JPS6334847A - 発光装置 - Google Patents

発光装置

Info

Publication number
JPS6334847A
JPS6334847A JP17769786A JP17769786A JPS6334847A JP S6334847 A JPS6334847 A JP S6334847A JP 17769786 A JP17769786 A JP 17769786A JP 17769786 A JP17769786 A JP 17769786A JP S6334847 A JPS6334847 A JP S6334847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
light
beam sources
light emitting
sources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17769786A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hakamata
袴田 勲
Kenji Nakamura
憲司 中村
Fumitaka Kan
簡 文隆
Naoji Hayakawa
早川 直司
Masanori Takenouchi
竹之内 雅典
Yasuo Agari
上里 泰生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17769786A priority Critical patent/JPS6334847A/ja
Publication of JPS6334847A publication Critical patent/JPS6334847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 未発明は、発光波長の異なる複数の発光部材へ7Vt′
f−ビームを照射して、該部材から光を出射させる発光
装置に関し、特に、カラーデイスプレィや記録、計Δ1
り等に適した発光装置に関する。
[開示の概要] 本明細書及び図面は、発光部材へ電子ビームを照射して
、該部材から光を出射させる発光装置において、2次元
の電子ビーム源を使用することにより高密度な発光装置
を可能とし、かつ複数の電子ビーム源と複数の発光部材
とをそれぞれ対応させて2次元に配設することにより、
多種波長の発光を容易に行う技術を開示するものである
[従来の技術] 従来より、電子ビームにより光を励起する試みは各種行
われていて、PNPi合のできない半導体でも発光は可
能となっている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、多種波長の光源を同時に備えることは難しく、
特に短波長の青色、緑色を得て、これを高密度に配列す
ることは大変法しかった。例えばLEDデイスプレィ等
カラー表示できる発光拐料も各種あるが、それらは特に
、+1′色の輝度が弱く、均一な発光表示にならず、実
装面でも駆動率を含めた高密度化が不可能なため、実用
化の域に達しなかった。
本発明は、上記従来の欠点を除去して、高密度な発光を
可能にすると共に、多種波長の発光をも実現して、高密
度な記録及び良画質なカラー表示の可能な発光装置を提
供することを目的とする。
[問題点を解決するだめの手段] 本発明による発光装置は、複数の電子ビーム源と、それ
らの電子ビーム源を真空中に密封し、かつ電子ビーム出
射窓を有する保護部材と、前記出射窓の近傍に電子ビー
ム源と対向して配設され、前記複数の電子ビーム源から
の電子ビームにより励起発光する発振波長の異なる複数
の発光部材とを備える発光装置であって、複数の電子ビ
ーム源と複数の発光部材とをそれぞれ対応させて2次元
に配設したものである。
[作 用] 本発明に使用される電子ビーム源は、特公昭54−30
274号、特開昭54−111272号(USP 42
59678)、特開昭56−15529号(USP 4
303930) 、特開昭57−38528号等の各公
報に開示されている下記の如き固体電子ビーム発生装置
である。
第3図は、固体電子ビーム発生装置の一例を示す平面図
である。第3図において、EXI、 EX2゜EX3・
・・はX方向の選択を行う電極であり、それらは接点領
域を介して、高ドープn影領域HDI。
)+02. )103・・・とそれぞれ接続されている
。またEYはY方向の電極で、やはり接点領域を介して
高ドープp形通路PPに接続されていて、前記電極EX
I。
EX2. EX3・・・と電極EYでマトリクスを構成
している。基板10上には絶縁層ILを介して引き出し
電極PEが設けられ、電子ビームFXEBI、 EB2
. EB3・・・を形成している。
上記のような構成において、電極EXI、 EX2゜E
X3・・・と電極EYとにアバランシェ増幅作用がp−
n接合部で生じるような′上圧を印加し、同時に引き出
し電極PEにある大きさの電圧をストえることにより、
電子ビーム源EBI、 EB2. EB3・・・から電
子が放出される。この時゛電極EXI、 EX2. E
X3・・・を適Sに選択することにより所望の電子ビー
ム源から電子を放出させることができる。この構造の電
子ビーム源の密度は30ビ一ム源/mm程度まで可能で
、一般の記録装置の仕様を考えるときは充分な密度であ
る。
尚、別な゛電子ビーム源として公知のPN接合に順方向
バイアスをかけて電子放出を得るものや、電界放出型等
の固体電子ビーム源を用いたものでも同様な効果を奏す
ることができる。
このように、電子ビーム源が2次元かつ高密度に構成さ
れるので、発光部材側を電子ビームそれぞれに対応する
ように2次元に配置し、かつそれらを多種の異なる発振
波長のものとすれば、カラー表示等の可能な多種波長の
