JP3025664B2 - 手摺支柱立設用ブラケット及びこれを用いた手摺支柱立設装置 - Google Patents

手摺支柱立設用ブラケット及びこれを用いた手摺支柱立設装置

Info

Publication number
JP3025664B2
JP3025664B2 JP25421297A JP25421297A JP3025664B2 JP 3025664 B2 JP3025664 B2 JP 3025664B2 JP 25421297 A JP25421297 A JP 25421297A JP 25421297 A JP25421297 A JP 25421297A JP 3025664 B2 JP3025664 B2 JP 3025664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail support
base member
opposing
wall
angle adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25421297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1181606A (ja
Inventor
寿麿 中谷
Original Assignee
スワン商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スワン商事株式会社 filed Critical スワン商事株式会社
Priority to JP25421297A priority Critical patent/JP3025664B2/ja
Publication of JPH1181606A publication Critical patent/JPH1181606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025664B2 publication Critical patent/JP3025664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンクリート躯体に
手摺を設置するに際して好適に用いられる,手摺支柱立
設用ブラケット及びこれを用いた手摺支柱立設装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】この種ブラケットは,一般に底基板上に
上向きの開口を画するとともに対向する一対の壁面をス
リットを介して両側面の隔壁と区分することによって締
着壁とした囲繞壁を有するアルミ鋳物による一体にして
コンクリート躯体載置固定用のブラケット本体と,上記
締着壁を締着する貫通締着部材とを備えたものとされ,
上記締着壁をコンクリート躯体の長手方向に向けて,ブ
ラケット本体をコンクリート躯体に載置固定し,上記上
向きの開口に端部を受入れることによってブラケット本
体に立設した手摺支柱を上記貫通締着部材によってこれ
に一体的に固定するように用いるものとされ,またこの
とき上記ブラケット本体に対する手摺支柱端部の受入れ
は,これを上下方向高さ調整自在に行うようにしたもの
も用いられることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍らこの場合ブ
ラケット本体の囲繞壁は,手摺支柱の外形に合わせて上
向きの開口を形成する,底基板に一体に起立したものと
されるから,手摺支柱の立設は開口の向きによってその
方向が定まり,従ってコンクリート躯体の上面に対して
ブラケット本体を水平に載置固定し得れば,手摺支柱
は,これを直立し得るが,コンクリート躯体の上面は,
前後方向に水切用に傾斜面をなすものとされる上,手摺
を設置するコンクリート躯体は,現場施工によってコン
クリートを打設して形成するのが一般であるから,コン
クリート躯体の長手方向に上記傾斜面の勾配のばらつき
が大きく,更にまた手摺を改装する場合の既設のコンク
リート躯体は経年変化によってその傾向が大きくなって
いることも多いため,これにブラケット本体を載置固定
すると,これらコンクリート躯体の状況,特に勾配のば
らつきに対応することができず,その上向きの開口の向
きが,勾配に応じてコンクリート躯体の前後方向に区々
