784Y2 (ja)
JPH0725380Y2 (ja) 外装材の取り付け構造
JPS63916Y2 (ja)
JPH0717701Y2 (ja) バルコニー床の防水構造
JPH068172Y2 (ja) 軒天井の構造
JP2699535B2 (ja) 水切り納め部材とその施工方法
JPH0335764Y2 (ja)
JPS6032285Y2 (ja) 床板の端部仕舞装置
JPS5810824Y2 (ja) 屋根材用縁材
JPS6336092Y2 (ja)
JP3876183B2 (ja) 養生カバー
JP3257190B2 (ja) 瓦の葺き構造
JPS6126517Y2 (ja)
JPS5921208Y2 (ja) 水切装置
JP2500825Y2 (ja) 窯業系外装役物
JPS5840619B2 (ja) 外壁への床パネル連結装置
JPH022796Y2 (ja)
JPS6012814Y2 (ja) コンクリ−トスラブ用埋込材
JPS5823870Y2 (ja) 合成樹脂製床板
JPS6246735Y2 (ja)