JPS5849312Y2 - 手摺 - Google Patents

手摺

Info

Publication number
JPS5849312Y2
JPS5849312Y2 JP3209879U JP3209879U JPS5849312Y2 JP S5849312 Y2 JPS5849312 Y2 JP S5849312Y2 JP 3209879 U JP3209879 U JP 3209879U JP 3209879 U JP3209879 U JP 3209879U JP S5849312 Y2 JPS5849312 Y2 JP S5849312Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
horizontal
attached
pillar
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3209879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55132242U (ja
Inventor
美和 安斉
均 井本
真次郎 東浦
弘 木村
Original Assignee
ユニチカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニチカ株式会社 filed Critical ユニチカ株式会社
Priority to JP3209879U priority Critical patent/JPS5849312Y2/ja
Publication of JPS55132242U publication Critical patent/JPS55132242U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849312Y2 publication Critical patent/JPS5849312Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、家屋のベランダ等に好適に施設される手摺に
関するものである。
従来の此種手摺の一般的なものは、第1〜2図に例示の
如く、ベランダA等の法線沿いに所定間隔をあけて複数
本の支柱Bを植設し1、これら支柱Bの上下部分の両側
面よりそれぞれ左右両側方に向って突設した取付金具B
lと、各手摺本体Cの上下横桟C1,C2の両端に延設
した取付金具C3とを重ね合せて、ボルト・ナンド等の
適宜止具りにて止着することにより、手摺本体Cを支柱
Bにほぼ而−に取付けるものであった。
しかしながら、斯るタイプの手摺は、正面から見ると、
支柱Bや止具り等がよく目立ち、いかにも分割式の手摺
であると云う印象を強く受けるものであり、しかも手摺
本体C(殊に下横後C2)が支柱Bとほぼ面一に取付け
られてしるので、ベランダA等の空間が狭く感じられ、
殊に床面積の小さい団地家屋のベランダ等には不満足な
ものであった。
本考案手摺は、取上の問題の解決を主たる目的とするも
ので、以下に実施例を図に採って之を詳細に説明する。
第3図は本考案手摺の一実施例を示す正面図、第4図は
第3図の■−■線拡大断面図、第5図は第3図の鎖線円
イで囲まれた部分の拡大分解斜視図、第6図は第3図の
鎖線円口で囲まれた部分の拡大分解斜視図である。
即ち、本考案手摺は、第3〜4図に例示の如く、手摺本
体1と支柱2とから成るものであって、該支柱2ば、ベ
ランダA等の手摺施設場所の法線沿いに、手摺本体1の
横長とほぼ等しい間隔で複数本植設されており、該支柱
2の上端には、手摺本体1の上横様11を取付けるため
の金具5が、卵核支柱2下端部の下横後12取付は個所
には丁字型金具3が、それぞれ溶接等の手段によって固
着されている。
支柱2上端の金具5ば、第5図に示すように、左右に細
長い扁平十字板型取付は金具であって、左右の突出部5
1.51には止具挿通用の横長孔52.52が夫々形成
されており、この金具5によって支柱2の上端開口は閉
鎖され、雨水等の支柱2内部への侵入が阻止されている
支柱2下端部のT字型金具3ば、第6図に示すように、
手摺本体1の下横後12両端のL字型ブラケツ)4.4
(後述)を止着するためのもので、この金具3は下横後
12側、即ち外側に向って突設されてむり、先端の左右
の腕部31,31には夫々止具挿通用の横長孔32.3
2が形成されている。
一方、手摺本体1ば、上下の横桟11及び12が段違い
平行とされ、これら横桟11.12に複数本の縦方向の
手摺子13・・・が等間隔で固着されている。
手摺子13・・・の上端部131は、上下横桟11.1
2の段違し布に対応して、上横様11側、即ち内側に向
ってほぼ1円弧状に曲成され、上横後11に突き合せ溶
接されており、亦下端部132は、内側の下横後12と
十字重ね溶接され、ベランダA等の正面を覆うように下
横後12の下方に延長されている。
手摺子13・・・は金属製の細い棒材であるが、上下の
横桟11.12は金属製のパイプ材であり、殊に上横後
11は、下横後12よりも大径で笠木として兼用し得る
高強度のパイプ材が使用されている。
上横後11の両端部は、第5図に示す如く、はぼ下半部
が変形されて平担な底壁111,111を備えており、
非内部にはナソ)61.61が固着されて該ナツトに通
じる止具挿通孔(不図示)が該底壁111,111に形
成されている。
下横後12の両端には、第6図に示すように、一対の1
字型ブラケット4,4が、例えば溶接等の手段により、
支柱2側、即ち内側に向って突設されてむす、これらブ
ラケット4,4によって、下横後12の両端開口は閉塞
されて雨水等の内部侵入が阻止されている。
1字型ブラケット4,4の基部41,41ば、互いに下
横後12の中央側に向って延びており、該基部41,4
1中央の下横後と略同レベルのところには止具挿通用の
横長孔42,42が夫々形成されている。
而して、手摺本体1の支柱2への取付けは、先ず手摺本
体1の上横後11の両端部を支柱2上端の取付金具5の
左右突出部51.51に載置し、下方からボルト等の止
具62.62を夫々横長孔51.51を通して該ナツト
に螺込むことによって、上横後11を支柱2上端に安定
