JPS6244879A - チラシ・カタログ類の写真割付方法 - Google Patents
チラシ・カタログ類の写真割付方法Info
- Publication number
- JPS6244879A JPS6244879A JP60184851A JP18485185A JPS6244879A JP S6244879 A JPS6244879 A JP S6244879A JP 60184851 A JP60184851 A JP 60184851A JP 18485185 A JP18485185 A JP 18485185A JP S6244879 A JPS6244879 A JP S6244879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photos
- catalogs
- layout
- allocating
- graphic display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はチラシ・カタログ類の写真割付方法、特にグラ
フィックディスプレイを用いて割(t t−Jを行う写
真割付方法に関する。
フィックディスプレイを用いて割(t t−Jを行う写
真割付方法に関する。
チラシ・カタログ類は、一般に商品の写真、名称、型番
、価格、説明図、枠とり、等が所定位置に配胃される。
、価格、説明図、枠とり、等が所定位置に配胃される。
1近年CAD等の発達に伴って、このような割付けを]
ンピコータを用いて行う試みが4iされている。このう
15写真の割イζt GJに関しては、レイアラ1〜ス
キI7すを用いる方法が提案されているが、対話式入力
の応答が遅く、操作性が悪く、作業13間がかかるとい
う欠点があるため、実際には手作業で写真の割付けを行
っているのが現状である。しかしながら、このJ:うな
手作業にJ:る割付けは非常に能率が悪く、コンビコー
タを用いた能率のよい割付方法が望まれ−(−いた。
ンピコータを用いて行う試みが4iされている。このう
15写真の割イζt GJに関しては、レイアラ1〜ス
キI7すを用いる方法が提案されているが、対話式入力
の応答が遅く、操作性が悪く、作業13間がかかるとい
う欠点があるため、実際には手作業で写真の割付けを行
っているのが現状である。しかしながら、このJ:うな
手作業にJ:る割付けは非常に能率が悪く、コンビコー
タを用いた能率のよい割付方法が望まれ−(−いた。
そこで本発明は、能率のよい割付けを行うことができる
チラシ・カタログ類の写真割付り方法を提供することを
目的どする。
チラシ・カタログ類の写真割付り方法を提供することを
目的どする。
本発明の特徴は、チラシ・カタログ類に用いる写真を割
(=J【jる写真剤イ4方法において、割付【)るべき
写真をデジタルデータとして記憶装置に取込み、これを
グラフィックディスプレイ」二でトリミングし、このト
リミングした写真の輪郭線のみをグラフィックディスプ
レイ上に表示させて割付けを行い、割14終了後にグラ
フィックディスプレイ上の画像を出力するようにし、応
答の速い対話式入力によって割付けを行い、能率のよい
割付けを行うことができるようにした点にある。
(=J【jる写真剤イ4方法において、割付【)るべき
写真をデジタルデータとして記憶装置に取込み、これを
グラフィックディスプレイ」二でトリミングし、このト
リミングした写真の輪郭線のみをグラフィックディスプ
レイ上に表示させて割付けを行い、割14終了後にグラ
フィックディスプレイ上の画像を出力するようにし、応
答の速い対話式入力によって割付けを行い、能率のよい
割付けを行うことができるようにした点にある。
以下本発明を図示する実施例に基づいて説明する。第1
図は本発明に係る割付方法の流れ図であり、第2図はこ
の方法を実施するための割付装置の一実施例の構成を示
すブロック図である。まず、第1図ステップS1におい
て、割付けるべき写真をデジタルデータとして記憶装置
に取込む。これは例えば第2図に示すように、写真をカ
ラースキャナ7によってシアン(C)、マゼンタ(M)
、黄(Y)、スミ(B[)に分解し、これを256階調
のデジタル量として表現し、コンピュータ4を介して大
容量磁気ディスク5に記憶させればよい。カラースキャ
ナ7とコンピュータ4が直結していれば、デジタル化し
たデータはオンラインで直接大容量磁気ディスク5に収
納することができるし、スキレナ7とコンビコータ4が
直結していない場合でも、ス4:+7す7によって作製
した磁気テープをコンピュータべにかりて大容量磁気デ
ィスク5にデータを転送する等の操作を行えばよい。
