JPS6245256Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245256Y2
JPS6245256Y2 JP1981122248U JP12224881U JPS6245256Y2 JP S6245256 Y2 JPS6245256 Y2 JP S6245256Y2 JP 1981122248 U JP1981122248 U JP 1981122248U JP 12224881 U JP12224881 U JP 12224881U JP S6245256 Y2 JPS6245256 Y2 JP S6245256Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
loading
product
drive motor
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981122248U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828356U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12224881U priority Critical patent/JPS5828356U/ja
Publication of JPS5828356U publication Critical patent/JPS5828356U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6245256Y2 publication Critical patent/JPS6245256Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は自動販売機のローデイング制御装置に
関する。
(ロ) 従来の技術 従来、無端ベルトに所定間隔を有して複数の商
品収納手段を設け、正逆転可能な駆動モータを正
転させて無端ベルトを正転移動させることによ
り、商品収納手段を所定の商品搬出位置に順次移
動するとともに、商品ローデイング時には駆動モ
ータを逆転させるようにした自動販売機が知られ
ており、例えば実開昭56−83886号公報に示され
ている。
かかる公報に示される考案は、商品のローデイ
ング時に駆動モータを逆転して後方に位置する商
品載置棚を前面に逆移動させ、この移動時に商品
載置棚の逆移動数を計数し、商品補充後に駆動モ
ータを正転させて商品載置棚の復帰移動数を減算
し、その計数値が所定値に復帰した時に駆動モー
タの正転復帰動作を自動的に停止するように構成
したものである。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 かかる従来の構成は、駆動モータを逆転させて
後方に位置する商品載置棚を前面に逆移動させる
場合、管理者は後方の商品載置棚内に収納されて
いる残商品が前面の所定位置に到達するのを目視
確認し、駆動モータを停止しなければならない。
したがつて、その逆移動の間中、商品載置棚から
目が離せないため他の作業ができず、商品のロー
デイング作業が手間がかかるとともに、逆移動中
に商品載置棚から目を離すと駆動モータ停止のタ
イミングを損う虞れがあつた。
本考案はこのようなことから、駆動モータ停止
のタイミングを損うことなく、駆動モータの停止
を行なうことができるとともに、該停止を容易に
確認できる装置を提供するものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は、無端ベルトの全周に所定間隔を有し
て複数の商品収納手段を設け、正逆転可能な駆動
モータを正転させて無端ベルトを正転移動させる
ことにより、商品収納手段を後方の所定の商品搬
出位置に順次移動するとともに、商品のローデイ
ング時には駆動モータを逆転させて後方の商品収
納手段を前面に移動させるようにした自動販売機
において、商品のローデイング時に前記駆動モー
タを正転および逆転させるローデイングスイツチ
と、該ローデイングスイツチの操作により後方か
ら前面へ逆移動される前記商品収納手段のうち商
品が収納されている商品収納手段を前面の所定位
置にて検知して前記駆動モータを停止する検知ス
イツチと、該検知スイツチにより停止した前記駆
動モータを前記ローデイングスイツチの操作によ
り正転させ、この正転による商品収納手段の復帰
正転移動時に商品が収納されている商品収納手段
を後方の所定位置にて検知して駆動モータを停止
する検知スイツチと、前記ローデイングスイツチ
によつて逆転された前記駆動モータが前記検知ス
イツチにて停止されると点灯し、また前記ローデ
