JPS6245691B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6245691B2 JPS6245691B2 JP57135294A JP13529482A JPS6245691B2 JP S6245691 B2 JPS6245691 B2 JP S6245691B2 JP 57135294 A JP57135294 A JP 57135294A JP 13529482 A JP13529482 A JP 13529482A JP S6245691 B2 JPS6245691 B2 JP S6245691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cathode
- matrix
- pattern
- cathodes
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 20
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 16
- 238000001459 lithography Methods 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 108010075750 P-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/317—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
- H01J37/3174—Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
- H01J37/3175—Projection methods, i.e. transfer substantially complete pattern to substrate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J1/00—Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
- H01J1/02—Main electrodes
- H01J1/30—Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
- H01J1/308—Semiconductor cathodes, e.g. cathodes with PN junction layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/30—Electron or ion beam tubes for processing objects
- H01J2237/317—Processing objects on a microscale
- H01J2237/3175—Lithography
- H01J2237/31777—Lithography by projection
- H01J2237/31781—Lithography by projection from patterned cold cathode
- H01J2237/31784—Semiconductor cathode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
- Electron Beam Exposure (AREA)
- Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
- Electron Sources, Ion Sources (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、超小型ソリツドステート装置(例え
ば集積回路)の本体上のレジスト層に陰極装置か
らの電子パターンを照射する電子リソグラフイを
用いて超小型ソリツドステート装置を製造する方
法に関するものである。本発明は更にこのような
方法によつて製造した超小型ソリツドステート装
置にも関するものである。
ば集積回路)の本体上のレジスト層に陰極装置か
らの電子パターンを照射する電子リソグラフイを
用いて超小型ソリツドステート装置を製造する方
法に関するものである。本発明は更にこのような
方法によつて製造した超小型ソリツドステート装
置にも関するものである。
上述した構成の装置の製造方法は“Solid
State Technology”、May 1977、PP.43−47およ
び“I.E.E.E.Transactions on Electron
Devices”Vol.ED−22、No.7、July 1975、
PP.409−413に記載されている。これらの文献に
記載されているように、電子リソグラフイを用い
た上述した方法によつて製造する装置は、半導体
集積回路、磁気バブル回路およびその他の超小型
ソリツドステート装置、例えばマイクロ波トラン
ジスタおよび表面弾性波装置とすることができ
る。
State Technology”、May 1977、PP.43−47およ
び“I.E.E.E.Transactions on Electron
Devices”Vol.ED−22、No.7、July 1975、
PP.409−413に記載されている。これらの文献に
記載されているように、電子リソグラフイを用い
た上述した方法によつて製造する装置は、半導体
集積回路、磁気バブル回路およびその他の超小型
ソリツドステート装置、例えばマイクロ波トラン
ジスタおよび表面弾性波装置とすることができ
る。
上述した既知の方法は特に電子像プロジエクタ
を用いており、この電子像プロジエクタの陰極装
置はフオトマスク上に設けた光電陰極を具えてい
る。通常の光学マスクに類似のこのフオトマスク
は石英ガラス基板上に設けたクロムのパターンを
有している。このフオトマスクには、クロムパタ
ーンを透過しない紫外光が基板の裏側から照射さ
れる。光電陰極層の機能は、クロムマスクパター
ン内の窓で紫外光により照射された個所で電子を
放出することである。
を用いており、この電子像プロジエクタの陰極装
置はフオトマスク上に設けた光電陰極を具えてい
る。通常の光学マスクに類似のこのフオトマスク
は石英ガラス基板上に設けたクロムのパターンを
有している。このフオトマスクには、クロムパタ
ーンを透過しない紫外光が基板の裏側から照射さ
れる。光電陰極層の機能は、クロムマスクパター
ン内の窓で紫外光により照射された個所で電子を
放出することである。
しかしこの既知の方法では、レジスト層を照射
する電子パターンは、使用する特定のマスクのク
ロムパターンによつて決まる。従つて、所望の照
射(露光)パターンはフオトマスクの形成に当つ
て予め注意深く且つ正確に形成しておく必要があ
り、また種々の異なる照射パターンを得る為に
は、対応して異なるクロムパターンを有する種々
の異なるフオトマスクを形成しておく必要があ
る。
する電子パターンは、使用する特定のマスクのク
ロムパターンによつて決まる。従つて、所望の照
射(露光)パターンはフオトマスクの形成に当つ
て予め注意深く且つ正確に形成しておく必要があ
り、また種々の異なる照射パターンを得る為に
は、対応して異なるクロムパターンを有する種々
の異なるフオトマスクを形成しておく必要があ
る。
本発明方法は、超小型ソリツドステート装置の
本体上のレジスト層に陰極装置からの電子パター
ンを照射する電子リソグラフイを用いて超小型ソ
リツドステート装置を製造するに当り、半導体本
体内に形成した半導体陰極のマトリツクスを有す
る陰極装置を用い、前記のマトリツクスの選択さ
れた陰極に制御信号を印加してこれら陰極から電
子を放出させることにより所望の電子パターンを
発生させることを特徴とする。
本体上のレジスト層に陰極装置からの電子パター
ンを照射する電子リソグラフイを用いて超小型ソ
リツドステート装置を製造するに当り、半導体本
体内に形成した半導体陰極のマトリツクスを有す
る陰極装置を用い、前記のマトリツクスの選択さ
れた陰極に制御信号を印加してこれら陰極から電