図は本発明に係る割付方法の流れ図であり、第2図はこ
の方法を実施するための割付装置の一実施例の構成を示
すブロック図である。まず、第1図ステップS1におい
て、割付けるべき写真をデジタルデータとして記憶装置
に取込む。これは例えば第2図に示すように、写真をカ
ラースキャナ7によってシアン(C)、マゼンタ(M)
、黄(Y)、スミ(B[)に分解し、これを256階調
のデジタル量として表現し、コンピュータ4を介して大
容量磁気ディスク5に記憶させればよい。カラースキャ
ナ7とコンピュータ4が直結していれば、デジタル化し
たデータはオンラインで直接大容量磁気ディスク5に収
納することができるし、スキレナ7とコンビコータ4が
直結していない場合でも、ス4:+7す7によって作製
した磁気テープをコンピュータべにかりて大容量磁気デ
ィスク5にデータを転送する等の操作を行えばよい。
続いてステップS2において、取込んだ写真の1へリミ
ングを行う。このトリミング操作はグラフィックディス
プレイ上で行われる。例えば第2図に示す装置では、カ
ラー高解像度モニタ1、座標入力装置2、グラフィック
コントローラ3から構成される対話型入力装置8によっ
てトリミング作業が行われる。即ち、コンピュータ4お
よびグラフィックコントローラ3を介して、大容量磁気
ディスク5に記憶されている写真データがカラー高解像
度モニタ1上に表示され、オペレータはこの表示を見な
がら座標入力装置2からトリミングの指示入力を行う。
ングを行う。このトリミング操作はグラフィックディス
プレイ上で行われる。例えば第2図に示す装置では、カ
ラー高解像度モニタ1、座標入力装置2、グラフィック
コントローラ3から構成される対話型入力装置8によっ
てトリミング作業が行われる。即ち、コンピュータ4お
よびグラフィックコントローラ3を介して、大容量磁気
ディスク5に記憶されている写真データがカラー高解像
度モニタ1上に表示され、オペレータはこの表示を見な
がら座標入力装置2からトリミングの指示入力を行う。
トリミングされた写真データは、再び大容量磁気ディス
ク5に収納される。第3図(a)〜(C)に高解像度モ
ニタ1上でのトリミング操作の具体例を示す。まず第3
図(a)に示Jように、大容量磁気ディスク5に取込ま
れている写真をモニタに表示する。ここで画像9の脇に
は操作メニューパネル10が表示されている1、入力は
座標入力装置2によって行われるが、この座標入力装置
2によって指定された座標に対応するモニタ上の位置に
はカーソルが表示される。このカーソルを移動させてト
リミング操作を行う。例えば第3図(b)のように山の
部分(ハツチングを施した部分)だ【プをトリミングし
て取出Jのであれば、太線部分をなぞるJ:うにカーソ
ルを移動さければJ:い。なお、このトリミングは輪郭
線に沿って行うだけでなく、第3図(C)に示づ−よう
に内側に切抜部分を設【プるにうな方法も可能である。
ク5に収納される。第3図(a)〜(C)に高解像度モ
ニタ1上でのトリミング操作の具体例を示す。まず第3
図(a)に示Jように、大容量磁気ディスク5に取込ま
れている写真をモニタに表示する。ここで画像9の脇に
は操作メニューパネル10が表示されている1、入力は
座標入力装置2によって行われるが、この座標入力装置
2によって指定された座標に対応するモニタ上の位置に
はカーソルが表示される。このカーソルを移動させてト
リミング操作を行う。例えば第3図(b)のように山の
部分(ハツチングを施した部分)だ【プをトリミングし
て取出Jのであれば、太線部分をなぞるJ:うにカーソ
ルを移動さければJ:い。なお、このトリミングは輪郭
線に沿って行うだけでなく、第3図(C)に示づ−よう
に内側に切抜部分を設【プるにうな方法も可能である。
また、操作メニューパネル10から特別なトリミング機
能を選択することにJ:す、カーソル移動によるトリミ
ング以外のトリミングを行うこともできる。例えば楕円
機能を選択し、中心点と端点の位置を指定することによ
って楕円型の切抜きを行ってもよいし、方形機能を選択
し、対角線上の二点を指定力ることによって方形の切抜
きを行ってもよい。このようにしてトリミングを行った
1す、切抜ぎ線のデータ(第3図(b)の太線部分の座
標データ)どトリミングした写真のデータ(第3図(b
)のハツチング部分のデータ)とが、それぞれ別々に人
容h!磁気ディスク5に記憶される。
能を選択することにJ:す、カーソル移動によるトリミ
ング以外のトリミングを行うこともできる。例えば楕円
機能を選択し、中心点と端点の位置を指定することによ
って楕円型の切抜きを行ってもよいし、方形機能を選択
し、対角線上の二点を指定力ることによって方形の切抜