となって,結局手摺支柱の直立を確保することが困難に
なることが多く,手摺支柱の直立を確保するために,コ
ンクリート躯体にモルタルを塗る等して,これを補修し
たりする必要が生じる。
【0004】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で,その解決課題とする処は,コンクリート躯体の補修
等を行うことなく,その状況に対応して,手摺支柱を簡
易且つ確実に直立し得るようにするとともに,手摺支柱
の直立の立設を強固且つ長期に亘って安定したものとす
ることによって,手摺に必要とされる高度な耐水平荷重
性を充分に確保し得るようにした手摺支柱立設用ブラケ
ットを提供するにあり,更にこれを用いた手摺支柱立設
装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題に添って,本発
明は,請求項1に記載の発明を,コンクリート躯体載置
固定用にして対向面を湾曲形成した対向起立壁を有する
べース部材と,支柱端部受入用にして外側面を上記対向
起立壁の対向面に合わせて湾曲形成した対向壁を有して
上記べース部材の対向起立壁間に回動自在に嵌挿配設し
た支柱角度調整部材と,上記べース部材の側端に対向配
設し対向面から対向方向に突出形成することによって上
記べース部材の対向起立壁にその外側においてそれぞれ
対接自在にして一方の対向締着壁を有する一対の側板部
材と,該一対の側板部材の対向する対向締着壁を締着す
ることにより上記各部材を一体的に固定する貫通締着部
材とを備えてなることを特徴とする手摺支柱立設用ブラ
ケットとし,請求項2に記載の発明を,上記べース部材
における対向起立壁の湾曲形成した対向面と支柱角度調
整部材の同じく湾曲形成した外側面間に,支柱角度調整
部材の回動を歯合によって防止する歯合手段を設け,こ
れら対向面と外側面の全部又は一部を歯合湾曲面として
なることを特徴とする請求項1に記載の手摺支柱立設用
ブラケットとし,請求項3に記載の発明を,上記貫通締
着部材の締着用に,上記べース部材の対向起立壁におい
て丸孔とし,上記支柱角度調整部材の対向壁において上
下方向の長孔とする貫通透孔を配置してなることを特徴
とする請求項1又は2に記載の手摺支柱立設用ブラケッ
トとし,請求項4に記載の発明を,上記べース部材に対
して上下端を弾発的に引掛係止することによって装着
し,一対の側板部材間の前後端を閉塞してその対向締着
壁を締着する貫通締着部材の露出を防止する一対のカバ
ー部材を追加的に備えてなることを特徴とする請求項
1,2又は3に記載の手摺支柱立設用ブラケットとし,
請求項5に記載の発明を,上記べース部材の対向起立壁
をコンクリート躯体長手方向に向けて該べース部材をコ
ンクリート躯体に載置固定することにより,支柱角度調
整部材をコンクリート躯体前後方向に回動自在とし,該
支柱角度調整部材に端部を受入れることによってこれに
立設した手摺支柱をコンクリート躯体前後方向の傾斜を
吸収して直立させるように,上記ブラケットをコンクリ
ート躯体の水切傾斜上面用に使用してなることを特徴と
する請求項1,2,3又は4に記載の手摺支柱立設用ブ
ラケットを用いた手摺支柱立設装置とし,請求項6に記
載の発明を,上記支柱角度調整部材に対する手摺支柱端
部の受入を上下方向高さ調整自在に行うことによって,
該支柱角度調整部材に立設した手摺支柱をコンクリート
躯体長手方向の凹凸を吸収してその高さを調整自在とし
てなることを特徴とする請求項5に記載の手摺支柱立設
装置とし,これらをそれぞれ発明の要旨として,上記課
題解決の手段としたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面に示した例によって本発
明を更に具体的に説明すれば,Aは手摺支柱23立設用
のブラケット,Bは,例えば屋上のパラペット,ベラン
ダや廊下の高低適宜の立上り壁によるコンクリート躯体
であり,上記ブラケットAは,例えばアルミ鋳物,アル
ミ型材等によってそれぞれ部材を形成した金属製のもの
としてあり,このときブラケットAは,べース部材1,
支柱角度調整部材9,一対の側板部材14及び貫通締着
部材25とを備えたものとしてある。
【0007】べース部材1は,コンクリート躯体B載置
