JPS6246023B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246023B2
JPS6246023B2 JP56103537A JP10353781A JPS6246023B2 JP S6246023 B2 JPS6246023 B2 JP S6246023B2 JP 56103537 A JP56103537 A JP 56103537A JP 10353781 A JP10353781 A JP 10353781A JP S6246023 B2 JPS6246023 B2 JP S6246023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
memory
information processing
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56103537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS585861A (ja
Inventor
Hiroshi Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56103537A priority Critical patent/JPS585861A/ja
Publication of JPS585861A publication Critical patent/JPS585861A/ja
Publication of JPS6246023B2 publication Critical patent/JPS6246023B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は状態履歴記憶装置(以下トレーサと略
称する)に関する。
従来、情報処理装置の障害分析用のデータ採取
はトレーサを常時あるいは随時、情報処理装置に
接続して行われている。このようなトレーサは情
報処理装置内の、たとえば、フアームウエアアド
レス、メモリプライ信号、メモリウエイト信号、
メモリリクエストソース、メモリアドレスおよび
チヤネルナンバ等のデータを逐次自己のメモリに
格納しておき、情報処理装置に障害が発生した時
には格納を止め、メモリに格納されているデータ
を分析することにより障害の速急な修復を図れる
よう動作する。
トレーサに備えられているメリ容量は、高々数
キロ語程度であるが、ほとんどの障害に対しては
この程度の語数で充分である。障害発生に伴い情
報処理装置あるいは自らによりデータ格納を止め
られたトレーサを情報処理装置あるいは自らによ
り再起動するとき、格納開始アドレスは格納中止
アドレスに続くアドレスになるが、もし障害発生
時間間隔が長くてメモリの語数を超えると、何サ
イクルでも逐次オーバーレイされて格納されてい
く。
従来のトレーサは、情報処理装置のデータを保
持する1段のバツフアレジスタ、この保持データ
を格納するメモリおよび前記バツフアレジスタか
らこのメモリに前記保持データを逐次格納するた
め前記メモリのアクセスアドレスにより更新して
いくアドレス更新制御回路を備えている。
このような従来構成のトレーサにおいては、情
報処理装置に障害が発生しないかぎり、アドレス
更新制御回路はメモリのアクセスアドレスの更新
を続行し、非同期現象の待合せ時や障害発生時に
連続して多数回発生する同一内容データや同一サ
イクルデータを多数アドレスにわたり冗長に格納
することを許すことになるため、障害分析に真に
必要なデータ格納領域がオーバーレイされて少な
くなつたり削滅してしまう可能性があるという欠
点を有している。
本発明の目的はこのような欠点を除去すること
により、有限なメモリを有効に使用し、障害分析
を容易化するトレーサを提供することにある。
本発明のトレーサは、情報処理装置に接続され
て該情報処理装置と自己の制御のもとに前記情報
処理装置から得られるデータを自己のメモリに逐
次格納し前記データ数が前記メモリのアドレス数
を超えたときには再び前記メモリのアクセス開始
アドレスに戻つて前記データを格納する前記情報
処理装置のトレーサにおいて、連続したn(n>
1)格納サイクルにわたつて前記情報処理装置か
ら得られるデータを逐次保持するn段の履歴バツ
フアレジスタ(以下レジスタと略称する)、これ
らレジスタのうちの1段が保持するデータをアド
レスとしそれぞれ対応する前記各レジスタ内のデ
ータが前記アドレスに格納されるn個の履歴バツ
フアメモリ(以下バツフアメモリと略称する)、
それぞれが前記レジスタ内のデータと前記各バツ
フアメモリ内のデータとを比較し両データが一致
したとき一致信号を出力するn個の比較器および
前記n段のレジスタのうちの一つから前記メモリ
にデータを逐次格納するためのアクセスアドレス
を発生し全ての前記比較器から前記一致信号が出
力されたときに前記アクセスアドレスの更新を中