発光が得られる。
[実施例] 以ド、本発明の実施例を図面と共に詳細に説明する。
第1図は、本発明を実施した発光装置の一例を示す縦断
面図である。第1図において、電子ビーム源1は1次元
で30本/mraの密度で2次元に配置され、支持部材
2の下部に取り付けられている。
支持部材2はさらに保護部材3と共に密閉容器を形成し
、内部は真空シールドされている。保1度部材3の底面
部には゛電子ビームの出射窓8が設けられ、その上部に
は発光部材4が前記電子ビーム源lと対向する位置に配
置されている。−・力、出射窓8のF部には、例えばベ
ルチェ素子等の電−r冷却素子6及びその放熱フィン7
が密着して設けられている。
電Eビームa1は、第3図で既に説明したものと同様で
あって、そのEBIから出射された電子ビームは、発光
部材の半導体内に入り、入射された電子のエネルギーは
アバランシェ増幅作用の禁止帯幅に比較して大きいので
、半導体内でかなり高いエネルギー亭位に励起され、電
子は導電体底部へ、−・方、陽子は価電子帯の頂部の生
麦定状態に落ちRき、そこから直接又は不純物を介して
再結合し、発光が起こる。この発光は、出射窓8から外
部に照射される。
このf6光波長は、電子ビームのエネルギーには無関係
であり、前記禁止帯幅もしくは不純物帛位により定まる
ので、本発明では、第4図に示す如く、透明基板11上
に発光部材Ll、 L2. L3・・・Lnを等間隔に
配置し1例えばLlにGaAsP、 GaAi)As、
 InGaPを用いると赤色の発光波長(840〜70
0 gra )が得られ、L2としてCdSを用いると
500 gmの緑色の発光波長が得られ、 L3として
Zr+Seを用いると470ルm前後の緑色の発光波長
が得られ、L1〜L3で3原色が可能になる。
また、禁止帯幅は組成選択により自由にコントロールで
きるので、発振波長は自由に変えることができる。例え
ば、上記第4図でLlに使用した発光部材の・例を説明
すると、第5図に示す如く、基板11上の発光部材りと
してARxGa+−xAsを用い。
ARのx=1.0で580 grs近傍の光が得られる
。即ち、APの量をLax=0からLbx−+ まで変
えることにより、その間で波長をリニアに近い変化で変
えることができ、電子ビームをLaからLbのどの部分
にあてるかにより所望の発振波長を得ることができる。
このように、旧材又は組成比を変えることで発振波長を
任意に選択できることは明らかで、次にこれをデイスプ
レィに応用した一例を第6図により説明する。第6図に
おいて、1画素はLRI。
LGI、 LBIで構成され、これに各色画素に対応す
る電子ビームを画像信号に合わせてそれぞれ照射すると
フルカラーの画像が得られ、電子ビームの強度により輝
度も自由に変えられるので、階調数の多い高画質の表示
が実現できる。
上記実施例においては、発光部材4を出射窓8の内側に
設けたものについて述べたが、発光部材は出射窓8の近
傍で、電子ビーム源と対向する位置に設けられていれば
、出射窓8の外側に設けてもよい。
第2図は本発明の他の実施例を示すものである。第2図
において、発光部材4は出射窓8の外側に配設され、支
持部材5により支持されている。支持部材5には、前記
実施例と同様に電子冷却素子6及び放熱フィン7が重着
して設けられている。なお、支持部材2は電子ビーム源
1の放熱部材を兼ね、支持部材5は発光部材4の放熱部
材を兼ねている。
また、上記実施例では、可視光による具体例を示したが
、lOルm以」−の長波長の光や、0.4 gm以下の
光も同様に得ることができ、用途に応じた材料選択がで
きる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、複数の電子ビー
ム源を2次元に配置し、これに対応させて複数の発光部
材を2次元に構成し、発光材料を選択することにより材
料の禁止帯幅に対応した発光を得ることが可能となる。
したがって、高密度で多種波長の発光を実現して、良画
質なカラー表示も可能な発光装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は本発明
の他の実施例の縦断面図、第3図は本発明の電子ビーム
源の上面図、第4図および第5図は本発明の発光部材の
説明図、第6図は本発明の応用例を示す図である。 l二電子ビーム源、2:支持部材、 3:保護部材、4:発光部材、 5:支承部材、8:窓。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の電子ビーム源と、それらの電子ビーム源を
    真空中に密封し、かつ電子ビーム出射窓を有する保護部
    材と、前記出射窓の近傍に電子ビーム源と対向して配設
    され、前記複数の電子ビーム源からの電子ビームにより
    励起発光する発振波長の異なる複数の発光部材とを備え
    ることを特徴とする発光装置。
  2. (2)複数の電子ビーム源と複数の発光部材とをそれぞ
    れ対応させて2次元に配設したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の発光装置。
JP17769786A 1986-07-30 1986-07-30 発光装置 Pending JPS6334847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17769786A JPS6334847A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17769786A JPS6334847A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334847A true JPS6334847A (ja) 1988-02-15