きを行ってもよい。このようにしてトリミングを行った
1す、切抜ぎ線のデータ(第3図(b)の太線部分の座
標データ)どトリミングした写真のデータ(第3図(b
)のハツチング部分のデータ)とが、それぞれ別々に人
容h!磁気ディスク5に記憶される。
次にステップS3におい゛(、このトリミングしIこ写
真の割付【)をモニタ1上で行う。叩ら、第3図(d)
に示J−ように、チラシ・カタログ類の全面を示す割付
領域11内の任意の位置にi・リミングした写真を配置
覆る。I・リミングした写真の割付【づ位nは、輪郭4
!;N2にJ:つて表示される。割イ・1領域11の脇
には操作メニコーパネル13おにび縮小パターン14が
表示されている。入力は[・リミング操作ど同様に座標
入力装置2によって行う。例えば第3図(d)のJ:う
な山の絵柄を割イ・IIジる場合、まずカーソルを縮小
パターン14上に移動し、111の絵柄を選択覆る。縮
小パターン14はステップS2のトリミング作業で大容
量磁気デ= 7 − イスク5に記憶した複数のトリミングパターンの縮小画
像を表示したパターンで、これから割付【ノを行おうと
するパターンを、この縮小パターン14の中から選択す
る。割付領域11にはこの選択されたパターンの輪郭線
12が表示される。操作メニューパネル13には拡大、
縮小、回転、登録等の機能を示す表示があり、カーソル
で各機能を選択することにより割付けが行われる。拡大
、縮小、回転機能により、オペレータは任意の大きさお
にび向きに写真の割付けを行うことができ、しかも割付
領域11には実際の大きさ、向きで写真の輪郭線12が
表示されるため、オペレータは、 −目で割付位置の確
認ができ、最適の割付【ノができる。また、割付中の写
真パターンは輪郭線のみが表示されるため、応答速度が
非常に速く、スムースな対話型入力を行いながら割付け
を行うことができる。最終的な割付位置が決定すると、
操作メニューパネル13から登録機能を選択すれば、割
付中の写真パターンが現在の割付位置で登録され、大容
量磁気ディスク5に記憶される。同時に今まで輪郭線だ
りしか表示されていなかった部分に、第3図(e)に示
−J−J:うに、ノJラーの写真データ12′が表示さ
れる。
真の割付【)をモニタ1上で行う。叩ら、第3図(d)
に示J−ように、チラシ・カタログ類の全面を示す割付
領域11内の任意の位置にi・リミングした写真を配置
覆る。I・リミングした写真の割付【づ位nは、輪郭4
!;N2にJ:つて表示される。割イ・1領域11の脇
には操作メニコーパネル13おにび縮小パターン14が
表示されている。入力は[・リミング操作ど同様に座標
入力装置2によって行う。例えば第3図(d)のJ:う
な山の絵柄を割イ・IIジる場合、まずカーソルを縮小
パターン14上に移動し、111の絵柄を選択覆る。縮
小パターン14はステップS2のトリミング作業で大容
量磁気デ= 7 − イスク5に記憶した複数のトリミングパターンの縮小画
像を表示したパターンで、これから割付【ノを行おうと
するパターンを、この縮小パターン14の中から選択す
る。割付領域11にはこの選択されたパターンの輪郭線
12が表示される。操作メニューパネル13には拡大、
縮小、回転、登録等の機能を示す表示があり、カーソル
で各機能を選択することにより割付けが行われる。拡大
、縮小、回転機能により、オペレータは任意の大きさお
にび向きに写真の割付けを行うことができ、しかも割付
領域11には実際の大きさ、向きで写真の輪郭線12が
表示されるため、オペレータは、 −目で割付位置の確
認ができ、最適の割付【ノができる。また、割付中の写
真パターンは輪郭線のみが表示されるため、応答速度が
非常に速く、スムースな対話型入力を行いながら割付け
を行うことができる。最終的な割付位置が決定すると、
操作メニューパネル13から登録機能を選択すれば、割
付中の写真パターンが現在の割付位置で登録され、大容
量磁気ディスク5に記憶される。同時に今まで輪郭線だ
りしか表示されていなかった部分に、第3図(e)に示
−J−J:うに、ノJラーの写真データ12′が表示さ
れる。
このにうにしてJ−べての写真の割付【ノが終了すると
、ステップS4におい(”画像出力を行う。本 ゛
実施例では、まずモニタ1内の割付領域11のハードコ
ピーをグラフィックプリンタ6に出力する。
、ステップS4におい(”画像出力を行う。本 ゛
実施例では、まずモニタ1内の割付領域11のハードコ
ピーをグラフィックプリンタ6に出力する。
このハードコピー出力を見て最終的な割ト1(〕の校正
を行い、修正があれば再びモニタ1上で割付()をやり
なおづ−0栓止が終了すると、各写真ごどにトリミング
