JPS6244539B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244539B2
JPS6244539B2 JP54172484A JP17248479A JPS6244539B2 JP S6244539 B2 JPS6244539 B2 JP S6244539B2 JP 54172484 A JP54172484 A JP 54172484A JP 17248479 A JP17248479 A JP 17248479A JP S6244539 B2 JPS6244539 B2 JP S6244539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
palladium
compound
acetylene
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54172484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5697250A (en
Inventor
Jiro Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP17248479A priority Critical patent/JPS5697250A/ja
Publication of JPS5697250A publication Critical patent/JPS5697250A/ja
Publication of JPS6244539B2 publication Critical patent/JPS6244539B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアセチレンカルボン酸エステルの新規
な製造方法に関し、さらに詳しくはアルコールと
一酸化炭素の存在下パラジウム化合物及びその酸
化剤より本質的になる触媒を用いて末端アセチレ
ン化合物をアルコキシカルボニル化することによ
るアセチレンカルボン酸エステルの新規な製造方
法に関する。 従来、パラジウムを触媒とするアセチレン化合
物のカルボニル化に関して種々研究が行われてい
るが、いずれも三重結合の還元を伴う反応であつ
て、例えば特公昭52−47444号、特公昭53−7410
号にみられる如くアセチレン化合物に一酸化炭素
とアルコールを反応させてアクリル酸エステルの
如き不飽和カルボニル化合物を得るものに限られ
る。通常、アセチレンカルボン酸エステルの製法
はアセチレン化合物をアルカリ金属のアセチライ
ドとして炭酸ガスでアセチレンカルボン酸にして
からアルコールでエステル化する方法が採用され
ている。 而して、本発明者は末端アセチレン化合物をパ
ラジウム化合物及びその酸化剤より本質的になる
触媒を用いて直接アルコキシカルボニル化するこ
とにより、温和な条件下で収率よくアセチレンカ
ルボン酸エステルが得られることを始めて見い出
した。以下、本反応について具体的に説明する。 本発明の反応は酢酸ナトリウムの存在下塩化パ
ラジウム及び塩化銅よりなる触媒を用いた場合、
次式で示されるメカニズムに従つて進行するもの
と推察される。 R−C≡C−H+CO+R′OH+RdCl2 →R−C≡C−CO2R′+Pd+2HCl Pd+2CuCl2→PdCl2+2CuCl まず、末端アセチレン化合物(R−C≡C−
H)は塩化パラジウム(PdCl2)により酸化的カ
ルボニル化を受け共存するアルコールによつてエ
ステルとなる。この際、塩化パラジウムはPd
(O)に還元されて不活性となる。従つて、この
反応を触媒的に行わせるためにはPd(O)を活
性のあるPd()にすべく再酸化が必要であ
り、この目的のために酸化剤が添加される。かか
る酸化剤としては、塩化銅やベンゾキノンなどが
用いられる。さらに、この反応においては塩酸の
発生を伴うので酸の捕集剤としての塩基、特に酢
酸ナトリウム、酢酸カリウムなどのカルボン酸ア
ルカリ塩の存在が大切である。塩基の不存在下で
はα・β―不飽和ジエステルの生成を促進しアセ
チレンカルボン酸エステルは得られなくなる。ま
た、本反応では銅化合物が存在するため副反応と
して末端アセチレン化合物の酸化的カツプリング
によるジアセチレンの生成がある。このジアセチ
レンは塩基としてトリエチルアミンの如きt―ア
ミンを使用すると可成りの量生成するが、酢酸ナ
トリウムの如きカルボン酸アルカリ塩を使用する
ことによりカツプリング反応はほぼ制御でき収率
よくアセチレンカルボン酸エステルを得ることが
できる。 本発明に使用する末端アセチレン化合物とは、
一般式R−C≡C−Hで示される化合物である。
ここで、Rは本発明の反応を妨げない基であれば
特に制限はないが、炭化水素残基が最も望まし
い。その代表例として、メチルアセチレン、エチ
ルアセチレン、n―プロピルアセチレン、i―プ
ロピルアセチレン、n―ブチルアセチレン、i―
ブチルアセチレン、n―ベンチルアセチレン、シ
クロベンチルアセチレン、シクロヘキシルアセチ
レン、などのアルキル又はシクロアルキル置換ア
セチレン:ビニルアセチレン、アリルアセチレ