断するアドレスを備えたことを特徴とする。
次に本発明について図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図であ
り、第2図および第3図は本実施例の動作を説明
するためのタイミング図である。
本実施例は、3段のレジスタR1,R2および
R3と、これらのレジスタに対応して設けられた
3個のバツフアメモリB1,B2およびB3と、
対応する3組のレジスタとバツフアメモリとの両
データをそれぞれ比較する3個の比較器C1,C
2およびC3と、レジスタR1からデータが転送
され、格納されるメモリMと、メモリMのアクセ
スアドレスを更新し3個の比較器C1,C2およ
びC3の全てにおいて前記両データが一致したと
きアドレス更新を中断するアドレス回路ADとか
ら構成されている。アドレス回路ADは論理積回
路A1およびA2と、アドレスポインタレジスタ
APと、プラス1回路Pと、マイナス1回路N
と、選択回路Sとから構成されている。
情報処理装置(図示せず)からは信号線Lを介
してデータR1′が第1段のレジスタR1に逐次
得られ、保持される。
通常動作時には論理積回路A1から一致信号A
1′は出力されず、アドレス回路ADはアドレス
AP″を更新しながら上述のデータR1′を逐次、
メモリMに格納している。すなわち、アドレスポ
インタレジスタAPは論理回路A2を経由してク
ロツクCLを受ける毎にアドレスAP′を出力し、
このアドレスAP′をそのまゝ選択回路Sを経由し
てアドレスAP″としてメモリMに供給するととも
に、アドレスAP′をプラス1回路Pにより1つ歩
進する。アドレスAP″がメモリMの最大アドレス
に達すると、アドレスポインタレジスタAPは0
に戻つて再びプラス1回路Pによりアドレス
AP′を1つづつ歩進していく。したがつて、メモ
リMに格納される保持データR1は古いものから
オーバーレイされていくが、障害分析のために有
用なデータ数は一般には、オーバーレイされたデ
ータほど古いものは必要でない。
障害発生時には、図示していない回路の作用に
より、レジスタR1からメモリMへのデータR
1′の格納は中断され、メモリM内の記憶内容が
出力装置に出力されて障害分析のために使用され
る。
さて、データR1′のうちの部分データr1は
クロツクにより、レジスタR2およびR3に次々
に移送されていき、本発明の目的を達成するため
に使用される。したがつて、各レジスタR1,R
2およびR3がそれぞれ保持する部分データr
1,r2およびr3は1クロツク遅れで同じ内容
になる。
部分データr2のうちの下位ビツトr22はバ
ツフアメモリB1,B2およびB3の全てを同時
にアクセスするのに使用される。すなわち、第2
図に示すように、タイミングT3,T4,T5および
T6において下位ビツトr22により定まる各バ
ツフアメモリに共通のアドレスB′,C′,D′およ
びA′についてバツフアメモリB1,B2および
B3の全てがアクセスされ、各アドレスの記憶内
容B′,C′,D′およびA′を比較器C1,C2およ
びC3に読み出すとともに、各部分データr1,
r2およびr3の書き込みも行う。たとえば、第
2図において、タイミングT4における記憶内容
B′がc―b―aとあるのはタイミングT3でレジ
スタR1,R2およびR3からタイミングT3
の内容c,b,およびaが各々のバツフアメモリ
B1,B2およびB3に書き込まれ、この結果バ
ツフアメモリB1,B2およびB3の各アドレス
B′の記憶内容がc,bおよびaになつたことを意
味している。
バツフアメモリB1およびB3は部分ビツトr
1およびr3が格納され得るだけのビツト長を有
しているが、バツフアメモリB2は部分データr
2から下位ビツトr22を除く上位ビツトr21
分だけのビツト長のみを有している。すなわち、
下位ビツトr22をカラムアドレス、上位ビツト
r21をベースアドレスと見立てることにより、
キヤツシユメモリで一般的に使用されるセツトア
ソシアテイブ方式を応用し、部分データr2をア
ドレスとデータとに割り振つて、部分データr2
の識別を図つている。本発明の目的からみて、バ
ツフアレジスタB2が記憶内容を保持する必要が
あるのは数クロツク間でよく、変化の少ない上位
ビツトr21をデータに割り付けることにより、
この要求は充分達成できる。
このようにしてバツフアメモリB1,B2およ
びB3に格納され、読み出される部分データr
1,r2およびr3は、信号線Lを介して情報処
理装置から逐次得られレジスタR1,R2および
R3に保持される部分データr1,r2およびr
3と各々比較器C1,C2およびC3において比
較され、その一致性が検査される。第2図に示す
ように、部分データr1がa→b→c→dの繰返
しであるときは、タイミングT7以降において全
ての比較器C1,C2およびC3で両データが一
致し、論理積回路A1はタイミングT7で一致信
号A1′を出力する。
一致信号A1′が出力されると、アドレスポイ
ンタレジスタAPはクロツクCLが与えられないた
