JPH0512420Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512420Y2
JPH0512420Y2 JP1986115241U JP11524186U JPH0512420Y2 JP H0512420 Y2 JPH0512420 Y2 JP H0512420Y2 JP 1986115241 U JP1986115241 U JP 1986115241U JP 11524186 U JP11524186 U JP 11524186U JP H0512420 Y2 JPH0512420 Y2 JP H0512420Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
column
plate
handrail
threaded portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986115241U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323422U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986115241U priority Critical patent/JPH0512420Y2/ja
Publication of JPS6323422U publication Critical patent/JPS6323422U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0512420Y2 publication Critical patent/JPH0512420Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、建家屋上のパラペツト部などの躯体
に笠木付手摺、特に笠木と支柱を取付ける装置に
関するものである。
従来の技術 建家の躯体、例えばパラペツト部に笠木付手摺
を取付けるには、パラペツト部に埋設したアンカ
ーで支柱を固着すると共に、パラペツト部に取着
した受金具に支柱が挿通する開口部を有する笠木
を取着してパラペツト部の上面を覆うようにし、
その支柱に下弦材と手摺笠木を連結している。
考案が解決しようとする問題点 かかる取付装置であると、支柱と笠木をアンカ
ーと受金具でパラペツト部にそれぞれ固着してい
ると共に、笠木でパラペツト部の上面を覆つてい
るから、笠木を取付けると支柱を取付けできない
ので、支柱を取付けた後に笠木を取付けるように
している。
このために、支柱に予じめ下弦材と手摺笠木を
連結して手摺本体を組立てた状態で支柱をパラペ
ツト部に取付けると、下弦材と手摺笠木が邪魔に
なつて笠木を取付けできないので、工場等で手摺
本体を予じめ組立てて取付現場に運搬できず、取
付現場で下弦材と手摺笠木を連結して手摺本体を
組立てせねばならないから施工性が悪くなる。
また、支柱は垂直姿勢で取付け、笠木は水勾配
をつけて取付ける必要があるので、支柱及び笠木
をそれぞれ別々に取付調整せねばならず、その作
業が面倒であるから施工性が悪いものとなる。
問題点を解決するための手段及び作用 中空形状の支柱4に下弦材5と手摺笠木6を連
結した手摺本体3及び笠木2より成る笠木付手摺
を躯体上部に取付ける装置において、前記躯体上
部にネジ部9aを有するアンカー9とネジ部11
aを有する固定用ボルト11を、そのアンカー9
のネジ部9aが躯体上面より突出し、固定用ボル
ト11のネジ部11aが躯体一側面より突出して
それぞれ設け、前記アンカー9のネジ部9aの径
よりも大きな透孔15を有する横板13と、前記
固定用ボルト11のネジ部11aの径よりも大き
な透孔20を有する縦板14とにより鉤形の取付
板12とし、この取付板12における横板13に
前記支柱4の内面と略同一外面形状の支柱取付部
材25を固着し、前記取付板12を前記躯体上部
に、その透孔15,20をネジ部9a,11aに
それぞれ挿通しかつ各ネジ部9a,11aにナツ
ト16,21をそれぞれ螺合して取付け、前記取
付板12の横板13に躯体上面に接する調整ボル
ト17を螺合し、前記取付板12の縦板14に躯
体一側面に接する調整ボルト22を螺合し、前記
笠木2を、横板33と両側縦板34,35で前記
躯体上部より幅広なる下向きコ字状の長尺材で、
その横板33に前記支柱取付部25が挿通する開
口36を有するものとし、該笠木2を前記支柱取
付部25に嵌合して取付けて当該支柱取付部25
の上部を笠木2より突出させ、その突出部分に支
柱4を嵌合してビス40で固着した笠木付手摺の
取付装置。
これにより、笠木2の開口36より上方に突出
している支柱取付部材25に支柱4の下部を嵌合
してビス止めすることで支柱4を取付でき、しか
も取付板12は躯体上部に対して手動により左右
に移動できるし、横板13に螺合した調整ボルト
17を締付け、弛めすることで取付板12が躯体
上部に対して上下に移動し、縦板14に螺合した
調整ボツルト22を締付け、弛めすることで取付
板12が躯体上部に対して前後に移動するから、
取付板12を上下・前後・左右に位置調整するこ
とで支柱取付部材25を所定位置で垂直姿勢とし
て取付けできる。
実施例 建家の躯体、例えば建家屋上のパラペツト部1
には笠木付手摺Aが取付けてあり、該笠木付手摺
Aは笠木2と手摺本体3より成つていると共に、
手摺本体3は支柱4と下弦材5と手摺笠木6と立
子7とより成つている。
前記パラペツト部1は第1図、第2図に示すよ
うにALC板となり、上面と一側面に防水層8が
設けてあると共に、上面にはアンカー9が所定ピ
ツチで埋設され、一側面と他側面とに亘つて孔1
0がアンカー9と同一位置に形成されていると共
に、その孔10には固定用ボルト11が挿通して