ン、イソプロペニルアセチレン、i―アミルアセ
チレンなどのアルケニル置換アセチレン:フエニ
ルアセチレン、ナフチルアセチレンなどの芳香族
置換アセチレンなどが挙げられるが、特にこれら
の化合物に制限されるものでなく、またこれらの
炭化水素残基は反応に不活性な基で置換されてい
てもよいことは発明の本質から明らかであろう。 末端アセチレン化合物にモノオレフイン、ジエ
ンあるいはアレン化合物等が含まれていても、本
発明の反応条件下では反応に関与しないので加等
の不都合もおこらない。 また、アルコールとしてはメチルアルコール、
エチルアルコール、n―プロピルアルコール、i
―プロピルアルコール、n―ブチルアルコール、
i―ブチルアルコール、アリルアルコール、i―
アミルアルコール、シクロペンチルアルコール、
エチレングリコール、プロピレングリコールなど
の脂肪族アルコール:ベンジルアルコールなどの
芳香族置換アルコール:さらには、フエノール類
などを挙げることができる。 本発明のアルコキシカルボニル化反応はパラジ
ウム化合物及びその酸化剤より本質的になる触媒
によつて進行する。パラジウム化合物としては塩
化パラジウム、酢酸パラジウム、硝酸パラジウ
ム、硫酸パラジウムなどが使用でき、これらパラ
ジウム化合物とその酸化剤の組合せが本発明反応
における触媒を構成する。而して、工業的規模で
の連続的生産を考慮した場合、塩化パラジウム―
塩化銅―カルボン酸アルカリ塩の組合せた触媒が
最も望ましい。触媒量は末端アセチレン化合物に
対してパラジウム化合物基準で0.1〜20モル%、
通常0.5〜10モル%の割合で使用される。 本発明の反応の最も望ましい態様は多量のアル
コール(溶媒を兼ねている)中に末端アセチレン
化合物を入れ、パラジウム化合物及びその酸化剤
より本質的になる触媒の存在下に一酸化炭素を吹
込み反応させる方法である。本発明の反応におい
てはアルコールを溶媒とする方法が望ましいが、
固体のアルコールを使用する場合など、所望によ
りジメチルスルホオキシド、ジメチルホルムアミ
ド、アセトニトリルの如き反応に不活性で触媒の
溶解度の大きい溶媒を用いることもできる。 本発明の反応は室温、常圧において収率よく進
行するのが特長であるが、所望ならば加温、加圧
下に反応させることもできる。 本発明の末端アセチレン化合物のアルコキシカ
ルボニル化によるアセチレンカルボン酸エステル
の合成反応は香料、農薬、医薬などの合成あるい
はこれらの中間体の合成に有用に利用できる。 以下、実施例により具体的に説明する。 実施例 1 2口フラスコに塩化パラジウム10ミリグラム
(0.056ミリモル)、塩化銅268.8ミリグラム(2ミ
リモル)、酢酸ナトリウム164.1ミリグラム(2ミ
リモル)及びメメタノール10ミリリツトルを入れ
よく混合してからフエニルアセチレン102.1ミリ
グラム(1ミリモル)を加えた。続いて、室温に
て撹拌下に一酸化炭素を吹込み反応させた、緑色
溶液が2時間後に黒色に変つた。この時点で反応
を停止し、常法にて処理した後カラムクロマトグ
ラフイーによりフエニルアセチレンカルボン酸メ
チル118.2ミリグラム(収率74%)を単離した。 実施例 2 次表に示す如く末端アセチレン化合物及びアル
コールを種々変更し実施例1と同様の反応を行つ
た。なお、表中触媒としてはアセチレン化合物1
ミリモルに対して、 触媒A:塩化パラジウム0.056ミリモル、塩化銅
2ミリモル及び塩基2ミリモル 触媒B:酢酸パラジウム0.056ミリモル及びP―
ベンゾキノン1ミリモル 触媒C:塩化パラジウム0.011ミリモル、塩化銅
2ミリモル及び塩基2ミリモル を夫々使用した。得られた結果を併せて記載し
た。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アルコールと一酸化炭素の存在下、パラジウ
    ム化合物及びその酸化剤より本質的になる触媒を
    用いて末端アセチレン化合物をアルコキシカルボ
    ニル化することを特徴とするアセチレンカルボン
    酸エステルの製造方法。 2 パラジウム化合物及びその酸化剤より本質的
    になる触媒として、塩化パラジウム及び塩化銅よ
    りなる触媒を用いる特許請求の範囲第1項記載の
    製造方法。
JP17248479A 1979-12-29 1979-12-29 Preparation of acetylenecarboxylic ester Granted JPS5697250A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17248479A JPS5697250A (en) 1979-12-29 1979-12-29 Preparation of acetylenecarboxylic ester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17248479A JPS5697250A (en) 1979-12-29 1979-12-29 Preparation of acetylenecarboxylic ester

