JPS6244280B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244280B2
JPS6244280B2 JP51141822A JP14182276A JPS6244280B2 JP S6244280 B2 JPS6244280 B2 JP S6244280B2 JP 51141822 A JP51141822 A JP 51141822A JP 14182276 A JP14182276 A JP 14182276A JP S6244280 B2 JPS6244280 B2 JP S6244280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
accompaniment
automatic accompaniment
sound
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51141822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5366211A (en
Inventor
Naoyuki Niimi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP14182276A priority Critical patent/JPS5366211A/ja
Publication of JPS5366211A publication Critical patent/JPS5366211A/ja
Publication of JPS6244280B2 publication Critical patent/JPS6244280B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、鍵盤部の操作に対応して自動伴奏
音を選定する自動伴奏装置を付属させた電子楽器
装置に関する。
電子楽器においては、各音高それぞれに対応す
る鍵を備え、その鍵を操作することによりその操
作鍵音高に対応した演奏音を得るものである。こ
の場合、その演奏はメロデイと共にこのメロデイ
に対応するベース音、コード和音等の伴奏演奏も
同時に行なわれるもので、主として左手でコード
和音を、足でベース音を演奏するようになるもの
である。
しかし、初心者等においては、メロデイと共に
コード和音、さらに伴奏音演奏することが非常に
困難であり、特にその伴奏音をリズム表現するに
は高度の技術を必要とし、電子楽器の演奏を簡単
に楽しませることが困難である。
このような欠点を改善する手段として、ベース
音、コード和音等の伴奏音を自動演奏させること
が考えられている。このような自動伴奏装置は、
鍵盤部でメロデイに合つたベース音、コードの種
類等を指定し、この指定された伴奏音の音源信号
を選択してリズムパターンに合わせて開閉導出す
るものである。したがつて、このような自動伴奏
装置を電子楽器に付属させる場合には、例えば上
下手鍵盤のある場合にはその下鍵盤を自動伴奏装
置制御用に特定し、この下鍵盤部の操作で自動伴
奏音の状態を選定するものである。また、簡単な
1段鍵盤の電子楽器の場合には、例えば低音部の
2オクターブ程を自動伴奏用に特定するようにし
ている。
しかしながら、電子楽器に自動伴奏装置を付属
させるには、自由な演奏音高を指定する鍵盤部の
1部を、自動伴奏用に特定しなければならず、こ
のためこの特定された部分ではメロデイ、さらに
自動伴奏では得られないような自由な伴奏音演奏
ができなくなる。特に鍵数の限られる1段鍵盤の
電子楽器にあつては、メロデイ演奏に使用される
音域が著るしく減ぜられる状態となり、電子楽器
の演奏機能が低下される状態となる。
この発明は、上記のような点に鑑みなされたも
ので、鍵盤部の一部を自動伴奏用に特定して設定
し、この特定された範囲における鍵の操作に対応
した伴奏音が発生されるようにすると共に、制御
スイツチの操作によつて、上記特定される範囲の
鍵盤部でもメロデイ等の通常の鍵操作による演奏
音が得られるように切換え設定することができ、
限られた数の鍵盤部を有効に使用し得るようにす
る電子楽器装置を提供しようとするものである。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明
する。添附図面はその構成を示したもので、図示
しない各音高それぞれに対応する鍵の操作時に投
入される各音高に対応する複数の鍵スイツチ11
a,11b……が設けられ、この鍵スイツチ11
a,11b……は対応する鍵の操作時に投入さ
れ、+Vの動作信号をそれぞれ出力するように設
定される。そして、この鍵スイツチ11a,11
b……からの動作信号は、メロデイ開閉回路12
に対して音高選択開閉指令信号として供給され、
音源回路13からの音源信号を操作鍵音高に対応
して選択導出し、トーンフイルタ14に供給す
る。このトーンフイルタ14では、結合された音
源信号を適宜音色形成して楽音信号とし、図示し
ないスピーカ回路に導いて鍵操作に対応した演奏
音が得られるようにされる。
上記鍵スイツチ11a,11b……の低音方向
の例えば2オクターブの音域範囲は、自動伴奏用
に特定されるもので、この自動伴奏用に特定され
る鍵スイツチそれぞれからの動作信号回路には、
直列的にFET等でなるゲート回路15a,15
b……が介在される。また、この自動伴奏用に特
定される範囲の鍵スイツチからの動作信号は、優
先選択回路16に供給されるもので、この回路1
6では上記特定される音域範囲の中で複数の鍵が
同時に操作され、複数の鍵スイツチ動作信号が得
られた場合、その中で最低音に相当する音高のみ
を優先選択して伴奏音情報として出力するもの
で、この優先選択された音高信号でなる伴奏音情
報は記憶回路17に供給する。
ここで、上記優先選択回路16および記憶回路
17は、自動伴奏状態を設定するモード選択スイ