を行う前の状態で、カラースキ11す7にフィルムの形
で出ツノを行う。このとき割付時の大きさを考慮して倍
率をかけた出力を行うようにする。このようにして出力
されたフィルムを切貼りしフィルム原版の作成を行う。
を行い、修正があれば再びモニタ1上で割付()をやり
なおづ−0栓止が終了すると、各写真ごどにトリミング
を行う前の状態で、カラースキ11す7にフィルムの形
で出ツノを行う。このとき割付時の大きさを考慮して倍
率をかけた出力を行うようにする。このようにして出力
されたフィルムを切貼りしフィルム原版の作成を行う。
あるいはカラースキャナ7が大型の高粘度なドラムスキ
ャナを有づ”る製餡である場合には、各写真ごとのフィ
ルム出力を行うかわりに、割付領域11の一画面をその
ままフィルム出力し、そのままこれをフィルム原版とし
て用いることもできる。この場合にはフィルムの切貼り
工程は不要となる。
ャナを有づ”る製餡である場合には、各写真ごとのフィ
ルム出力を行うかわりに、割付領域11の一画面をその
ままフィルム出力し、そのままこれをフィルム原版とし
て用いることもできる。この場合にはフィルムの切貼り
工程は不要となる。
このようにして応答性のよい対話式人力によって容易に
写真の割付けを行うことかでき、しかもフィルムの形で
出力することができ、刷版、印刷工程をそのまま続けて
行うことができる。
写真の割付けを行うことかでき、しかもフィルムの形で
出力することができ、刷版、印刷工程をそのまま続けて
行うことができる。
以上のとおり本発明によれば、チラシ・カタログ類の写
真割付方法において、デジタルデータとして入力した写
負をトリミングし、その輪郭線のみをグラフィックディ
スプレイ上に表示させて割付けを行うようにしたため、
応答の速い対話式入力によって割付けを行うことができ
るj;うになり、能串のよい割付けを行うことができる
ようになる。
真割付方法において、デジタルデータとして入力した写
負をトリミングし、その輪郭線のみをグラフィックディ
スプレイ上に表示させて割付けを行うようにしたため、
応答の速い対話式入力によって割付けを行うことができ
るj;うになり、能串のよい割付けを行うことができる
ようになる。
第1図は本発明に係る割付方法の流れ図、第2図はこの
方法を実施するための割付装「1の一実施例の構成を示
すブロック図、第3図(a)〜(e)は本発明に係るグ
ラフィックディスプレイ表°示を示す表示図である。 81〜S4・・・流れ図の各ステップ、1・・・カラー
高解像度モニグ、2・・・外標入力装置、3・・・グラ
フィックコン1−ローラ、4・・・コンピュータ、5・
・・大容量磁気ディスク、6・・・グラフィックプリン
タ、7・・・カラースキャナ、8・・・対話型入力装置
、9・・・画像、10・・・操作メニューパネル、11
・・・割付領域、12・・・輪郭線、12′・・・カラ
ーの写真データ、13・・・操作メニコーパネル、14
・・・縮小パターン。
方法を実施するための割付装「1の一実施例の構成を示
すブロック図、第3図(a)〜(e)は本発明に係るグ
ラフィックディスプレイ表°示を示す表示図である。 81〜S4・・・流れ図の各ステップ、1・・・カラー
高解像度モニグ、2・・・外標入力装置、3・・・グラ
フィックコン1−ローラ、4・・・コンピュータ、5・
・・大容量磁気ディスク、6・・・グラフィックプリン
タ、7・・・カラースキャナ、8・・・対話型入力装置
、9・・・画像、10・・・操作メニューパネル、11
・・・割付領域、12・・・輪郭線、12′・・・カラ
ーの写真データ、13・・・操作メニコーパネル、14
・・・縮小パターン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、チラシ・カタログ類に用いる写真を割付ける写真割
付方法であって、割付けるべき写真をデジタルデータと
して記憶装置に取込む段階と、前記取込んだ写真をグラ
フィックディスプレイ上でトリミングする段階と、前記
トリミングした写真の輪郭線のみを前記グラフィックデ
ィスプレイ上に表示させて割付けを行う段階と、割付終
了後に前記グラフィックディスプレイ上の画像を出力す
る段階と、を有することを特徴とするチラシ・カタログ
類の写真割付方法。 2、割付けるべき写真を、カラースキャナを用いてデジ
タルデータとして取込むことを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載のチラシ・カタログ類の写真割付方法。 3、記憶装置として大容量磁気ディスクを用いることを
特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載のチ