固定用にして対向面を湾曲形成した対向起立壁5を有す
るものとしてある。
【0008】本例にあってべース部材1は,上記コンク
リート躯体Bに載置固定するための固定金具8用の透孔
3,例えばコンクリート躯体Bの前後方向に設置位置を
調整し得るようにした長孔を透設具備して厚肉に形成し
た厚肉基板2と,該厚肉基板2に一対対向して一体に起
立突設した上記対向起立壁5とを備えたものとしてあ
り,このとき本例の厚肉基板2は上記透孔3を中央位置
に1ケ所透設し,下面には,コンクリート躯体Bの標準
的な水切傾斜上面に合わせて,緩やかな勾配を付したも
のとするとともに上記対向起立壁5の起立突設位置を,
厚肉基板2のコンクリート躯体B前後方向の端部を残し
て,その面内中間位置としてあり,また本例の上記対向
起立壁5は,対向面をそれぞれ所定の曲率半径をもって
凹陥することによって,凹陥湾曲面を形成するように湾
曲形成したものとしてあり,このとき該湾曲形成した対
向面は,後述の歯合手段を形成するように,その全部に
亘る歯合湾曲面をなすものとしてある。
【0009】支柱角度調整部材9は,支柱端部受入用に
して外側面を上記対向起立壁5の対向面に合わせて湾曲
形成した対向壁12を有して上記べース部材1の対向起
立壁5間に嵌挿配設したものとしてある。
【0010】本例にあって支柱角度調整部材9は,支柱
端部受入用として手摺支柱23の下端を支持するブリッ
ジ状一対の対向壁連結部をなす底基部10と,該底基部
10に一対対向して一体に起立突設した上記対向壁12
とを備えたものとしてあり,このとき本例の底基部10
は,上記べース部材1の固定金具8逃げ用にその突出部
分を受入れ挿通する幅広の透孔11を透設したものとす
る一方,本例の対向壁12は,べース部材1の対向起立
壁5における上記凹陥して湾曲形成した対向面の曲率半
径に応じて,その外側面(コンクリート躯体B前後方向
の前後の外側面)を膨出することによって膨出湾曲面を
形成するように湾曲形成したものとしてあり,このとき
該湾曲形成した外側面は,上記べース部材1における対
向面の歯合湾曲面と同様にその全部に亘る歯合湾曲面を
なすものとしてあり,これによって,上記べース部材1
における対向起立壁5の湾曲形成した対向面と支柱角度
調整部材9の同じく湾曲形成した外側面間に,支柱角度
調整部材9の回動を歯合によって防止する歯合手段を設
けたものとしてある。
【0011】一対の側板部材14は,上記べース部材1
の側端に対向配設し対向面から対向方向に突出形成する
ことによって,上記べース部材1の対向起立壁5にその
外側においてそれぞれ対接自在にして一方の対向締着壁
16を有するものとしてある。
【0012】本例にあって一対の側板部材14は,側基
板15と,該側基板15の対向面のコンクリート躯体B
長手方向一側から対向方向に突出形成した上記対向締着
壁16とを備えたものとしてあり,このとき側基板15
は,その外側の側面を側方に向け,前後の端部を上下方
向にそれぞれ丸みを帯びた形状にしてべース部材1及び
これに嵌挿配設した支柱角度調整部材9の,本例におい
て開放した側端をべース部材1の形状に合わせて被覆
し,ブラケットAの外観を向上し得るようにし,本例の
対向締着壁16は,その対向面を上記べース部材1にお
ける対向起立壁5の外側面に密に対接するように,その
形状を合わせたものとし,またその高さを,上記側基板
15より下方をやや短くすることによって,上記べース
部材1の厚肉基板2に衝接することのないようにし,本
例にあっては,特に対向締着壁16の下端が上記厚肉基
板2の端部に載置するようにすることによって,側板部
材14の配設につき,その位置決めを行い得るものとし
てある。
【0013】貫通締着部材25は,上記一対の側板部材
14の対向する対向締着壁16を締着することにより上
記各部材を一体的に固定するものとしてあり,本例にあ
って該貫通締着部材25は,これを貫通ボルトとナット
とによるボルトナットによるものとしてある。
【0014】このとき上記対向締着壁16に対する貫通
締着部材25の締着は,貫通ボルトを,該一対の対向締
着壁16,べース部材1の対向起立壁5,支柱角度調整
部材9の対向壁12,そして支柱角度調整部材9に端部
を受入れることによってこれに立設した手摺支柱23
を,それぞれこれらに設けた貫通透孔を介して,これら