ツチ18および例えばフツトスイツチ等でなる制
御スイツチ19を直列に介して供給される+Vの
指令信号の存在によつて制御されるもので、スイ
ツチ18,19を介して+Vの信号が結合されて
いる状態においては、優先選択回路16で鍵スイ
ツチ動作信号を検知して優先選択した音高信号を
出力し、その信号を記憶回路17に書き込み記憶
するものであり、一方上記スイツチ18,19か
らの指令信号の無い時には、記憶回路17でその
前に供給された音高を記憶し、その記憶音高を、
該音高に対応するスイツチ20a,20b……を
介して伴奏音開閉回路21に供給しているもので
ある。ここで、自動伴奏設定スイツチ18と上記
スイツチ20a,20b……は連動して投入設定
される。
すなわち、スイツチ18,19の投入された状
態で、自動伴奏用に特定される範囲の鍵を操作す
れば、優先選択回路16から1つの音高信号が得
られるもので、鍵の操作で得ようとする伴奏音
(ベース音、コード和音)の根音を指定するよう
になり、この根音が記憶回路17で記憶保持され
るようになる。そして、この根音の記憶書き替え
動作は、自動伴奏設定状態で、制御スイツチ19
を開閉することにより進行されるもので、例えば
各小節単位にその頭の部分で伴奏音の構成を選定
指定することができるようになる。この場合、ス
イツチ18,19が同時に投入される根音の選定
記憶動作時の信号は、インバータ22に供給さ
れ、このインバータ22の出力信号は「0」とな
る。
なお、前記ゲート回路15a,15b……はイ
ンバータ22の出力信号が「1」の時そのゲート
が動作するように設定されている。すなわち、上
記スイツチ18,19の投入される根音選定時に
は、ゲート回路15a,15b……を禁止し、自
動伴奏用に特定される範囲の鍵スイツチからの動
作信号がメロデイ開閉回路12に加えられないよ
うにする。
上記伴奏音用開閉回路21では、記憶回路17
からの根音情報に対応して1つあるいは複数の伴
奏音用の音源信号を伴奏音源回路23から選択導
出し、リズム開閉回路24に供給する。例えば、
記憶回路17でCの音を根音情報として記憶して
いる場合には、開閉回路21でCの1゜および5
゜の関係にあるCおよびGのベース音源信号を導
出してリズム開閉回路24に供給するもので、こ
の開閉回路24はリズムパルス発生回路25から
のリズムパターン信号で開閉制御され、C,Gの
ベース音源信号をリズムパターンに対応して導出
する。そして、トーンフイルタ26で適宜音色形
成し、ベース音出力信号を得るようにするもので
ある。
すなわち、上記のように構成される装置におい
て、自動伴奏設定用スイツチ18を開路しておけ
ば、優先回路16、記憶回路17が作動せず、ス
イツチ20a,20b……も開路されるため、自
動伴奏演奏は行なわれない。またインバータ22
の入力も「0」に保たれるため、ゲート回路15
a,15b……が動作状態に保持され、自動伴奏
用に特定される範囲も含み、鍵盤全体の操作がメ
ロデイ開閉回路12制御用に作用し、通常の電子
楽器演奏がされる。
これに対して、自動伴奏設定用スイツチ18が
投入設定されると、制御スイツチ19の投入時に
ゲート回路15a,15b……が禁止され、自動
伴奏用に特定される音域範囲のメロデイ演奏が禁
止される。同時に、この特定される音域範囲の操
作鍵が優先回路16で検知され、優先選択された
音高が自動伴奏用根音として記憶回路17に記憶
保持される。そして、この記憶された音高を根音
とする例えばベースの自動伴奏演奏音が得られる
ようになる。
ここで、この自動伴奏音を設定する根音指定
は、少なくとも小節の頭の部分で行なえばよいも
のであり、したがつて小節の進行に対応してフツ
ト操作子で制御スイツチ19を操作すれば、自動
伴奏音の指定操作を鍵盤部で実行できる。この場
合、制御スイツチ19の操作と共に優先回路16
で根音が検知され、この根音が記憶回路17に記
憶されて、この記憶された根音に対応して自動伴
奏音が選定されるものであり、したがつて上記制
御スイツチ19の投入と共に自動伴奏音が設定さ
れ、設定されたリズムパターンにしたがつて自動
伴奏音が発生されるようになる。具体的には、小
節単位でスイツチ19が操作されたとしたなら
ば、その各小節の頭の部分から鍵操作によつて指
定された根音に基づく自動伴奏音が発生されるよ
うになる。そして、この制御スイツチ19の投入
される範囲を小節の頭の部分に特定すれば、他の
時は全てゲート回路15a,15b……が動作
し、自動伴奏用に特定される鍵盤部もメロデイ演
奏用に使用できるようになる。
すなわち、設定される鍵盤の自動伴奏用特定範
囲を含めて、全音域が通常のメロデイ等の演奏に
使用できるようになるものであり、電子楽器に対
して自動伴奏装置を効果的に組み込使用し得るよ
うになるものである。
上記実施例では、鍵スイツチ11a,11b…
…として押鍵時に投入され、押鍵中これを持続す
るものとしたので、自動伴奏用の特定される範囲
の鍵で自動伴奏指定演奏中に、例えばスイツチ1
9が開路されると、自動伴奏音指定の音高の音源
信号が開閉回路12から一部取り出され音もれの
状態が発生するおそれがある。このためには、例
えば開閉回路12に対する鍵スイツチ動作信号
を、CR時定数回路等を用いた減衰音エンベロー
プとすればよい。
また、鍵スイツチとして押鍵操作に対応する可
動接片の切換動作速度を検知するタツチレスポン
ス形のものとした場合には、優先回路16に入る
音高信号を、タツチレスポンス信号を得る鍵スイ
ツチと連動する他のスイツチ回路を用いて発生さ
せるようにしてもよい。さらに、この他のスイツ
チ回路はタツチレスポンス用の鍵スイツチからの
信号を別個に検知するようにしてもよく、鍵動作
に対応して動作するダンパスイツチを兼用して使
用するようにしてもよい。
以上のようにこの発明によれば、鍵盤部を自動
伴奏制御用のみに使用される部分を特定すること
なく、自動伴奏制御用と通常のメロデイ演奏とに