子を放出させることにより所望の電子パターンを
発生させることを特徴とする。
本発明によれば、陰極装置に制御信号を供給す
ることにより所望の電子パターンが発生される電
子リソグラフイ法が得られる為、同一の陰極装置
における陰極を種々のパターンに作動させること
により(種々のフオトマスクを製造することな
く)種々の照射パターンを得ることができる。こ
のような方法は集積回路の製造に用いることがで
きる。例えば超小型ソリツドステート装置の製造
に当つて小さな結線パターンをリソグラフイ法で
形成することができる。
ることにより所望の電子パターンが発生される電
子リソグラフイ法が得られる為、同一の陰極装置
における陰極を種々のパターンに作動させること
により(種々のフオトマスクを製造することな
く)種々の照射パターンを得ることができる。こ
のような方法は集積回路の製造に用いることがで
きる。例えば超小型ソリツドステート装置の製造
に当つて小さな結線パターンをリソグラフイ法で
形成することができる。
レジスト層に電子パターンを照射する前に、マ
トリツクスから生じる電子パターンを少くとも1
つの電子レンズにより縮小させ、この縮小された
電子パターンをレジスト層に結像させるのが好ま
しい。
トリツクスから生じる電子パターンを少くとも1
つの電子レンズにより縮小させ、この縮小された
電子パターンをレジスト層に結像させるのが好ま
しい。
選択された陰極に供給する制御信号はシフトレ
ジスタから生ぜしめることができる。陰極はXお
よびY方向のアドレスラインを有するX−Yマト
リツクスに配置することができ、シフトレジスタ
の内容によつて、陰極から所望の電子パターンを
放出せしめるのにどのX方向ラインおよびY方向
ラインを駆動するかを決定するようにすることが
できる。
ジスタから生ぜしめることができる。陰極はXお
よびY方向のアドレスラインを有するX−Yマト
リツクスに配置することができ、シフトレジスタ
の内容によつて、陰極から所望の電子パターンを
放出せしめるのにどのX方向ラインおよびY方向
ラインを駆動するかを決定するようにすることが
できる。
マトリツクスの各陰極には2つの接続電極と1
つの加速電極とを設けることができ、電子を放出
せしめる陰極はこれらの接続電極に電位を印加す
ることにより選択し、選択された陰極の各々から
放出される電子をこの陰極の加速電極に印加する
電位に依存する強度を有するビームとして発生せ
しめることができる。加速電極の電位はデジタル
−アナログ変換器と組合せた抵抗により調整する
ことができる。
つの加速電極とを設けることができ、電子を放出
せしめる陰極はこれらの接続電極に電位を印加す
ることにより選択し、選択された陰極の各々から
放出される電子をこの陰極の加速電極に印加する
電位に依存する強度を有するビームとして発生せ
しめることができる。加速電極の電位はデジタル
−アナログ変換器と組合せた抵抗により調整する
ことができる。
制御信号は陰極のマトリツクスと同じ半導体本
体内に形成した電子制御装置から生ぜしめるよう
にすることができる。
体内に形成した電子制御装置から生ぜしめるよう
にすることができる。
図面につき本発明を説明する。
図面は線図的なものであり、各部の寸法は実際
のものに比例するものではなく、明瞭とする為に
断面図において特に厚さ方向の寸法を著しく誇張
してある。同じ導電型の半導体領域には一般に同
一方向に斜線を付した。また各図同志で対応する
部分には同一符号を付した。
のものに比例するものではなく、明瞭とする為に
断面図において特に厚さ方向の寸法を著しく誇張
してある。同じ導電型の半導体領域には一般に同
一方向に斜線を付した。また各図同志で対応する
部分には同一符号を付した。
電子リソグラフイを用いる超小型ソリツドステ
ート装置を製造する方法を第1図に示す。この方
法では、ソリツドステート装置の本体38上のフ
オトレジスト層39に陰極装置31からの電子を
照射する。本発明によれば、陰極装置31は半導
体本体内に形成した半導体陰極(A,B,C,…
等;第2〜4図参照)のマトリツクスを具え、所
望の電子パターンは、このマトリツクスの選択陰
極(A,B,C,…等)に制御信号を供給してこ
れらの陰極から電子を放出させることにより発生
させる。
ート装置を製造する方法を第1図に示す。この方
法では、ソリツドステート装置の本体38上のフ
オトレジスト層39に陰極装置31からの電子を
照射する。本発明によれば、陰極装置31は半導
体本体内に形成した半導体陰極(A,B,C,…
等;第2〜4図参照)のマトリツクスを具え、所
望の電子パターンは、このマトリツクスの選択陰
極(A,B,C,…等)に制御信号を供給してこ
れらの陰極から電子を放出させることにより発生
させる。
このような半導体陰極マトリツクスの陰極装置
の一例を第2〜4図に線図的に示す。この陰極装
置は陰極のマトリツクスが形成された珪素片を有
する。これらの陰極の9個を第2図に文字A〜I
で示す。この陰極装置は特願昭54−7702号明細書
(特開昭54−111272号公報)に記載された発明に
よつて構成する為、その詳細はこの明細書を参照
することができる。マトリツクスの各陰極はp−
n接合4を有し、このp−n接合は作動中逆方向
にバイアスされ、従つてp−n接合の空乏領域が
半導体本体の表面5に隣接し、アバランシ(なだ
れ)増倍により半導体本体内に電子が発生され、
これらの電子が半導体本体から放出される。表面
5には電気絶縁層6を設け、この絶縁層6には、
少くとも作動状態においてp−n接合4と関連す
る空乏層の少くとも一部分が表面5に隣接する個
所で孔7をあける。絶縁層6上には各孔7を囲ん
で且つ空乏層の表面隣接部分のすぐ近くに加速電
極8を設ける。第2〜4図に示す形態のもので
は、陰極表面5は珪素片の主表面15中の凹所の
形態とする。
の一例を第2〜4図に線図的に示す。この陰極装
置は陰極のマトリツクスが形成された珪素片を有
する。これらの陰極の9個を第2図に文字A〜I
で示す。この陰極装置は特願昭54−7702号明細書
(特開昭54−111272号公報)に記載された発明に
よつて構成する為、その詳細はこの明細書を参照
することができる。マトリツクスの各陰極はp−
n接合4を有し、このp−n接合は作動中逆方向
にバイアスされ、従つてp−n接合の空乏領域が
半導体本体の表面5に隣接し、アバランシ(なだ
れ)増倍により半導体本体内に電子が発生され、
これらの電子が半導体本体から放出される。表面
5には電気絶縁層6を設け、この絶縁層6には、
少くとも作動状態においてp−n接合4と関連す
る空乏層の少くとも一部分が表面5に隣接する個
所で孔7をあける。絶縁層6上には各孔7を囲ん
で且つ空乏層の表面隣接部分のすぐ近くに加速電
極8を設ける。第2〜4図に示す形態のもので
は、陰極表面5は珪素片の主表面15中の凹所の
形態とする。
陰極装置は更に、低オーム抵抗のp型通路32
がX方向のラインを構成し、多量にドーピングし
たn型表面領域13がY方向のラインを構成する
クロスバーシステムを有する。珪素片31のバル
ク(基体)は高オーム抵抗とし、p型またはn型
のいずれにもすることができる。珪素片、n型表
面領域およびp型通路は、空乏領域が主表面15
まで延在するようなドーピング濃度を有するよう
にする。このようにすることによりn型表面領域
13を良好に分離する。
がX方向のラインを構成し、多量にドーピングし
たn型表面領域13がY方向のラインを構成する
クロスバーシステムを有する。珪素片31のバル
ク(基体)は高オーム抵抗とし、p型またはn型
のいずれにもすることができる。珪素片、n型表
面領域およびp型通路は、空乏領域が主表面15
まで延在するようなドーピング濃度を有するよう
にする。このようにすることによりn型表面領域
13を良好に分離する。
本例では珪素片31をn型とする。従つて、実
際のp−n接合4は表面5に隣接しないが、これ
に関連する空乏領域は主表面15まで延在し、表
面5に隣接する。多量にドーピングされたp型通
路32の位置を第2図に破線で示し、多量にドー
ピングされたn型領域13の位置を第2図に一点
鎖線で示す。
際のp−n接合4は表面5に隣接しないが、これ