イングスイツチによつて正転された前記駆動モー
タが前記検知スイツチにて停止されると消灯する
表示ランプとを備えた構成である。
(ホ) 作用 本考案は、商品のローデイング時に駆動モータ
を逆転して後方に位置する商品収納手段を前面に
逆移動させ、この移動時に、後方から前面に移動
して来た残商品を収納している商品収納手段を検
知スイツチにて検知して所定位置に停止させると
ともに表示ランプを点灯し、後に駆動モータを正
転させながら商品のローデイングを行なうととも
に、ローデイング前の残商品を収納した先頭の商
品収納手段の復帰を検知スイツチで検知して停止
させ、かつ前記表示ランプを消灯させる。
(ヘ) 実施例 以下本考案の一実施例を図面に基づき詳述す
る。先ず第1図において、自動販売機本体1内
に、コラム2を固定する。該コラム2は対向する
二枚の板体から成る仕切壁3(一方は図示せず)
と、該壁間に設けられた正逆転可能な駆動モータ
4と、該モータ4の出力軸に固定された歯車6と
下方の駆動軸7に固定された歯車8とに張設され
た無端鎖ベルト5と同じく前記駆動軸7に固定さ
れた駆動歯車10と上方の従動軸11に固定され
た従動歯車12とに張設された無端鎖ベルト9
と、該ベルト9に所定間隔を存して配設された複
数の商品載置棚13とから構成されており、該コ
ラム2が複数個本体1内に固定されるものであ
る。そして販売毎に前記モータ4が回動し、前記
ベルト5,9を回動して下方の前記載置棚13よ
り順次商品Mを搬出するものである。14は断面
が略く字状の商品売切検知板で、本体背壁1Aに
固定された支持部材15に固着された軸杆16に
回動自在に軸支されている。そして該検知板14
の裏面に固定された突杆17と前記背壁1Aに固
定された支持板18との間にバネ19を張架す
る。即ち前記載置棚13がPの位置にあるとき、
該棚上に商品Mがあればバネ19に抗して商品M
の重みにより商品売切検知スイツチ20は検知板
14を介して商品有を検知し、商品Mが無ければ
バネ19により突杆17と支持板18とは離反し
商品無を検知する。
21は本体1の前面開口を閉塞している第1の
扉体で、該扉体21には前記コラム2の載置棚1
3に商品Mをローデイングする際に開閉するロー
デイング用扉体22が設けられており、更にコラ
ム2より落下した商品Mを案内シユート23を介
して前面扉24に設けられた販売口25へ到達さ
せる際に開閉する販売シヤツター26も設けられ
ている。前記前面扉24には、図示しないが表面
上部に看板、その下部に硬貨投入口、商品選択釦
等が設けられ、裏面には後述のローデイングスイ
ツチ27と売切表示ランプ28が前記コラム2に
対応して1つずつ設けられている。29は商品到
達検知板で、前記仕切壁3間に設けられた軸杆3
0に回動自在に軸支され、該検知板29の裏面の
突杆31と一方の仕切壁3に固定された支持部材
32との間にバネ33が張架され、両者を離反す
るよう付勢している。34は前記到達検知板29
により作動する棚位置検知スイツチである。即ち
前記無端鎖ベルト9を逆転した際に、前回にロー
デイングした最後の商品により到達検知板29が
バネ33に抗して回動し、前記棚位置検知スイツ
チ34を作動させる構成である。
次に本考案の電気制御を第3図に基づき詳述す
る。尚本実施例では前記コラム2は2個しかない
ものとして説明する。
35,36は交流電源ラインで、37は該ライ
ン間に接続されるコインメカニズムである。該コ
インメカニズム37は所定硬貨、例えば一方の設
定価格である100円が投入されると3番端子よ
り、他方の設定価格である150円が投入されると
4番端子より販売可信号を出力し、後述の販売開
始信号を6番端子に入力すると前記販売可信号の
出力を停止する。20,20Aは一端がライン3
5に接続される売切検知スイツチで、前記コラム
2内に商品が有れば開成し、無い場合は閉成して
該スイツチ20,20Aに一端が接続される売切
リレー38,38Aを励磁すると共に売切表示ラ
ンプ28,28A,39,39Aが点灯する構成
である。そして売切リレー38,38Aの他端は
後述のスイツチ44−3を介してライン36に接
続されている。一方のランプ28A,39Aは顧
客が見える前面扉24の前面に設けられ、他方の
28,39は管理者が見える裏面に設けられる。
売切リレー38,38Aは夫々スイツチ38−
1,38−2,38A−1,38A−2を有して
いる。40,40Aは商品選択スイツチで、4
1,41Aは夫々スイツチ41−1,41−2,
41−3,41A−1,41A−2,41A−3
を有して選択スイツチ40,40Aに夫々接続さ
れる選択リレーで、42,42Aは駆動モータ
4,4Aの1販売に要する所定回転毎に開閉する
フルサイクルスイツチである。該スイツチ42,