鍵盤を共用できるので、音域の限られる鍵盤を非
常に効率的に使用できる。
尚、実施例では優先回路で根音指定演奏するよ
うにして示したが、鍵盤部の操作鍵の組み合せで
根音検知するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
添附図面はこの発明の一実施例に係る電子楽器
装置を説明する構成図である。 11a,11b……鍵スイツチ、12……メロ
デイ開閉回路、13……音源回路、15a,15
b……ゲート回路、16……優先回路、17……
記憶回路、18……自動伴奏設定スイツチ、19
……制御スイツチ、21……伴奏音開閉回路、2
3……音源回路、24……リズム開閉回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 特定された領域の鍵が伴奏音設定用に指定さ
    れ、各音高それぞれに対応する複数の鍵によつて
    構成された鍵盤と、 この鍵盤の押下された鍵の押鍵情報を出力する
    鍵盤回路と、 上記押鍵情報に基づきメロデイ音を発生するメ
    ロデイ音形成手段と、 自動伴奏音の発生を選定するスイツチ手段と、 伴奏音情報を記憶する記憶手段と、 上記スイツチ手段で自動伴奏音の発生が選定さ
    れない状態で、上記特定される領域の鍵操作に対
    応する押鍵情報を上記メロデイ音形成手段に供給
    し、上記スイツチ手段で自動伴奏音の発生が選定
    された状態で、上記特定された領域の鍵操作に対
    応する押鍵情報に基づく伴奏音情報を上記記憶手
    段に供給し記憶させる手段と、 上記記憶手段に記憶された伴奏音情報に基づき
    自動伴奏音を発生する手段と、 を具備したことを特徴とする電子楽器装置。
JP14182276A 1976-11-26 1976-11-26 Electronic musical instrument apparatus Granted JPS5366211A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14182276A JPS5366211A (en) 1976-11-26 1976-11-26 Electronic musical instrument apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14182276A JPS5366211A (en) 1976-11-26 1976-11-26 Electronic musical instrument apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5366211A JPS5366211A (en) 1978-06-13
JPS6244280B2 true JPS6244280B2 (ja) 1987-09-18

Family

ID=15300923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14182276A Granted JPS5366211A (en) 1976-11-26 1976-11-26 Electronic musical instrument apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5366211A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495249A (ja) * 1972-04-28 1974-01-17
JPS495250A (ja) * 1972-04-28 1974-01-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495249A (ja) * 1972-04-28 1974-01-17
JPS495250A (ja) * 1972-04-28 1974-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5366211A (en) 1978-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03192299A (ja) 自動伴奏装置
JPS6143719B2 (ja)
JPS5938595B2 (ja) デンシガツキノジドウバンソウソウチ
JP3398554B2 (ja) 自動アルペジオ演奏装置
US4646610A (en) Electronic musical instrument with automatic ending accompaniment function
JPS6233594B2 (ja)
JP4556852B2 (ja) 電子楽器および電子楽器に適用されるコンピュータプログラム
JPS627560B2 (ja)
JPS627559B2 (ja)
JPH0219839Y2 (ja)
JPS5924079Y2 (ja) 電子楽器装置
JPS5918471Y2 (ja) 電子楽器
JPS6355595A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS6244280B2 (ja)
US4366739A (en) Pedalboard encoded note pattern generation system
JP2660456B2 (ja) 自動演奏装置
JPS6224319Y2 (ja)
JP2660462B2 (ja) 自動演奏装置
JPS628797B2 (ja)
JPS6318200B2 (ja)
JP3674469B2 (ja) 演奏ガイド方法と装置及び記録媒体
JPH05119773A (ja) 自動伴奏装置
JPS6336345Y2 (ja)
JPS637396B2 (ja)
JPH058638Y2 (ja)