ラシ・カタログ類の写真割付方法。 4、座標入力装置を用いてトリミングを行うことを特徴
とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記
載のチラシ・カタログ類の写真割付方法。 5、割付けを行う段階において、トリミングした写真の
カラー縮小画像をグラフィックディスプレイ上の一部に
メニュー表示させておくことを特徴とする特許請求の範
囲第1項乃至第4項のいずれかに記載のチラシ・カタロ
グ類の写真割付方法。 6、座標入力装置を用いて割付けを行うことを特徴とす
る特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の
チラシ・カタログ類の写真割付方法。 7、割付けるべき写真の位置、大きさ、向きを、グラフ
ィックディスプレイ上に表示された輪郭線を見ながら指
定することによって割付けを行うことを特徴とする特許
請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載のチラシ
・カタログ類の写真割付方法。 8、グラフィックディスプレイ上の画像をグラフィック
プリンタに出力することを特徴とする特許請求の範囲第
1項乃至第7項のいずれかに記載のチラシ・カタログ類
の写真割付方法。 9、グラフィックディスプレイ上の画像をカラースキャ
ナを用いてフィルムの形で出力することを特徴とする特
許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載のチラ
シ・カタログ類の写真割付方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18485185A JPH0719264B2 (ja) | 1985-08-22 | 1985-08-22 | チラシ・カタログ類の写真割付方法 |
US07/704,730 US5170467A (en) | 1985-07-29 | 1986-07-29 | Method of printing leaflets, catalogs or the like |
PCT/JP1986/000397 WO1987000940A1 (en) | 1985-07-29 | 1986-07-29 | Method of printing leaflets and catalogs |
DE19863690397 DE3690397T (ja) | 1985-07-29 | 1986-07-29 | |
GB8706987A GB2194704B (en) | 1985-07-29 | 1986-07-29 | Method of printing leaflets, catalogs or the like |
DE3690397A DE3690397C2 (de) | 1985-07-29 | 1986-07-29 | Verfahren zum Bezeichnen einer Farbe für einen Gegenstand im Lay-out von Broschüren oder Katalogen |
GB8908187A GB2217548B (en) | 1985-07-29 | 1989-04-12 | Method of printing leaflets,catalogs or the like |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18485185A JPH0719264B2 (ja) | 1985-08-22 | 1985-08-22 | チラシ・カタログ類の写真割付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6244879A true JPS6244879A (ja) | 1987-02-26 |
JPH0719264B2 JPH0719264B2 (ja) | 1995-03-06 |
Family
ID=16160415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18485185A Expired - Lifetime JPH0719264B2 (ja) | 1985-07-29 | 1985-08-22 | チラシ・カタログ類の写真割付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0719264B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56105529A (en) * | 1980-01-28 | 1981-08-22 | Toshiba Corp | Pattern inputting and editing device |