42Aのb接点の一端はライン35に接続され、
a接点はコインメカニズム37に接続している。
そして100円が投入されると、前記コインメカニ
ズム37の3番端子より販売可信号が発せられ選
択スイツチ40Aが作動可能状態となり、更に50
円が投入されて150円に達すると4番端子より販
売可信号が発せられ選択スイツチ40が作動可能
状態となる。そしてどちらかの選択スイツチ4
0,40Aが作動されると対応する選択リレー4
1,41Aは励磁すると共に自己のスイツチ41
−2,41A−2で自己保持し、また自己のスイ
ツチ41−1,41A−1を介してコインメカニ
ズム37の6番端子に販売開始信号を送り込んで
前記販売可信号の出力を停止する。43は直流電源
であり、27,27Aはローデイングスイツチ
で、前記コラム2に対応して前面扉24の裏面に
設けられ、前記駆動モータ4,4Aを逆転させる
際にはa側に、正転させる際にはb側に、通常販
売のときには中立にしておくものである。44は
逆転リレーで前記ローデイングスイツチ27,2
7Aの少なくとも1つが逆転側に倒されると励磁
するもので、スイツチ44−1,44−2,44
−3を有する。45,45Aは前記選択リレー4
1,41Aが励磁すると励磁するモータリレーで
あり、夫々スイツチ45−1,45A−1を有す
る。34,34Aは棚位置検知スイツチで、駆動
モータ4,4Aが逆転した際に前回にローデイン
グした最後の商品により到達検知板29を介して
作動されるものである。
以上の構成により以下動作について説明する。
先ずコラム2内には商品があり、この状態で顧客
が150円投入すると、コインメカニズム37の4
番端子より販売可信号が発せられ、ここで選択ス
イツチ40を作動すると選択リレー41はライン
35→コインメカニズム37→フルサイクルスイ
ツチ42→スイツチ38−1→選択リレー41→
選択スイツチ40→選択スイツチ40Aのb接点
→ライン36の閉路により励磁すると共に自己の
スイツチ41−2、スイツチ41A−2を介して
自己保持する。この選択リレー41の励磁により
そのスイツチ41−1を介してコインメカニズム
37に販売開始信号が送り込まれ前記販売可信号
は消勢される。またそのスイツチ41−3が閉成
し、モータリレー45が励磁するので、電源43
→スイツチ44−2のb接点→スイツチ45−1
のa接点→モータ4→スイツチ44−1→電源4
3の閉路で、駆動モータ4の通電回路が形成さ
れ、無端鎖ベルト9が回動し、載置棚13より商
品Mが搬出され、案内シユート23を介して販売
口25へ到達させる。そして該モータ4が所定回
転するとフルサイクルスイツチ42はb接点に換
り、またa接点に復帰する。このフルサイクルス
イツチ42がb接点に換つたときに前記選択リレ
ー41の自己保持回路は解除され消磁する。従つ
て該リレー41のスイツチ41−3が開成し前記
モータリレー45は消磁し、更には該モータリレ
ー45のスイツチ45−1がb接点に換るので、
モータ4の通電回路も解除し、該モータ4は停止
する。
このようにして販売が次々にされて、コラム2
内の商品Mが残り少なくなつたところで、管理者
が商品ローデイングをする動作について説明す
る。
先ず前面扉24を開けて、該扉裏面のローデイ
ングスイツチ27を逆転側即ちa側に倒すと電源
43→モータリレー45→棚位置検知スイツチ3
4→ローデイングスイツチ27→電源43の閉路
で、モータリレー45が励磁してそのスイツチ4
5−1がa接点に換り、また逆転リレー44も電
源43→逆転リレー44→棚位置検知スイツチ3
4→ローデイングスイツチ27→電源43の閉路
で励磁する。するとそのスイツチ44−1,44
−2がa接点に換るため、モータ4は電源43→
スイツチ44−2のa接点→スイツチ45−1の
a接点→モータ4→スイツチ44−1のa接点→
電源43の閉路でモータ4の逆転の通電回路が形
成され、逆転し始める。この逆転により、商品売
切検知スイツチ20が商品無を検知して閉成する
が、逆転リレー44の励磁によりスイツチ44−
3が開成するので、売切表示ランプ28,28A
は点灯しない。そして前回にローデイングした商
品が前方下部に到達して商品到達検知板29をバ
ネ33に抗して回動させ、棚位置検知スイツチ3
4が作動して開成する。すると前記逆転リレー4
4とモータリレー45は消磁するので、そのスイ
ツチ44−1,44−2とスイツチ45−1がb
接点に復帰し、駆動モータ4の逆転の通電回路は
解除される。また前記逆転リレー44の消磁によ
りそのスイツチ44−3が閉成し、売切リレー3
8はライン35→売切検知スイツチ20→売切リ
レー38→スイツチ44−3→ライン36の閉路
で励磁し、スイツチ38−1を開成し、スイツチ
38−2を閉成する。また売切表示ランプ28,
