JPS6242270A - 取引記録処理方式 - Google Patents

取引記録処理方式

Info

Publication number
JPS6242270A
JPS6242270A JP60182314A JP18231485A JPS6242270A JP S6242270 A JPS6242270 A JP S6242270A JP 60182314 A JP60182314 A JP 60182314A JP 18231485 A JP18231485 A JP 18231485A JP S6242270 A JPS6242270 A JP S6242270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
information
card
medium
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60182314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687248B2 (ja
Inventor
Eiji Doi
土井 英司
Takayuki Segawa
瀬川 孝之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18231485A priority Critical patent/JPH0687248B2/ja
Publication of JPS6242270A publication Critical patent/JPS6242270A/ja
Publication of JPH0687248B2 publication Critical patent/JPH0687248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 ・概要 ・産業上の利用分野 ・技術の背景 ・従来技術 ・発明が解決しようとする問題点 ・問題点を解決するための手段 ・作用 ・実施例 ・効果 〔)既製〕 本発明は磁気カード、通帳等の取引媒体を使用して取引
を遂行し、その遂行取引のデータと、取引媒体上に印刷
、エンボシング等の手法で設けられた像情報を読取り、
この像情報とを、伝票、或いは外部ファイル装置し、対
応付けて記録するものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は現金自動預金、支払機等の取引装置に、 おけ
る取引記録処理方式に関し、特に装置を小型化し得る取
引記録処理方式に関するものである。
〔技術の背景〕
現金自動預金、支払機等の取引装置においては、一般に
、顧客が磁気カード、通帳等の取引媒体を、取引の都度
使用して取引を遂行している。取引装置は、また各取引
毎に取引を証明する伝票を装置から顧客に対して発行し
、同時にその取引結果を装置内に銀行側保管用として、
ジャーナル用紙上に印刷し、集積している。
更に、こうした伝票、ジャーナルには、カードで取引を
行った場合には、カード表面に凹凸状に形成されたエン
ボス部を取引証拠としてインプリントする事が行われて
いる。
また通帳を使用できる取引としては、こうしたエンボス
部を4*t、作成する事が困難であったため、取引種類
を預入れ取引のみに、制限し、通帳に預は入れた金額を
印刷することで、その取引の存在の証拠としていた。
こうした従来の装置では小型化、或は取引媒体の種類に
依らず全ての種類の取引を可能にする事が望まれている
〔従来技術〕
第6図は、従来の取引処理装置の特にカード処理機構の
概要図である。
カード1はその表面に磁気ストライプ1b、及びエンボ
ス1aが設けられる。磁気ストライプ1bには取引に必
要なデータ、例えば口座番号、カード有効期限等の取引
情報が磁気的に記録されている。またエンボス部1aに
は顧客に発行されたカード毎に異る情報、例えば、口座
番号、顧客氏名等がエンボシングされている。
カード1は取引装置等に設けられた挿入口2に顧客によ
り挿入されると、データ読取部3に移送され、ヘッド3
a下を通過する。この時、ヘッド3aは結果として磁気
ストライプ1bを走査する事になり、磁気ストライプ1
bに記録された磁気情報を電気信号に変換し、制御部4
に供給する。
制御部4は、この信号を復調する。取引処理部は復調さ
れた取引情報を使用して、取引を遂行し、取引情報を発
生する。例えば、口座情報をセンタCPUに送信し、口
座残高を確認し、或いは、暗証番号等で顧客した後、取
引すべき金額を顧客に入力させ、その取引が可能か否か
確認する。
取引が可能である事が確認されると、カード1は伝票作
成部5へ、データ読取部3から移送される。伝票作成部