JPS5763534A (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-17 | Toppan Printing Co Ltd | Printing method for leaflet, catalog, or the like |
JPS58184945A (ja) * | 1982-04-23 | 1983-10-28 | Toppan Printing Co Ltd | 絵柄の位置決め方法 |
-
1985
- 1985-08-22 JP JP18485185A patent/JPH0719264B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56105529A (en) * | 1980-01-28 | 1981-08-22 | Toshiba Corp | Pattern inputting and editing device |
JPS5763534A (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-17 | Toppan Printing Co Ltd | Printing method for leaflet, catalog, or the like |
JPS58184945A (ja) * | 1982-04-23 | 1983-10-28 | Toppan Printing Co Ltd | 絵柄の位置決め方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0719264B2 (ja) | 1995-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4010460B2 (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置 | |
JPH11328380A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュ―タに実行させるプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体 | |
JPS6244879A (ja) | チラシ・カタログ類の写真割付方法 | |
JPS59104854A (ja) | 画像入出力装置における画像レイアウト出力方法 | |
JPS62256085A (ja) | 雑誌編集システム | |
JPS63106872A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH10232946A (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JPH0546718A (ja) | 画像編集装置 | |
JP2678484B2 (ja) | 集版レイアウトシステム | |
JPH10162093A (ja) | 商品情報割付装置 | |
JP2709851B2 (ja) | 印刷製版用レイアウトシステム | |
JPH08221500A (ja) | プリミティブ移動方法および帳票類デザインシステム | |
JPH052224B2 (ja) | ||
JP2903560B2 (ja) | 企画・製版システム | |
JPS5860371A (ja) | 画像処理方法 | |
JPH1021417A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2609843B2 (ja) | 画像データ処理方法 | |
JP2813814B2 (ja) | チラシ・カタログ類の割付装置 | |
JPH08221590A (ja) | 図形複写方法および帳票類デザインシステム | |
JPH02143379A (ja) | 画像レイアウト装置 | |
JPS61232459A (ja) | 印刷システムにおける図形のレイアウト方法 | |
JPH0778624B2 (ja) | レイアウトスキャナー装置 | |
JPH02231867A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0577229B2 (ja) | ||
JPS62110366A (ja) | レイアウトスキヤナ |