に関連する空乏領域は主表面15まで延在し、表
面5に隣接する。多量にドーピングされたp型通
路32の位置を第2図に破線で示し、多量にドー
ピングされたn型領域13の位置を第2図に一点
鎖線で示す。
平面図(第2図)として見た孔7,7A,7
B,7C…内では、多量にドーピングされた表面
領域13と半導体本体(珪素片)31とをV字状
凹所の表面5,5A,5B,5C…に沿つて見る
ことができる(第3および4図参照)。
B,7C…内では、多量にドーピングされた表面
領域13と半導体本体(珪素片)31とをV字状
凹所の表面5,5A,5B,5C…に沿つて見る
ことができる(第3および4図参照)。
低オーム抵抗のp型通路32は接点領域22に
接続し、これらの接点領域22は接点窓12を通
して接続電極10に接続する。多量にドーピング
されたn型表面領域13は接点窓11を通して接
続電極9に接続する。本例では絶縁層6上の加速
電極8が孔7を完全に囲む。
接続し、これらの接点領域22は接点窓12を通
して接続電極10に接続する。多量にドーピング
されたn型表面領域13は接点窓11を通して接
続電極9に接続する。本例では絶縁層6上の加速
電極8が孔7を完全に囲む。
アバランシ増倍作用が関連のp−n接合で生ず
るような電位を関連の接続電極9および10に印
加し、同時に関連の加速電極8に或る大きさの電
位を印加することにより任意の陰極A,B,C,
…を駆動させて電子放出を行なわせることができ
る。上述した例では上記の加速電極に印加する電
圧は全ての陰極に対して同一である必要はなく、
各陰極から放出される電子ビームの強度を異なら
せることができる。加速電極8A,B,C、8
D,E,Fおよび8G,H,Iを組合せて一体と
することができ、所望に応じp型通路32も一体
とすることができるが、こうすると回路の融通性
が減少する。電子制御装置、例えばシフトレジス
タ(その情報内容によりどのX方向ラインおよび
Y方向ラインが駆動されるかが決まる)により、
ある陰極パターンを成す電子を放出させることも
でき、一方他のレジスタによりこれをデジタル−
アナログ変換器と相俟つて加速電極の電位を調整
することもできる。これにより平板型表示装置や
電子リソグラフイ装置用として特に適した陰極装
置が形成される。
るような電位を関連の接続電極9および10に印
加し、同時に関連の加速電極8に或る大きさの電
位を印加することにより任意の陰極A,B,C,
…を駆動させて電子放出を行なわせることができ
る。上述した例では上記の加速電極に印加する電
圧は全ての陰極に対して同一である必要はなく、
各陰極から放出される電子ビームの強度を異なら
せることができる。加速電極8A,B,C、8
D,E,Fおよび8G,H,Iを組合せて一体と
することができ、所望に応じp型通路32も一体
とすることができるが、こうすると回路の融通性
が減少する。電子制御装置、例えばシフトレジス
タ(その情報内容によりどのX方向ラインおよび
Y方向ラインが駆動されるかが決まる)により、
ある陰極パターンを成す電子を放出させることも
でき、一方他のレジスタによりこれをデジタル−
アナログ変換器と相俟つて加速電極の電位を調整
することもできる。これにより平板型表示装置や
電子リソグラフイ装置用として特に適した陰極装
置が形成される。
第5図はかかる平板型表示装置の線図的斜視図
であつて、これは半導体陰極装置31の他に螢光
スクリーン24を具え、この螢光スクリーン24
は陰極装置31から生じる電子流により活性化さ
れる。陰極装置31と螢光スクリーン24との間
の距離は例えば5mmとすると共に、これらを配置
する空間を真空にする。5〜10KV程度の電圧を
電圧源33により半導体陰極装置31と表示スク
リーン24との間に印加すると、これにより両者
の間には陰極の像の大きさが陰極自体の大きさと
同程度となるような大きな電界が生じる。第6図
は半導体陰極装置31を、真空空間34の端壁3
5の一部を成している螢光スクリーン24から約
5mm離れた位置でこの真空空間内に配置した表示
装置を線図的に示す。陰極装置31はホルダ29
上に装着し、所望によりこのホルダ29上には電
子制御装置としての他の集積回路36を設けるこ
とができる。真空空間34には外部接続用の貫通
ピン(リードスルー)30を設ける。
であつて、これは半導体陰極装置31の他に螢光
スクリーン24を具え、この螢光スクリーン24
は陰極装置31から生じる電子流により活性化さ
れる。陰極装置31と螢光スクリーン24との間
の距離は例えば5mmとすると共に、これらを配置
する空間を真空にする。5〜10KV程度の電圧を
電圧源33により半導体陰極装置31と表示スク
リーン24との間に印加すると、これにより両者
の間には陰極の像の大きさが陰極自体の大きさと
同程度となるような大きな電界が生じる。第6図
は半導体陰極装置31を、真空空間34の端壁3
5の一部を成している螢光スクリーン24から約
5mm離れた位置でこの真空空間内に配置した表示
装置を線図的に示す。陰極装置31はホルダ29
上に装着し、所望によりこのホルダ29上には電
子制御装置としての他の集積回路36を設けるこ
とができる。真空空間34には外部接続用の貫通
ピン(リードスルー)30を設ける。
第1図の電子リソグラフイ装置も同様に真空空
間34を有するも、それ以外に第1図に線図的に
示す電子レンズ系40をも具える。端壁35には
例えばフオトレジスト層39で被覆されたシリコ
ン薄片38を設置する。陰極装置31によつて生
ぜしめたパターンは必要に応じレンズ系40で縮
小してフオトレジスト層39上に照射する。従つ
て、第1図の電子リソグラフイ装置に上述した陰
極装置を用いることにより、フオトレジスト層3
9を照射する種々のパターンが得られるようにな
る。この陰極装置は電子リソグラフイに極めて有
利である。その理由は通常のフオトマスクを省略
することができ、所望のパターンを発生させるこ
とができ、必要に応じこの所望のパターンを電子
制御装置36により簡単に補正することができる
為である。
間34を有するも、それ以外に第1図に線図的に
示す電子レンズ系40をも具える。端壁35には
例えばフオトレジスト層39で被覆されたシリコ
ン薄片38を設置する。陰極装置31によつて生
ぜしめたパターンは必要に応じレンズ系40で縮
小してフオトレジスト層39上に照射する。従つ
て、第1図の電子リソグラフイ装置に上述した陰
極装置を用いることにより、フオトレジスト層3
9を照射する種々のパターンが得られるようにな
る。この陰極装置は電子リソグラフイに極めて有
利である。その理由は通常のフオトマスクを省略
することができ、所望のパターンを発生させるこ
とができ、必要に応じこの所望のパターンを電子
制御装置36により簡単に補正することができる
為である。
本発明は上述した例のみに限定されず、幾多の
変更を加えうること明らかである。例えば、補助
の電子制御装置36は必ずしも陰極装置とは異な
る別個の集積回路上に設ける必要はなく、陰極装
置と同じ半導体本体31内に設けることもでき
る。また特により大規模な陰極装置の場合には、
多層配線を用いることができること明らかであ
る。陰極装置31の半導体本体をp型材料とする
場合には、その下側に接点を形成することがで
き、この場合には加速電極8もX方向のラインと
して作用しうる。
変更を加えうること明らかである。例えば、補助
の電子制御装置36は必ずしも陰極装置とは異な
る別個の集積回路上に設ける必要はなく、陰極装
置と同じ半導体本体31内に設けることもでき
る。また特により大規模な陰極装置の場合には、
多層配線を用いることができること明らかであ
る。陰極装置31の半導体本体をp型材料とする
場合には、その下側に接点を形成することがで
き、この場合には加速電極8もX方向のラインと
して作用しうる。
第1図は本発明による方法の電子リソグラフイ
に用いる陰極マトリツクスシステムの一例を示す
線図、第2図は第1図のシステムに用いる半導体
陰極マトリツクス装置の一部を示す線図的平面
図、第3図は第2図の陰極マトリツクス装置を
−線上を断面として矢印の方向に見て示す線図
的断面図、第4図は第2図の陰極マトリツクス装
置を−線上を断面として矢印の方向に見て示