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5697250A JPS5697250A (en) 1981-08-05
JPS6244539B2 true JPS6244539B2 (ja) 1987-09-21

Family

ID=15942836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17248479A Granted JPS5697250A (en) 1979-12-29 1979-12-29 Preparation of acetylenecarboxylic ester

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5697250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200928U (ja) * 1987-06-16 1988-12-23
JPH02143900U (ja) * 1989-05-09 1990-12-06

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19715697A1 (de) * 1997-04-15 1998-10-22 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Alkinsäureestern
JP6099182B2 (ja) * 2014-05-29 2017-03-22 塩野義製薬株式会社 アルキニルケトン誘導体の製造方法
CN106964390A (zh) * 2017-02-24 2017-07-21 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 制苯催化剂及其制备方法和用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200928U (ja) * 1987-06-16 1988-12-23
JPH02143900U (ja) * 1989-05-09 1990-12-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5697250A (en) 1981-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886905A (en) Preparation of ethyl acetate
Cohen et al. Copper (I)-induced reductive dehalogenation, hydrolysis, or coupling of some aryl and vinyl halides at room temperature
JPS6244539B2 (ja)
US3959354A (en) Process for preparing phenyl ester
JPS58246A (ja) アルコ−ルのカルボニル化用触媒
US4121039A (en) Process for producing an unsaturated glycol diester using a catalyst comprising palladium containing thorium as a promotor
JPS60208945A (ja) 第2のエステルの製造方法
JPS595570B2 (ja) 桂皮酸エステル類の製造方法
JPS6324982B2 (ja)
JP2638174B2 (ja) 炭酸エステルの製造法
JP3217538B2 (ja) 1,6−ヘキサンジオールの製造方法
JP4237500B2 (ja) トルエン誘導体の一段階調製方法
JP3010860B2 (ja) 1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロペンタンの製造方法
JPS5843936A (ja) グリコ−ルアルデヒドの製法
JPH0669989B2 (ja) 炭酸エステルの製造方法
JP3752044B2 (ja) 1,6−オクタジエンの製造方法
JPS5837289B2 (ja) エステルノ センタクスイソカブンカイホウホウ
JP2918713B2 (ja) 炭酸エステルの製造方法
JPH09255626A (ja) 芳香族カルボン酸エステルの製造方法
JPS5865238A (ja) カルボン酸とカルボン酸エステルの同時製造法
JP3139106B2 (ja) 炭酸エステルの製造法
JP2599969B2 (ja) ピルビン酸の製造方法
JPH0363536B2 (ja)
JPS6023661B2 (ja) 桂皮酸エステル類の製法
CN117304112A (zh) 3-(二氟甲基)-1-甲基-1h-吡唑-4-羧酸的合成方法