ある。
取付板12は上横板13と縦板14とで鉤形と
なり、その上横板13の透孔15には前記アンカ
ー9が前後、左右に移動できるように挿通し、か
つそのネジ部9aにナツト16を螺合して固着し
てあると共に、透孔15の前後に螺合した調整ボ
ルト17が防水層8の上面に載置した調整用ライ
ナー18に当接している。なお、アンカー9は一
対設けられて上横板13の幅方向両側に形成した
透孔15にそれぞれ挿通していると共に、前後一
対の調整ボルト17も上横板13の幅方向両側に
螺合され、調整用ライナー18も一対設けてあ
り、各調整用ライナー18の前後方向中央部の透
孔19がアンカー9のネジ部9aに挿入してあ
る。
前記取付板12の縦板14には透孔20が幅方
向中央に形成され、この透孔20に前記固定用ボ
ルト11のネジ部11aが上下及び左右に移動で
きるように挿通し、かつナツト21が螺合してあ
ると共に、縦板14の幅方向両側に螺合した調整
ボルト22が防水層8に接した調整用ライナー2
3の幅方向両側に当接し、その幅方向中央に形成
した透孔24に固定用ボルト11が挿通してい
る。
前記取付板12の上横板13には支柱取付部材
25が幅方向中央に溶接で固着され、この支柱取
付部材25は矩形断面中空の角柱26の両側面に
プレート27をそれぞれ固着したもので、支柱4
の内面形状と同一外面形状を有していると共に、
角柱26の下部には排水板28が固着してある。
前記排水板28は横板29の一端縁と両端縁に
立上り片30を一体形成すると共に、他端縁に垂
下片31を一体形成したものであり、その横板2
9に形成した角形開口32を角柱26の下部に挿
入して固着すると共に、シール材でシールしてあ
る。
前記支柱4は両端壁4a,4aと両側壁4b,
4bで矩形断面中空の長尺材となり、その内面形
状が前記支柱取付部材25の外面形状と同一とな
つていると共に、ビス40で支柱取付部材25に
固着される。
前記笠木2は横板33と両側縦板34,35で
下向コ字状の長尺材となり、その横板33には支
柱取付部材25が挿通する角形の開口36が形成
され、図示しない受金具等の固着部材でパラペツ
ト部1に上方よりスナツプ式に取付けできるよう
にしてあると共に、その上部には支柱カバー37
が位置している。
該支柱カバー37には支柱4の下部が密嵌する
凹陥部38が形成され、ビス39で支柱4の下部
に固着されると共に、凹陥部38の底部には角柱
26の下部が挿通する孔41が形成されていると
共に、支柱カバー37は開口36よりも大きくな
つて開口36を覆うようになつている。
前記下弦材5はL型の取付金具42を介して支
柱4に連結され、そのビス43はプレート27に
螺合している。
なお、排水板28は角型開口32の開口縁に形
成した舌片44をビス45で角柱26に固着して
取付けてある。
この様であるから、笠木付手摺をパラペツト部
1に取付けるには、まず、取付板12をパラペツ
ト部1に取付けると共に、各調整ボルト17,2
2によつて取付板12を上下、左右、前後に移動
調整して支柱取付部材25を所定の位置に垂直姿
勢となるように調整して取付ける。
笠木2を支柱取付部材25に、その開口36が
挿通するようにしてパラペツト部1の上部に取付
けると共に、パラペツト部1に固着した図示しな
い受金具にスナツプ式に係合して固着する。
支柱カバー37を支柱取付部材25に挿通して
笠木2の上面に載置する。
支柱4に下弦材5と手摺笠木6を連結すると共
に、下弦材5と手摺笠木6とに立子7を連結して
手摺本体3を組立てし、その支柱4の下部を支柱
取付部材25の上部に嵌合してビス40で固着す
ると共に、支柱カバー37をビス39で支柱4に
固着する。
以上の様にして取付けできるから、支柱取付部
材25を備えた取付板12をパラペツト部1の上
部より簡単に取付調整して支柱取付部材25を所
定の位置で垂直姿勢となるようにすることで、支
柱4を所定の位置に垂直姿勢となるように取付け
でき、その調整操作が簡単となり、施工性が向上
する。
また、笠木2の開口36より上方に突出してい
る支柱取付部材25に支柱4の下部を嵌合してビ
ス止めすることで支柱4を取付できるから、手摺
本体3を予じめ組み立てた後に支柱4を取付けで
きて、取付現場で手摺本体3を組立てる必要がな
く施工性が向上する。
したがつて、両者が相俟つて施工性が著しく向
上する。
また、支柱取付部材25に沿つて流れる雨水は
排水板28でパラペツト部の一側方に排水されて
上部に溜ることがなく、支柱取付部材25と取付
板12の上横板13の連結部を腐蝕したりするこ
とがない。
考案の効果 笠木2の開口36より上方に突出している支柱
取付部材25に支柱4の下部を嵌合してビス止め
することで支柱4を取付できるから、手摺本体3
を予じめ組み立てた後に支柱4を取付けできて、
取付現場で手摺本体3を組立てる必要がなく施工
性が向上する。
取付板12は、躯体上部に対して手動により左
右に移動できるし、横板13に螺合した調整ボル
ト17を締付け、弛めすることで取付板12が躯
体上部に対して上下に移動し、縦板14に螺合し
た調整ボツルト22を締付け、弛めすることで取
付板12が躯体上部に対して前後に移動するか
ら、取付板12を上下・前後・左右に位置調整す
ることで支柱取付部材25を所定位置で垂直姿勢
として取付けでき、その支柱取付部材25の上部
に支柱4を嵌合してビス止めするから、調整ボル
ト17,22を締付け、弛めする等の簡単な操作
で支柱4を垂直姿勢として取付けできるので施工
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は取付状
態の断面図、第2図は笠木を外した状態の正面
図、第3図は分解斜視図、第4図は笠木付手摺の
全体正面図である。 2は笠木、3は手摺本体、4は柱、5は下弦