す線図的断面図、第5図は陰極マトリツクス装置
を用いた表示装置(本発明によらない)の一部を
示す線図的斜視図、第6図は表示装置を更に詳細
に示す線図的説明図である。 4……p−n接合、5……半導体本体の表面、
6……電気絶縁層、7……孔、8……加速電極、
9,10……接続電極、11,12……接点窓、
13……n型表面領域、15……主表面、22…
…接点領域、24……螢光スクリーン、29……
ホルダ、31……陰極装置、32……p型通路、
33……電圧源、34……真空空間、35……3
4の端壁、36……電子制御装置、38……ソリ
ツドステート装置の本体、39……フオトレジス
ト層、40……電子レンズ系。
に用いる陰極マトリツクスシステムの一例を示す
線図、第2図は第1図のシステムに用いる半導体
陰極マトリツクス装置の一部を示す線図的平面
図、第3図は第2図の陰極マトリツクス装置を
−線上を断面として矢印の方向に見て示す線図
的断面図、第4図は第2図の陰極マトリツクス装
置を−線上を断面として矢印の方向に見て示
す線図的断面図、第5図は陰極マトリツクス装置
を用いた表示装置(本発明によらない)の一部を
示す線図的斜視図、第6図は表示装置を更に詳細
に示す線図的説明図である。 4……p−n接合、5……半導体本体の表面、
6……電気絶縁層、7……孔、8……加速電極、
9,10……接続電極、11,12……接点窓、
13……n型表面領域、15……主表面、22…
…接点領域、24……螢光スクリーン、29……
ホルダ、31……陰極装置、32……p型通路、
33……電圧源、34……真空空間、35……3
4の端壁、36……電子制御装置、38……ソリ
ツドステート装置の本体、39……フオトレジス
ト層、40……電子レンズ系。
Claims (1)
- 1 超小型ソリツドステート装置の本体上のレジ
スト層に陰極装置からの電子パターンを照射する
電子リソグラフイを用いて超小型ソリツドステー
ト装置を製造するに当り、半導体本体内に形成し
た半導体陰極のマトリツクスを有する陰極装置を
用い、前記のマトリツクスの選択された陰極に制
御信号を印加してこれら陰極から電子を放出させ
ることにより所望の電子パターンを発生させるこ
とを特徴とする超小型ソリツドステート装置の製
造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NLAANVRAGE7800987,A NL184549C (nl) | 1978-01-27 | 1978-01-27 | Halfgeleiderinrichting voor het opwekken van een elektronenstroom en weergeefinrichting voorzien van een dergelijke halfgeleiderinrichting. |
NL7800987 | 1978-01-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5828837A JPS5828837A (ja) | 1983-02-19 |
JPS6245691B2 true JPS6245691B2 (ja) | 1987-09-28 |
Family
ID=19830234
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP770279A Granted JPS54111272A (en) | 1978-01-27 | 1979-01-27 | Electron current generating semiconductor* method of fabricating same and device for applying same |
JP57135294A Granted JPS5828837A (ja) | 1978-01-27 | 1982-08-04 | 超小型ソリツドステ−ト装置の製造方法 |
JP60035420A Pending JPS60241627A (ja) | 1978-01-27 | 1985-02-26 | 電子流発生用半導体装置を具える撮像装置 |
JP60035419A Pending JPS60241626A (ja) | 1978-01-27 | 1985-02-26 | 電子流発生用半導体装置を具える表示装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP770279A Granted JPS54111272A (en) | 1978-01-27 | 1979-01-27 | Electron current generating semiconductor* method of fabricating same and device for applying same |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60035420A Pending JPS60241627A (ja) | 1978-01-27 | 1985-02-26 | 電子流発生用半導体装置を具える撮像装置 |
JP60035419A Pending JPS60241626A (ja) | 1978-01-27 | 1985-02-26 | 電子流発生用半導体装置を具える表示装置 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US4259678A (ja) |
JP (4) | JPS54111272A (ja) |
AT (1) | AT375782B (ja) |
AU (1) | AU521540B2 (ja) |
BE (1) | BE873713A (ja) |
CA (1) | CA1131795A (ja) |
CH (1) | CH640979A5 (ja) |
DE (1) | DE2902746C2 (ja) |
ES (1) | ES477148A1 (ja) |
FR (1) | FR2415879A1 (ja) |
GB (2) | GB2068169B (ja) |
IT (1) | IT1110930B (ja) |
NL (1) | NL184549C (ja) |
SE (1) | SE438572B (ja) |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL184549C (nl) * | 1978-01-27 | 1989-08-16 | Philips Nv | Halfgeleiderinrichting voor het opwekken van een elektronenstroom en weergeefinrichting voorzien van een dergelijke halfgeleiderinrichting. |
NL184589C (nl) * | 1979-07-13 | 1989-09-01 | Philips Nv | Halfgeleiderinrichting voor het opwekken van een elektronenbundel en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke halfgeleiderinrichting. |
JPS5925387B2 (ja) * | 1980-06-10 | 1984-06-16 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US4683399A (en) * | 1981-06-29 | 1987-07-28 | Rockwell International Corporation | Silicon vacuum electron devices |
NL8104893A (nl) * | 1981-10-29 | 1983-05-16 | Philips Nv | Kathodestraalbuis en halfgeleiderinrichting voor toepassing in een dergelijke kathodestraalbuis. |