め次タイミングT8からはプラス1回路Pの出力
を受け入れず、タイミングT7時のアドレス
AP′(=6)を保持し続ける。また、一致信号A
1′が出力されると選択回路Sはマイナス1回路
Nの出力を受け入れて出力するよう動作し、マイ
ナス1回路Nの入力であるアドレスAP′はタイミ
ングT7以降は6のまゝであるため、アドレス
AP″は更新が中断されて5のまゝとなる。
したがつて、一致信号A1′が出力されるタイ
ミングT7以降はメモリMのアドレス5にデータ
R1′がB→C→D→A→B…と重ね書き(オー
バーレイ)されていく。
このようにして、アドレス5に重ね書きされて
いる間にタイムアウトになると、重ね書きは止
り、障害分析のための処置がとられる。
もちろん、重ね書きしていてタイムアウトにな
る前に一致信号A1′が消失すると、アドレス更
新制御回路ADは再びアドレス更新を開始して、
メモリMに順次データR1′を格納していく。
なお、メモリMは重ね書きデータを示すため一
致信号A1′により書き込まれる縮退表示ビツト
mを有している。
次に、第3図はデータR1′がA→B→C→C
……とタイミングT3以降タイミングTNまでCが
続いたときの回路の動作を説明するためのもので
ある。このときには、タイミングT5で一致信号
A1′が出力され、タイミングT6からTN+1の間
アドレスAP″の更新が中断されて、メモリMのア
ドレス5にデータCが重ね書きされる。タイミン
グTN+1に至つてデータR1′がDになるので一致
信号A1′は消滅し、アドレス更新制御回路ADは
タイミングTN+2からアドレスAP″の更新を再開
して、タイミングTN+3でアドレス6にデータD
を格納する。
本実施例の効果は、以上説明したように、バツ
フアメモリB2にセツトアソシアテイブ方式を応
用し、またデータR1′のうちの部分データr
1′のみで同一データまたは同一サイクルデータ
の監視をするようにしたため、バツフアメモリB
2とレジスタR2およびR3のビツト数を少なく
することができるようになり、トレーサをより安
価にできることである。
なお、第1図に示した実施例では、一致信号A
1′が出力されると、アドレス更新を中断して、
同一アドレスにデータを重ね書きするようにして
いるが、アドレス更新の中断とともにデータの格
納をも中断してもよい。
本発明には、以上のように、n段のレジスタ、
これらのうちの1段のデータによりアクセスされ
るn個のバツフアメモリ、対応するn組のレジス
タとバツフアメモリの両データを比較するn個の
比較器および全ての比較器において前記両データ
が一致するとデータを格納するためのメモリのア
ドレス更新を中断するようにしたアドレス回路を
備えることにより、情報処理装置から得られるデ
ータが同一データや同一サイクルデータの繰り返
しであるときは、メモリのアドレス更新を中断し
て冗長なデータの格納を止めることができるよう
になり、有効データをより多く格納できるため、
障害分析を容易化できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図であり、第
2図と第3図は第1図に示す実施例を説明するた
めの図である。 図において、R1,R2,R3……履歴バツフ
アレジスタ(レジスタ)、B1,B2,B3……
履歴バツフアメモリ(バツフアメモリ)、C1,
C2,C3……比較器、M……メモリ、m……縮
退表示ビツト、AD……アドレス更新制御回路
(アドレス回路)、A1,A2……論理積回路、
AP……アドレスポインタレジスタ、P……プラ
ス1回路、N……マイナス1回路、S……選択回
路、L……信号線、A,B,C,D,E,R1′
……データ、a,b,c,d,e,r1,r2,
r3……部分データ、r21……上位ビツト、r
22……下位ビツト、CL……クロツク、A1′…
…一致信号、AP′,AP″……アドレス、A′,B′,
C′,D′……記憶内容、0′,1′,2′,3′,4′

5′,6′……メモリの記憶内容、0,1,2,
3,4,5,6……アドレス、T1,T2,……
T12,TN……TN+4……タイミング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 情報処理装置に接続されて該情報処理装置と
    自己の制御のもとに前記情報処理装置から得られ
    るデータを自己のメモリに逐次格納し前記データ
    数が前記メモリのアドレス数を超えたときには再
    び前記メモリのアクセス開始アドレスに戻つて前
    記データを格納する前記情報処理装置の状態履歴
    記憶装置において、 連続したn(n>1)格納サイクルにわたつて
    前記情報処理装置から得られるデータを逐次保持
    するn段の履歴バツフアレジスタ、これら履歴バ
    ツフアレジスタのうちの1段が保持するデータを
    アドレスとしそれぞれ対応する前記各履歴バツフ
    アレジスタ内のデータが前記アドレスに格納され
    るn個の履歴バツフアメモリ、それぞれが前記各
