JPS6246733Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246733Y2
JPS6246733Y2 JP1982088525U JP8852582U JPS6246733Y2 JP S6246733 Y2 JPS6246733 Y2 JP S6246733Y2 JP 1982088525 U JP1982088525 U JP 1982088525U JP 8852582 U JP8852582 U JP 8852582U JP S6246733 Y2 JPS6246733 Y2 JP S6246733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
base
threaded rod
sides
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982088525U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58190536U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8852582U priority Critical patent/JPS58190536U/ja
Publication of JPS58190536U publication Critical patent/JPS58190536U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246733Y2 publication Critical patent/JPS6246733Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は笠木取付高さ調整装置に関するもので
ある。
従来、コンクリート製あるいはパラペツト製等
の躯体天端は、長尺で概略コ字状断面のアルミ形
材の笠木で覆わせ、この笠木は適宜間隔に2本の
アンカボルトにて直接躯体天端に取付けられた概
略コ字状断面で狭幅のアルミ形材のブラケツト両
側部に係止されている。笠木はブラケツトに外嵌
めされるため笠木の高さはブラケツトの取付位置
に従い、ブラケツトの高さ設定が非常に重要にな
る。また、特に古い建物の天端に新たにアルミ形
材の笠木を設ける場合は、古いパラペツト天端は
既にモルタル等で仕上げてあつて、これが傾斜し
ている場合が多く躯体天端にブラケツト設置の
際、一端を仮付けし他端の高さを調整する必要が
ある。そこで、この考案は笠木取付高さを調整可
能とすべく、基台にネジ棒下端を回転自在に支承
し、ネジ棒上端に笠木取付用ブラケツトを受入れ
る支持板を螺合させたものである。
以下、本考案を添付する図面に示す具体的な実
施例に基いて詳細に説明する。
コンクリート製あるいはパラペツト製等の建物
の躯体1の傾斜した天端には天端下部に高さ調整
装置を載置し、ブラケツト2を介して長尺の笠木
3を覆うようにして取付ける。
このブラケツト2は狭幅のアルミ形材で概略コ
字状断面で、躯体1の天端から両側面上端を覆う
ように形成し、その両側部2aの外面下部に笠木
3を固定する係合溝4を水平状に刻設し、基部2
b上面には笠木3を当接させて高さ方向の位置決
めをする座部5を2条膨出させる。
笠木3は長尺のアルミ形材で、前記ブラケツト
2に外嵌めできるように形成した概略コ字状断面
で、その両側部3aの内面下部には係合溝4に係
合する突起6を水平状に設け、基部3a下面には
座部5と当接して高さ方向の位置決めをする位置
決め片7を2条膨出させる。
傾斜天端下部に載置した高さ調整装置は、四隅
に下方を向く係止爪8を備え、円弧面に屈曲形成
した基台9の中央部にネジ棒10の下端を回転自
在に支承させ、ネジ棒10上端には前記ブラケツ
ト2を受入れるコ字状断面に形成した支持板11
を螺合させる。ネジ棒10上面にはドライバーに
より回転可能なるように溝12が刻設してある。
また、ネジ棒10上端と支持板11との螺合は、
図示例では支持板11中央部にバーリングし、そ
こにネジ山を刻設したものとなしているが、支持
板11中央部に孔を穿設し孔内面にネジ山を刻設
したり、あるいは支持板11中央に挿通孔を穿設
して、そこにナツトを溶接により固着したものと
することができる。
この高さ調整装置を傾斜天端下部上に載置する
と基台9の係止爪8が天端にくい込み滑るのを防
止する。また、基台9は円弧面に形成してあるの
で天端の傾斜角度が変化しても、それに追従して
ネジ棒10を垂直状に起立させる。
ブラケツト2は傾斜天端上に適宜間隔で天端上
部および厚さ調整装置の支持板11上に載置し、
ブラケツト2の基部2aに穿設された2個の挿通
孔13からアンカーボルト14を躯体1の天端に
打設起立させる。また、ブラケツト2の高さ調整
装置の支持部にはネジ棒10を挿通させる長孔1
5が穿設してある。ネジ棒10を溝12にドライ
バーを挿入して回転させると、支持板11は両側
を屈曲してコ字状に形成してあつて、そこに2個
のアンカーボルト14により上下方向に案内され
受入れられたブラケツト2に、支持板11の屈曲
側辺11aが衝合して支持板11がネジ棒10と
共廻りすることなく支持板11が上下方向に移動
する。すなわち、ネジ部を右ネジとするとネジ棒
10を上方からみて右回転すると支持板11は上
方へ、左回転すると下方へ移動して、支持板11
に載置されたブラケツト2の高さが調整される。
ブラケツト2が例えば水平状態等の所望の高さに
調整されるとブラケツト2をアンカーボルト14
の頭部で螺締する。続いて、笠木3を、その位置
決め片7をブラケツト2の座部5に当接させて、
ブラケツト2に外嵌めしブラケツト2の係合溝4
に突起6を係合して笠木3を躯体1天端に装着す
る。
本考案は、上述のように、基台にネジ棒の下端