5は、カード1のヘッド5a、伝票プリンタ5bジヤー
ナル、伝票供給部5C、ジャーナル巻取部58%インプ
リントローラ5fを備える。
ジャーナル、伝票供給部5Cは裏面がカーボン紙で構成
された枚重ねのジャーナル連星用紙5b1と、伝票5b
2とが重ねられた用紙5dを予め巻取った形で保持する
上記した様にカード1が伝票作成部5に移送されると、 カード1は、ヘッド5a端邪に位置決めされる。
次にインプリントローラ5fがカード1と用紙5dとを
ベッド5aとの間に挾持した状態で矢印方向に移動する
。これにより、カード上のエンボス部1aがジャーナル
用紙5b1、及び伝票5b2上にインプリントされる。
またその後プリンタ5bが動作し、用紙5d上に遂行し
た取引のデータ、例えば、取引額、預金オ残高9ロ座番
号を印字する。
しかる後、伝票5b2のみ用紙5dから分離され、図示
されない伝票搬送路を介して顧客に取引証明書として発
行される。またジャーナル用紙5b1はジャーナル巻取
部5eに巻取られ、取引証拠として装置内に残すように
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記したカードを使用する装置においては取引情報の記
録を顧客がその取引の存在を後日認め得る状態で残すた
めにインプリントローラ5fを含む所謂インプリンタが
必要となる。このインプリンタは、インプリントローラ
を移送する距離、即ち、少なく共カードの送り方間の長
さ及びインプリントローラの保持機構分カードリーグを
大型化する欠点を持っている。しかも複数枚つづりの用
紙5dを使用しなければならず、用紙の高価格化、用紙
セットが繁雑となる等の欠点を備えている。
また、通帳によって取引をする場合には、通帳にはこう
したエンボス部がないため、即ち、顧客が所持し、その
取引でそれを使用したことを後日証明できる取引媒体の
個有の情報がないため、取引装置を所有する機関が後日
証明する事が不要の取引のみに取引の種類を制限される
という欠点を有している。
更にカードを使用する取引であっても、上記の如く、イ
ンプリントを行うため、カードに剛性が必要となり、カ
ードの材質、種類が制限される欠点をもっている。
例えば、最近、メモリ等の半導体素子をカード内に埋込
み、この素子を記録媒体として使用することで、取引処
理をそのカードで可能にする事も提案されている。しか
しながら、上記従来の装置であると、インプリント時、
半導体素子に圧力が加わり、素子破壊、データ破壊等を
まねく事になる。このためカードも磁気カード等の様に
圧力により記録情報が影響されない種類に制限されると
いう欠点がある。
本発明の目的は、上記従来の欠点を解消するため、イン
プリント動作を不要とし、且つ取引媒体の種類によらず
取引の後日証明が可能な証1処能力の高い取引記録を得
るための取引記録処理方式を提供する事にある。
〔構成〕
の読取部6及び、取引情報と、像情報とを対応づけて記
録する手段7を設けたものである。
〔作用〕
第1図は本発明の原理図を示す。
取引媒体1′には従来の磁気ストライプ、或いはメモリ
等機械読取り可能な記録媒体が設けられそこには、取引
のための情報1’bが記録若しくは記録されている。更
に取引媒体にはその取引媒体個有の個有像情報1′aが
光学像として印刷又は、穿孔、又は写真、等々で配置さ
れている。
第1の読取手段3′は取引のための情報1’bを読取り
、取引手段4′にその読取情報を供給する。取引手段4
′はその読取情報を基に取引を遂行し、取引情報を発生
する。
一方第2の読取手段6は取引媒体1′から個有情報1a
を読取る。読取られた個有情報は、取引手段4′から発
生される取引情報と共に記録手段7に供給される。
記録手段7はこの2つの種類の情報を対応付けして伝票
、或はメモリ、或は外部記憶媒体7′に記録する。
即ち、本発明では、取引媒体1′それ自体を使って取引
証拠の為の記録を残す事を行わず、後日証明可能な証拠
として、取引媒体1′の持つ各取引媒体毎に個有の目視
可能な像の情報をそのまま再現可能に読取り、記録する
様にしている。
これにより、読取機構を更に追加する事は必要となって
も、インプリンタ装置の様に無益な圧力付与機構を必要
としない効果を奏する。
しかもこれら像の読取データを例えば磁気ファイル等の
高記憶容量、高密度の記憶媒体に格納することもできる
効果を奏する。
以下実施例に基き詳細に説明する。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例のブロック図である。
体のシーケンスを司どるものである。また81〜S13
は制御部40の処理順序を示している。
尚、本実施例においては取引媒体として磁気カードを例