GB2109159B (en) * | 1981-11-06 | 1985-05-30 | Philips Electronic Associated | Semiconductor electron source for display tubes and other equipment |
GB2109160B (en) * | 1981-11-06 | 1985-05-30 | Philips Electronic Associated | Semiconductor electron source for display tubes and other equipment |
NL8200875A (nl) * | 1982-03-04 | 1983-10-03 | Philips Nv | Inrichting voor het opnemen of weergeven van beelden en halfgeleiderinrichting voor toepassing in een dergelijke inrichting. |
GB2146168A (en) * | 1983-09-05 | 1985-04-11 | Philips Electronic Associated | Electron image projector |
GB2147141A (en) * | 1983-09-26 | 1985-05-01 | Philips Electronic Associated | Electron image projector |
NL8403537A (nl) * | 1984-11-21 | 1986-06-16 | Philips Nv | Kathodestraalbuis met ionenval. |
DE3538175C2 (de) * | 1984-11-21 | 1996-06-05 | Philips Electronics Nv | Halbleiteranordnung zum Erzeugen eines Elektronenstromes und ihre Verwendung |
NL8403613A (nl) * | 1984-11-28 | 1986-06-16 | Philips Nv | Elektronenbundelinrichting en halfgeleiderinrichting voor een dergelijke inrichting. |
NL8500413A (nl) * | 1985-02-14 | 1986-09-01 | Philips Nv | Electronenbundelapparaat met een halfgeleider electronenemitter. |
CN86105432A (zh) * | 1985-09-27 | 1987-05-27 | 美国电话电报公司 | 带电粒子束曝光 |
US4742234A (en) * | 1985-09-27 | 1988-05-03 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Charged-particle-beam lithography |
GB2183899A (en) * | 1985-11-29 | 1987-06-10 | Philips Electronic Associated | Electron beam addressed memory |
US4763043A (en) * | 1985-12-23 | 1988-08-09 | Raytheon Company | P-N junction semiconductor secondary emission cathode and tube |
JPS62155517A (ja) * | 1985-12-27 | 1987-07-10 | Canon Inc | パターン描画装置及び方法 |
GB8601421D0 (en) * | 1986-01-21 | 1986-02-26 | Welding Inst | Charged particle beam generator |
FR2595162B1 (fr) * | 1986-02-28 | 1988-05-06 | Labo Electronique Physique | Dispositif d'enregistrement et de restitution de signaux electriques muni d'un predeclenchement, comprenant un dispositif a transfert de charges et oscilloscope utilisant un tel dispositif |
NL8600675A (nl) * | 1986-03-17 | 1987-10-16 | Philips Nv | Halfgeleiderinrichting voor het opwekken van een elektronenstroom. |
DE3712473A1 (de) * | 1986-04-14 | 1987-10-15 | Canon Kk | Bildaufzeichnungs- und/oder bildwiedergabeeinrichtung |
US5025196A (en) * | 1986-06-02 | 1991-06-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming device with beam current control |
JPS62284590A (ja) * | 1986-06-02 | 1987-12-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US4858062A (en) * | 1986-06-04 | 1989-08-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging device |
JPH0715603B2 (ja) * | 1986-06-04 | 1995-02-22 | キヤノン株式会社 | 帯電方法 |
US5691608A (en) * | 1986-06-16 | 1997-11-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image display apparatus |
US4906894A (en) * | 1986-06-19 | 1990-03-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectron beam converting device and method of driving the same |
DE3788318T2 (de) * | 1986-06-23 | 1994-06-16 | Canon Kk | Verfahren und Anordnung zur Datenübertragung unter Verwendung eines Elektronenstrahls. |
JPS6312517A (ja) * | 1986-07-02 | 1988-01-19 | Hitachi Ltd | 部品の位置決め機構 |
US4857799A (en) * | 1986-07-30 | 1989-08-15 | Sri International | Matrix-addressed flat panel display |
JPS6334847A (ja) * | 1986-07-30 | 1988-02-15 | Canon Inc | 発光装置 |
JPH0821313B2 (ja) * | 1986-08-12 | 1996-03-04 | キヤノン株式会社 | 固体電子ビ−ム発生装置 |