を一連に貫通し,先端,即ち一方の対向締着壁16の外
側に突出した先端にナットを螺装することによってこれ
を行うものとしてあり,このとき上記貫通締着部材25
の締着用の貫通透孔6,13は,上記べース部材1の対
向起立壁5において丸孔とし,上記支柱角度調整部材9
の対向壁12において上下方向の長孔とする配置を行っ
たものとしてあり,これによりコンクリート躯体Bに載
置固定するべース部材1において貫通締着部材25の貫
通ボルトを安定支持する一方,該べース部材1を設置基
体として,上記支柱角度調整部材9の安定した角度調整
を行うものとし,例えば上記対向起立壁5に長孔を,上
記対向壁12に丸孔又は長孔を用いるに比して,一体的
な固定を強固としたものとしてあり,このとき本例にあ
って一対の側板部材14の対向締着壁16においてその
貫通透孔17は,べース部材1と側板部材14との位置
関係に変化はないので,丸孔又は長孔のいずれでもよい
が,本例にあっては,これを上下にやや長孔としたもの
としてある。
【0015】図中21は,ブラケットAに,本例におい
て用いた一対のカバー部材であり,該一対のカバー部材
21は,上記べース部材1に対して上下端を弾発的に引
掛係止することによって装着し,一対の側板部材14間
の前後端を閉塞してその対向締着壁16を締着する貫通
締着部材25の露出を防止するものとしてある。
【0016】本例にあってこの一対のカバー部材21
は,上記一対の側板部材14の前後の端部に合わせて前
後方向に湾曲し,上下端に係止片22を形成した板状の
ものとしてあり,これら係止片22は,上記べース部材
1の厚肉基板2の前後端と対向起立壁5の上端に形成し
た係止部7に弾発的に引掛係止して,べース部材1に対
する装着を行うものとしてあり,これにより上記一対の
側板部材14の前後端にあって,これら側板部材14間
を閉塞するものとしてある。
【0017】以上の構成によるブラケットAを用いた手
摺支柱立設装置として,手摺支柱23を直立に立設する
には,上記べース部材1の対向起立壁5をコンクリート
躯体B長手方向に向けて該べース部材1をコンクリート
躯体Bに載置固定することにより,支柱角度調整部材9
をコンクリート躯体B前後方向に回動自在とし,該支柱
角度調整部材9に端部を受入れることによってこれに立
設した手摺支柱23をコンクリート躯体B前後方向の傾
斜を吸収して直立させるように,上記ブラケットAをコ
ンクリート躯体Bの水切傾斜上面用に使用し,本例にあ
って上記カバー部材21を装着使用するものとすればよ
い。
【0018】更に本例にあっては,上記支柱角度調整部
材9に対する手摺支柱23端部の受入れを上下方向高さ
調整自在に行うことによって,該支柱角度調整部材9に
立設した手摺支柱23をコンクリート躯体B長手方向の
凹凸を吸収してその高さを調整自在としたものとしてあ
り,これにより図示省略の手摺を設置するに,上記直立
した手摺支柱23の高さをコンクリート躯体B長手方向
に同高のものとすることができる。
【0019】このとき本例の手摺支柱23端部の上下方
向高さ調整自在の受入れは,支柱角度調整部材9の対向
壁12に透設した貫通透孔13に対して手摺支柱23を
上下動し得るように,手摺支柱23に上下方向に長孔と
した上記貫通締着部材25締着用の貫通透孔24を透設
することによって行ったものとしてある。
【0020】図中4は,べース部材1の厚肉基板2の上
面から底面側方に至るように形成した水抜き孔,18は
本例において側板部材14の側基板の対向面上方に下向
きのL字状に突出形成し,対向締着壁16の該当位置に
凹陥形成した嵌合受部19に嵌合することによって,側
板部材14同士を側方に位置決めし,併せて位置ズレを
防止する嵌合手段を形成する嵌合突起,20は一対のう
ち一方又は双方,本例において一方の側板部材14の対
向締着壁16に透設し,支柱角度調整部材9の回動調整
後に,上記歯合手段による回動の防止に加えて,更に回
動状態の固定を行うことによって支柱角度調整部材9を
介して手摺支柱23の耐水平荷重性を向上するように,
べース部材1の対向起立壁5を通して支柱角度調整部材
9の対向壁12に対してタッピングネジを螺入し,これ
らを側板部材14に対して固定するネジ孔である。
【0021】図示した例は以上のとおりとしたが,本発