材、6は手摺笠木、12は取付板、17,22は
調整ボルト、25は支柱取付部材、36は開口、
40はビス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 中空形状の支柱4に下弦材5と手摺笠木6を連
    結した手摺本体3及び笠木2より成る笠木付手摺
    を躯体上部に取付ける装置において、 前記躯体上部にネジ部9aを有するアンカー9
    とネジ部11aを有する固定用ボルト11を、そ
    のアンカー9のネジ部9aが躯体上面より突出
    し、固定用ボルト11のネジ部11aが躯体一側
    面より突出してそれぞれ設け、 前記アンカー9のネジ部9aの径よりも大きな
    透孔15を有する横板13と、前記固定用ボルト
    11のネジ部11aの径よりも大きな透孔20を
    有する縦板14とにより鉤形の取付板12とし、
    この取付板12における横板13に前記支柱4の
    内面と略同一外面形状の支柱取付部材25を固着
    し、 前記取付板12を前記躯体上部に、その透孔1
    5,20をネジ部9a,11aにそれぞれ挿通し
    かつ各ネジ部9a,11aにナツト16,21を
    それぞれ螺合して取付け、 前記取付板12の横板13に躯体上面に接する
    調整ボルト17を螺合し、前記取付板12の縦板
    14に躯体一側面に接する調整ボルト22を螺合
    し、 前記笠木2を、横板33と両側縦板34,35
    で前記躯体上部より幅広なる下向きコ字状の長尺
    材で、その横板33に前記支柱取付部25が挿通
    する開口36を有するものとし、 該笠木2を前記支柱取付部25に嵌合して取付
    けて当該支柱取付部25の上部を笠木2より突出
    させ、その突出部分に支柱4を嵌合してビス40
    で固着したことを特徴とする笠木付手摺の取付装
    置。
JP1986115241U 1986-07-29 1986-07-29 Expired - Lifetime JPH0512420Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986115241U JPH0512420Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986115241U JPH0512420Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323422U JPS6323422U (ja) 1988-02-16
JPH0512420Y2 true JPH0512420Y2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=30998701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986115241U Expired - Lifetime JPH0512420Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512420Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019629B2 (ja) * 1981-02-13 1985-05-17 マスプロ電工株式会社 電子機器におけるケ−ブル止着部
JPS6125438B2 (ja) * 1979-01-26 1986-06-16 Satake Eng Co Ltd

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019629U (ja) * 1983-07-18 1985-02-09 株式会社 サンレ−ル 手摺りの立設装置
JPS6125438U (ja) * 1984-07-23 1986-02-15 株式会社 サンレ−ル 手摺りの取付装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125438B2 (ja) * 1979-01-26 1986-06-16 Satake Eng Co Ltd
JPS6019629B2 (ja) * 1981-02-13 1985-05-17 マスプロ電工株式会社 電子機器におけるケ−ブル止着部

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323422U (ja) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334997Y2 (ja)
JPS6316756Y2 (ja)
JPH0512420Y2 (ja)
JPH0338348Y2 (ja)
JPH0355689Y2 (ja)
JP2515516Y2 (ja) 手摺の支柱固定具
JPS6215394Y2 (ja)
JPS6332830Y2 (ja)
JPH036737Y2 (ja)
JPH0340974Y2 (ja)
JPH0529281Y2 (ja)
JPH036736Y2 (ja)
JPH0444739Y2 (ja)
JP2573603Y2 (ja) テラス用支柱
JPH0414227B2 (ja)
JPH0813571A (ja) 防水パンの高さ調整構造
JPH0720265Y2 (ja) 手摺支柱の立設構造
JPH0421393Y2 (ja)
JPH0743318Y2 (ja) バルコニーの雨樋装置
JPH0411071Y2 (ja)
JPH0644977Y2 (ja) 笠木取付け用ホルダー
JPH0454257Y2 (ja)
JPS634163A (ja) 手摺り支柱等の支柱下端部の排水装置
JPH0437158Y2 (ja)
JPS5849344Y2 (ja) 出窓