US5270990A (en) * | 1986-08-15 | 1993-12-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Tracking error signal detecting apparatus using an electron beam and apparatus for effecting recording/reproduction of information by the utilization of a plurality of electron beams |
EP0257489A1 (en) * | 1986-08-15 | 1988-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for generating a sound wave by utilizing electron rays etc., and optical device for controlling a light by an elastic wave generated by said method |
US4958104A (en) * | 1986-08-20 | 1990-09-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Display device having first and second cold cathodes |
JPS6351035A (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-04 | Canon Inc | 蓄積型画像表示装置 |
JP2601464B2 (ja) * | 1986-12-16 | 1997-04-16 | キヤノン株式会社 | 電子放出素子 |
JPS63105437A (ja) * | 1986-10-22 | 1988-05-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
NL8700486A (nl) * | 1987-02-27 | 1988-09-16 | Philips Nv | Weergeefinrichting. |
JPS63269529A (ja) * | 1987-04-28 | 1988-11-07 | Canon Inc | 荷電ビ−ム装置 |
EP0289279B1 (en) * | 1987-04-28 | 1994-08-10 | Canon Kabushiki Kaisha | A multi-electron-beam pattern drawing apparatus |
JPS63269445A (ja) * | 1987-04-28 | 1988-11-07 | Canon Inc | 電子ビーム発生素子 |
JP2599591B2 (ja) * | 1987-04-28 | 1997-04-09 | キヤノン株式会社 | 電子放出素子特性測定装置 |
USRE40062E1 (en) * | 1987-07-15 | 2008-02-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Display device with electron-emitting device with electron-emitting region insulated from electrodes |
DE3853744T2 (de) * | 1987-07-15 | 1996-01-25 | Canon Kk | Elektronenemittierende Vorrichtung. |
USRE39633E1 (en) * | 1987-07-15 | 2007-05-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Display device with electron-emitting device with electron-emitting region insulated from electrodes |
USRE40566E1 (en) * | 1987-07-15 | 2008-11-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Flat panel display including electron emitting device |
US5749763A (en) * | 1987-07-15 | 1998-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Display device with electron-emitting device with electron-emitting region insulted from electrodes |
NL8702570A (nl) * | 1987-10-29 | 1989-05-16 | Philips Nv | Geladen deeltjes bundel apparaat. |
NL8702829A (nl) * | 1987-11-26 | 1989-06-16 | Philips Nv | Weergeefinrichting. |
JP2788243B2 (ja) * | 1988-02-27 | 1998-08-20 | キヤノン株式会社 | 半導体電子放出素子及び半導体電子放出装置 |
US5285129A (en) * | 1988-05-31 | 1994-02-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Segmented electron emission device |
FR2637126B1 (fr) * | 1988-09-23 | 1992-05-07 | Thomson Csf | Composant tel que diode, triode ou dispositif d'affichage cathodoluminescent plat et integre, et procede de fabrication |
DE69033677T2 (de) * | 1989-09-04 | 2001-05-23 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Elektronenemissionselement- und Herstellungsverfahren desselben |
US5814832A (en) * | 1989-09-07 | 1998-09-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Electron emitting semiconductor device |
US5202571A (en) * | 1990-07-06 | 1993-04-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Electron emitting device with diamond |
JPH0536369A (ja) * | 1990-09-25 | 1993-02-12 | Canon Inc | 電子ビーム装置及びその駆動方法 |
JPH0512988A (ja) * | 1990-10-13 | 1993-01-22 | Canon Inc | 半導体電子放出素子 |
US5166709A (en) * | 1991-02-06 | 1992-11-24 | Delphax Systems | Electron DC printer |
US5144191A (en) * | 1991-06-12 | 1992-09-01 | Mcnc | Horizontal microelectronic field emission devices |
JPH0513136A (ja) * | 1991-06-28 | 1993-01-22 | Nec Corp | Icソケツト |
EP0532019B1 (en) * | 1991-09-13 | 1997-12-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Semiconductor electron emission device |