明の実施に当って,べース部材,支柱角度調整部材をそ
れぞれ対向起立壁,対向壁を備え,更に上向き開口の側
壁を有して囲繞壁としたものとすること,べース部材に
おける対向面の一方又は双方を対向方向に膨出した,上
記凹陥湾曲面に代る膨出湾曲面とし,支柱角度調整部材
における外側面をこれに合わせて,その一方又は双方を
同様に上記膨出湾曲面に代る凹陥湾曲面とすることによ
ってその回動自在性を確保し,この場合を含めて上記支
柱角度調整部材をネジ固定する等他の固定手段を必要に
応じて併用するようにすること,上記べース部材と支柱
角度調整部材間の歯合手段の設置を省略し,又はこれに
代えて,微細多数の突起と受孔とによる凹凸嵌合手段
等,支柱角度調整部材の回動を防止する手段を用いるよ
うにすること,貫通締着部材を貫通ボルトによるものと
し,一対の側板部材の対向締着壁の一方に,該貫通ボル
トの受ナット部を設置して,その締着を行うものとする
こと,側板部材間に位置決め乃至位置ズレ防止用の上記
嵌合手段を設けるとき,これを側基板に形成した溝と対
向締着壁側端に設けた上記溝に嵌合する嵌合突起等,側
板部材間で相互に嵌合する嵌合受部と嵌合突起等による
適宜の嵌合形態のものとすること等を含めて,本発明の
実施に当ってべース部材,支柱角度調整部材,一対の側
板部材,貫通締着部材,貫通透孔の配置,必要に応じて
用いる上記歯合手段,カバー部材等の各具体的な形状,
構造,材質,これらの関係,これらに対する付加,更に
はこれを用いた手摺支柱立設の方法,工程等は,上記発
明の要旨に反しない限り,様々な形態のものとすること
ができ,それぞれ以上に図示したものに限らない。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上のとおりに構成したので,
請求項1に記載の発明は,べース部材が設置基体となっ
て,これに回動自在に嵌挿配設した支柱角度調整部材
が,安定した手摺支柱の立設角度の調整を,その微調整
を含めて可能とする一方,これらとは別体にして一対と
することによって相互に対向方向に移動自在とした側板
部材を用いるとともにこれに突出形成した対向締着壁に
貫通締着部材を締着することによって,上記べース部材
における対向起立壁,これに嵌挿した支柱角度調整部材
の対向壁,これに端部を受入れた手摺支柱を締着方向に
挟着状に強圧して,コンクリート躯体に載置固定した設
置基準のべース部材に対して,これらを一体的に固定す
ることにより,手摺支柱の立設を,コンクリート躯体前
後方向に向けた耐水平荷重性を確保するとともに強固且
つ長期に亘って安定したものとすることによって,手摺
に必要とされる高度な耐水平荷重性を充分に確保し得る
ようにした手摺支柱立設用ブラケットを提供することが
できる。
【0023】請求項2に記載の発明は,上記に加えて,
貫通締着部材の締着による挟着状の強圧下で,歯合手段
が支柱角度調整部材の回動を確実に防止することによっ
て,上記手摺支柱の耐水平荷重性を更に向上したものと
することができる。
【0024】請求項3に記載の発明は,同じく上記に加
えて,上記べース部材を設置基体として,これに貫通締
着部材を安定支持し,支柱角度調整部材の回動を可能と
するとともにその一体的な固定を強固のものとすること
ができる。
【0025】請求項4に記載の発明は,同じく上記に加
えて,上記一対の側板部材の前後端にあって,これら側
板部材間を閉塞して,ブラケットの外観を向上したもの
とすることができる。
【0026】請求項5に記載の発明は,上記いずれかの
手摺支柱立設用ブラケットを用いて,手摺支柱を簡易且
つ確実に直立し得るとともにその直立の立設を強固且つ
長期に安定したものとすることによって,手摺に必要と
される高度な耐水平荷重性を充分に確保した手摺支柱立
設装置を提供することができる。
【0027】請求項6に記載の発明は,上記に加えて,
手摺支柱の立設を上下方向高さ調整自在として,コンク
リート躯体長手方向に波打ち状の凹凸がある場合に,同
じく補修等を必要とすることなく簡易且つ確実にこれに
対応してコンクリート躯体長手方向に手摺支柱の立設高
さを同高とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブラケットの分解斜視図である。