に取って説明するが、通帳、ICカード等、他の取引媒
体の場合も同様である。要は、上記作用の項にて説明し
た様な本発明の趣旨に沿う以下、制御部40中に記した
処理ステップに沿い動作、構成を証明する。
ステップS1: 本ステップS1は自動現金取引装置等で、利用者による
カード挿入を持つステップである。
ステップSl 利用者がカードリーグ3Aにカードを挿入すると、デー
タ読取回路3bから制御部40に割込み信号が送出され
る。
制御部40は本ステップS2において、この割込信号を
受信すると、データ読取回路3bに読取データを制御部
40に転送する様指示する。
カードリーダ3Aの一実施例の構成、要部詳細構成、カ
ードを第3図(a)、 (b)、 (C)に示す。
図3図(C)において、カード1はデータの記録さ第3
図(a)のカードリーダにおいて第3図(C)に示すカ
ード1が挿入排出口30に挿入される。カードリーダは
、挿入されたカード1をヘッド31によって、磁気スト
ライプ1bを検出し、その検出出力によって、シャッタ
32を図示されないシャ、7タソレノイドを動作させ、
開放する。シャッタ32が通路から完全に開放された状
態をセンサ33で検出し、この検出出力でデータ読取部
3bが図示されないモータを起動する。これと同時に先
に説明した様に、制御部40に割込信号を送出する。
カード1は、上記したモータに連結されたローラ34に
挟持され自矢印方向へ、移送される。
カード1の(及端がセンサ35で検出されると、その検
出出力で、データ読取部(3b)はモータを停止させる
この時、カード1は像読取部6aを通過した事となる。
像読取部6aは、センサ61、光学読取機63を備えて
いる。この像読取部6aにカード1が突入すると、セン
サ61がカードの先端を検出し、タイマ62を起動する
タイマ62は出力端子t+  、  tzを備え、出力
端子1+  にはカード1から印刷10.エンボス1a
を含む必要な像を読取る時刻に論理“1”に立上る信号
力?、また出力端子12Lには読取り終了の時刻に論理
“1”となる信号が夫々出力される。
タイマ62の出力信号(j/  、  L、の出力)は
情報iがイメージ読取部6bへ供給される。
尚、このタイマ62の出力時刻を個有情報(例えばエン
ボスla)の走査開始予定時刻から、走査終了予定時刻
に設定すれば、不要なカード上の情報蓚(像)、特に模
様等を読取時に簡単に除去する事ができ制御部で取扱う
データ量、を少なくでき、後述するファイル73に記憶
(記憶)する取引の数を多くすることができる。
光学読取機63の構成が第3図(blに示されている。
光学読取機63は公知の所謂イメージリーグ、或はライ
ンセンサであり、ライン状に配列された光源63aと、
ライン状に配列された複数受光素子63 (以下ライン
センサと称す)C1円筒レンズ63bを備えている。
ラインセンサ63cのカード1上での走査範囲は、第3
図(C1の領域11であり、少なく共その、カードに特
有の情報を含んでいる。即ち、エンボス1aはカードを
所有する利用者の氏名、口座番号が凸状に形成されてい
る。この情報は、所持者が異なれば、異なる情報となる
。またカード1には前記した様に印刷10が施されてい
る。この印1ellOは銀行マーク、銀行名等々である
。従ってこの情報は同一銀行発行のカードでは同じであ
るが、他行の発行のカードとは異なるものである。
以上の様に走査範囲中には少なくとも他の取引媒体には
ない、そのカード特有の目視可能な証拠情報を含む。
第3図(blにおいて、光源63aは、カード1の移送
面に対して、斜め方向から光を照射する様配す63Cに
は、円筒レンズ63bにより、この影Sが像として投影
結像される。従って、ラインセンサ63Gは結像された
像の白黒に応じた1ラインの各画素の情報ビットをシリ
アルに出力する。
(主走査という。)又、カードが移送される(単位量)
毎にラインセンサ63Cから1ラインづつ像情報が出力
される。
尚、カードのエンボス部分に色が付与されていれば、必
ずしもエンボス部分の凸状の形状を利用した読取りは必
要なく、印刷部分を読取る通常の光学文読取装置のライ
ンセンサ技術が採用できる。
また、エンボス部分はその裏面は凹状の形状となってお
り、光源及びラインセンサを、カードの裏面側に配置し
、これを読取る様にしても良い。
この場合、 円筒レンズの焦点を、カードの裏面の表面になる様に設
置すると、開部分は全体が、影の状態としてラインセン
サ上に表われる。
このため、凸部を読む場合には凸形の影となる部分しか
像情報が得られないが、凹部全体が読取れ、より証拠能
力の高い像情報を得ることができる。
第2図において、イメージ読取部6bは、カードが挿入
され搬送され停止する迄に第3図(alで示したゲート