JP2723405B2 (ja) * | 1991-11-12 | 1998-03-09 | 松下電器産業株式会社 | 微細電極の形成方法 |
FR2685811A1 (fr) * | 1991-12-31 | 1993-07-02 | Commissariat Energie Atomique | Systeme permettant de maitriser la forme d'un faisceau de particules chargees. |
US5331180A (en) * | 1992-04-30 | 1994-07-19 | Fujitsu Limited | Porous semiconductor light emitting device |
DE69316960T2 (de) * | 1992-11-12 | 1998-07-30 | Koninkl Philips Electronics Nv | Elektronenröhre mit Halbleiterkathode |
DE69329253T2 (de) * | 1992-12-08 | 2000-12-14 | Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven | Kathodenstrahlröhre mit Halbleiterkathode. |
EP0645794B1 (en) * | 1993-09-20 | 1997-11-26 | Hewlett-Packard Company | Focusing and steering electrodes for electron sources |
TW286435B (ja) * | 1994-07-27 | 1996-09-21 | Siemens Ag | |
GB9905132D0 (en) * | 1999-03-06 | 1999-04-28 | Smiths Industries Plc | Electron emitting devices |
US6847045B2 (en) * | 2001-10-12 | 2005-01-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | High-current avalanche-tunneling and injection-tunneling semiconductor-dielectric-metal stable cold emitter, which emulates the negative electron affinity mechanism of emission |
JP4274129B2 (ja) | 2005-01-31 | 2009-06-03 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタ |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2912592A (en) * | 1954-10-07 | 1959-11-10 | Horizons Inc | Memory device |
NL107624C (ja) * | 1955-09-01 | |||
US3060327A (en) * | 1959-07-02 | 1962-10-23 | Bell Telephone Labor Inc | Transistor having emitter reversebiased beyond breakdown and collector forward-biased for majority carrier operation |
US3363240A (en) * | 1964-06-22 | 1968-01-09 | Burroughs Corp | Solid state electron emissive memory and display apparatus and method |
GB1198567A (en) * | 1968-05-17 | 1970-07-15 | Gen Electric & English Elect | Improvements in or relating to Electric Discharge Devices. |
US3581151A (en) * | 1968-09-16 | 1971-05-25 | Bell Telephone Labor Inc | Cold cathode structure comprising semiconductor whisker elements |
GB1303660A (ja) * | 1969-11-12 | 1973-01-17 | ||
GB1303659A (ja) * | 1969-11-12 | 1973-01-17 | ||
GB1303658A (ja) * | 1969-11-12 | 1973-01-17 | ||
US3755704A (en) * | 1970-02-06 | 1973-08-28 | Stanford Research Inst | Field emission cathode structures and devices utilizing such structures |
CA942824A (en) * | 1970-06-08 | 1974-02-26 | Robert J. Archer | Cold cathode |
US3808477A (en) * | 1971-12-17 | 1974-04-30 | Gen Electric | Cold cathode structure |
US3882355A (en) * | 1972-12-29 | 1975-05-06 | Ibm | Flat screen display device using controlled cold cathodes |
GB1457105A (en) * | 1973-06-01 | 1976-12-01 | English Electric Valve Co Ltd | Electron guns |
US4000503A (en) * | 1976-01-02 | 1976-12-28 | International Audio Visual, Inc. | Cold cathode for infrared image tube |
NL7604569A (nl) * | 1976-04-29 | 1977-11-01 | Philips Nv | Veldemitterinrichting en werkwijze tot het vormen daarvan. |
NL184549C (nl) * | 1978-01-27 | 1989-08-16 | Philips Nv | Halfgeleiderinrichting voor het opwekken van een elektronenstroom en weergeefinrichting voorzien van een dergelijke halfgeleiderinrichting. |
-
1978
- 1978-01-27 NL NLAANVRAGE7800987,A patent/NL184549C/xx not_active IP Right Cessation
- 1978-12-21 US US05/971,767 patent/US4259678A/en not_active Expired - Lifetime
-
1979
- 1979-01-18 CA CA319,908A patent/CA1131795A/en not_active Expired
- 1979-01-23 AU AU43591/79A patent/AU521540B2/en not_active Ceased
- 1979-01-24 IT IT19567/79A patent/IT1110930B/it active
- 1979-01-24 GB GB8108219A patent/GB2068169B/en not_active Expired