28Aが点灯する。
また、同様にローデイングスイツチ27Aをa
側に倒した場合は、駆動モータ4Aの逆転の通電
回路が形成されて、このコラム2内の載置棚13
を移動させて、最後にローデイングした商品Mが
棚位置検知スイツチ34Aを開成させ、モータ4
Aの通電回路を解除させ、結局、売切リレー38
Aが励磁し、売切表示ランプ39,39Aが点灯
する。
このように管理者は前面扉24を開けて、ロー
デイングスイツチ27,27Aを次々に操作する
だけで、各コラム2の無端鎖ベルト9が逆転し、
前回のローデイング時に最後に投入した商品の載
置棚13を前方下部のローデイング位置に到達さ
せることができ、その到達が終了したか否かは、
前面扉24裏面に設けられた売切表示ランプ2
8,39の点灯によつて理解できる。
この売切表示ランプ28,39の点灯後、ロー
デイング用の扉体22を開けて、先ずローデイン
グスイツチ27を正転側即ち、b側に倒する、既
に売切リレー38は励磁しているので、電源43
→モータリレー45→スイツチ38−2→ローデ
イングスイツチ27→電源43の閉路で、モータ
リレー45は励磁し、そのスイツチ45−1がa
接点に換るため、電源43→スイツチ44−2の
b接点→スイツチ45−1のa接点→モータ4→
スイツチ44−1のb接点→電源43の閉路で、
モータ4の正転の通電回路が形成され、無端鎖ベ
ルト9が正転し始める。この正転に伴ない、商品
の無い載置棚13に順次商品をローデイングして
いく。そして商品がやがて後方下部の販売待機位
置に復帰移動し、売切検知板14をバネ19に抗
して回動させ、売切検知スイツチ20を再び作動
させて開成させる。すると売切リレー38は消磁
するため、モータ4の正転の通電回路は開成して
モータ4を停止し、売切表示ランプ28,28A
は消灯する。即ち、この表示ランプ28はローデ
イング終了確認用ランプとも言える。したがつて
管理者は、表示ランプ28の消灯によつてこのコ
ラム2の商品ローデイングの終了を理解し、前記
ローデイングスイツチ27を中立にすれば終了す
る。次に同様に隣りのコラム2に対応するローデ
イングスイツチ27Aを正転側にして、順次載置
棚13を移動させながら商品をローデイングし、
売切表示ランプ39,39Aが消灯したところ
で、ローデイングスイツチ27Aを中立にして、
全てのローデイングに係わる動作は終了する。
(ト) 考案の効果 本考案は上記したように、商品のローデイング
時に駆動モータを逆転して後方に位置する商品収
納手段を前面に逆移動させ、この移動時に、後方
から前面に移動して来た残商品を収納している商
品収納手段を検知スイツチにて検知して所定位置
に停止させるとともに表示ランプを点灯し、後に
駆動モータを正転させながら商品のローデイング
を行なうとともに、ローデイング前の残商品を収
納した先頭の商品収納手段の復帰を検知スイツチ
で検知して停止させ、かつ前記表示ランプを消灯
させるようにしたものであるから、商品のローデ
イング時における駆動モータの正逆回転を自動的
に停止できるとともに、その各停止を表示でき
る。したがつて、商品収納手段の逆移送中に他の
作業が行なえ、しかもローデイング作業を行なう
に最適な位置に商品収納手段を停止でき、かつ販
売待機状態に自動復帰できる。また、商品収納手
段のローデイング位置への到達、及び販売待機状
態位置への復帰を容易に確認することができる等
の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
前面扉を開いた状態の自動販売機の斜視図、第2
図は自動販売機の縦断側面図、第3図は電気制御
回路図である。 4,4A……駆動モータ、13……商品載置
棚、20,20A……売切検知スイツチ、27,
27A……ローデイングスイツチ、28,39…
…売切表示ランプ、34,34A……棚位置検知
スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無端ベルトの全周に所定間隔を有して複数の商
    品収納手段を設け、正逆転可能な駆動モータを正
    転させて無端ベルトを正転移動させることによ
    り、商品収納手段を後方の所定の商品搬出位置に
    順次移動するとともに、商品のローデイング時に
    は駆動モータを逆転させて後方の商品収納手段を
    前面に移動させるようにした自動販売機におい
    て、商品のローデイング時に前記駆動モータを正
    転および逆転させるローデイングスイツチと、該
    ローデイングスイツチの操作により後方から前面
    へ逆移動される前記商品収納手段のうち商品が収
    納されている商品収納手段を前面の所定位置にて
    検知して前記駆動モータを停止する検知スイツチ