よく取付け、次いで下横後12両端の1字型ブラケット
の基部41.41を、支柱2下方のT字型金具3の左右
腕部31,31に当てがい、横長孔32,32゜42.
42を通してボルト62,62及びナツト61.61等
の止具で両者を止着し、これらブラケット4,4及びT
字型金具3を介して下横後12を支柱2より外方に位置
させて該支柱に取付けることによって、簡単に行なうこ
とが出来る。
尚、横長孔32,32又は42.42に替えてそのいず
れかに予めボルトを固着しておくこともできる。
本考案手摺は、以上の如く構成されたものであって、手
摺本体1は、その下横後12が、1字型ブラケット4,
4及びT字型金具3を介して、原線に沿って立設された
支柱2の外方に突出して取付けられているので、その分
だけ手摺子13も原線より外方に脹らませることが可能
となり、法線上は支柱2のみが位置して、それ以外は空
間となるので法線上に盆栽、鉢を並置し得て、従って、
従来手摺に較べると、ベランダ等の手摺施設場所の有効
空間が拡大し、殊に床面積の小さい団地家屋のベランダ
等に明るくて広い空間を与え好適に施設し得るものであ
る。
しかも本考案手摺にあっては、間隔おきの縦の多数の手
摺子13・・・がベランダ、パルコニAの原線より前面
に規則的に張出した恰好を呈すること及び1字型ブラケ
ット4゜4、T字型金具3、止具61.62等が下横後
12の内側(後方)にほとんど隠れてしまい目立たない
ことによって結局の所、本案手摺を外から見た場合、個
々の下横後を支柱に並設しているにもかかわらず、あた
かも一体物の手摺のような好印象を与えることが出来る
のである。
亦、実施例の手摺のように、1字型ブラケット4,4が
下横後12の両端開口を閉塞するように突設されている
と、該ブラケット4,4が所謂防水キャップとしても機
能し、下横後12内部への雨水等の侵入によって短期間
のうちに発錆するのを充分防止できるので、防水キャン
プ等を下横後12両端に別途嵌着する必要がなくなり、
部品数の低減を図ることが可能となる。
これと同様のことは、支柱2上端に固着した扁平十字板
型取付金具5についても云える。
更に、実施例の手摺のように、上横棧11両端部のほぼ
下半部を変形して平担な底壁111となし、扁平十字板
型金具5を介して支柱2の上端に取付けると、取付は安
定性が向上し、上横桟11が支柱2によって垂直方向に
堅固に支承されることになり、上横桟11は笠木として
も機能し得るものとなる。
加えて、実施例の手摺のように、ボルト挿通用の孔が横
長孔であると、手摺本体1の左右の位置調整が容易なた
め、例え支柱20間隔に多少のずれがあっても、そのず
れを吸収することが可能となり、亦、手摺子13の下端
部132がベランダ等の正面を覆うように下方に延長さ
れていると、例え該正面が汚れていても、目立たなくな
り、美感を良好に維持できるようになる。
取上の如く、本考案手摺は、実用面でも意匠的な面でも
優れたものであり、すこぶる有用なものである。
伺、本考案手摺は、実施例にのみ限定されるものではな
く、例えば手摺本体1の上横桟11を下横桟12と同様
に1字型プラケット4,4及びT字型金具3を介して支
柱2外方に突出させて取付けるようにしたもの等、本考
案の要旨を逸脱しない範囲内での種々の変更態様を許容
し得るものであり、亦、手摺以外の例えば柵などの類似
物品に対しても応用し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来手摺の−flIを示す正面図、第2図は第
1図のI−4線拡大断面図、第3図は本考案手摺の一実
施例を示す正面図、第4図は第3図の■−■線拡犬断面
図、第5図(・ま第3図の鎖線円イで囲まれた部分の拡
大分解斜視図、第6図は第3図の鎖線円口で囲まれた部
分い拡大分解斜視図である。 図面の簡単な説明、A・・・ベランダ、B・・・支柱、
B1・・・取付金具、C・・・手摺本体、C1・・土横
桟、C2・・・下横桟、C3・・・取付金具、D・・・
止具、1・・・手摺本体、11・・・上横桟、111・
・・底壁、12・・・下横桟、13・・・手摺子、13
1・・・上端部、132・・・下端部、2・・・支柱、
3・・・T字型金具、31・・・腕部、32,42.5
2・・・横長孔、4・・・1字型ブラケット、41・・
・基部、5・・・扁平十字板型取付金具、51・・・突
出部、61,62・・・止具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下横桟11,12及び上横様11に上端を固定した間
    隔おきの複数本の手摺子13とより構成せる手摺本体1
    と、手摺本体1の横長とはg等しい間隔で植設した支柱
    2とを含み、支柱2の下横後11を取付ける個所に、T
    字型金具3を下横後12側に向って突設すると共に、下
    横後12の両端に1字型ブラケット4,4を支柱2側に
    向って突設し、これらプラケット4,4をT字型金具3
    に止着して、下横後12を支柱2より外方に位置させて
    該支柱2に取付け、上横様11を適宜取着した支柱2を
    ベランダ、パルコニA等の法線沿いに立設し、更に手摺
    子13を下横後12と共に法線より外方に突設させたこ
    とを特徴とする手摺。
JP3209879U 1979-03-12 1979-03-12 手摺 Expired JPS5849312Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209879U JPS5849312Y2 (ja) 1979-03-12 1979-03-12 手摺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209879U JPS5849312Y2 (ja) 1979-03-12 1979-03-12 手摺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55132242U JPS55132242U (ja) 1980-09-19
JPS5849312Y2 true JPS5849312Y2 (ja) 1983-11-10