- 1979-01-24 SE SE7900625A patent/SE438572B/sv not_active Application Discontinuation
- 1979-01-24 AT AT0050979A patent/AT375782B/de not_active IP Right Cessation
- 1979-01-24 CH CH71579A patent/CH640979A5/de not_active IP Right Cessation
- 1979-01-24 GB GB7902455A patent/GB2013398B/en not_active Expired
- 1979-01-25 DE DE2902746A patent/DE2902746C2/de not_active Expired
- 1979-01-25 ES ES477148A patent/ES477148A1/es not_active Expired
- 1979-01-25 BE BE0/193079A patent/BE873713A/xx not_active IP Right Cessation
- 1979-01-26 FR FR7902116A patent/FR2415879A1/fr active Granted
- 1979-01-27 JP JP770279A patent/JPS54111272A/ja active Granted
-
1980
- 1980-07-21 US US06/170,363 patent/US4325084A/en not_active Expired - Lifetime
-
1982
- 1982-02-05 US US06/345,994 patent/US4554564A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-08-04 JP JP57135294A patent/JPS5828837A/ja active Granted
-
1985
- 1985-02-26 JP JP60035420A patent/JPS60241627A/ja active Pending
- 1985-02-26 JP JP60035419A patent/JPS60241626A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AT375782B (de) | 1984-09-10 |
AU4359179A (en) | 1979-08-02 |
GB2068169B (en) | 1982-12-08 |
CH640979A5 (de) | 1984-01-31 |
GB2013398B (en) | 1982-09-08 |
SE7900625L (sv) | 1979-07-28 |
ES477148A1 (es) | 1979-11-16 |
GB2068169A (en) | 1981-08-05 |
FR2415879B1 (ja) | 1983-07-22 |
JPS60241626A (ja) | 1985-11-30 |
IT7919567A0 (it) | 1979-01-24 |
AU521540B2 (en) | 1982-04-08 |
BE873713A (fr) | 1979-07-25 |
FR2415879A1 (fr) | 1979-08-24 |
NL184549C (nl) | 1989-08-16 |
JPS54111272A (en) | 1979-08-31 |
JPS60241627A (ja) | 1985-11-30 |
JPS6146931B2 (ja) | 1986-10-16 |
CA1131795A (en) | 1982-09-14 |
NL184549B (nl) | 1989-03-16 |
SE438572B (sv) | 1985-04-22 |
DE2902746A1 (de) | 1979-08-02 |
IT1110930B (it) | 1986-01-13 |
US4554564A (en) | 1985-11-19 |
GB2013398A (en) | 1979-08-08 |
US4259678A (en) | 1981-03-31 |
ATA50979A (de) | 1984-01-15 |
DE2902746C2 (de) | 1987-01-15 |
US4325084A (en) | 1982-04-13 |
JPS5828837A (ja) | 1983-02-19 |
NL7800987A (nl) | 1979-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6245691B2 (ja) | ||
EP0797233B1 (en) | Thin-film electron emitter device and application equipment using the same | |
EP0394698A3 (en) | Electron beam lithography machine and image display apparatus | |
JP4234794B2 (ja) | 梯子型エミッタ電極を有する電子放出デバイスの構造及び製造方法 | |
ATE152857T1 (de) | Bilderzeugungsvorrichtung | |
US20070114434A1 (en) | Multi-pixel electron microbeam irradiator systems and methods for selectively irradiating predetermined locations | |
JP2002500817A (ja) | 制御された単一及び多重電子ビーム放出のためのゲート形光電陰極 | |
WO1999048121A1 (en) | Field emission device with microchannel gain element | |
JP2004355947A (ja) | 表示装置及びその製造方法 | |
ATE517427T1 (de) | Feldemissionselektronenquellenmatrix und deren herstellungsverfahren | |
JPH0515057B2 (ja) | ||
JP2003511855A (ja) | 多荷電粒子ビーム放射コラムのアレイ | |
US5717275A (en) | Multi-emitter electron gun of a field emission type capable of emitting electron beam with its divergence suppressed | |
JPH01159955A (ja) | 電子イメージプロジェクタ | |
DE60113288T2 (de) | Photokathode und elektronenröhre | |
JP3340468B2 (ja) | 電子線露光装置及び電子線露光方法 | |
KR100749460B1 (ko) | 전계 방출 표시소자와 그의 제조 방법 | |
JP4773460B2 (ja) | マルチビームマイクロ電子工学的電子放出デバイス | |
JPH10208620A (ja) | 薄膜電子源 | |
JP3089115B2 (ja) | 電子線露光装置 | |
JP4230404B2 (ja) | 電界放出型表示装置及びその製造方法 | |
JP2939151B2 (ja) | 蛍光表示管 | |
WO2006071861A2 (en) | Multi-pixel electron microbeam irradiator systems and methods for selectively irradiating predetermined locations | |
JP2708411B2 (ja) | 論理回路 | |
KR20040046138A (ko) | 전계 방출 표시 소자 |