    履歴バツフアレジスタ内のデータと前記各履歴バ
    ツフアメモリ内のデータとを比較し両データが一
    致したとき一致信号を出力するn個の比較器およ
    び前記n段の履歴バツフアレジスタのうちの一つ
    から前記メモリにデータを逐次格納するためのア
    クセスアドレスを発生し全ての前記比較器から前
    記一致信号が出力されたときに前記アクセスアド
    レスの更新を中断するアドレス更新制御回路を備
    えたことを特徴とする状態履歴記憶装置。 2 前記アクセスアドレスの更新が中断されたと
    き前記メモリのアクセスアドレスにデータが重ね
    書きされこの重ね書きがあつたことを前記メモリ
    に記憶するようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の状態履歴記憶装置。
JP56103537A 1981-07-02 1981-07-02 状態履歴記憶装置 Granted JPS585861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56103537A JPS585861A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 状態履歴記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56103537A JPS585861A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 状態履歴記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585861A JPS585861A (ja) 1983-01-13
JPS6246023B2 true JPS6246023B2 (ja) 1987-09-30

Family

ID=14356595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56103537A Granted JPS585861A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 状態履歴記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585861A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243008A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Fanuc Ltd Pmcの信号トレ−ス制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS585861A (ja) 1983-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2755581B2 (ja) デジタルデータ処理システム
US3868642A (en) Hierrarchial associative memory system
JPS62269076A (ja) 半導体メモリ試験装置
JPS63123139A (ja) デジタルデータ処理システム
JPS60256866A (ja) デ−タ処理システム
JPH11306798A (ja) メモリ装置のテスト容易化回路
JPS6246023B2 (ja)
JP2631651B2 (ja) 自己診断機能を具備した記憶装置
JPS633317B2 (ja)
JPS6391756A (ja) 記憶装置の部分書き込み命令処理方式
JPH02136921A (ja) レジスタアクセス方式
JPS61262945A (ja) 記憶装置
JPS6045853A (ja) 履歴診断方式
JPH01199243A (ja) 履歴情報記憶装置
JPS6010368A (ja) アドレス変換バツフア制御方式
SU1434503A1 (ru) Запоминающее устройство с частичным резервированием
JP3060650B2 (ja) パターンメモリ装置
SU1376121A2 (ru) Устройство дл записи и контрол программируемой посто нной пам ти
AU703572B2 (en) An interrupt processing apparatus
JPH0341538A (ja) 主記憶装置
JPS6011398B2 (ja) メモリ試験用パタ−ン書込み装置
JPH01284940A (ja) メモリ制御装置
JPS63155347A (ja) メモリ診断補助回路
CN110851374A (zh) 预比对系统及预比对方法
JPH06243045A (ja) キャッシュメモリ