Family

ID=28884957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209879U Expired JPS5849312Y2 (ja) 1979-03-12 1979-03-12 手摺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849312Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55132242U (ja) 1980-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5849312Y2 (ja) 手摺
JPS6039395Y2 (ja) 手摺用取り付け金具
JPH0355689Y2 (ja)
JPS6316754Y2 (ja)
JPH0417711Y2 (ja)
JPH0413309Y2 (ja)
JPH0512420Y2 (ja)
JPH0739935Y2 (ja) ガードレール
JPH0547214Y2 (ja)
JPS59416Y2 (ja) 外壁取付部の構造
JPH0347065Y2 (ja)
JP2590251Y2 (ja) 面状構造物の取付構造
JPH0217099Y2 (ja)
JPH078697Y2 (ja) 軒桁化粧取付構造
JPS5924747Y2 (ja) 手すりと物干支柱の連結構造
JPS5924742Y2 (ja) 窓手摺取付構造
JPS5838082Y2 (ja) ベランダの手摺り柱支持構造
JPS5923125Y2 (ja) 外壁取付構造
JPH0745715Y2 (ja) 自転車等の置き場装置
JPS5816400Y2 (ja) バルコニ−に取付ける物干し装置
JPH0413316Y2 (ja)
JPH0738589Y2 (ja) 傾斜地用柵の支柱継ぎ手
JP3369078B2 (ja) カーポート
JPS597480Y2 (ja) 物干台取付装置を備えたカ−ポ−ト
JPH0211906Y2 (ja)