【図2】ブラケットの使用状態を示す縦断面図である。
【図3】ブラケットの使用状態を示す縦断面図である。
【図4】べース部材の側面図である。
【図5】べース部材の平面図である。
【図6】支柱角度調整部材の側面図である。
【図7】支柱角度調整部材の平面図である。
【図8】一方の側板部材の対向面側の側面図である。
【図9】一方の側板部材の正面図である。
【図10】一方の側板部材の平面図である。
【図11】他方の側板部材の対向面側の側面図である。
【図12】他方の側板部材の正面図である。
【符号の説明】
A ブラケット 1 べース部材 5 対向起立壁 9 支柱角度調整部材 12 対 向 壁 14 側板部材 16 対向締着壁 21 カバー部材 23 手摺支柱 25 貫通締着部材

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート躯体載置固定用にして対向
    面を湾曲形成した対向起立壁を有するべース部材と,支
    柱端部受入用にして外側面を上記対向起立壁の対向面に
    合わせて湾曲形成した対向壁を有して上記べース部材の
    対向起立壁間に回動自在に嵌挿配設した支柱角度調整部
    材と,上記べース部材の側端に対向配設し対向面から対
    向方向に突出形成することによって上記べース部材の対
    向起立壁にその外側においてそれぞれ対接自在にして一
    方の対向締着壁を有する一対の側板部材と,該一対の側
    板部材の対向する対向締着壁を締着することにより上記
    各部材を一体的に固定する貫通締着部材とを備えてなる
    ことを特徴とする手摺支柱立設用ブラケット。
  2. 【請求項2】 上記べース部材における対向起立壁の湾
    曲形成した対向面と支柱角度調整部材の同じく湾曲形成
    した外側面間に,支柱角度調整部材の回動を歯合によっ
    て防止する歯合手段を設け,これら対向面と外側面の全
    部又は一部を歯合湾曲面としてなることを特徴とする請
    求項1に記載の手摺支柱立設用ブラケット。
  3. 【請求項3】 上記貫通締着部材の締着用に,上記べー
    ス部材の対向起立壁において丸孔とし,上記支柱角度調
    整部材の対向壁において上下方向の長孔とする貫通透孔
    を配置してなることを特徴とする請求項1又は2に記載
    の手摺支柱立設用ブラケット。
  4. 【請求項4】 上記べース部材に対して上下端を弾発的
    に引掛係止することによって装着し,一対の側板部材間
    の前後端を閉塞してその対向締着壁を締着する貫通締着
    部材の露出を防止する一対のカバー部材を追加的に備え
    てなることを特徴とする請求項1,2又は3に記載の手
    摺支柱立設用ブラケット。
  5. 【請求項5】 上記べース部材の対向起立壁をコンクリ
    ート躯体長手方向に向けて該べース部材をコンクリート
    躯体に載置固定することにより,支柱角度調整部材をコ
    ンクリート躯体前後方向に回動自在とし,該支柱角度調
    整部材に端部を受入れることによってこれに立設した手
    摺支柱をコンクリート躯体前後方向の傾斜を吸収して直
    立させるように,上記ブラケットをコンクリート躯体の
    水切傾斜上面用に使用してなることを特徴とする請求項
    1,2,3又は4に記載の手摺支柱立設用ブラケットを
    用いた手摺支柱立設装置。
  6. 【請求項6】 上記支柱角度調整部材に対する手摺支柱
    端部の受入を上下方向高さ調整自在に行うことによっ
    て,該支柱角度調整部材に立設した手摺支柱をコンクリ
    ート躯体長手方向の凹凸を吸収してその高さを調整自在
    としてなることを特徴とする請求項5に記載の手摺支柱
    立設装置。
JP25421297A 1997-09-03 1997-09-03 手摺支柱立設用ブラケット及びこれを用いた手摺支柱立設装置 Expired - Lifetime JP3025664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25421297A JP3025664B2 (ja) 1997-09-03 1997-09-03 手摺支柱立設用ブラケット及びこれを用いた手摺支柱立設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25421297A JP3025664B2 (ja) 1997-09-03 1997-09-03 手摺支柱立設用ブラケット及びこれを用いた手摺支柱立設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1181606A JPH1181606A (ja) 1999-03-26