Family

ID=16035523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17769786A Pending JPS6334847A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334847A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107858A (ja) * 1974-01-30 1975-08-25
JPS54111272A (en) * 1978-01-27 1979-08-31 Philips Nv Electron current generating semiconductor* method of fabricating same and device for applying same
JPS5586050A (en) * 1978-09-27 1980-06-28 Smiths Industries Ltd Cathode luminescence display unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107858A (ja) * 1974-01-30 1975-08-25
JPS54111272A (en) * 1978-01-27 1979-08-31 Philips Nv Electron current generating semiconductor* method of fabricating same and device for applying same
JPS5586050A (en) * 1978-09-27 1980-06-28 Smiths Industries Ltd Cathode luminescence display unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109004078B (zh) 微型led显示面板及其制作方法和显示装置
KR102565147B1 (ko) 복수의 픽셀들을 포함하는 디스플레이용 발광 다이오드 유닛 및 그것을 갖는 디스플레이 장치
US5994722A (en) Image display device that emits multicolored light
US8564187B2 (en) Color organic light-emitting diode display device
US20060152150A1 (en) Electroluminescent display with improved light outcoupling
KR970706612A (ko) 다중 파장으로 광을 발생시키기 위한 발광 다이오드의 모놀리식 어레이 및 이를 사용한 멀티 컬러 디스플레이(monolithic array of light emitting diodes for the generation of light at multiple wavelengths and its use for multicolor display applications)
JP2002533938A5 (ja)
JP2001135479A (ja) 発光素子、並びにそれを用いた画像読取装置、情報処理装置及びディスプレイ装置
JP2000261039A (ja) 光源装置
US11424392B2 (en) Light emitting diode apparatus and manufacturing method thereof
KR20230056050A (ko) 모놀리식 나노컬럼 구조
US5489817A (en) Electron-optical terminal image device based on a cold cathode
JPH0863119A (ja) 単色ledを用いた全色画像表示装置
CN108987446A (zh) 一种Micro-LED显示面板及其制造方法
JPH04303883A (ja) 表示装置
JP2006310075A (ja) 有機el発光装置
JPS6334847A (ja) 発光装置
US5043632A (en) TFEL edge emitter structure with uniform light emission filter
CN210837761U (zh) 一种显示面板及显示装置
JP4851648B2 (ja) 混色の電磁放射を発生させる半導体コンポーネント
JPS63121296A (ja) 薄膜発光素子
US5252895A (en) TFEL edge emitter structure with light emitting face at angle greater than ninety degrees to substrate street
JPH10321943A (ja) 単一色発光スペクトルを有する垂直共振器型面発光レーザ素子を用いた薄型カラー表示装置
JP4660522B2 (ja) 発光装置
KR100243054B1 (ko) 표면 발광 레이저 소자를 이용한 디스플레이 장치