64から供給される像情報をイメージメモリ6Cに格納
する。
また、データ読取部3bに制御部40からステップS2
にて読取指示があると、データ読取部3bは、第3図(
a)に示すカード1を白矢印とは逆の方向に移送制御し
、その際にヘッド3aにより読取ったデータを、制御部
40に送出し、第3図(a)に示すセンサ35がカード
1の移送後端を検出した時点で、カード1の移送を停止
させる。
第2図において、 ステップS2では、更に上述した様に転送されて来たデ
ータをカードデータメモリ42に順次格納してゆく。
ステップS3: 本ステップでは、制御部40は、利用者に図示しない、
操作案内表示器を使用して暗証番号を入力させる様ガイ
ダンスし、その入力データ(暗証番号)を蓄積する公知
のステップである。
ステップS4: 本ステップでは、ステップS3で入力された暗証番号と
、ステップS2でカードデータメモリ42に記録した情
報とをセンタCPUに転送し、取引が可能か否かを示す
取引可否情報をセンタCPUから受信する。
ステップS5: 本ステップではセンタCPUからの取引可否情報を判断
し、取引不可の場合、暗証番号を再入力させるべくステ
ップS5’に移行するためのものである。
取引筒の場合は次のステップS6に移行する。
ステップS6: 本ステップはジャーナルファイル構築ステップである。
即ち、先にイメージメモリ6Cに記憶した像情報と、カ
ードデータメモリ42に記録した・データとを対応させ
てファイル73に記録するものである。
このため、最初にイメージ読取部6bにデータ転送指示
を出し、主メモリ41の特定アドレスに転送する様、主
メモリ41側にも、起動をかける。
次に、主メモリ41への転送終了後、カードデータメモ
リ42からカード情報を読出し、主メモリの他の特定の
領域にこのデータを記憶する。
第3番目にファイル制御部72を起動し、ファイル73
中の記録データの最終アドレス令以後に後M検索できる
様、取引年月日時刻等の情報、主メモリ41に格納され
たカード情報を格納する様に指示する。次に圧縮回路7
1を起動する。この圧縮回路71は、ファクシミリ等の
分野で公知の圧縮方式を使用して主メモリから読出され
たカードの像情報のビット数を圧縮し、ファイル制御部
72に渡すものである。
第5図(alはファイル73に格納されたデータフォー
マットを示す。ファイル73には、各取引毎に、即ち、
取引A、取引B−毎に、時刻(取引年。
月2日2時分)73a、カードからの読取データである
口座番号73b、取引種類(支払い取引なのか預入取引
なのか)、取引金額73c、最終残高73d、口座番号
以外の他のカード情報(カード有効期附、取引限度額、
本取引直前の残高等と)73e、及びカードの像情報を
示すイメージデータ73fを格納する。時刻情報は、制
御部40が内蔵する図示されない時計から読出しファイ
ル制御部に、セットする。尚、本実施例では取引日時を
示す時刻を格納するので、後日の取引のサーチが容易と
なる。
本ステップS6においては、時刻73a2ロ番73b、
カードデータ73e、イメージデータ73fを格納し、
取引種類、金額73c、残高73dの各格納エリアは空
白状態で確保する。
ステップS7: 本ステップS7は利用者に図示されない金額等を入力さ
せ金額データを金額レジスタ43にセットするステップ
である。
ステップS8: 本ステップはセンタCPUに入力された金額データを送
信し、その金額による取引が可能か否かを示す情報をセ
ンタCPUから受信するステップである。このステップ
で取引最終残高等がセンタCPUから送出されるので、
この情報は残高レジスタ44に格納する。
ステップS9: 本ステップではステップS8でセンタCPUから送信さ
れ制御部40が受信した情報を判定し、取引が不可を示
す情報であれば前記ステップS7の金額入力ステップに
戻る。
取引が可の場合、次のステップSIO,Sll。
S12に移行する。
次のステップSIO,Sll、S12は各々並行して行
われる。
ステップSIO: 本ステップにおいては、最初に制御部40はカードデー
タメモリ42の口座番号と、金額レジスタ43に蓄積し
た取引金額と、残高レジスタ(最終残高を示す)に蓄積
した残高との各データを読出す。
示する。
この指示に基き、ファイル制御部72は、口座番号をキ
ーデータとしてファイルをサーチする。
第4図(a)に示したファイル(73)中に該当口座番
号がステップS6にて登録されており、これと、与えら
れた口座番号とを比較し、該当するアドレスを検出する
。次に該当ファイルアドレスの、取引金額73cの領域
及び、残高73dの領域に、制御部40から受渡された
残りのデータ、即ち取引金額、残高データを格納する。