JP3025664B2 true JP3025664B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=17261827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25421297A Expired - Lifetime JP3025664B2 (ja) 1997-09-03 1997-09-03 手摺支柱立設用ブラケット及びこれを用いた手摺支柱立設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025664B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200077223A (ko) * 2018-12-20 2020-06-30 (유)원테크 경사지 시공이 용이한 펜스의 설치 조립체

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155916A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toto Ltd 手摺り
JP5305345B2 (ja) * 2009-02-19 2013-10-02 ナカ工業株式会社 手摺の支持構造
JP7304204B2 (ja) * 2019-05-22 2023-07-06 三協立山株式会社 建築構造体
KR102088599B1 (ko) * 2019-09-27 2020-03-12 주식회사 하나로금속 각도 조정이 용이한 조립식 난간 구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200077223A (ko) * 2018-12-20 2020-06-30 (유)원테크 경사지 시공이 용이한 펜스의 설치 조립체
KR102144844B1 (ko) * 2018-12-20 2020-08-14 (유)원테크 경사지 시공이 용이한 펜스의 설치 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1181606A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025664B2 (ja) 手摺支柱立設用ブラケット及びこれを用いた手摺支柱立設装置
JP2850292B2 (ja) 角度自在の手摺支柱立設装置
JPH0334997Y2 (ja)
JP2631083B2 (ja) 直付手摺支柱ブラケット
JP2691508B2 (ja) 手摺支柱立設装置
JPS6217552Y2 (ja)
JP3483699B2 (ja) 外壁パネルの支持構造
JPH0338348Y2 (ja)
KR200415619Y1 (ko) 거푸집 설치용 수평 조절장치
JPH0421393Y2 (ja)
JPH0344895Y2 (ja)
JP3017011B2 (ja) 手摺支柱立設装置
JP2582727B2 (ja) 手摺支柱立設装置
JP2593767B6 (ja) 後付手摺の支柱ホルダー固定装置
JP2631627B2 (ja) 手摺支柱固定装置
JPH0411071Y2 (ja)
JP2766975B2 (ja) 手摺支柱立設装置
JPS5936592Y2 (ja) 手摺りの支柱保持装置
JPS6246733Y2 (ja)
JP3280329B2 (ja) 手摺支柱の取付具
JPH10115065A (ja) 手摺支柱立設装置
JP2731897B2 (ja) 手摺支柱立設用ブラケット
JPS608789Y2 (ja) フラワ−ボツクス取付構造
JPH042258Y2 (ja)
JPH0512420Y2 (ja)