    と、該検知スイツチにより停止した前記駆動モー
    タを前記ローデイングスイツチの操作により正転
    させ、この正転による商品収納手段の復帰正転移
    動時に商品が収納されている商品収納手段を後方
    の所定位置にて検知して駆動モータを停止する検
    知スイツチと、前記ローデイングスイツチによつ
    て逆転された前記駆動モータが前記検知スイツチ
    にて停止されると点灯し、また前記ローデイング
    スイツチによつて正転された前記駆動モータが前
    記検知スイツチにて停止されると消灯する表示ラ
    ンプとを備えたことを特徴とする自動販売機のロ
    ーデイング制御装置。
JP12224881U 1981-08-17 1981-08-17 自動販売機のロ−ディング制御装置 Granted JPS5828356U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12224881U JPS5828356U (ja) 1981-08-17 1981-08-17 自動販売機のロ−ディング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12224881U JPS5828356U (ja) 1981-08-17 1981-08-17 自動販売機のロ−ディング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828356U JPS5828356U (ja) 1983-02-23
JPS6245256Y2 true JPS6245256Y2 (ja) 1987-12-02

Family

ID=29916172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12224881U Granted JPS5828356U (ja) 1981-08-17 1981-08-17 自動販売機のロ−ディング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828356U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545498U (ja) * 1979-10-03 1980-03-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545498U (ja) * 1979-10-03 1980-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828356U (ja) 1983-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050284880A1 (en) Vending machine
JPH041391B2 (ja)
JPS6245256Y2 (ja)
US3526308A (en) Check controlled dispensing machine with article selection indicator
JPS6129118Y2 (ja)
JPS6245257Y2 (ja)
JPS6220069Y2 (ja)
JPS599351Y2 (ja) 自動販売機の制御回路
JPS6217905Y2 (ja)
US3124397A (en) Vending machines
JPS5838449Y2 (ja) 自動販売機
JP3689141B2 (ja) 自動販売機における補充商品案内表示装置
JPS6029001Y2 (ja) 自動販売機のロ−ディング制御装置
JP3446526B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP3561638B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPS6158876B2 (ja)
JP2000113307A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH09161145A (ja) 自動販売機の商品収納ラック
JPS6319882Y2 (ja)
JPH10312491A (ja) 商品自動販売機
JPS5855505Y2 (ja) 自動販売機
JP2000172931A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPS622717Y2 (ja)
JPH0374793A (ja) 自動販売機の設定装置
JP2785450B2 (ja) 自動販売機の2個売り制御装置