尚、時刻情報は、ステップS6にて行うように説明した
が、本ステップSIOで行っても良い。
ステップSll: このステップはレシートを作成するステップである。
第4図(blはレシートの印字フォーマント例を示す図
である。
図中、75aは口座番号印字領域、75bは取引金額印
字領域、75cは残高印字領域、75dは像印字領域で
ある。
第4図(blを参照しつつ第2図の本ステップS11を
説明する。
ステップS9から本ステップS11に移行すると、本ス
テップSllにおいて制御部40はカードデータメモリ
42から口座番号を、金額レジスタ43から取引金額を
、残高レジスタ44から残高を夫々読出し、順次印字制
御部76に供給する。
印字部75は通常のドツトマトリクスプリンタ、又は光
学、又は静電プリンタの何れか又はそれらの組合せが可
能であるが、何れにせよ、文字、数字が印字でき、且つ
ドツトに分解したイメージが印字できるものである。
印字制御部76はステップSllによる起動で、これら
与えられた各データをレシート用紙75′(第4図(b
))を順次郡送第4図(blの白矢印方向に改行しなが
ら印字する。
制御部40は本ステップSllにおいて次にフィルタ処
理部77を起動する。
フィルタ処理部77は、フィルタバタンメモリ74から
読出したデータにより、主メモリ41に格納したイメー
ジデータから不要なイメージを取除く。また必要あれば
印字部75の印字ドツトの密度、印字ドツト径に応じて
イメージデータの間引きを行い印字制御部76に領域7
5d(第4図(′b))に印字すべきデータを受渡す。
第5図にフィルタパターンメモリ74に格納されるデー
タパターンを示す。各マーク10’部分は第3図(C)
に示したカード1上のマーク10に対応す゛る位置に配
置される。また74aは“白”を示す領域であり、第3
図(C)に示したカード1上のエンボス1aの存在する
領域に対応する位置に配置される。
フィルタ処理部77は第3図(C1に示す走査領域11
のイメージデータを順次主メモリ41から抽出するのに
同期してフィルタパターンメモリ74の第5図に示すイ
メージデータを読出し、両者の排他論理和を順次演算す
る。
これによりカード毎に特有の利用者の氏名及び口座番号
のエンボスデータの像が抽出される。
尚、このフィルタ処理部77のフィルタ処理としてはO
CR(光学文字取出装置)等で採用され却 ているパターンの請出し処理であっても良い。
その場合には、フィルタパターンメモリは不要となる。
またフィルタ処理部77が間引きを行う場合には例えば
次の処理を行うことができる。
例えば、印字ドツト密度が3ドツト/llであり、像読
取部6aの読取密度が9ドツ)/*xである場合には、
読取りイメージ主走査方向の9ドツト毎に6ドツト間引
く、又は、3ビツト毎に論理和を取り、印字ドツトの1
ドツトとする。また副走査方向(カード送り方向の走査
)についても同様の処理を行うことで良い。
印字部75で、第4図1blに示す全ての印字を終了す
ると、第2図におけるステップSllは終了する。
ステップS12: 本ステップ312は公知の現金を処理するステップであ
り、預金の場合には図示されない投入口に投入された現
金を繰込み鑑別し、金庫に収容する。支払の場合には取
引金額骨の現金を、支払機構から支払う処理−を行う。
ステップS13: 本ステップにおいては、以上のステップSIO。
Sll、S12が終了した事を確認し、図示されないカ
ードデータ書込部をして、カードリーダ3Aに挿入され
ているカードlに、更新データを記録し利用者に放出し
て1つの取引を終了する。
尚、上記の実施例においては、ファイルに取引記録を行
う際、ステップS6とステップSIOとの2回の分離し
たステップで行っているが、−回のステップで例えばス
テップS10の段階で、ステップS6を行っても良い。
また、ファイル73はフロッピーディスク、バブルメモ
リカセット等、取外し可能な媒体とすれば、その媒体が
、銀行側の控えにできる。更に、印字部75は、レシー
トを発行する必要がない場ド比較して大記憶容量を持つ
ものであれば、レシートに印字すべき情報、及び像の情
報をICカードに記憶する様にしても良い。この場合に
は、印字制御部76の代わりにICカードへの記録制御
部が必要となり、また、データ読取部3a及び3bもI
Cカード読取部に変更する必要がある。取引媒体をIC
カードにした場合には機械読取可能な取引情報はICカ
ード内蔵のメモリに記憶され、しかも、取引結果を示す
情報と、ICカード自体の目視可能な個有の像の情報も
ICカードに記憶される。この場合個有の像は、ファイ
ル制御部72がファイル73に記憶するのと同様に、像
の情報ビット数を圧縮し、格納する事によりICカード