を回転自在に支承させネジ棒上端に支持板を螺合
させて笠木取付高さ調整装置であり、ネジ棒を回
転させるだけで笠木を支持するブラケツトの高さ
を容易に調整でき、その上、正確な高さに調整で
きる。また、笠木を適宜間隔で支持するブラケツ
トごとに本高さ調整装置を配置するので、笠木の
全長にわたる高さの調整が至極容易である。ま
た、基台は円弧面に形成し係止爪を備えさせてい
るので、傾斜した躯体天端にも滑ることなく傾斜
角度に追随してネジ棒を垂直状に起立させること
ができる。さらに、笠木は概略コ字状断面に形材
で形成してあるので、天端を十分に装飾的に覆う
ことができ、しかも、笠木を支持するブラケツト
を形材でコ字状断面に形成してあり、係合溝およ
び座部を形成してあるので笠木の装着が容易で、
且つ確実である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の具体的な一実施例で、第1図は
その側面図、第2図は笠木を除いた第1図の平面
図、第3図は本考案の要部斜視図、第4図は本考
案の要部縦断面図である。 8……係止爪、9……基台、10……ネジ棒、
11……支持板、2b……基部、2a……側部、
1……躯体、4……係合溝、5……座部、15…
…長孔、2……ブラケツト、3b……基部、3a
……側部、3……笠木、6……突起、7……位置
決め片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下方を向く係止爪を備え円弧面に形成した基台
    に起立したネジ棒の下端を回転自在に支承させ、
    ネジ棒上端にはコ字状断面に形成した支持板を螺
    合させ、狭幅の形材で基部と両側部とよりなる概
    略コ字状断面で躯体の天端から両側面上端を覆う
    ように形成し両側部の外面下部に水平状の係合溝
    を刻設し基部上面に座部を膨出させ基部に長孔を
    穿設したブラケツトを、長孔に前記ネジ棒上端を
    挿通させて支持板に支持させ、長尺の形材で前記
    ブラケツトに外嵌めできるように形成した基部と
    両側部とよりなる概略コ字状断面の笠木を、両側
    部内面下部に突設した突起を前記係合溝に嵌め基
    部内面に膨出させた位置決め片を前記座部に当接
    させたことを特徴とする笠木取付高さ調整装置。
JP8852582U 1982-06-14 1982-06-14 笠木取付高さ調整装置 Granted JPS58190536U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8852582U JPS58190536U (ja) 1982-06-14 1982-06-14 笠木取付高さ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8852582U JPS58190536U (ja) 1982-06-14 1982-06-14 笠木取付高さ調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58190536U JPS58190536U (ja) 1983-12-17
JPS6246733Y2 true JPS6246733Y2 (ja) 1987-12-19

Family

ID=30097190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8852582U Granted JPS58190536U (ja) 1982-06-14 1982-06-14 笠木取付高さ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190536U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827527A (ja) * 1971-08-16 1973-04-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834747U (ja) * 1971-08-28 1973-04-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827527A (ja) * 1971-08-16 1973-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58190536U (ja) 1983-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4199908A (en) Post base elevator
JPS6246733Y2 (ja)
JPH0334997Y2 (ja)
JP2772781B2 (ja) 手摺支柱方立て金具
JP3025664B2 (ja) 手摺支柱立設用ブラケット及びこれを用いた手摺支柱立設装置
JPH0335781Y2 (ja)
JPH0338348Y2 (ja)
JPH0344895Y2 (ja)
KR200231715Y1 (ko) 건물의 천장판 시공장치
JPH036736Y2 (ja)
JPH0337319Y2 (ja)
JPH0326832Y2 (ja)
JP2505315Y2 (ja) 手摺支柱の樹立角度調整座
JPS6344505Y2 (ja)
JPS6315475Y2 (ja)
JPH042258Y2 (ja)
JPS6349441Y2 (ja)
JPS5911155Y2 (ja) 笠木の固定装置
JPH0249297Y2 (ja)
JPH0218184Y2 (ja)
JPH0720265Y2 (ja) 手摺支柱の立設構造
JPH062403A (ja) 笠木付手摺の固定装置
JPH0627744Y2 (ja) 建材取付装置
JPH0432433Y2 (ja)
JPS6237877Y2 (ja)