内蔵のメモリの使用効率を上げる事ができる。
像の情報を圧縮して格納した場合、後日取引証拠を得る
場合には像の伸張復元回路が必要となる。
これらはファクシミリ等の画像処理分野で公知の回路又
は制御を使用する。
また上述した実施例の場合、カードを利用した場合につ
いて述べたが、エンボスを有さない通帳の場合には通帳
の表紙に記載された口座番号、利用者氏名の像を読取り
、記録すれば良い。
更に上記実施例によれば、カードのエンボス部の読取は
、カードが挿入され停止する迄の最初の移送の期間に制
御部からの指定無しに読取処理されているため、センタ
から読取許可された時点でカードリーグを駆動して読取
り制御する必要がない。
〔効果〕
以上、詳細に説明した様に本発明によれば、取引媒体の
持つ各取引媒体個有の目視可能な像を、取引媒体から直
接読取り、これをその取引媒体を使用して行った取引の
結果情報と対応付けて記録するため、取引媒体であるカ
ードのエンボス部を圧力を使って用紙に印刷する必要は
なく、又通帳等でも通用できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理内、 第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図(al、
 (b)第4図(al、 (b)及び第5図は本発明の
詳細な説明用図面、 第6図は従来の記録処理方式を説明する図面である。 図中1′は取引媒体、3′はデータ読取部、4′は取引
処理部、6は像読取部、7は記録部、1a′は個有情報
、1b’はデータ記録部である。 突力社イ列のx−rリーク“剰1べ因 キ3 口 (α) v方とイ列のイノージ1礫9伐邪    笑力費伊ht
先BH図#−3a <b)斗3Dec) 虻 (2)                     (
b )9r艶イfin だ勇運りvlこイEノ丁(す因
庫4 月 π′t7−y) デ舛ワ列のフィルタSrfり討朗すラ 阿′145 国 旋系/l取引ハ理憫lo所零図 坏 6 図 手続補正書(方式) 昭和GO年ノ2月ノ乙13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 機械読取可能に記録された取引情報と、個有の目視可能
    な像とを有する取引媒体(1′)を使用して取引を遂行
    し、取引の記録を行う取引記録処理方式において、 取引媒体から取引情報を読取る第1の読取手段(3′)
    と、該取引媒体から像を読取る第2の読取手段(6)と
    、第1の読取手段の読取り情報に基いて、取引を遂行し
    、取引結果を示す情報を発生する手段(4′)と、 該取引結果を示す情報と該第2の読取手段で読取った像
    の情報とを対応させて記録する手段(7)とを備え、 取引媒体を使用する取引の都度、第2の読取手段で該取
    引媒体から読取った像と取引結果情報とを対応させて記
    録することを特徴とする取引記録処理方式。
JP18231485A 1985-08-20 1985-08-20 取引処理装置 Expired - Lifetime JPH0687248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18231485A JPH0687248B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 取引処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18231485A JPH0687248B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 取引処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242270A true JPS6242270A (ja) 1987-02-24
JPH0687248B2 JPH0687248B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=16116135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18231485A Expired - Lifetime JPH0687248B2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20 取引処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687248B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264891A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Fujitsu Ltd 通帳証書の管理方式
US6510986B1 (en) 1999-05-06 2003-01-28 Fujitsu Limited Transaction record storing device and transaction machine including same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459990A (en) * 1977-10-21 1979-05-15 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic transaction precessor
JPS5556274A (en) * 1978-10-19 1980-04-24 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic transaction processor
JPS61161572A (ja) * 1985-01-09 1986-07-22 Oki Electric Ind Co Ltd エンボスカ−ド処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459990A (en) * 1977-10-21 1979-05-15 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic transaction precessor
JPS5556274A (en) * 1978-10-19 1980-04-24 Oki Electric Ind Co Ltd Automatic transaction processor
JPS61161572A (ja) * 1985-01-09 1986-07-22 Oki Electric Ind Co Ltd エンボスカ−ド処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264891A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Fujitsu Ltd 通帳証書の管理方式
US6510986B1 (en) 1999-05-06 2003-01-28 Fujitsu Limited Transaction record storing device and transaction machine including same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687248B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280036A (en) Banking apparatus using passbooks
JPS6242270A (ja) 取引記録処理方式
JP3785549B2 (ja) 通帳処理システム
JPS62548B2 (ja)
JP4357906B2 (ja) 不良金券処理システム
JPH0677256B2 (ja) エンボスカ−ド処理装置
JPS6337975A (ja) 通帳類取扱い装置
JPS6132718B2 (ja)
JPS6124199B2 (ja)
JP2706091B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理システム
JP2525346Y2 (ja) 通帳発行装置
JPH01269165A (ja) 自動取引カード
JP3719754B2 (ja) 自動取引装置
KR102578669B1 (ko) 입금수표 처리 방법
JPH05158965A (ja) イメージデータ記録装置
JP3416272B2 (ja) 現金自動取扱装置
JPH09138879A (ja) 即時カ−ド発行機能付き自動取引装置
JPS6033659A (ja) 振込装置
JP3312854B2 (ja) 自動取引装置
JPS6033689A (ja) 自動預金支払装置
JPS5827289A (ja) 証書類の作成装置
JPS598856B2 (ja) 通帳取引処理装置
JPS63136299A (ja) サービス品交換処理装置
JPS5947685A (ja) 証書類およびその記録発行装置
JPH0215900B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term